記事一覧

道の駅 風和里しばやま

ファイル 851-1.jpg芝山町小池の県道「芝山はにわ道」沿いにある道の駅。
この農産物売り場は以前からあって知ってて、寄ったこともあったけど、特別面白いものも変わったものもなく印象薄かった。

で、最近こっちの道はあんまし通らなくなってて気がつけばいつの間にか道の駅になってた。
道の駅になって少しは変わったかな?とか気にはなってたんだけどなかなか来れず、今日やっと来てみた。

でも特に変わってなかった。。
食堂もないし、特別変わったチョイ食い商品があるわけでもない以前通りの農産物売り場だった。

ファイル 851-2.jpgけど、
なんかみんなこぞって定番のようにソフトクリーム食べてたので、ついついつられて僕もソフト休憩。
味は普通に「チョコ」と「生乳(店員さんはバニラと呼んでた)」で、「ミックス」にしてみた。

うん。普通に美味しかった。

椅子に座って、今はなきノースウエストのB747-400の模型を見上げたり、目の前の虫カゴみたいな小水槽のタナゴやメダカを見ながらソフト休憩。

タナゴやメダカは近くの川で採れたものだそうだ。いいねぇ。
メダカのケースはよく見るとクチボソが混ざってたりして自然な感じ。
よく見るとこれらは売り物で値段がついていたw

ファイル 851-3.jpg

タグ:餐:冷 動:魚 観:模 道の駅

府馬の大クス

ファイル 850-1.jpg香取市(旧山田町)府馬にある古木。

ここは二度目の来訪。09年の四月に来てて、そこからドライブ中に古木とかに興味持って寄るようになったんだよな。
そんなに探し歩いたりしてるわけじゃないけど、一応何ヶ所かの出先で気になった古木を見てまわった今、また来てみたらどんな感じかな?とか思ってて再来訪。

まず、小さな駐車場の前に「子グス」これだけでもいい雰囲気。

そして推定樹齢1500年の「大クス」(実態はタブノキ)国指定天然記念物。
あいかわらずの雰囲気を持った凄い樹。
老獪というか何というか崩れながらもしっかり鎮座してる感じ。

ファイル 850-2.jpg

で、その横にある小さな社は「宇賀神社」
宝亀4年(773年)からある地域で一番古い神社。
狛犬はないみたい、、、と思いきや、社の両脇に彫られてた。
実にコンパクトで素敵な神社だねぇ。

ファイル 850-3.jpg

話は最初に戻って「大クス」の前の「子グス」
これは実は「大クス」の垂れた枝が根を張って分離したものだとか、、
江戸時代までは本体にくっついてたそうな。
体の一部が分離して若々しく立派に生い茂るなんて、なんともまぁ不思議な生命力。

ファイル 850-4.jpg

樹の先は芝生の広場になってて、立派な展望台がある。
展望は北方向のみであとは広場を見下ろす形。
遠く先に見える煙突は鹿島の工業地帯かな。

ファイル 850-5.jpg

もっと大きくて立派な木はたくさんあるけど、独特な雰囲気で不思議な場所って感じで好きだな。
また何年かしたら見に来よう。

そういえば前回来た時のはコワクになってた。

タグ:植:樹 観:然 観:宮 観:飾 観:楼 観:工 楽:眺

小見川城山公園

ファイル 849-1.jpg香取市小見川にある城跡の山の公園。
随分前からナビ地図で見ててなんとなーく気になってた城山跡。

でも来てみたら、ほとんど城の説明のない花見用の公園って感じ。
園内の案内マップにも城に関する情報は「城跡ひろば」の一言だけで他には無く、サクラとツツジと遊具の位置がメインだった。

ファイル 849-2.jpgまず、入口すぐに古墳の塚があって「城山古墳群」という説明があり、その古墳の説明の終わり三行ほどの小見川城の説明があった。
城に関する案内は他には何もなかった。

ので、勝手に想像して歩く。

小山の頂上らしきところに忠霊碑というのが立っている。
天守台っぽいっけど、なんかわざとらしい、、観光用に天守閣作っちゃおうとした跡って感じがする。。

案内マップと古墳の説明にあった城跡部分はこの脇だそうで、行ってみたら土堀と土橋があった。
けど何故か公園の雰囲気で隠そうとするかのような生垣の小道になってた。。
その先が主郭かと思いきや、狭い休憩所で奥は崖で下には何かの施設があった。「城跡ひろば」、、狭い。

ファイル 849-3.jpg

とりあえず忠霊碑の裏からは北の展望がのぞめた。

「城跡ひろば」以外も少し歩きまわってたら一段下の中程に地蔵が並んでた。
これ、なんか隠れるように並んでない?
公園を不気味な雰囲気にしたくないからって感じで生垣で隠されて配置。
大正時代の物らしい。そんなに歴史ないみたい。
腰郭みたいなトコにまばらに集められてる地蔵達もあった。

ファイル 849-4.jpg

一旦下りて反対側(南側)の頂上にも登ってみた。

ファイル 849-5.jpgこっちは上に売店(閉まってた)があり一番上には小さな神社があった。天満宮だそうだ。
ここは狛犬じゃなくてニワトリだった。狛鶏っていうの?
神社の脇に二等三角点があった。北の忠霊碑よりこっちの方が高いのかな?

どれもこれも花見の邪魔にならない程度に半分隠れたような配置と思え、花咲いてないときに来てもしょうがない公園って感じしちゃうけど、南側の眺めも良かった。

ファイル 849-6.jpg
↑click:1500×400

城としては完全に期待はずれだけど、単純にのんびり岡を歩いて展望するにはいい公園だった。

タグ:楽:歩 観:園 観:城 観:遺 観:像 観:宮 景:町 楽:眺