記事一覧

23.05.07 水戸44


安達~4号~須賀川~118号~水戸~県道~牛堀~51号~佐原~356号~印西~県道~松戸

ファイル 543-1.jpg天気悪い日曜日。
GWのドライブ四日目。

起きて雨やんでたら少しはまわって帰ろうかと思ってたけど、4時に起きたら小雨。。んーもういいかな。
ってわけで5時出発で4号に出てまっすぐ帰路進行。

ずっと続く片側二車線のバイパスはガラガラでスイスイ。でもずっと続く雨で視界は悪くゆっくり走行。
二本松すぎて郡山をすぎて須賀川でそろそろ幹線道路も飽きたので118号に逸れた。

ファイル 543-2.jpg

118号も須賀川市街を抜けるとガラガラ。雨は弱まったりまたしっかり降ったりの繰り返し。
でも棚倉くらいまで来ると雨はほぼ止んでおとなしくなった。

塙で道の駅に寄ろうかと思ったけど白つつじがキレイに咲いてて癪なので通過。ていうかまだ6時半前だし。
矢祭山でアユの塩焼き食べたいなぁとか思ったけど店が開いてるわけもなく通過。
で、すんなりと6時半強で県境、茨城県に入って関東に戻った。

茨城に入ってもガラガラ。谷の道がほどよいコーナリングで少し楽しく走れた。
常陸大宮市からは車が増えてきたけど、それでも程よいくらいのペースで流れて水戸に進んだ。

ファイル 543-3.jpg

水戸市街に8時前。市街もまだ空いてそうなので少しフラフラと折れてみて、偕楽園、水戸城跡の方へ進んでみた。
水戸城は門や櫓を復元してから行ってないからいつも気になってたんだけど、、弘道館で停めようと三ノ丸に進んだけど、左回りじゃないと行けなかったらしく一通手前で下の県道に下りちゃった。。ぐるっと回って戻って来ようかと思ったけど、この時間じゃ何も開いてないかもと気付いてヤメた。

トンネルから千波湖に抜けて県庁前の県道を南下。6号には出ずに茨城に抜けて鉾田に進んだ。
ここらも鉾田付近以外はガラガラ。真っすぐで長い道ばかりで悠々。でもまた小雨降ってきてた。
行方の丘の森を抜けて牛堀の51号に出るトコで見かけたスタンドで給油。

ファイル 543-4.jpg

51号は水郷大橋で県境。9時半に千葉県に戻った。。早すぎ、いや福島からならこんなもんか。

後は利根川沿いでもう普段の道。千葉県側は雨しっかり降ってて土手の道も水溜まり多く、前の車の撥ねた水の高さが面白かった。けど、時々対向車の撥ねた水が掛かってムカついた。

結局ずーっとどこも寄らず食わずで帰って来て、近くの蕎麦チェーン店で食事して帰った。
自宅到着11時苺過ぎ。

福島からは須賀川で118号で茨城に進んで水戸からは県道で鉾田まわり。牛堀から51号で千葉県に戻ったのが10時半。(本日の走行距離は293.1Km、燃費は21.9㎞/h)


五月のGW連休四日間。

いや四日目は帰って来ただけだから実質三日間のドライブかな。その三日目もほとんど雨だったけど、予報では前日雨だったので二日晴れただけでも御の字。いつもGWは天気不安定で難しいんだよね。
でもその頭の二日間は目が疲れてキツかったり眠気纏って停めて仮眠したりとスタミナ不足。今までは休みのテンションでどっぷり遠出を楽しめてたのがちょっと残念な感じ。歳かなぁ。
でも楽しく廻れてうまいもの食べれて混雑もなく、そしてやっぱり遠出はいいなと満足できた。よきよき。
(四日間の総走行距離は1945.2Km、平均燃費は21.9㎞/h)

扉にもどる

タグ:b 東北 b福島 a 関東 a茨城 a千葉 おおまわり

23.05.06 山形43

山田~45号~気仙沼~284号~一関~457号~岩出山~47号~新庄~47号~庄内~345号~鶴岡~112号~山形~13号~福島~4号~安達

天気悪い土曜日。
GWのドライブ三日目。

朝は4時に目が覚めたら、雨本降りだったので二度寝。
5時に目が覚めたら小雨になってた。起きてトイレに行く間にもうやんだ。
おおいいじゃん!と気分上がって少しまわりをふらふらした。

そして6時に出発。引き続き45号を南下。
どうせしばらく食べれるトコには寄れないだろうから昨日買った「うす焼き こわれせんべい」を食べながらドライブ。うまいし軽い食感で最高。残しといてよかった。

ファイル 542-1.jpgで、道は無料の三陸道には乗らずに下の45号を進む。車全然いないのでスイスイのピュ―でずっと気持ちよく走れた。とはいえ路面は濡れてるので速度は抑えて気楽な程度でピュ―。電光掲示板も速度注意じゃなくて相変わらずのガス欠注意で可笑しかった。

さて雨あがってるから海岸の景勝地でもどっか寄ろうかなと考えてて、浄土ヶ浜ってまだ先だったよな、、とか思って進んでた。

20分ほどで釜石市街。あれ?釜石じゃなかったっけ?とか思って地図見たら、浄土ヶ浜は宮古だった。。わぁ、昨日のうちに通過してた。やっぱもっと手前で寝ればよかったのか。。

ファイル 542-2.jpg

えーじゃあどうしようか、、とか考えつつ30分ほどで大船渡。前来た時は晴れてて港をウロウロしたっけ。ここは市街に入っても「ガス欠注意」とかあった。
つるっと大船渡を抜けたら碁石海岸の標示。前に高波かぶったトコだ。。

そしてすぐ隣が陸前高田。まだ7時半。岩手はどこも寄らずに出ちゃいそうだ、、なんて思ってたら県境で抜け出してしまって宮城県。あれー岩手ってもーっと長かったような気がしてたけどなぁ。

宮城県に入ったら少し雨がパラついてきた。
県境から15分ほどで気仙沼。まだ8時前。んーこの時間から食事できるトコなんかないだろうなぁ、、とは思いつつ、漁港に行けばひょっとしたらと思って市街に進んだ。

港からは少し離れた駅前を通って、やっぱり開いてる店は見かけずに港へ進む。
港もシーンとしててダメかなぁ、、と思ったけど、港の前のプレハブ新設の飲食店街の駐車場が混んでたのを見かけて戻ってきてみた。
幟には「朝も昼も夜もOPEN」とかあったので、ぱっと見店は閉まってそうだけど開いてる店もあるのかな?と思って車停めて歩いてみた。ここで食事休憩。

ファイル 542-3.jpg

出発は9時。時間かかったけど朝からおいしい食事にありつけたので大満足。
もうこれで今日はずっと雨で面白いことなくても充分だ!なんて思いつつ、このまま南下したら今日中に帰れちゃいそうな位置だなぁとか思いつつ、天気が微妙だとはいえ休みはあと一日あるので勿体ないから日本海側にでも廻ろうかと思い、ちょっと進みすぎたから少し岩手に戻ろうかとも考えて、港からは来た道を戻って小雨降るなか内陸の284号に出た。

この道はあまり通った記憶ないけど、、とか思ってたら、夜に来て並んだラーメン屋を見かけた。ああ、この道か。(しばらく並んだけど「ピリ辛五目」が売りの店と気付いてヤメた店。。)
町を抜けて田舎道を15分ほど進むと県境。岩手県に戻った。(気仙沼は感覚的には岩手だよな。。)

少し先の室根に道の駅があった。ちょうどトイレ行きたかったので休憩した。

9時半の出発。買った団子はおいしそうだけど全然お腹空いてないので助手席に置いてドライブ。
道は車も増えて、やや遅いくらいのペースでのんびり山間を抜けた。
千厩を抜けて北上川の手前の川崎にも道の駅があったけど、さすがに各駅停車はないかと通過。。あ、いやいや岩手で寄り道したいなら案内板見るだけのつもりで寄ればよかったかも。

10時苺で一関。なんか一関市街は最近やけに通る気がして馴染み感。
一関からは342号に出て栗駒越えで日本海方面。。と思ってたけど、地図見たら冬季閉鎖マークがあったので(縮尺大きく見てて別の道だったらしい)ヤメ。雨だから問題ない道で行こうと457号に出た。

10時半で県境。これでしっかり宮城県。岩手にはまた天気いい時に来よう。

ファイル 542-4.jpg

457号は盆地の西の山側をまわる道だけど、山には登らず撫でる道。小雨はずっとポツポツ舞ってたけど、宮城側は少し路面が渇いてる所もあって山に掛った雲も切れ切れだった。でも横目に見た栗駒山は裾がチョコッと見えるだけだった。
そんな栗駒山に向かう県道と逆に折れて山を背に進むと「栗駒山麓ジオパーク ビジターセンター」というのがあった。雨の日は博物館や資料館でゆっくりもいいよねと思ってたトコなので寄ってみた。

一時間ゆっくりして11時半強の出発。引き続き457号で、次は「細倉マインパーク」も行っちゃおうかな。。とか思いつつ、前の車が二台並んでそっちに折れたのでヤメ。
まあいいや、この先の花山湖の道の駅に寄ろう。とか思ってたけど湖には出ずに通過。(それは398号に折れた先だった。。)

おやおやと思ってるうちに47号に出たのでまぁいいかと西に折れた。
紅葉時期の大渋滞が印象的な区間は、雨が強く成ってきてて本降りモード。流れに沿ってゆっくり進んでコケシの鳴子温泉を過ぎた。
コケシを見て思い出したというわけではないけど、お腹空いてきたので室根で買った団子を食べながら進んだ。うまくてパクパク食べちゃった。食べ終わる前に県境、1時ちょい前に山形県。

地図見ると47号のこの先は新庄。あ、昨日の新庄か。昨日閉まってて寄れなかった鶏もつラーメンの店にリベンジしようか!昼ならやってないわけないだろう。と勇往邁進。

ファイル 542-5.jpg

が、一軒目は1時半なのにもう売り切れ。。マジか。そんな人気か。
やむなく二軒目。こっちは逆に駐車場に入れずに待ってる車があってこりゃダメだと諦めた。
マージか。そんなにハードル高いのかとりもつラーメン。もう先日食べた急行食堂のを判断基準にしてイマイチな御当地ラーとの認識で次回からスルーでいいかなと思ってしまった。

少しテンション下がりつつ47号に戻って引き続き西方向。新庄の西で最上川に出ると、最上峡の広めの谷間の川沿いの道。前回は夜に通った道だけど今回は雨でなんか勿体ない。雨も強く成ってきて時おり土砂降り。
もうテンションダダ落ちなトコで道の駅があったので休憩。ここで食事した。

ファイル 542-6.jpg

韓流の道の駅は意外と面白くまわれて、食事したとはいえ45分ゆっくりして2時半過ぎの出発。
45号は相変わらず景色良さそうな川沿いの道ながら、やっぱり雨強くてヤレヤレ。

庄内平野に抜けて狩川で345号に折れてもずっと雨。広い田んぼ道も面白味なく、鶴岡に出たのが3時半前。
んー、、日本海側にまわって明日は朝からカニ食って長野周りで帰ろうとか思ってたけど、今から新潟に進んでもいつもの道の駅は閉まってる時間だし、雨だし、、って事でヤメ。無駄に仕事増やさずに天気悪い時はササっと帰ろう、、と思って、日本海側には出ずに112号に折れて月山道路。

平野が終わって道が谷に差し掛かったトコで道の駅があったのでトイレがてら休憩。

地味ながら15分ほど楽しんで4時過ぎの出発。112号月山道路は雨でも余裕の自動車専用道路。山の上のほうでは残雪があった。
まだこんなにとか思ったけどまぁGWくらいなら少ない方かな。

ファイル 542-7.jpg

山を下って山形盆地に出ると、雨はやんで路面も少し乾いてた。やっぱり雨やむと気分軽くなる。
なんといっても窓を開けられるのが有難い。悠々ゆったり進んで、寄るつもりもなかったけど寒河江で道の駅に寄った。

出発は5時半前。まだ明るいのも嬉しい。
112号を進むと、普通の町中の区間を経て山形市街。そのままトレースして進むと繁華街では一方通行区間があってちょっと面倒。一本裏の細い道に入ったり太い道に出たりしながら男山酒造で112号に戻った。

で、13号に出たら後はもう素直に幹線道路。暗くなってきたし。
車は多かったけど、二車線区間ではスルスル抜けられたのでその先もスイスイ進めた。

上山から山間に入って南陽で米沢盆地に下る間がいつもは渋滞する区間って印象だけど、今日は流れてすいすいと葡萄畑の山を下った。
ここらでなんか食べたいなぁーと考えてて浮かんだのが行きにも食べた米沢牛(米沢ラーメンは夜やってる店のイメージないんだよね)。そういえば随分前に寄ってまた来たいと思ってた店はまだあるかなぁ?
?と思って少し急いでみた。

そして米沢に7時半。店は国道沿いで灯りが見えてバッチリやってた。ナイス。「レストラン ビッキ石」で食事休憩。

ファイル 542-8.jpg

いやぁもう御満悦。朝は魚で夜は肉で蕩けた。8時の出発。店は8時までらしくギリギリだったようだ。
そのまま13号で栗子峠越え。いやトンネルだから峠抜けかな。てっきり県境はトンネルの中かと思ってたけど違ってて、合間の外だった。8時苺で福島県。

あとはそのまま福島市街。福島西道路というバイパスがあったので逸れてみたけど、最後ちょこっと開通してなかったし、空いてる夜なら少し遠回りなだけだったかも。南福島で4号に出た。

後の4号もずっとバイパス。ガラガラでスイスイだったけど、眠気をおぼえたのですぐ安達の道の駅に入った。
まだ9時で全然早い時間だけど、もう寝れるしこれ以上戻ってもまた明日戻り過ぎたぁとか思いそうだからこれでドライブ終了。寝袋に入って就寝。(本日の走行距離は526.3Km、燃費は21.3㎞/h)

扉にもどる

タグ:b 東北 b岩手 b宮城 b山形 b福島 おおまわり

23.05.05 青森42

琴丘~7号~能代~101号~十二湖~101号~鰺ヶ沢~101号~青森
青森~4号~七戸~4号~十和田~45号~宮古~45号~山田

天気いい金曜日。子供の日の祝日。
GWのドライブ二日目。

朝は5時の起床、少しゆっくり朝の雰囲気を味わった。

ファイル 541-1.jpg

そして半過ぎの出発。やっぱ車で起きるとドライブ感あっていいね朝から清清しく気持ちよくガラガラの7号を北上した。
左手には広い八郎潟の干拓水田。風除けを挟んでるけど広々して解放感。左手に朝日が昇ってきてて田圃の水面を照らしたりしてた。

しばーーらく独走。そういえばここら通るときって毎回給油の心配してたような気がするけど、昨日山形で入れてたので今回は余裕。その心配もなく悠々走れた。

ファイル 541-2.jpg

30分進んで6時に能代に出た。101号に折れると市街も静かでガラガラ。ああ、天気いいから「風の松原」でも行ってみようかなと思ったけど、松原に何があるわけでもないのでイマイチ気も乗らず、あぁそういえば能代は港に展望台があったんだっけ!と思い出して米代川の手前で折れて能代港に進んでみた。

風の松原の裏側を進んで、埠頭に折れてその先の公園の駐車場に停めて休憩した。

6時半前の出発。ゆっくりしてもまだこの時間、早いのは嬉しいけど空振りはちょっと残念。
来た道は戻らずに埠頭を南に進んで、大きな風車の部品置き場を見つつ、立ち並ぶ風車を見て進んで7号からまた101号に戻って能代市街を抜けた。まだガラガラだった。
米代川を渡ると一気に郊外で開けて、すぐ先に道の駅があってトイレ行きたかったけど速度のってたので通過。そして珍しく横目に五能線の列車を見かけた。何度も来てる道だけど列車とすれ違ったのは初めてかも。

ファイル 541-3.jpg

日本海を見つつ森に入りつつしばらく走って八森の道の駅でトイレ休憩。っていうかここは毎度おなじみ「お殿水」の水汲める道の駅。3つのPETに汲んでドライブの供とした。(今回点景は割愛で前回の

道の駅を出るとすぐ先で県境。7時過ぎに青森県に入った。
青森のここら辺と言えば思いつくのが不老不死温泉。さっきの道の駅で朝から入れるか調べてみたら8時からとあった。んーちょっと早いなぁー、、と思ったので先にちょっと十二湖に寄ってみようかと県道を折れてみた。

この十二湖というのは森の中に多数の小型の湖が集まる景勝地で、何度か言ってみた事はあったんだけど、いつも混んでたしどこに停めてどう歩いてみればいいのかよくわからず、奥の駐車場も有料で、結局チラ見して折り返すだけで歩いた事は無かった。
で、今日は早朝だから少しはゆっくり歩いたり眺めたりできるかなと思って来てみた。
朝の木洩れ日爽やかな新緑の森の道を進むと、池のような湖が木々の間にチラリと見えて、無料の駐車場もあったので停めて休憩してみた。奥へも移動しつつしばらく森林浴休憩。

そして来た道を戻ると途中で「日本キャニオン展望所」という案内に気付いて車を停めた。少し距離あるみたいだけど妙に乗り気で歩いてみた。

汗を落ち着かせて9時前の出発。思いのほか余裕こいてゆっくりできた。
で、表の国道に戻るとすぐ先のJR五能線「十二湖駅」にソフトの幟が立ってるのが見えた。丁度冷たいもの食べたい気分だったので寄ってみた。

ファイル 541-4.jpg

9時過ぎの出発。まだそれでも早い時間。そこから黄金崎まではすぐだった。目立つ案内がなければ通り過ぎちゃうトコだった。横道に折れると真っ直ぐ海に下るような坂道を気分よく下って、温泉の前の駐車場で停められた。(前回はいっぱいで少し手前で路駐したような、、)不老ふ死温泉で入浴休憩。

10時過ぎの出発。なんかもう朝から充実。あとはもう寄り道はいいからのーんびりドライブしていたい気分、、だけど、それよりも空腹問題。101号を進むとすぐに深浦に出て、港に前に寄った直売所があったので寄ってみた。食べ物買えて軽食休憩。

気が付けば温泉のリストバンドしたままだった。結構しっかりしてて剥がしずらいからいいやとそのままドライブ。
101号はしばらく海沿いの景色いい道。独走ではないけどいい速度で気分良くドライブ。
「深浦まぐろバーガー」の幟の店も少し先の道の駅もスルー、賑わってた千畳敷もスルーして北金ヶ沢の大イチョウもスルー(国道からは見えなかったかな)岩木山がみえたらすぐ鯵ヶ沢まですぐだった。

ファイル 541-5.jpg

鯵ヶ沢はバイパスには進まずに旧国道に逸れてみた。ら、さっそくイカ焼きの店が並んでた。あ、昔寄った店かな?とか思って寄ってみた。

そしてイカ食べながら出発。ゆっくり進んでもイカ食べ終わらない内に鯵ヶ沢港に出て「海の駅わんど」を見かけて、、えーッと何だっけ、寄りたいと思ってたような、、とひっかかってたので寄ってみた。。

12時半前の出発。まだ昼なのに十分満足。そして満腹。なんかちょっと疲れたので少し仮眠して行こうかとも思ったけど暑かったから出発。
町を抜けて101号に合流するとこっちにもイカ焼きの店が並んでて、こっちの方が混んでいた。ああ、前に寄ったのは此方の方だったかな(そうらしい)

鰺ヶ沢からは海から逸れて津軽半島の付け根を横断。一面田んぼの広い道。右手に岩木山がきれいに見えた。
陸奥森田の道の駅はもう通過するつもりだったけど、そういえばここって何度か寝た事あるけど昼間は寄った事なくて古民家が気になってたのを思い出して、ちょこっと寄ってみた。
けど文化財の古民家は中全面レストランで貸し切りで入れず見れず空振り。なんだよ。。取り敢えず気になった「りんごシェーク」だけ買って飲みながら出発。これなかなかおいしかった。(写真失敗で点景は割愛)

土偶の駅を遠目に見つつ五所川原に進むと、手前のイオンで車が少し詰まってた。けど抜けたら津軽道という名の無料バイパスがあって五所川原市街はくるっと迂回できた。(ちょこっと寂しくも感じた)

五所川原を抜けても自動車専用道路のバイパスは続いてて、一面まるまるリンゴ農園の丘とかを抜け乍ら快走。林檎の花も白く咲いててキレイだった。
そして東北道に合流する手前の浪岡の北で下りて7号に出た。

7号はもう車多くて、流れてはいたけど緩慢なペースで青森に進む。午後のボーッとしやすい時間で気怠く眠気もおぼえた。昨日もそうだったけど、平日の疲れが抜けてないのか単にスタミナが老いたのか、どうも午後はもうダメダメ。青森市街に入ったけどちょっとヤバいかと白旗、気分転換にホームセンターに寄ったけど駐車場で仮眠。スパッと落ちた。

ファイル 541-6.jpg

30分寝た。もう少し寝ようかと思ったけど暑くて無理でヤメ。
2時半前に出発。7号に戻って青森中心に進む。スッキリ眠気飛んだーとは言い難いので、どこかでもう少し休憩しようと思い市街に折れてみた。
人通りで賑わう商店街を見つつ、青森駅に折れて裏にまわると船が見えて「八甲田丸 営業中」なんて看板が出てて気になって進んでみたら、それが青函連絡船の博物館だそうで、「P」とは出てなかったけどみんな適当に停めてるみたいなので船の前の端に停めて寄ってみた。

充実の施設で一時間たっぷり楽しんで車に戻った。もうすっかり眠気もなく気分良く出発。逆に言えば眠気のお陰で寄れたようなもんなので結果応頼。3時半過ぎの出発。
適当に一本裏の道から7号に向かったら、前に寄ったのっけ丼の市場の道だった。味噌カレー牛乳ラーメンの店も此の道かと思ったけど違ってた。ああそういえば最初は三角形の建物の観光物産店(アスパム)に行ってみようと思ってたんだっけ、、とか思い出したけど、もう充分なのでいいやと国道に出た。

7号は県庁前まで?市役所の先の103号との交差点まで?(県庁前まで)気が付いたら4号になってた。
で、後はそのままのんびり4号。天気も薄雲出てきて少しボンヤリしてきたけど気怠さも眠気もなくリラックスして列に従った。

海辺に出た先の浅虫の道の駅は寄ろうかなと駐車場に入ったけど、こっち車線だと陸橋を歩いて渡るのが億劫なのでヤメた。車を降りずに4号に戻った。
それよかその先の「ほたて広場」に寄ってみよう!と思ってたけど、これは手前で横道に沿てなくてはならずうっかり通過。でもその先の国道に戻るトコが信号がないからこっち方向に戻るのは大変そうなので寄らなくてよかったと思った。

「ホタテのふるさと」とか出てて、しばらくはホタテの直売店が並ぶ道だけど、気軽にホタテが食べられる店はなさそうで毎度通過。そういえばその先で前に寄ったラーメン屋はもう閉店してた。残念。

ファイル 541-7.jpg

そんな感じでのんびりと4号を流れた。野辺地で海から折れて内陸へ、七戸町に入ると沿線ぬ植えられたオレンジのツツジが綺麗に咲き並んでいた。
道の駅に寄ろうかと折れてみたら、「天王つつじまつり」の案内が目について「満開」とあり、その先の道も沿線にツツジが咲き並んでたので思わず道の駅は通過。ちょっと行ってみようと案内に沿って進んでみた。
けど、ここからすぐかと思ったらそうでもなく、南に折れて丘を下って不安になりつつ役所に進んで折り返した先の神社だった。

まぁ車からキレイ見れたから寄らなくてもいいかなーとか思いつつ、手前の路駐の横道が気になって折り返してきてみたら、奥に「七戸城東門」というのがあってそこにもツツジが咲いてたので、城跡なら!と車を停めて寄ってみた。

6時前の出発。今日は花スポットもバッチリで良き良き。
すぐに4号には戻らずに町中の道を南下して、多分これは旧国道だろうという感じの道で4号に出た。市役所から南にはツツジは一切見かけなかったのが意外だった。

そして4号はすぐに十和田バイパスに逸れた。この沿線の十和田の道の駅は飲食店遅めまでやってるんだよねー、と寄る気満々だったのに、45号の交差点の方が手前だったので寄らずに折れてしまった。
45号は沿線に味の濃そうなラーメン屋はみかけたけどスルーして進んだ。
まぁなんかあるだろう、、と、暢気に構えてたけど、店も何もない区間が長くて心細く弱気になった。

そして暗くなってきたところで、沿線に見かけた店の「平目漬け重」という看板が気になったので、ターンして戻って寄ってみて無事に食事休憩。

ファイル 541-8.jpg

7時過ぎに店を出るともう真っ暗。とくに何もない区間はホント真っ暗。百石で三沢から来た338号と合流すると(こっちが合流するんだっけ)あとはまっすぐ八戸へ南下。
八戸もとくに何もなく市街を通過。夜の八戸は熱い銭湯しか思い浮かばない。

そのまま45号を南下。何かとご縁のある階上を静かに通過すると県境、8時丁度に岩手県。
もう少し明るい時間に青森は抜けられるかと思ったけど、もう後は進むだけ進んで寝るだけ。まだ8時だから結構先まで進めるよなぁーと思いつつ、でもせっかくの岩手だから夜だけで抜けちゃうのも勿体ないよなぁーとも思いつつ、明日はまた日本海側にまわる(胎内による)つもりだからやっぱりそれなりに進んでおきたいよなぁーと迷いつつ、無料の三陸道は極力乗ってスイスイ走った。

ファイル 541-9.jpg

途中、トイレで寄ったコンビニで買った「うす焼き こわれせんべい」をちょこっとだけのつもりで食べて進んだら、これがめっぽう美味しくて止まらなくなりそうでツラかったw

それはそうと、そういえば県境前から燃料灯点いてて、45号もところどころ「ガス欠注意」の表示出てて焦らされ、宮古で三陸道から降りて市街をまわってみた。けど、ナビにあるなくなってたり閉まってたりでマジで焦った。最後に前に入れた記憶がある市街南の磯鶏に進んでみたら、思いえがいてたのと違ったけど開いてるスタンドがあって無事給油(161)。安堵した。

さて、給油したのが10時。宮古にも道の駅あったから少し戻ってそこで寝てもよかったんだけど、だったら給油は朝で良かったんじゃん、、とも思え、せっかく入れたんだからもう少し進むか。と、引き続き45号を南下。

出発してすぐ小雨降ってきて、降ったり舞ったり止んだりだった。「ガス欠注意」の表示はその先も何度も出てしつこかった。山田の町は街灯が明るかったけど、開いてるスタンドは無く、宮古で入れて良かったと思えた。
そして町の先の山田の道の駅で停車。ここで本日のドライブ終了。小雨降ってたのでテキパキと寝る準備して助手席の寝袋に潜り込んだ。(本日の走行距離は487.0Km、燃費は22.2㎞/h)

扉にもどる

タグ:b 東北 b秋田 b青森 b岩手 おおまわり

23.05.04 長井41


松戸~県道~藤原~121号~会津若松~県道~湯川~121号~熱塩加納~121号~入田沢~県道~川西~287号~長井~287号~東根~13号~新庄~13号~湯沢~東北中央道~十文字~13号~秋田~7号~琴丘

ファイル 540-1.jpg天気いい木曜日。みどりの日の祝日。GWのドライブ一日目。

なんかもう最近定番になったかのように連休初日は出掛けられずに潰して、翌朝は6時半前の出発で北方向。
普段の週末よりは早めの時間なので近所の道はすいてた。
野田の道が先行ゼロなのは嬉しい。けど、江戸川土手では蓋する車で低速だったり変なとこで詰まってたりしてた。これは普段出かけない慣れてない車かな。気をつけて走行。

7時半に境大橋で県境、茨城県。橋から境の町は詰まってて茨城は車が多かった。
逆に町を抜けたらどの車もペースよく程よいペースで結城に抜けて、8時強に栃木県に入った。

ファイル 540-2.jpg

栃木はすいててスイスイ。一気に宇都宮市に上がって彼岸花ロード、田植え時期の水張った田圃道を気持ちよく駆け抜けられた。そして新幹線も横切った。連休は宇都宮の先でも車内は混雑してるのかな。

いつもの上河内を抜けて鬼怒川を渡った。ここからは矢板に進んで塩原方向かと思ってたけど、やっぱ塩原や那須は混雑してそうと思い、県道を塩谷に進んだ。
少し細かい山越えの県道、しばらーく前に車がいたけど尚仁沢名水パークで捌けた(捌けなかったら休憩しようと思ってた)ので峠はずっと独走でスイスイ。細い区間でやたらと対向車がいて気が抜けなかった(飛ばしてる86とぶつかりそうになった、、)

ファイル 540-3.jpg

藤原に抜けて121号。あとはゆったり北上。
121号は龍王峡とかのスポットでの混雑はなかったけど、川治温泉から車混んでて団子。五十里湖の湯西川の口で大分捌けたのであとはいい速度で進行。

10時半過ぎに県境で関東脱出、福島県に入った。
さて、道の駅は混雑してて通過、じゃあまた田沼でラーメンでも食べようかな、、とか思いつつ田沼市街も通過、会津蕎麦の店は気軽さ薄く通過、ならば芦ノ牧温泉駅付近のラーメン屋で、、と思ったら、ここが一番の混雑で牛乳屋もうえんでもスゴイ人だった。もちろん通過。
早めに食事をと思いながら会津若松市街で昼になってしまった。。

「ソースカツ丼」の文字を見たので、国道沿いの以前寄った店に行ってみたけど「定休日」。。ならばさっき見かけた店でと少し廻って戻ってみたら、そこはやってて裏に駐車場もあって悠々停められた。「芳登里」で食事休憩。

ファイル 540-4.jpg

おいしい食事でやっと気分が連休モードになった気がする。会津若松市街も少し混んでたけど、チラッと鶴ヶ城を見つつ適当に横道に逸れて、県道で市街の裏を北に抜けてみた。何度か通ってる道かな。すぐに郊外のような楽な雰囲気で磐梯山を眺めつつ49号を跨いで湯川までのんびり走れた。
ちょこっと会津縦貫道に乗って121号に出た。喜多方では前に寄った国道沿いのラーメン屋とかすごい混雑してて驚いた。これは市街の人気店なんかはどんないことになってるやら。。

喜多方を抜けて大峠道路。この区間は去年通行止めだったので、手前でちゃんと調べて通行できることを確認してたので安心して進行。してたけど、のっけでそういえば前から気になってた「ひめさゆり群生地」という案内を見かけてちょっと寄り道。その花はいつ頃咲く花なのかまるで知識ないまま取り敢えず気まぐれで横道におりて向かってみた。

降りた先の加納町には日中線の駅跡が道沿いにあった。へえ、線路跡が道になってたんだ、知らなかった。たまには別の道に出るのも楽しいもんだ。

他に向かってそうな車もないから咲く時季ではないんだろうなーとは思いつつも、グングンと山登って到着。やっぱり閑散として停まってる車は一台もなかったけど、一応停めて休憩した。

ファイル 540-5.jpg

来た道を戻って121号大峠道路に戻ろうと思ったら、降りた所は乗り口がなくて少し廻った。おかげで花の咲いた森「夢の森 花の散歩道」とか日帰り温泉とか見かけた。こっちに寄ればよかったかも。

大峠道路は車列になってたけど、ペースはよくいい感じで大峠トンネルの県境、2時半前に山形県。
トンネル抜けて気持ちのいい山間をスイスイ下ると、少し先で長い工事渋滞。去年の大雨による災害復旧工事の相互通行区間。抜けるのに30分かかった。。

で、抜けたらスイスイだった。道路崩壊のお陰でというのは失礼だけど横の川はよく見えるようになってた。のんびりしてたサルも見つつ、トイレ行きたくなって道の駅で休憩した。

そういえば最近スマホに流れて来る情報でここらの水没林のダム湖(白川ダム湖)の記事を見て気になってたのを思い出し、場所を検索してから出発。121号のすぐ先で県道に曲がった。

この道は前に一度通った事あって飯豊に抜けて牛鍋を食べた時の道、なーんだこの道沿いだったのかーなどと思いながら山間からの田舎道をスイスイ走ってたけど、実は勘違いで途中で県道を折れてもうひと山越えなきゃならなかったようだ。気付かずに進んでいる内に川西に出てしまった。あれ?ダム湖はどこだ?とここで気付いたものの、もう戻る気もしないしまわっても行けないし、、まぁいいかとヤメてそのまま287号に出ちゃった。

っていうかこれは旧道でもう降格してたのかな。新しいバイパスの方へは出ずにそのまま旧道をゆっくり進んだ。ローカルな感じで好きな区間なんだよね。
で、どこか代りに気侭に寄れるトコはないかねーとか思ってて進んで長井の「あやめ公園」というのが案内多かった。アヤメって五月くらいだったよなぁ、、とか思って行ってみた。

道は途中からスマホにナビさせてみたら、ちょこちょこと折れて裏の県道にまわってた。うざいルートと思ったけど通った事ない道なのでまあいいかと従って到着。多分真っすぐ国道から来た方が早かったと思う。広い駐車場はガラガラ。あーこりゃまた此処も花咲いてないなと分かったけど一応停めて歩いてみた。

ファイル 540-6.jpg

10分チョイ歩いて4時の出発。まぁやっぱり満たされないので、長井のもうひとつの花の公園「白つつじ公園」に行ってみた。道は国道を戻る形。さっきはスマホにナビさせずに表から来たら先にそっち寄れてたかも。。場所は道の駅の少し南の何度も通って見かけてた公園だった。広い駐車場はパラパラと普通に休日で遊ぶくらいの雰囲気で悠々停めて歩いてみた。

4時半前の出発。こんなもんかね。パッとはしない寄道だたけど気まぐれで時季を外した何気ないスポットは、気負いのないドライブの一部として丁度よく、むしろこんな連休の最中に満開でイベントでもやってようものならすべからく避けるべき所なのでOK。それと、今日は朝から暑く眩しくサングラスかけて走ってても結構目が疲れてて、もう午後になると目がしょぼしょぼしてきちゃってたので休憩でリフレッシュはやっぱり大切。(っていうか初日からこれで大丈夫か?と情けなく感じた)

287号を少し戻って北に進んだ。
ここらで燃料灯が点灯、まだ慌てる事は無いとのんびり進んでたけど、白鷹を越えたらさすがにしばらくはスタンドないかもだから白鷹で給油。そして少しのどが痛かったのでドラッグストア(東北だけでよく見かける「薬王堂」という店)によってのどスプレーを購入。(エクストラクールにしたらかなり強かった)

後は最上川の谷の道をスイスイと、いい感じにゆったり流れて抜けてたので、寄ろうと思ってたリンゴ温泉をうっかり通過してしまった。まぁいいか。
そして朝日から寒河江はクネクネの最上川を串刺しにするように幾つもの橋を真っすぐ渡って、気分よく夕方の山形をドライブ。

河北では名物の肉そばの店がどこも閉まってるのを見かけて「あぁじゃあ今度こそ本庄で鳥もつラーメン食べよう」と、少し急ぐべく東根から無料区間の東北中央道(13号のバイパス扱い)に乗って一気に新庄まで進んだ。(それにしてもこの東北中央道というのは他にいい名前がないもんか、、どうもしっくりこない)

ファイル 540-7.jpg

で、6時半に新庄市街。この時間にやってる鳥もつラーメンの店を検索して向かってみた。
けど、、
「本日終了」orz ならばと他の店を検索して向かってみた。
けど、、
二軒目も閉まってた。。もう諦めて前に一度行った店で食べるかと駅前の方に進んでみた。
ら、
駅前の有名店「急行食堂」がやってた!ので、駅の無料駐車場に車を停めて来て無事食事休憩。

7時半前の出発。素直に13号に出て後はもういけるだけ北上。右手の山並みの上に明るい月が昇ってた。
また無料区間の東北中央道は積極的に乗りつつ30分ほど進んで県境の雄勝トンネル、8時に秋田県。

ファイル 540-8.jpg

その先も途切れ途切れの東北中央道を積極的に進んでたんだけど、うっかり湯沢を過ぎて有料区間に進んでしまった。。いけねいけね。初めて通る区間だけど嬉しくないや。すぐに降りようと思ってたけど次のICまで意外と長く十文字まで進んでやっと下りれた。けーどーこれってひょっとして横手まで乗っても料金一緒かも??(そうらしい)と料金所で気付いた、、しくじった。

横手からはもうそういう区間は無いので黙々と13号、去年の秋田を通ったときは広域農道でまわったっけ、、とか思って進んでたけど、その道は47号協和の方から逸れた道だったのでこっちから出れるわけじゃないのに、あれおかしいなぁ?どこからでるんだっけ?とか思いながら秋田市街まで進んで、見逃した―とか思ってた。なんかいろいろとマヌケ。

秋田市街には10時。7号に出て秋田港の道の駅で寝ようかな、、と思ったけど、ポートタワーのセリオンがライトアップされてなくて気付かずに通過。まぁいいかとそのまま7号を進んで、何度か寝てる琴丘まで。

秋田からすぐだった気がしてたけど、眠たくなって来てたからか長く感じて11時前の到着。ドライブ終了。
寝袋なくても平気そうに思えたけど一応出して潜り込んで就寝。(本日の走行距離は638.8Km、燃費は22.1㎞/h)

扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 b 東北 b福島 b山形 b秋田 しくじり うえのり おおまわり

23.04.23 葛飾

天気いい日曜日。

友達のとりとりさんから「葛西神社でクラッシックカーイベントやってるみたいだけど、あの辺りの駐車場わかる?」とLINEきたので、「のせてってー」と相成った。

ファイル 539-1.jpgってわけで、今日は11時前に到着したとりとりさんのオデッセイの助手席でおまかせドライブ。おまかせと言いつつ、途中からは6号を避けて少しまわる自分のいつものコースを案内。ここんとこ連続の同じコースで西に進んだ。
松戸市街を抜けて葛飾橋渡って半前に東京都。

都道を進んで自分ならここに停めるかなと思ってたコインPを紹介したけど、少しまわって探ってみようと葛西神社前から裏にまわって江戸川沿いに出た。河川敷に臨時の駐車場でも用意してないかなと思ったけど、そんなのは無かったw

で、戻って来て、目星付けてた都道沿いのコインPで駐車。他は満車だったけど、停めづらいからかここだけは悠々空いててしかも神社まですぐだったのでナイスだった。「第1回 葛飾クラシックカーフェスティバル イン 葛西神社」を楽しんだ。

ファイル 539-2.jpg

思いのほかたっぷりゆっくり楽しめて車に戻ったのが1時。食事いこってことで「三郷方面でいいお店」を聞かれて思い巡らせて、浮かんだのが吉川の武蔵野うどんの店。行った事は無くてうろ覚えだけど向かってみた。
道はいつもの中川沿いの道、水元で埼玉に入ったばかりのトコの鰻屋も気になってたけど、満席で駐車場閉鎖されてたのを横目に通過。
なんか自分もとりとりさんもウナギの方がいいなぁって話になって、そういえばいつも通る広域農道に気になってた鰌とウナギの店があったなぁ!と思い出して「そこ行こう」って事になった。

ってわけでホントにいつものコースで中川の細い道を抜けて工業団地も抜けて埼葛広域農道に出た。
日曜の広域農道なのに少し車多かったけど、店はすぐなのでゆっくり進んで到着。その「川昌」で食事休憩。

これが、友達と二人して食レポが止まらないくらい満足の食事で大当たり。うまかった。
とりとりさんは夕方から自治会の集まりがあるそうで「もう少し廻って」帰ろうということで、じゃあ道の駅まで行こうかとそのまま広域農道を進んだ。

まぁ近場だけど、解放感ある景色の広域農道。道の駅までなら早く帰るには程良い距離だね。
そんなただの折り返し地点としてのつもりで寄った杉戸の道の駅だけど、ここではうまいデザートを味わえて大満足だった。

ファイル 539-3.jpg

3時半過ぎの出発。広域農道は少し先で県道に折れて宝珠花橋に向かった。
何ヶ所か折れて向かう県道だけど、橋の手前のラストは細い区間で自分では通った憶えのない道だった。

宝珠花橋を渡って4時に千葉県に戻った。
あとは江戸川沿いを通りつつ野田への道。玄関前のような定番ルートだったけど、運河大橋の先の倉庫群からとりとりさんの気まぐれで裏の道から流山街道に抜けた。自分では通らない道で面白かった。流山三郷の新しい橋の高架を見つつ、中央公園にまわって幸田方向。その学校裏の細めの道沿いで紫の花が一面に咲いてる畑があった。(ヤグルマギク?)

ファイル 539-4.jpg5時にウチの駐車場前で下ろしてもらった。
いやぁ今日はほんと、自分では毎度毎度定番として通るコースの序の口くらいの区間をまわっただけの近場のひとまわりだったけど、おもいのほか充実した一日で楽しかった。とりとりさんありがとう。またよろしくね。

で、ここから自分の車。買物がてら夕方だけちょこっとドライブしようかな、、と思ったけど、今から出てもちょっと蛇足な感じしたのでヤメて買い物だけにした。
今日の運転は駅近くの坂の上のドラッグストアまでの往復のみ。暗くなる前の6時前に帰宅した。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 かわり まかせきり ひとまわり

23.04.22 青海

薄晴れの土曜日。

今日は夕方から都内のライブイベントに行くので、朝だけドライブーと思ってたけど、昨夜の甥の就職祝いホームパーティーで少々気分良く清酒ガンガン飲んで朝起きても抜けてなくてヤメ。

で、午後になってライブ会場までの行き帰りの路線と時間とを調べてたら(六本木だと思ってたのがお台場だった。。六本木は来週だ)、帰りは9時半にむこうをでないとウチの方のバスがなくなるので、下手すりゃ駅からタクシーか?とか考えたら、だったら車で行って駐車場停めた方が安くね?とか思った。お台場なら仕事の車で停めてた上限ありの駐車場からでいいし。
あーやっぱ週末は車のりたいよなぁ、、ってことで車で行くことにした。

ファイル 538-1.jpgってわけで、2時半の出発で西方向。
やたら混んでた近所を抜けて、北松戸の先で6号に出た。6号も混んでて松戸抜けて新葛飾橋の県都境に3時過ぎで東京都。

都内は更に混んでるかと思いきや、こっちは混雑してなくて普通に流れてた。あら。土曜の昼間の都内はもっと混むかと思った(先週の府中くらい)
もやっと見えててスカイツリーを眺めつつ、6号をまっすぐ進んで三ツ目通り。朝なら長く詰まる木場公園の前なんかも普通に流れてて右側車線のままで抜けられた。植え込みのツツジがキレイだった。

で、辰巳で東京湾に出て海沿いに進み、ビッグサイトを抜けて仕事のイベントの時に停めてるテレコムセンターの駐車場に駐車。4時に着いちゃった。もうちょっとかかるかと思った。っていうか、後から思えば30分くらい湾岸エリアをドライブしてもよかったなぁ。
駐車場もガラガラでゆっくり出口付近を選んで停めた。ここからお台場まで二駅。ゆりかもめを使うと500円の割引が付くのだ。

お台場駅までのんびり移動。ゆりかもめは少し混んでたし、お台場はやっぱり人だらけだった。
ユニコーンガンダムを見つつ、ダイバーシティをウロウロしつつ、Zepp ダイバーシティ東京で5時開場6時開演のDJライブ【Cue! You! In! 〜D4DJ vs 電⾳部〜】で盛り上がった。二階席にしてたので程よく休めて良かった。
ファイル 538-4.jpg
終わって会場出たのが8時半、またガンダムを見つつ、ぽんちゃんファンの皆さんとフラフラして、アクアシティに移動して飲食店探し。お台場はこの時間てもうほとんど閉まってるのね。。オムライスの店に入れて乾杯(僕はJAF会員証で無料のソフトドリンク)。ライブの余韻を纏いつつ食事した。
解散してガラガラのゆりかもめで戻った。ってか、本数は多くすぐ来て驚いた。

ファイル 538-2.jpg

車に戻ったのが10時半前。六時間ね、上限ありの駐車場にしといてよかった。

少しドライブして帰ろうか―とも思ったけど、やっぱりお疲れなのでまっすぐ帰ることにした。
ほぼほぼ来た道を戻るだけの往復コース。湾岸エリアの夜景を見つつ、やたら本数多い高架上のゆりかもめを見上げつつ、三ツ目通りに戻って6号で帰った。

この時間だからさすがにスイスイだったけど、やっぱ都内は信号多くて燃費は上がらないね。
11時に都県境で千葉に戻ると、こっちの方が車が多く感じた。

自宅到着11時半前、(本日の走行距離は65.7Km、燃費は17.3㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a東京 ようあり とんぼがえり

23.04.16 府中

ファイル 537-1.jpg天気いい日曜日。

今日は妹と墓参り。朝は7時半前に出て都内に向かった。7時に出ると言ってたので遅れた分6号に出て少し急いで向かった。空いてれば全然早いけど、やっぱ面白くないね。

8時苺前に妹宅で妹乗せた。でまた6号、これはいつも通り。いつものようにマック寄って朝マック。
道は日曜の朝にしては車多い感じだけどまぁ流れてた。空はもやーっと曇ってて、四ツ木まで進んでもスカイツリーは半分雲に隠れちゃってた。

で、言問橋drから東大抜けて外堀drで四谷から20号甲州街道。
新宿でも天井越しに見上げたビルの最上階部分に雲がかかってて、ホントに予報通り晴れるのかいな?って感じだった。

ファイル 537-2.jpg

でも段々と天気回復して多磨霊園に着いた10時前にはもうすっかり青空で、園内の新緑の木洩れ日が爽やかでいい感じ。うちの墓の少し前の所には八重桜も咲いてていい感じだった。
車を停めて墓参り。

ゆっくりして半過ぎに出発。回復した天気は一気に初夏の様相になって暑いくらいだった。

さて、ここからは何もなく、妹のリクエストは「なにかうまいもの」と「入間のアウトレット」だった。取り敢えず20号に戻って西に進むと、もう道は混んでて窮屈だった。
入間方面だから16号に抜けて福生あたりで食事、、とか思って妹にそのあたりの店を検索させてたんだけど、もっと近場で武蔵野うどんとか、、なんか色々見てて「この近くのこのラーメン屋よさそうじゃない?」とのリクエストは府中の20号沿い。もう過ぎてるじゃん。。谷保の駅に入ってターンして20号を戻った。

妹のスマホのナビ音声は分かりづらく、店の手前で曲がらくてもいいトコで曲がっちゃって、そこからの案内も変で、やたら狭い宅地の裏道とか抜けつつ戻って20号沿いに店を見つけた。けど駐車場は分からず通過。店先に駐車場の場所が書かれてたのは気付いたので、もう一度狭い宅地をまわって戻って来てみた。たけど、やっぱりわからずその先にコインPがあったのでそこに停めちゃった。
チョコっと歩いて食事休憩。

ファイル 537-3.jpg

ここは行ったり来たりしながらでも来てよかった。うまくて感激で兄妹そろって絶賛しながら12時半過ぎの出発。20号を東向きで出て、府中街道を北に折れた。

この道はもう渋滞のイメージしかない道で諦めてたけど、思ったほど詰まることもなくゆっくり流れて、1時半前に都県境で埼玉県。そのまま所沢のど真ん中を抜けた。
で、463号バイパスで入間に向かったけど、妹が「サイボクハムっていうの行きたい」と言い出したのでそっちに変更。日帰り湯のある肉のテーマパーク。そういえば前に見かけてて気にはなってたトコだった。自分的にもアウトレットよりいい。

なーんかずーっと先の方は真っ暗で怪しい雲がいるなぁと思ってたけど、入間で16号を突っ切った先でとうとう雨が降り出した。バタバタバタと勢いよく落ちてきた雨は霰のような雹も混じって、うわーデカいのは勘弁してくれよーと祈りつつ走行。

でも雨はほんの一時で、抜けたらすぐに雲が割れた。っていうか、妹が別のトコ検索してたりしてナビさせてなかったのと、自分もうろ覚えの位置感覚で進んでて行きすぎてた。。またスマホのナビを出して一本裏の県道に折り返して南下した。せっかく抜けた雨雲に戻るのはヤだなぁーと思ったけど、少し東に逸れて雨はパラパラくらいで済んで無事到着。駐車場に停めて歩いた。

ファイル 537-4.jpg

結局風呂は入らず4時出発。出口の「いつもありがトン‼」という豚さんがかわいかった(食われるのに)

あとは真っ直ぐ帰り道。川越への県道を進んだ。
またすっかり晴れてて夕方でもまだ暑いくらいで、窓開けて走ってたら「もうダメ、エアコンにして」と妹に言われ渋々空調ドライブ。4月から空調は初めてかも。

少々混雑した川越市街をまともに横断。妹が「喜多院ってトコが藤がキレイっぽい」と言い出したトコで丁度その前を通る道だったのでチョコっと寄道。でも駐車場は閉まってた。。4時半までで丁度閉まったトコだった。残念賞。

川越からは16号、ぐるっと回るのは大回りだし渋滞してたからうまく大宮の方の道で抜けられないかな、、と適当に折れてみたけど、抜けられずに宅地をさまよって線路わきを進んで、結局また16号に戻った。諦めて岩槻まで廻って越谷への県道に折れた。

ここらで右的に虹が見えた。背中には眩しい夕陽。変な天気だけど晴れるのは嬉しいね。

ファイル 537-5.jpg

妹が「しまむら行きたい」というので検索させて帰る方向にあった店に向かった。また妹のスマホにナビさせてたので知らない道。途中の橋から見た落ちる夕陽と川がキレイだった。

川沿いの細い道で橋をくぐったりしながら進んで、越谷花田店に来てみたら、スーパーの二階に入ってる店舗で夕方で混んでた。。なんとか停めて買い物休憩。

まぁだいたいわかる場所だったので後は楽々、古利根川の道に出て中川沿いの定番ルート。7時半に東京都に入って、妹宅で降ろした。今年は呼び出しがないから調子悪いのかと思ったりしたけど全然そんなことなく相変わらずの妹だった。

帰りは新松戸コースでゆっくり周って、近所で吉牛買ってドラッグストア寄って帰った。

自宅到着8時半過ぎ。(本日の走行距離は192.0Km、燃費は15.6㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 つれのり まいり ひとまわり