記事一覧

観音寺

ファイル 526-1.jpg

ファイル 526-2.jpg柏市逆井にあるお寺。
うちから東に向けるいつもの道沿いにあるお寺で、入口の紅葉がキレイだったからちょこっと立ち寄ってみた。
いつもこの時期には前を通るたびに気になってったんだよね。
境内は意外とオープンな感じで駐車場も広く、他にも紅葉を眺めてる人や写真撮ってる人もいた。なんだもっと気軽に立ち寄ってみてよかったんじゃん。
立派な本堂とその前には二基の十重の石塔が立ってた。

ファイル 526-3.jpg

なにより何といっても紅葉。
傾いた日や青空に映えて鮮やかに、今が盛りと彩りまくってた。
もうくどくど説明することもないね写真だけでいいよね。

ファイル 526-4.jpg

タグ:観:寺 観:塔 景:季 景:陽

道の駅しもつけ

ファイル 525-1.jpg下野市薬師寺の4号バイパスと県道の陸橋脇にある道の駅。
今年の三月にオープンしたばかりの新しい道の駅だそうだ。
準々高速道路のような印象の4号バイパスに出来たパーキングエリア的存在だね。
4号バイパスは庄和、五霞といい間隔で道の駅が並んでて贅沢な道だなあ。

ファイル 525-2.jpg混雑してたけど広い駐車場でウロウロしてたら建物すぐ目に車停められた。
で、まず最初に気になった四角い感じの展望塔みたいなのに行ってみた。
ら、これ、子供用の滑り台とかの遊び場施設だった。。
んーさすがにこれは登れないな(^^ゞ

いくつもの屋台テントも並んでたけど、建物の売店もでかく広く充実しまくりだった。

ファイル 525-3.jpgゆっくり見て回る前に食事食事。
脇のレストランへ行ったら、とちぎ元気グルメ選手権とやらで優勝したらしい「しもつけ丼」というのがあるそうだ。
写真見たら地鶏の丼らしいので迷わずに入店。

でもここ、入口が狭くてよくわからなかったけど、中はなんかお洒落なレストラン。
ドライブがてらのおっさんが一人でフラッと入る雰囲気ではないけど、入ってしまったもんはしょうがないし道の駅で遠慮はしたくない。気にせず食事。

さてその「しもつけ丼」は味付けを三種類から選ぶという迷わせメニュー。「人気なのはどれ?」と聞いたら「どれも人気ですがグランプリ取ったのは塩味です」と言われたので無難に塩味にした。

ファイル 525-4.jpg

うん。しっかりボリュームのおいしい鳥肉といい味付けのしみた丼で、野菜も邪魔にならずに馴染んだ美味しい丼。
洒落た感じながらちゃんと掻っ込んで食える丼で満足。
また別の味付けのも食べてみたいな。

期間中は+\380で松葉蟹汁にできるそうだけど、それはケチって断った。断ったけどこの野菜たっぷりの普通の味噌汁が意外と全然うまかった。ケチってよかった。

ちなみにこのレストランはサラダバーもあるみたいなのでサラダバー好きさんにもいいかもね。

食後もゆっくり売店やら見て回った。
大きくて充実してて道の駅っぽくない感じだけど新しいとこってこんな感じなのかな。
試食もちょこちょこ出来て楽しめた。

タグ:食:丼 餐:肉 道の駅

花鴨

ファイル 524-1.jpg柏市大井の手賀沼前の鴨料理店。
いつもドライブするコースにある店で、通るたびに店の前の看板の「鴨ラーメン¥500」というのが気になってた。

ちょっと一人じゃ入りづらい感じだったけど、今日は思い切って寄ってみた。

店は靴を脱いで上がる座敷の部屋だけど卓はテーブルに椅子だった。
鴨ラーメンは一日限定三十食と出てたけど、まだ大丈夫だった。
まあ、だめなら饂飩でも蕎麦でもいいし、鴨丼なんていうのも惹かれた。
けど、この「鴨ラーメン¥500」は破格のサービスメニューらしく、どのメニューに比べても極端に安かった。
一品料理で「鴨刺身」か「鴨串焼き」でもたのもうかな?とも思ったけど、迷っているうちにラーメンが出てきた。

ファイル 524-2.jpg

鴨はともかくラーメン的にはそんなに期待してなかったんだけど、あにはからんや。
鴨鍋風な味わいの醤油ベースでラーメンもおいしく汁もおいしく、もちろん鴨肉は弾力あってさすがの美味しさ。これはアタリ!食べてよかった。
っていうか、¥500でおいしいラーメンに専門店の鴨肉入りって凄くない?

これはまた次回、友達でも誘ってちゃんと鴨料理食べたいなと思った。

タグ:餐:ら 餐:肉

観光物産館こいこい

ファイル 523-1.jpg道の駅「たまつくり」にある地域物産店舗。
道の駅の奥の端の霞ヶ浦大橋の脇にある。
もう何度も来てる馴染みの道の駅で今更書くことも無いような感じだけど、そういえばいつもそう思って書いてなかったと思う。

今日は間食で行方バーガーを食べようと思って立ち寄った。
行方バーガーというのは行方市の御当地バーガーで、霞ヶ浦の鯉の「こいパックン」米国鯰の「なめパックン」豚肉の「ぶたパックン」が有り、すでにそれぞれ食べてみたことある。

今日はどれにしようかな?何て思いながら来てみたら、鴨肉の入った「かもパックン」なんてのもあった。
あれ?新製品?いつのまに?ってわけでそれを食べた。

ファイル 523-2.jpg

これはなかなかおいしく面白い味。
鶏鴨合挽きのバーガーに蓮根のしゃきしゃきも面白く、胡椒も効いていながら梅の風味が出てきたりと凝ったバーガー。
なんでも野菜はセリが入ってるそうだ。
芹と鴨で、行方出身の新撰組初代局長「芹沢鴨」にかけてるらしい。なるほど。。
しかし、悪役としてかかれることが多い芹沢鴨だけど、さすがに地元では歴史の志士として紹介されてるね。
(浅田次郎の「輪違屋糸里」では立派に書かれてて面白い)

閑話休題、、目の前のデッキ風テラスの先の霞ヶ浦を眺めながら、ぺろりと食べた。おいしかった。

食べた後はフラフラ物産店で試食を回ったりして外に出た。
目の前の霞ヶ浦の眺めもなかかよく見えてゆっくり休憩。

ファイル 523-3.jpg

↑click:2500×570

遠くの方に小さく帆引き船が見えてた。
この目の前あたりがその船の乗り場とか書いてあったのでこっちに近づいてくるかな?と眺めてたけど、なかなか来ないから飽きた。

それより居ついてたニャンコたちがじゃれあっててそっちの方が見てて飽きなかった、

ファイル 523-4.jpg

タグ:餐:ば 景:湖 観:橋 動:獣 観:船 道の駅

風の塔

ファイル 522-1.jpg霞ヶ浦の天王崎公園にある展望塔(兼:公衆トイレ)。
あれ?こんなのあったっけ?
何度も来てのんびり浦岸を通ってる霞ヶ浦の天王崎だけど、この塔は今日始めて気づいた気がする。。。
いつもは浦の水面の方ばかり見て通ってたかな。

竣工は平成四年とあった。そんなに新しくないよね。
トイレはきれいで新しい感じだった。
入り口に大きなトンボが止まってた。十一月でもまだトンボ沢山飛んでるんだね。

さて、トイレの男女間の螺旋の階段をグルグル登って展望台にあがる。
そんなに凄く登った気はしないけど、結構いい眺めで随分登ったような気になる展望台だった。

ファイル 522-2.jpg

ファイル 522-4.jpg展望は網の格子越しで写真で見るとチョッと窮屈に思えるけど、高所恐怖症の人には安心の展望。
足元もよく見えるので、トイレの前に停めた車を真上から見下ろせた。(この写真は来月の日誌の扉に使おうかな)

で、展望。霞ヶ浦の広い部分をモロ眺められてイイ眺望。

ファイル 522-3.jpg
↑click:2500×550

しばーらく広々と晴々と眺めて螺旋階段を降りた。

タグ:楽:眺 景:湖 観:楼

クラシックカーフェスティバルin桐生

ファイル 521-1.jpg桐生市の群馬大学工学部の校内で開催された旧車が集まる祭典。
毎年やってるんだそうだ。
入場も駐車も無料で色々な車が見れて嬉しい。

さて正面の神社の駐車場は勿論停められなかったけど、グルと廻って裏の駐車場に停められて、すぐ裏から入校。
テントで車関係のバザーのような店も出てた。ついつい見ちゃうね。

さてさて、車はたっぷり楽しめるくらい沢山集まってた。
もうどの車一つとっても街角で見かけたならウオーっと沸くような素敵な年代車。いいねいいね。
しかもちゃんと普段から乗ってる生活感ある車内。ちゃんとナビ付けてる車が多かった。走ってこその車だよね。

もうどの車の画像も捨て難いからダイジェストで並べちゃいます。

ファイル 521-2.jpg

喋りながら見て歩いてたら雨が降って来ちゃった。。
「先に一通り見てからゆっくり廻れば良かったね。。」
取り敢えず一旦傘を取りに駐車場に戻った。
(駐車場の前の道でCR-X見ちゃった)

さて、続き続き。
殆どの車はさすがに大事にしてるだけあって車体の水の弾き方が違うね。
でも、中には雨漏りしてる車もあって痛々しかった。

ファイル 521-3.jpg

ファイル 521-4.jpgグルッとひと回り雨ながらゆっくり見れた。
そしてフードコーナーに行ってみた。
が、もう殆ど店じまいな感じ。。
まぁ、そんなに腹減ってるわけでもないから、焼きまんじゅうだけ買った。
この焼きまんじゅうの移動販売車のシトロエンが何気にカッコよかった。ちゃんと天井には煙を脱がす排気窓が開いてた。


学食の食堂でお茶飲みながら焼きまんじゅうを食べて休憩。

雨の中続々と帰リ出す(パレード?)旧車を見送って、普通の大学キャンバスに戻った構内を歩いて駐車場に戻った。

さてさて、この日、印象に残った車三台だけはちょっと別枠で載せようかね。

まずはホンダバモス。

ファイル 521-5.jpg

昔の初代(と言うべきか?)バモス。
並んでた車の中で一番使いまくってる感じだった。
往年の商用の姿を彷彿させる。
このての車はピカピカじゃなくてこういう感じが素敵。
っていうかこういう状態で保存するのって更に大変だと思う。スゴい。


そしてやっぱりトヨタ2000GT

ファイル 521-6.jpg

これは文句無く日本一カッコイイ別格の車。
こんな間近で見れて嬉しい。
凄い形だよなぁ。


もう一つはダイハツの三輪トラック

ファイル 521-7.jpg

こういうの昔沢山いたよなぁ。
スポーツカーやマイカーだけじゃなくてこういう車が混ざってるとときめくねぇ。
なんといってもダイハツのエンブレムの大阪城がカッコイイ!
よくぞこのギリギリの汚れスタイルで保存していらっしゃった。
すごい。レストアでピカピカにしてから使い込んだのかなぁ?

タグ:楽:催 観:車 餐:饅

めん処 ふる川 暮六つ

ファイル 520-1.jpg桐生市相生町のひもかわの店。
ひもかわとはこの地域名物の幅広い麺類。
前から一度食べてみたいと興味ありつつ、桐生って言ったらカツ丼とか焼きそばとか色々あるし、一人では行きづらいような印象でネタ帳にも載せてなかった。

今日は友達のおがぴの紹介で来れた人気店。
とても楽しみ。

開店少し前に来たから然程混んでなかったけど、開店したら続々客来てすぐに満席。
ホントだ。人気なんだね。

僕は温かいつけ汁の「なす南蛮ひもかわ」をミニソースカツ丼セットで。
カツ丼がミニで付けられるなんて親切だなぁ。

そして登場。

ファイル 520-2.jpg

おお!幅広い。
ファイル 520-3.jpgこれはうどん?と思ってたけど別物だね。ひっつみとかはっと汁とかワンタンとかのようなヒラヒラぴらっぴらっと面白く食べられる料理。
優しくしなやかですすりやすく美味しかった。
茄子も葱もダシも良く楽しく食べられた。
これはイイ。
「前回の佐野に続いて又ワンタンぽい食事になっちゃったね」と、おがぴ。
うん確かに。
でも好きだから次回も似たのが続いても悪くないよww

おがぴは昨日の日にち間違えて伝えてたのを気にしてて奢って貰っちゃった。かえって悪いなぁ。でもおいしかった。ごちそうさま。

タグ:餐:麺 食:丼

道の駅 童謡のふる里おおとね

ファイル 519-1.jpg旧大利根町(現加須市)の道の駅。
通ったの初めてじゃないと思うけど、まず通らない道にある道の駅なので、立ち寄った記憶はなかった。
食事出来たらと思って寄ったんだけど、駅内には一人じゃ入りずらい普通な感じの蕎麦屋があるだけで、余り惹かれなかった。

ファイル 519-2.jpgメインの物産店の前には下総皖一の銅像があって「たなばた」の歌詞と譜面が彫られてた。
その辺りの童謡を作ったひとで地元なのかな。
まったく知らなかった。

ファイル 519-3.jpgそしてその物産店の入り口には「ホンモロコ」のコーナーがあって雑魚煮の試食を配ってた。
この雑魚煮がスゲー上手くてイイ味でツボに入った。
思わず一パック購入。
「好きな人は自分で好みに煮る」んだそうで、水槽で飼えそうな生きたモロコも売ってた。いやいやそこまでは。。っていうか飼って眺めていたい。

モロコが良かったからか他は特に惹かれる商品がなかった。

車に戻る途中でフト道の駅の外に幟が見えて、何かな?と行ってみたら「ホテイアオイの里」とあって、目の前がホテイアオイ畑だった。
こんな時季なのに結構花が咲いててキレイだった。

ファイル 519-4.jpg

ファイル 519-5.jpg眺めてるいてたら管理してるらしいおじさんに声掛けられた。
「一つ持ってく?」
いやー池も無いしと丁重に断ってたら色々と話しを聞けた。
やっぱりこんな時季まで花が咲いてる事は珍しいそうだ。
盛りは夏の盆時季で秋に入ると花は終わって枯れ始める筈らしい。
他にも生態や原産地などたっぷり聞いた。
(少々、酒臭かったのは気のせいか?(^ ^;Δ)

タグ:観:像 餐:魚 楽:買 植:花 楽:話 道の駅

大堰自然の観察室

ファイル 518-1.jpg利根大堰にある魚道の観測室。
初夏に来たときの点景もあるけど今回は秋。
この秋だけでも三回目、ここ来て小魚チョロっとしか見れなくて凹んでなんて事を繰り返してるけど性懲りも無く来ちゃった。
もう今年はスッカリ水中観測室がマイブーム。家じゃ水槽とか面倒だし、飼ったりするより野生の魚の姿がいいんだよね。

さてさて、今日はいつもよりも人が多かった。
みんなジッと構えて眺め待ってる感じ。
そうそう、すぐには見れないんだよね。
野生だもんね、水族館じゃないもんね。

でも今日は小魚の登場が早かった。
っていうか小魚はゆらゆらと水流を楽しんで常駐してた感じ。
しかも単独の寂しいワンマンショーではなく群れで戯れてた。
ああ今日は此処んとこ最近の中では一番いいぞ。

ファイル 518-2.jpg

ファイル 518-3.jpgとか思ってた次の瞬間、デカイ鮭が通過!
おお。見れた見れた。
ちゃんと通るんだ。でも慌てて写真撮れなかった。。

次こそは写真撮るぞ。と粘って、また数分後に一匹通過。
今度はかろうじて姿を写せた。ナイス。

この後は少し長いインターバル。
また小魚(多分ほとんどオイカワ)の群れを眺めて待った。

後から来た人に「シャケは見れますか」と聞かれた時にはさっきの写真を見せた。
「今年はもう四回も来てるけど全然見た事ないんですよ」と話してたおばさんも今日は見れそうだと喜んで一緒に粘って待った。

そしてしばらくしたら、やっと一匹通過。
みんなで「来た来た」「そっち行きましたよ」と盛り上がって面白かった。
ここからは何匹も続けて登場。その度に沸いて盛り上がって楽しんだ。

ファイル 518-4.jpg


しばらく楽しんで外に出た。
外は外で魚道の入り口を上から覗いてる人がいた。
上から見えるのかなぁ、、と見てみたら、いるいる。スゲー。
下で見たのより大型の魚影が何匹も通り道を探してウロウロしてた。

ファイル 518-5.jpg

いやぁ面白かった。懲りずに来て良かった。

タグ:景:川 観:館 動:魚

餃子の丸満

ファイル 515-1.jpg古河の餃子専門店。
僕は二度目の来店。前の点景は

夜はやっぱり少し混んでて二組の待ちだった。
二階は貸し切りの宴会やってた。

そして座敷に上がって食事。
友達二人はそれぞれ定食セットにしてたけど、僕はご飯いらないから焼き餃子1,5人前と「ほんとん」にした。
あ、今日は僕だけなんかさっきから一人だけ注文ひねくれてる?(いやいつもだよきっと)

ファイル 515-2.jpg

うん、やっぱりおいしかった。
食事の感想は前回書いてるから略でイイね。
ちょっとひとりでは来づらいからこういう感じでまた来れて嬉しかった。

しばおが店内がチグハグだと「古民家風の店内にレトロなポスターでクラッシック流れて中華料理ってどうよw」
確かに。
前来た時は更に入口に宇宙人みたいなマスコット人形が立ってたよw(いつの間にか無くなってた。前の道が拡張工事するからってとこかな)

タグ:餐:餃 餐:汁 楽:集