記事一覧

22.04.30 博多83

日原~9号~長府~2号~門司~3号~博多~385号~吉野ヶ里~34号~武雄~498号~鹿島~444号~佐賀~208号~熊本~57号~竹田~57号~波野

天気いい土曜日。代休を含むGW八連休の三日目。
夜は寒くて何度か目を覚まし、寝袋出そうか迷いつつそのまま毛布で寝て、やっぱ出そうと起きたのが真っ暗だったけど4時前半過ぎだったのでそのまま起きた。そっか西日本の方が夜明けも遅いんだっけ。暗いうちに起きても寝たの早めで睡眠時間はたっぷりだ。

今日はしっかり窓の曇りを拭き取って5時過ぎの出発。ガラガラの9号を引き続き進んだ。
津和野城の山を横目にチラチラ見ながら15分程進んで県境。山口県に入った。

こっちもガラガラで車は対向先行ともに全然おらず悠々とドライブ。なかなか明るくならなかったけど周りが分かるくらいでスピード感もてた。

ファイル 430-1.jpg

木戸山トンネルから谷の道を下ると山口盆地。ガラガラの早朝だしたまには山口市街をフラフラまわってみようかな、、とか思ったけど、行きたい所や知ってる所が一つもなく、やっぱり躊躇しながら通過。県道扱いの無料の自動車専用道の山口宇部道路に出た。

嘉川で降りて2号に出た。やっぱもう素直に九州に向おうとそのまま2号、サイドミラーに背中の朝日を輝かせながらスイスイ済んだ。

ファイル 430-2.jpg

道はずっとスムーズだったけど、長府では渋滞しててトロトロ。ああ、長府といえば長門の国府ってここらへんなんだよな。。とか思って、ちょっと探してみようかと一本裏の道に逃れてみたら、思いのほか細い道でワクワクした。

駅を過ぎて2号を跨ぐと「乃木さん通り」という商店街になった。この長府宮の内町あたりが国府だったっぽい。商店街は路駐の車だらけだったので停めて歩こうかとも思ったけど、横道に入って廻ってみたら忌宮神社に駐車場があったのでそっちに停めて参拝散歩休憩。
裏の乃木神社も行ってみた。

7時半の出発。櫛崎城跡とかも行こうかと思ってたけど、一旦予備知識を蓄えてからまた来たいと思いヤメて素直に2号に戻った。そして本州の出口へまっすぐ進む。
今回は橋かトンネルか少し迷ったけど、道がすいてたからトンネルに直進。九州側が料金所のイメージだったけど本州側に料金所があった。そうだったっけ。。

ってわけで関門トンネル。流れてるとあっという間であっけなく抜けて九州上陸、福岡県に入った。
抜けた先の門司市街はコッテリ渋滞の印象だったけど、思ったほどでもなくちょこっと詰まったくらいで流れてて、逆にチョコチョコ曲がる変なルートの3号を辿るのが忙しかった。

ファイル 430-3.jpg

関門海峡と対岸の下関をチラ見で覗きながら3号をスイスイ。
小倉の市街でも3号をトレースしてたけど、アレ?これって10号じゃね?とか思って慌てて折れて小倉城をチラ見(一時間遅ければ小倉城に寄れたんだけどね)。でも戻ろうと思った道は199号で、さっきの道で合ってた。。まぁいいかと馴染みのない小倉市街を抜けて3号に戻った。どうせならもう少しまわってもよかったかも、、とも思うけど、福岡で行きたいトコあったから3号でツルっと抜けちゃいたかった。
けど、八幡の先では24時間営業のうどん店の看板を見かけて通過して、横道折れて桃園公園をまわって戻ってみた。ちょこちょこっと知らない道に入るのは楽しかった。少しまわりすぎたけど無事に店の手前で3号に戻れて店に入れて食事休憩。

んーやっと朝食べれて満足。福岡の行きたいトコをナビ地図で確認して出発。少し土地勘あるなら国道からは逸れて道探して初めての道をウロウロしながら進みたいトコだけど、早めにいかないと激混みになりそうな気もしたので無難に3号をおとなしく進んだ。所々詰まりつつ、他でもうどん屋見かけつつ、連休初の青空を堪能しながらクネクネの3号を進んだ。

ファイル 430-4.jpg

福岡市に入ってすぐの香椎で南にバイパスが延びていた。うちの古いナビ地図では途中で途切れてるけど、なんか行けそうな感じだったので逸れてみた。この区間も初めて通る区間。途中スイスイで気分よく、そんなトコの写真ばかりだと福岡はガラガラだったみたいな感じなので詰まったトコも上げておこう。
博多区に入って空港過ぎて博多駅手間で南に折れて、やってきたのは「ららぽーと福岡」。駐車場案内のプラカード持って立ってる人がいたけど、いなくても分かるような分かりやすい場所で、先月オープンしたばかりのモールだからすんげー混むんだろうなと覚悟してきたけど、そんなでもなかった。これ、関東だったら地獄だろうな。。
手前の交差点も信号三回目には曲がれたし、トロトロながら動いて駐車場入れて、駐車場も上の階に行けばガラガラだった。背中の見える所に悠々車を停めて「実物大νガンダム」を見に行った。

45分ほどで車に戻った。
さてここからは何も考えておらず、少し車で地図を眺めた。で、昼前強の出発。出口で少し詰まったけど、裏の道に出たらガラガラだった。歩行者が多かったから電車で来てる人が多いのかな。
で、裏をごちゃごちゃっと進んで大橋から385号に出て南下。この道は前に一度通った記憶あるけど、あんまし憶えてなくて少し新鮮。しばらく片側二車線の市街だったけど那珂川市に入るとのんびりして少し細めの山道に入った。途中のダム湖からは上流にもっと大きなダムが見え、そっちのダムは手前にナビ地図にない新しいループ橋がかかってた。スルスル上るとダムの先に大きな駐車場があったので寄ってみた。

1時前の出発。この先の有料のトンネルが県境かと思いきや手前のこのダム湖が県境で、出発してすぐの橋を渡ったら佐賀県に入った。

ファイル 430-5.jpg

坂本峠の先で路肩崩落通行止めとあったのでその有料の東脊振トンネルを通過。抜けると見晴らしのいい下り坂。ビューっと気持ちよく駆け下りたい所に料金所があった。。
そのすぐ先に前にも寄った道の駅があった。ダムで休憩したばっかだったけど、ここでまた停車して食事休憩。

引き続きスイスイぐんぐんと山を下って広ーくのんびりした麦畑に出た。その先が「吉野ヶ里遺跡」んーたまには寄ってみようかなー、、でも思い切り観光地っぽいしなぁ、、と迷いつつ、結局寄ってみた。まだ時間早いしね。駐車場は広くて余裕だけどなるべく入り口近くと思って少し廻って駐車。散歩休憩。

一時間半で車に戻って3時半の出発。渋滞した385号に戻り、すぐ先で34号を西に折れると渋滞は対向車側でこっちはスイスイだった。佐賀市街ではこちらも少し詰まったけどやっぱり対向車の方が断続的ながらずっと詰まってた。そういえば連絡とった宮崎の友達に「伊万里は陶芸市で激混みだから行かない方がイイ」と聞いてたけど、対向車はその帰りの車なのかも、、

とか思いつつも34号で佐賀をすぐ抜けて伊万里方向に進む。もちろん伊万里に行く気はなくその手前の武雄までのつもり。
途中でそういえばこの道通るたびに寄ってた「井出ちゃんぽん」を見かけつつ、腹減ってないので通過。今回は残念。

ファイル 430-6.jpg

で、武雄には4時半過ぎ。意外と時間かかった。
佐賀で気になってたトコは、、と思い出したのがこの武雄の大楠。たしか大楠番付の上位の樹が二本もある街だと記憶してた。ちゃんと調べてないけど行けば案内あるかな、、とか思って来てみたら、ナビ地図に「武雄の大クス」と出てたのでその県道に曲がった。
ら、その先の武雄市文化会館に「塚崎の大楠」という案内があったので、ちょっと名前と位置が違うなと思いつつ曲って駐車場に停めて歩いてみた。

15分で車に戻って、スマホで一応調べたら「武雄の大クス」はすぐ先にあるそうなのでちょこっと移動、チョイ先の武雄神社の駐車場に停めて参拝休憩。

5時半前の出発。満足。そのまま県道を進んで広い麦畑に出て498号に出た。
この498号は初めて通る国道かな?記憶にないなぁと新鮮に思いながら南下。志田焼の里の雰囲気と、嬉野市塩田町の町の雰囲気とそれぞれで、塩田津の古い町並みとか寄ろうかとも思ったけど、もう日暮れなので通過。

ファイル 430-7.jpg

鹿島に抜けて207号に出た。もう日暮れだとは思いつつ「肥前鹿島干潟」という案内を見かけてしまって、ついつい誘われて横道に折れちゃった。
案内に沿って進んで、なんとか日没に間に合うかな、、と思えてたけど、海岸の堤防に突き当たっても干潟と見晴らし台の案内は右折とあって暫く堤防の道を走らされた。あれ?どこまで行くんだ?と不安になるくらい進んだ先でやっと案内板を見かけて見晴らし台らしき所に到着。駐車場は無かったので寄せて停めて潮見休憩。

日が暮れたので30分ほどで切り上げて6時半前の出発。転回して来た道を戻って207号に戻った。
町を出た少し先で444号に折れて、また少し進んだらナビ地図にない有明沿岸道という無料の自動車専用道路があったのでそれに乗ってみた。これは444号のバイパスだよねーとか思って進んでたら佐賀市の南の嘉瀬町で途切れた。207号と444号の中間くらいだったのでどっちに出るか迷いつつナビ地図見ながら中間の道を東に進んで、突きあたった県道は208号に近かったので208号に出た。

ファイル 430-8.jpg

少し遠回りになっちゃったなぁ、、とか思ったけど、進んでたら井手ちゃんぽんの支店があった。ラッキー。寄って食事休憩。

7時半過ぎの出発。はからずもたっぷり佐賀を堪能できて満足。208号を進むとすぐに筑後川、諸富橋で横目にライトアップの色が変わる昇開橋を見つつ中の島に渡り、大川橋で県境、福岡県に戻った。

大川の町を抜けるとまた有明沿岸道があった。これは208号のバイパス扱いかな。乗って柳川を抜けて一気に大牟田まで。その大牟田で途切れてたので下りて208号に戻るとすぐ県境。8時半前に熊本県に入った。
あーそういえば、武雄では温泉も行こうと思ってたんだっけ、、とか今更思い出しながら(忘れてたおかげで干潟に行けてよかった)ここら辺の日帰り湯を検索して玉名で県道に逸れてみた。
けど、そのあたりは真っ暗で何もなく県道もマイナーな細い道、、あれ??おかしいなぁと思いながら付近を廻ってみたらえらく細い道に入り込んでしまった。。っていうかこれでも県道というのが凄い。ただの畦道じゃん。。
細い道を抜けたトコで路駐してしっかり調べたら「閉業」と出てた。。。もう9時なので他を探すのも面倒で諦めた。

ファイル 430-9.jpg

208号に戻り田原坂近くを抜けて3号に合流。熊本北バイパスに逸れて町の灯りを見ながら熊本市街を迂回。
57号で東に折れて見かけたスタンドで給油(170)
あとはこの57号を時間のかぎりいけるだけ東へ。一応沿線で熊本ラーメンの店でも見かけたら寄っちゃおうかなーとか思ってたけど、見かけることなく熊本を抜けてスイスイ進んだ。

阿蘇をすぎて滝室坂のクネクネの登りでは、登坂車線のラストでトラックを抜かしたんだけど、その先もトラックで挟まれてしまった。。少し先の道の駅で寝ようと思ってたから抜かさなきゃよかった。。
前のトラックは速度上げてて後ろのトラックも速度上げて追従して来てて、速度下げるのが不安な感じで道の駅を通過してしまった。。
たしか少し先にも道の駅はあったと思ったからまあいいかと進み、県境を越えて大分県。菅生の道の駅は少し車間開けれたので入れた。ここで11時。今日は寝袋を出して寝た。(本日の走行距離は497.3Km)
 
 
 
けど、
近くに停まってたトラックがエンジンかけっぱなしてクソうるさくてイライラして寝付けず、ヤメヤメと運転席に戻って(寝る時は助手席)出発。腹立てながらガラガラの57号を熊本県に戻って、先に入ろうと思ってた波田の道の駅で停車。こっちは静かで真っ暗でバッチリ。寝袋にくるまって車寝。(本日の走行距離は506.8Km、燃費は20.3㎞/h)大分県は蛇足になってしまった。

扉にもどる

タグ:e 中国 e島根 e山口 g 九州 g福岡 g佐賀 g熊本 g大分 おおまわり ねいり

22.04.29 宮津82

日原~9号~長府~2号~門司~3号~博多~385号~吉野ヶ里~34号~武雄~498号~鹿島~444号~佐賀~208号~熊本~57号~竹田~57号~波野

ファイル 429-1.jpg天気悪い金曜日。昭和の日の祝日。代休を含めたGW八連休の二日目。 
朝は5時に起きた。やや肌寒いくらいで丁度よく、窓のくもりも弱かった。(デフですぐとんだ)起きた時はいい天気っぽく日が昇るのを待つ白い空に雲を纏った山並みがいい眺めだった。(この朝の時間だけがこの日唯一のいい天気だった。。)寝てた道の駅はモンベルのショップとか入ってて洒落てるけどドジョウのカーゴとかあって面白そうでちゃんとした時間にまた来たいなと思いつつ半に出発した。

ガラガラの越前大野の158号バイパスをまわって、この時季恒例の田圃畔の芝桜を眺めつつ、ちょっとたまにはとバイパス(新丁トンネル)じゃない方の158号にまわってみた。ら、こっちの方にも芝桜があった。かなり広範囲で植えてるんだと驚いた。

ファイル 429-2.jpg

谷間をスイスイ進んで6時に福井に出た。
8号に折れるともうさすがに車が多く、祝日とはいえ金曜日って感じだった。ここも歩道のツツジがキレイに咲いていたけど、同じ様な色なのにツツジはなんか当たり前な感じであまりオッと思わないのはなぜだろう。

鯖江、武生とバイパスを抜けて、登坂車線でダンプを抜いたら独走で海に出れた。昨日寝るつもりだった河野の道の駅は半に通過。夜無理するよりは順調に進めてよき。でもここらから小雨降ってきちゃった。

小雨のまま敦賀に進んで27号に逸れた。
腹減ってて敦賀市街の牛丼屋で食事しちゃおうかとか思ってたけど吉野は対向車側で通過。なか卯を見逃して通過してしまったのが痛かった。。
で、はらへったなぁ~と思いながら27号をしばらく進むと、美浜で前に寄った店が開いてた!あ、ここ早いんだっけナイス。と寄って食事休憩。

やっぱドライブはうまい食事から。朝食すませて気分上がって、、、来た気もしたけど、やっぱり小雨降ってて道も混んでて列でトロトロ。途中で一本裏の広域農道みたいな道に逸れてみた。ら、こっちはガラガラで信号もなくしばらく悠々と走れた。

ファイル 429-3.jpg

大飯からのよく通る県道も跨いでずっと進んだら、青葉山が見えた高浜で県道に出て終了。27号に戻った。

少し進むと県府境、9時前に京都府に入った。いくらか流れてたのでそのまま舞鶴に進んだ。
舞鶴市街も思ったほどの混雑はなかったけど海自基地では雨の中長い行列ができているのが見えた。

スイスイ抜けて由良川を渡って178号に折れた。市街で道の駅を通過してきたばかりだけどそういえばトイレ行きたかったので寄ればよかった、、とか思ってたら「ドライブイン ダルマ」なんてのを見かけたので咄嗟に寄ってみた。

少しゆっくりして9時半過ぎの出発。雨は、、むしろ強く本ぶりになってきちゃってた。。
なので由良川河口の先の海岸も景色を楽しむどころではなく、めんどくさく感じるカーブのくねくね。
栗田半島の首を横断するトコで「魚っ知館」という案内を見かけて、なんだろと調べたら入館料300円のミニ水族館だったので雨宿りがてら寄って行こう!って気になって栗田半島に進んでみた。
GWの水族館とか混んでそうな気がしたけど午前中早い時間だけに駐車場はすんなり停められて魚見休憩。

ファイル 429-4.jpg

二時間弱ゆっくりして11時前の出発。駐車場は待ってる車が少し列になってた。
折角だから栗田半島をぐるっと回っていこうかな?とか思ったけど地図見たらこのさきの道はグネグネで細かそうだったのでヤメて来た道を戻った。けど、178号に戻る手前にも半島を横切る道があったので折れてみて半島の西側に出てみた。この西側が宮津の天橋立の正面側で、海の向かいに橋立の松並木が見えるんだけど、やっぱり雨な上にもやーっとしてて何が何だか。。残念。

素直に宮津に出て与謝野に進み312号に進んだ。雨は相変わらずで車も多く、市街を出てもトラックの列の後。久美浜で178号に出て鬱屈しつつ府県境、昼過ぎに兵庫県。まだ昼過ぎなんだよなぁ。。

なんか、ゆるーい感じで普段のボロ靴で出掛けてきちゃってたので雨水浸みそうだからコンビニで降りるのも億劫だわ、、とか思ってて、豊岡でABCマート見かけたので「靴買ってっちゃおうか」と寄って買物。防水ではないけどクッション性のいい靴を購入した。

豊岡から先の178号は途切れつつも山陰近畿道の無料区間のバイパスが続く走りやすい道。一気に進んで終点の新温泉町の浜坂で降りてたとこすぐ横の道の駅で食事休憩。

ファイル 429-5.jpg

2時前の出発。おいしい食事で気分があがると、雨で荒れた海の景色もそれはそれで悪くない。崩落復旧工事中の海岸もなんかいい感じ。っていうか以前の酷道並みの細い峠区間はもうトンネルで抜けられるからそれを思えば悠々な道。その七坂トンネルで県境、2時過ぎに鳥取県。

岩見でまたバイパスに出て、何となくいつの間にか9号の路線に入って一気に鳥取へ。
雨はまた強くなって鳥取市街ではコナン空港の標示も読めないくらいの雨。ゆっくり通過。

ファイル 429-6.jpg

鳥取市街の先の長い浜辺の道も雨でなにがなんだかって感じ。浜村海岸の前は路面の砂でタイヤの跡がクッキリ見えてなんか走りやすかった。

その先からまた9号バイパス無料山陰道。でも羽合(湯梨浜)でおりて189号を倉吉に進んだ。やっぱ鳥取に来たら牛骨ラーメンだよね。こんな午後遅めじゃやってる店ないかと思ったけど、調べたら一軒あったので(他にもイオンとか行けばあるっぽいけど)その店目指して市街中央へ。先に給油した(162)
細かく地図見たので店はすぐわかって無事停められてラーメン休憩。

3時半過ぎで満足の出発。もうあとはずっと雨で黙々と西に進むだけでも充分。とか思ったけど雨はポツポツくらいに弱くなってた。
取り敢えず倉吉駅前から線路沿いの県道を西に進む。旧国道ね。ガラガラだった。少し進むと由利駅がコナン駅になってたのでちょっと寄ってみたら、思った以上にコナンだった。作者の地元で道の駅に記念館があるんだけど、個人的にはこの駅は初めて食べた牛骨ラーメンの感動の地。その店はまだちゃんとあって準備中になってた。駅前のそこだけはコナンじゃなかった。いつかまたここで食べたい。

琴浦町に入ったトコでぶつかった9号に戻るとまたバイパス無料山陰道。ここらは正面に大きく大山が見えてた筈だけど今日はまるで見えなかった。道は空いてていいペース。鳥取の西半分をこの道で一気に駆け抜けた。

ファイル 429-7.jpg

山陰道は米子西から先は有料になる。おっといけねと寸前で気付いて降りた。9号に戻ると県境、4時半ちょいで島根県。

島根の9号はしばらく線路沿いで、割と頻繁に通る山陰線の列車を眺めつつゆっくり進んだ。
雨はもう強くならずに、松江を過ぎて宍道湖に出る頃にはすっかりやんでて、対岸の山並みもよく見えた。
この9号で一番嫌いなのが出雲のバイパス。渋滞ひどいし信号のつなぎ悪いしでむかつきまくりの印象の区間。混むようなら旧道の方に行こうと思ってたんだけど、今日は珍しくスイスイで拍子抜け。スンナリ抜けると海に落ちる陽光の穴が見えた滝の道の駅でトイレ休憩。

チョイ食いを期待してたけど6時半で店閉まってた。。ここは毎回こんな感じ。そういえばちょっと手前に日帰り湯を見かけてたので、スマホで調べて(高かったらイヤなので)向かってみた。
駐車場混んでたけどなんとか停められて入浴休憩。

ファイル 429-8.jpg

真っ暗になった7時半の出発。
9号に戻、、らずにここから始まる無料山陰道バイパスに出て一気に太田へ。(これも9号だけどね)
仁摩でもちょこっと無料山陰道。夜なんだからゆっくり下でもいいんだけどね。
江津市に入ってすぐの道の駅は夜までやってる食堂のドライブイン「舞の市」との併設なので停車。ここで食事、、、と思いきや8時半でラストオーダー終了したトコだった。あちゃぁ。他にはラーメン店がやってたけど、さっきおいしいラーメン食べたばかりだからこれはパス。諦めて出発。

引き続き黙々と9号。浜田益田と進んで日本海から離れ、眠気を憶えたので日原の道の駅で停車。んー山口県まで行けるかと思ったけど、ここまで来ればそう変わらないし10時半なのでここまででいいか。と、ドライブ終了。車寝。(本日の走行距離は653.8Km、燃費は21.3㎞/h)
ずっと天気悪い一日だったけど、まさかの水族館や靴屋の寄り道で相変わらず普段のテンションでのんびり進めた。

扉にもどる

タグ:d 近畿 d福井 d京都 d兵庫 e 中国 e鳥取 e島根 おおまわり ねいり

22.04.28 加須81

松戸~県道~松伏~農道~幸手~県道~大利根~市道~羽生~県道~中里~254号~松本~県道~波田~158号~大野

天気いい木曜日。代休を含めたGW八連休の一日目。先日の土日の代休で一足早く今日から連休開始。

ファイル 428-1.jpg思いきりドライブ!なんだけど、全然気合入ってなくのんびり昼前の出発。
普段の週末よりもゆる~い感じでとりあえずいつもの道で北西方向。この時間から都内方向には進めないよね。

流山の倉庫群では植えられたツツジがキレイに咲いていたけど、周りに赤いものが多く妙に馴染んじゃってておかしかった。

野田橋を渡って1時前に埼玉県。
道はまぁまぁ思った通りくらいに混んでて、広域農道も常にダンプの後ろだった。まぁ平日の昼間だしこんなもんかなと横の田圃を見ながらのんびり進んだ。

幸手を過ぎて大利根の工業団地の近くのラーメン屋で食事休憩。
いつも並んでる店だけど平日だけにスンナリ入れた。ナイス。

ファイル 428-2.jpg

そして新緑の並木が青々といい感じの工業団地を抜けて、水路の道に出た。ここも最初は前に車がいて平日はこうなのか、、とか思ったけど、すぐに捌けてしばらく独走。
そういえばGWはこの辺りの利根川河川敷でジャンボこいのぼりが揚がるんだよね。その駐車場の案内看板をチラチラ見ながら通り過ぎた。(開催は5/3だったらしい)

武蔵大堰で県道にスライドして深谷市に入る手前で給油。あとは西行き群馬コース。
254号に藤武橋で出て群馬県に入ったのは4時だった。
なんかもやーっとしてすぐ先の山々も霞んでて、それでも妙に日差しが眩しく変な感じ。道も群馬の方が混んでた。夕方だからかな。
しばらく緩い感じで流れて吉井でバイパスに出たら流れた。

ファイル 428-3.jpg

日が暮れるのはまだだけど、進むごとにドン曇りになって暗くトーンが落ちてきた。彩りを感じたのは沿線にあるツツジの名園らしいお寺(施無畏寺)くらいで、ロートーンのまま市街地を抜けて山に進んだ。

けどまだ暗くはならないままに内山峠、目の前の荒船山はかけらも見えなかった。
内山トンネルで県境、5時半に長野県。

長野側もドン曇りの霧だらけで気温ガクッと落ちて8℃(群馬県側は13℃あった)。山を下っても気温あがらず、コスモス街道に咲き並んでいたハナモモの花も寒々しかった。。

もちろん浅間山は裾さえ見えなかったけど、夕日の方向の雲が少し割れてて遠くで黄色く夕焼けをこぼしていた。
佐久の道の駅でトイレ休憩。店は6時で丁度閉まったトコだった。

ファイル 428-4.jpg

長和の道の駅で風呂入って行こうと思ってたけど、ライバー配信の声聞きながら走ってたのでタイミング悪く通過。(電波悪く途切れ途切れだったから切って風呂入ればよかった。。)
そのまま254号を進んで、無料化してからは初めて通る三才山トンネルを通過。もうひとつ無料化した松本トンネルも抜けて松本へ。なんか気合入ってた時はここらで朝8時とかだったよな、、とか思いながら夜の梓川に沿った県道で松本を迂回。波田で158号に出た。(いや、夜だから迂回せずに早いトコ158号に出てどこかで食事すればよかった。。)

後は延々と158号。道すいてたけど前に車いて速度抑え気味で進行。ずっと捌けずに安房トンネルに入って県境、8時半前強で岐阜県入った。
ら、トンネル出た平湯で前の車全部いなくなって下りはずっと独走。一気に高山に下った。

で、こんな時間の高山の沿線でやってる店があるわけもなくそのままツルっと158号のバイパスの中部縦貫道無料区間を走って清見で降りた。
そこから松の木峠までの間で道脇をぴょこぴょこ跳ねるウサギを見かけた!ここらで動物を見るのは初めてかもーなんて思ってたらシカも出てきた。(写真には獲れずショボン)夜通るのは初めてじゃないよなぁ。今まではもっと速度出てて気付かなかっただけかなぁ。

ファイル 428-5.jpg

白鳥まできてやっとコンビニに寄れた。
引き続き158号油坂峠をまた中部縦貫道のバイパスの方で登って県境、10時過ぎ強で福井県。

ずっと真っ暗かとも思いきや、ところどころ中部縦貫道の新設工事してて灯りがあった。
そしてこの辺りでもシカを何頭も見かけた。北海道みたいw なんだろ今日はよく動物に出会う夜だった。

九頭竜川の谷を下って大野の盆地に出たトコで新しい道の駅があったので寄ってみた。今日は河野の道の駅まで行こうかと思ってたけどもう11時だからここでイイかと車停めて車寝。(本日の走行距離は449.8Km、燃費は21.1㎞/h)寝袋は出さずに毛布で寝てみた。

扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 c 中部 c長野 c岐阜 d 近畿 d福井 おおまわり ねいり

22.04.22-25

番外編です。
ドライブじゃないです。

この週末はまた去年の11月と同じく会社で出展するイベントの責任担当者として車の運搬を任されていて金曜日の退社から月曜の出勤まで社の車での移動。
つまり土日ずっと仕事。もう担当から外れたいトコだけど仕方ない。

ファイル 427-1.jpg04.22
なんか忘れてそうなイヤーな予感しつつ夕方会社をスパッと退社。
環七→6号という素直なコースで馬鹿正直に渋滞にはまりながら帰って来た。まぁ混んでたから荒川で夕日を振り向いてみたりゆっくりできた。
近所まで来て牛丼屋で食事。すぐ裏のコインP(夜間¥300)に停めて8時の帰宅。二時間ちょいかかかった。

04.23
国際展示場(東京ビッグサイト)まで往復。
朝は6時前の出発。もや―っと霧がかって立石からもスカイツリーが見えない6号を、三目drに進み東京湾に出て7時半に到着。
今年は荷を降ろしてすぐ駐車場へ向かったので会場の地下駐車場に停められた。8時まで列に並んで霞む東京湾を見つつ待って入場、いい位置で停めて会場に向かった。

ファイル 427-2.jpg

持ってくるのを忘れてたものがあったり、足りなくなったものがあったりで、帰りは四人乗り合わせて会社へ向かう。これは普段運転してる課長にハンドル任せて助手席でゆったり。「私はナビ通りですよ」と勝鬨橋から数寄屋橋という激混みを抜けて外堀から神田橋へ北上。(自分が運転だったら浅草まわりで大回りしそうだったから良かった)橋の名前の蘊蓄とかあーだこーだ話しながらでわりと楽しかった。

北区の会社を出たのが7時半。
ここからは自分の運転で先輩乗せて送って帰った。道は「環七より荒川沿いの方が混まないでしょ」といわれて目から鱗。江北橋を渡って荒川沿いを葛飾区に進んだ。
途中で先輩をおろして、白鳥から6号に出てあとはまっすぐ。近所まで来てラーメン屋で食事。また裏のコインPに停めて9時半の帰宅。

04.24
イベント二日目、東京ビッグサイトまで往復。
寝落ちしたままだったので目覚ましかけられず寝坊。。8時半すぎの出発。
ビッグサイトには10時についてやっぱり会場の地下駐車場は満車。さもありなん。
ファイル 427-3.jpg去年と同じようにテレコムセンターの地下駐車場に進んで駐車。ゆりかもめで二駅戻って会場到着10時半前。なんとか設営手伝えて11時の開場。あぶねあぶね。

5時の閉場を待たずに20分前に出て車をとってきてトラックヤードの出口脇に停車。撤収作業して荷物を積んで45分には解散して出発した。
帰りは雨だけど道は単純なので慌てずにまっすぐ。6号は白鳥の牛丼屋で食事休憩。近所でスーパー寄ってまた裏のコインPに停めて7時半前の帰宅。

ファイル 427-4.jpg04.25
そして月曜日の朝に会社に車で出社して終了。
朝は6時の出発で、いつも通り6号に出て都内。まぁ思った通り混んで千葉を出たのが6時半、環七超えたのが7時、白鳥で折れて土曜の帰り道を逆走コース。やっとまともに走れて気分良かった。
一カ所だけ少し詰まったけど後はスムーズに流れて7時半過ぎに江北橋。8時前に会社に到着。
去年は環七まわりで7時過ぎ強だったから15分くらい早く着いた。
っていうか月朝からもうヘトヘト。代休は来週に連休にくっつけて、、なんてせずにすぐ取ればよかった。

タグ:a 関東 a東京 a千葉 かわり つれのり まかせきり やくわり

22.04.17 旭

ファイル 426-1.jpg薄曇りの日曜日。

今日は普通に11時半に出掛けた。けど、意外と外は肌寒くちょっと戻って一枚中に着たりしてもたつきながら出発。
今日は東方向、名内川コースの口の芝桜がキレイだった。

それと道の横に見えた梨農園の梨も白い花咲いてて、ネットを開いててよく見える所もあった。

道は車多く常に列だったけど、気分的にのんびりしてたからか特に苦も無く、田植えの始まった水田を横目にいつも通り印西木下から356号利根川土手の道。少しづつ雲が割れて青空見えて日差しも出て暑くなって風が心地よかった。

さて、茨城か銚子か九十九里か少々迷いつつ佐原市街で県道を南に折れた。今日はちょっと久々の千葉県内定番コース。

ファイル 426-2.jpg

なんかこっちの方でこの時季に珍しい花が見れるトコがあったような気がしたんだけど(飯高のウラシマソウ群生地)、思い出せずに少し逸れて畑の道を干潟に進んだ。
田植えの時期だから広い田圃の干潟辺りは気持ちいかなーとか思ったけど、曇ってきちゃっててそんなでもなかった。

旭の町を抜けてまっすぐ海へ、九十九里ビーチラインに出て、去年ずっと閉鎖されてた中谷里海岸に来てみた。ら、もうさすがに閉鎖はなく海岸に出れた。おー久しぶり。やっぱここが海に近くて一番楽でいいや。
車を停めて潮見休憩。砂防堰堤を歩いた。風が強く波も荒くサーファーも釣り人も誰もいなかった。

ファイル 426-3.jpg

30分のんびりして2時半の出発。ビーチラインに戻って南西に進む。
蓮沼の道の駅でも行こうかと思ってたけど、匝瑳市に入って堀川浜の先の去年一度入ったラーメン店「葆芳軒」があいてたので寄って食事休憩。

あとは帰り道。蓮沼まではいかずに木戸海岸の前の県道を折れて、横芝の駅前を通って芝山に抜けた。八街は混まなかったけど酒々井は普通に詰まってた。夕方4時くらいだとこんな感じかな。
印旛はゴルフ場にまわったけど先で折れて船尾の下にまわったら渋滞してた。こっちはダメだな。
少し早い時間なので16号の車用品店に寄ってワイパーゴムを換えた。こないだケチらずに運転席側も一緒に換えとけばよかった。。

一旦近所を通過して先のスーパーに寄って帰った。
自宅到着6時チョイ。(本日の走行距離は181.0Km、燃費は22.5㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

22.04.16 多磨

ファイル 425-1.jpg天気いい土曜日。
でも朝は小雨降ってた。

今日は妹家族と共に墓参り。運転無しの番外編。
バス電車で都内に行って8時半前のピックアップ。義弟運転のレンタカーで出発。
6号に出て朝マック。
首都高のって中央調布で降りて20号進んで多磨霊園。
直前のコンビニで免許取りたての甥と運転変わって練習がてら霊園に進入。八重桜がキレイに咲いてた園内を、道間違えつつ慌てずにまわって9時半過ぎに墓到着。

ファイル 425-2.jpg

掃除して拝んで10時の出発。
いつもならここからどこか行くか買い物行くか風呂行くか午後ゆっくりまわるトコだけど、今日は自分が病院に行きたかったのを思い出したので折り返し。

まだ時間は早いからと義弟の運転にしては珍しく下道で帰った。道はまぁまぁ混んでたけど昼前には戻って来れて松戸へ。うちの近所も八重桜がけっこう咲いていた。
で、近所の中華料理店で昼食休憩。みんなで食べると色々味わえていいね。

家の前まで送ってもらって1時に降りて別れた。

タグ:a 関東 a東京 a千葉 かわり まかせきり うえのり まいり

22.04.10 印西

天気いい日曜日。
今日はもうのんびりダラダラ。食事だけでもと外出したのはなんと4時半。
まぁこういう日曜も必要。(録画した番組が消化できなくてさぁ)

ファイル 424-1.jpgで、道はいつもの道で、日曜だけど大津川コース。先週名内川コースまわったからね。
そういえばごく近所で八重桜がキレイに咲き始めてたけど、他に八重桜が咲き並ぶトコってどこかなかったかな?、、と考え巡らせたけど思いつかなかった。。手賀の道にも無かった。どこもかしこも終わり頃の染井吉野ばかり。春は短い。

車は続いてたけどまぁまぁのペースでのんびり沼コース。下手賀沼で真後ろの西日がミラーに眩しかった。

356号で印西木下を抜けて利根川土手にでてすぐ先の「優善」で食事休憩。

ファイル 424-2.jpg

今日はこれだけ。印西をまわって帰るつもりだったけど、日も暮れたのでいいやと来た道を戻った。

木下街道を少し進んで白井の湯で入浴休憩。今日は意外と空いてた。

帰りも道もややすいてたので県道にまわって、ほとんど行かないスーパーに寄ってみた。安かった。けど買いすぎた。

自宅到着8時(本日の走行距離は53.7Km、燃費は20,3㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり