 野田市柏寺の県道沿いにある中華料理店。
野田市柏寺の県道沿いにある中華料理店。
頻繁に通る定番ルート沿いだけに何度か寄ってる普通の店。
ホントはもっと普通にちょくちょく寄るくらいのつもりなんだけど、意外とそこまで頻繁には寄ってなくて多分5回目くらい、今回も少し久々。
初回に点景にしたからもう後は上げなくていいだろうと思ってたんだけど、、、
この10月は台風などの天気の影響で連休も出掛けずドライブが少ない上に、点景作業が溜まってなかなか消化できずにいたので寄り道する気もないままに過ぎてしまい、振り返ってみれば点景にする項目が全然ないという状態になっていた。。
ので、(事故を起こして半月以上車に乗らなかった月より少なくなる事だけは避けなければと、、)苦肉の策の項目作りでこれをアップしました。
えっとー前回なにたべたんだっけ?
あーラーメンとチャーハンのセットだったかな。
今回は丼ものが食べたいから初回に食べておいしかったルース―丼にしようかな?どうせ点景にしないしwとか思ったけど、「天心丼」というのが目に付いた。
「天津丼」じゃないんだ!店の名前「天心楼」を冠したメニューだよなぁ、、どんなのだろう。と思って頼んでみた。
ら、
大きな卵焼きでご飯を覆った餡かけ丼、、、って普通に天津丼だったw

味は餡が極端に甘酸っぱくておいしかった。
とにかく卵焼きが大きく思いきり食べられて丼飯!って感じ。ルース―丼を食べた時も思いきりピーマン入って餡が多く気前のいい丼飯だったから、次は中華丼を食べてみようかなーと楽しみに思えた。
 
 
けど、やっぱり今回これを点景にしようと思って、点景にしてない前回の画像も上げようかなーと思って振り返ってみたら、、、
げ、前回もおなじ「天心丼」食べてた、、、完全に忘れてて驚いた。
前回(19.04.20)食べた「天心丼」

前々回食べた(19.03.09)「Aセット(ラーメン・半チャーハン・春巻き)」

ちなみに初回の点景→
 成田市猿山の356号沿いにある「直売所しもふさ」内の蕎麦店。
成田市猿山の356号沿いにある「直売所しもふさ」内の蕎麦店。 いやぁ、ほんとは去年たべた夏限定メニューの「しおそば」がおいしかったのを憶えてて、また今年もあったら食べたいなと思ってて、来てみたらあったんだけど、ついついまた新メニューの「鶏丼」が興味ひいてそっちにしちゃった。
いやぁ、ほんとは去年たべた夏限定メニューの「しおそば」がおいしかったのを憶えてて、また今年もあったら食べたいなと思ってて、来てみたらあったんだけど、ついついまた新メニューの「鶏丼」が興味ひいてそっちにしちゃった。
 そして帰りのレジでその横にあった「いりそば」を一袋買って、車でポリポリ。
そして帰りのレジでその横にあった「いりそば」を一袋買って、車でポリポリ。 柏市藤ケ谷の16号沿いにある中華料理チェーン店。
柏市藤ケ谷の16号沿いにある中華料理チェーン店。 今回も駐車場の幟や入口の懸垂幕で見た限定メニューが気になっちゃったw
今回も駐車場の幟や入口の懸垂幕で見た限定メニューが気になっちゃったw
 柏市藤心にある蕎麦店。
柏市藤心にある蕎麦店。 蕎麦を待つ間店内を見回してたら、北海道の音威子府村産『北早生』という蕎麦を使用してるとあった。
蕎麦を待つ間店内を見回してたら、北海道の音威子府村産『北早生』という蕎麦を使用してるとあった。
 店を出てフト田圃の手前のコスモスがチラリと咲いてるのが見えた。
店を出てフト田圃の手前のコスモスがチラリと咲いてるのが見えた。 柏市岩井新田の手賀沼の岸。
柏市岩井新田の手賀沼の岸。

 柏市大井の大津川流域にある湧水地。
柏市大井の大津川流域にある湧水地。

 富津市金谷の金谷港前にある観光施設。
富津市金谷の金谷港前にある観光施設。

 富津市富津の富津公園内にある海鮮食堂。
富津市富津の富津公園内にある海鮮食堂。 ら、
ら、 さてこちらの店は「あさりめし」がおすすめのようで、割り箸の袋にも店名の前に「あさりめし」とあった。
さてこちらの店は「あさりめし」がおすすめのようで、割り箸の袋にも店名の前に「あさりめし」とあった。

 袖ケ浦市神納の県道沿いにあるハワイアン農園。
袖ケ浦市神納の県道沿いにあるハワイアン農園。


 最後に少し奥のハウスの温室の方とかも見てまわったら、立派なパパイヤが堂々となってた。
最後に少し奥のハウスの温室の方とかも見てまわったら、立派なパパイヤが堂々となってた。 市原市海保中木々音の館山道にあるサービスエリア(の下り線)
市原市海保中木々音の館山道にあるサービスエリア(の下り線)
 空腹な僕は何か食べたくて「市原」の名が入ったメニューを目当てにフードコートを見てまわり、中華の店の「市原醤油ラーメン」というのを食べてみた。
空腹な僕は何か食べたくて「市原」の名が入ったメニューを目当てにフードコートを見てまわり、中華の店の「市原醤油ラーメン」というのを食べてみた。

