記事一覧

元祖熊本らーめん 松葉軒

ファイル 73-1.jpg
熊本市街の国道3号沿いにあった普通っぽいラーメン屋さん。

ファイル 73-2.jpg小さな店だけど「元祖熊本ラーメン」というのが気になって、少し引き返して来店。(近くで見たら更に「発祥の店」とまで書かれてた)

この店、帰って来てから調べたらホントに元祖といって過言ではないらしく、昭和29年創業の熊本ラーメンの老舗。
、、なんて事を後から知ってうーそー!って驚くくらい、店は普通の昭和風街角中華料理店。
メニューだってちゃんぽんとか餃子とか炒飯とか定食ものとか。。
(ビールとかホルモンとか野菜炒めとか。。オイオイ)
そういう昔からのスタイルまでも守り続けてるって事だろうか?

怪しいな。。と思って、普通のラーメンを食べた。
うん。うまい。

けど、あっさり目だし麺も柔らかい。
これはこれでいいけど、やっぱり求めてたものとは違った。

はてさて、これが元祖の熊本なのか、他が進化すぎたのかは知らないけど、面白い店に寄れたもんだ。(と、帰ってから思った)

タグ:餐:ら 観:発

通潤橋

山都町にある1854年架設の国内最大級の石造りの水道橋。
国指定重要文化財。

まずは上の方から。

ファイル 62-1.jpg

ファイル 62-2.jpgっていうか、でかい!ふとい!たかい!!
石橋としては日本一の20.2mの高さ。幅は6.3m、全長は75.6m。
通水量1日15,000m2で、いまだ全然現役。
架設当時は「吹上台目鑑橋」と称していたと案内板にあった。

そして建築や力学などのすごい技術で山からの水を運んだ橋。
難しいことは解らないけど全部凄いなぁ。

ファイル 62-3.jpg人が渡るためじゃなくて水を通すための橋なので欄干がない。
真ん中まで歩いて、下を覗いてみた。

おお、、引っ張られる引っ張られる。
落ちたら死ぬかな?いや間違いないでしょ。

放水するトコも見てみたかったな。。

ファイル 62-4.jpgちょっと歩いて裏の五老ヶ滝をチラと見て車に戻る。
橋の放水が見られなかった代わりの滝ってわけじゃないけど、
遠目にも立派な滝だった。
(でもなんかもう歩き疲れた。。)

そして下の道の駅に行った。下から見るならこっちがバッチリ。

ファイル 62-5.jpg

袂まで歩いてみようかとも思ったけど、時間が気になったし疲れてたからヤメた。
道の駅で手作り肉まん¥80とか売ってたので買って食べた。
売ってた女の子にちょっと橋について聞いてみた。
放水は定刻が12時と2時だそうで、それ以外に予約してお金払うと流してくれるとか。
んじゃ次ぎにくる事あったらその時間に来よう。

ゆっくりしてたら日が暮れちゃうって心配で、余り落ち着けなかったけど、図らずも興味有る橋を見れて良かった。

タグ:観:橋 観:重 観:一 景:川 景:滝 餐:饅

大黒ラーメン

ファイル 61-1.jpg

ファイル 61-2.jpg熊本ラーメンの人気店。
ここは今回初めての来店。

駐車場がちゃんとあって嬉しいね。

店内は芸能人のサインがいっぱいあった。

で、ラーメンを食べた。

うん。。おいしい。  けど、
なんか思ったほどではなかった。

熊本は熊本なんだけど、、ん~なんていうか
もっと濃くて堅くて極端な熊本ラーメンが食べたい。

タグ:餐:ら

ページ移動