記事一覧

大瀬崎

伊豆半島北西の突端、返しの部分の角にニョロっと突き出た変な地形の小さな半島。
島がくっついて出来た地形らしい。
この突き出た岬の先に天然の池「神池」があるらしい。
こんな海に囲まれた所で純淡水の不思議な池というのに興味があって一度来てみたかった。

ファイル 582-1.jpgさて、駐車場から歩く砂浜は、ダイビングショップが並び、浜にはダイバーや機材が並んで賑やかだった。

なんかちょっと場違い?って思えるほどダイビング濃度の濃いスポットだった。

まあ、気にせず海を眺めながら歩く。

ファイル 582-2.jpg
↑click:2500×570

道沿いに国指定天然記念物の「ビャクシン樹林」の案内があった。
ビャクシンはうねうねした不思議な形の木で、大木古木が集まってる場所は珍しいそうだ。
すごい形で面白かったけど、ダイビング機材の後ろに生えてるのを見るとさりげなさすぎてピンとこなかった。。

浜の先の森まで歩くと少し小高い小山の上に神社があった。
「引手力命神社」とも「大瀬神社」とも書かれてた。(大瀬神社は通称らしい)

ファイル 582-3.jpg

この神社、意外と立派で、由緒格式ある古刹なんだそうだ。
特に拝殿に施されてた天狗や龍や波の彫刻は細かく凝ってて見もの。
参拝してから面白く拝見させてもらった。

さてさて、ここから先は有料の観光地になってた。。
えーゆうりょう?
百円ばかしだけどちょっと不満。まぁ折角だから払って進んだ。

で、「神池」
すげーふつぅーの池。
三方海に囲まれて不思議は不思議なんだけど、鯉がワラワラいて興ざめ。(しかもコイのエサ\100。。)
魚なんかいないくらいのなるべく自然の姿で佇んでいる池が見たかった。。
ホントに天然の池?作ったんじゃね?とか思えちゃう。。

ファイル 582-4.jpg

子供連れはちゃんとエサ買って撒いて楽しんでたけど、ケチな僕は落ちてた松毬をちぎって落として鯉を冷やかした。

池には亀も沢山いて、「ああ、亀とかの方が自然な感じ」とか思ったけど、よく見たらミドリガメ・・・

ファイル 582-5.jpgそして池と海の間のビャクシン樹林を歩く。
個性的で面白い姿のビャクシンが畝ねりまくってたけど、特に岬の先端にあった樹齢1500年とかいう大木は立派でよかった。

大瀬神社の御神木ということだけど、解説によれば岬一体に生える130本以上の柏槙の全部が神木なんだそうだ。
「夫婦びゃくしん」という名前が付いてるそうなので二株が合体した姿なのかな?それとも昔はもう一本並んで生えてたのかな?
(合体してると想像すると、少々エロい形にも思えて赤面ww)

ファイル 582-6.jpgその大木の先には白い灯台がある最先端。
駿河湾を挟んでバッチリ富士山の真正面の最高のロケーション、、、なんだけど、肝心の富士山は足元まで完全に雲に隠れてた。
ん-
富士山見えないときは料金返して欲しいな。。

ファイル 582-7.jpg戻りは西側の外海の海岸を歩いた。
ちゃんとした道だったから、どっか出るだろうと進んでた。
ら、
その先は最近崩れたっぼい落石ゴロゴロ転がってて、怪しいな、、と思った先でプツンと道がなくなってた。。
ダイビングの人達用の道だったようだ。

仕方なくまた戻って、穏やかな内海の浜をまたダイバーよけて歩いて駐車場に戻った。

と、まぁ、見所満載の濃いスポットながら不満もありつつ、でも結局は天気よく気持ちいい散歩って感じで悪くなかった。

タグ:楽:歩 景:海 景:浜 景:森 観:然 観:池 動:魚 動:虫 植:樹 観:灯 観:宮 観:飾

沢田公園露天風呂

ファイル 581-1.jpg西伊豆町仁科にある海岸の崖の露天風呂。
その名の通り露天風呂だけの小さな温泉ながら、断崖から海を見下ろして入れる温泉風呂ということで一度来てみたかった。

おお、これは面白い地形。
壁のような白い岸壁。この岸壁の海岸が沢田公園らしい。
駐車場は思いのほか広めだった。
ああ、そうか、入浴以外の海岸の沢田公園を歩く客も停められるのかな。入浴料は\500。

右手に登った上が風呂で、男女別で脱衣所もちゃんとしてた。
駐車場の時点でもしかしてとは思ってたけど、案の定自分の他に入浴客はなく独占貸し切り状態!イエイ!

ファイル 581-2.jpg

ファイル 581-3.jpgってわけで存分に入浴。
眺めもバッチリ。
策の先は断崖絶壁で結構高い。
(高所恐怖症の人はダメかもね)

崖の上だけに風が強く冷たく、風呂から出て景色見てるとすぐに身体が冷えて乾く。天然冷風ドライヤーw
なので、ゆっくり湯に浸かって温まっては上がって海見て冷やしてを繰り返して長いこと入ってられた。

ファイル 581-4.jpg
↑click:2000×500

そんな感じで暫く堪能して、次の客が来たトコで譲るように上がった。
四十五分も独占で楽しめて満足満足。

タグ:楽:湯 景:海 景:崖 楽:眺

道の駅 下賀茂温泉湯の花

ファイル 580-1.jpg南伊豆町下賀茂にある道の駅。
何か食べられないかな?と思って寄ってみた。

食堂みたいなのはなかったけど(あってもまだ朝だからやってないだろうけど)物産店で弁当っぽいのとか売ってたので、それ買って食べることにした。

物産店内にもベンチとテーブルはあったけど、天気いいから表に出た。

ファイル 580-2.jpg裏に出るところに何やらお地蔵さん。
「仲良し地蔵」だそうで、これの背中にお湯をかけると良いらしいんだけど、柄杓も何もなくあまり人気もなさそうだった。。
仲のいい地蔵の間に水を差すような印象で、どうだろうかとか思いつつ素直に手で掬ってかけてあげといた。(一人で来た者がかけても意味無いのかな。。)

裏には二条川が流れて川原に出られた。
休憩所もあったけどより川原で座って食べた方がポカポカでいいかな。
あ、その前に奥の方に無料の足湯コーナー。
足湯かぁ。寒い日はイイかもね。

ファイル 580-3.jpg

ファイル 580-4.jpg川原に降りる階段で菜の花を見ながら買った物を食べた。

買ったのは「S級さざえめし」S級と付いた高級版!
んーサザエの香たっぷりで実も大きくて贅沢。下手な店に入るより全然イイや。

それと「そのままでもおつまみにも」と書かれてたサンマの薫製。
これはこちらの人気商品らしい。
そのままということでそのままガブリ。
おお!これはうまい!
味も良くしっかり燻されてて骨や鰭まで残さず美味しく食べられた。うわーこれで酒飲みたい。。

それとサザエコロッケ。
これは大きなサザエのつぶが入ったクリームコロッケ。
飯と魚で感激しててこちらの印象は薄かった。。

ファイル 580-5.jpg

のんびりゆったりイイ朝食。花と川と日差しが綺麗で春はイイねぇ。

タグ:観:像 景:川 植:花 食:弁 餐:飯 餐:貝 餐:魚 餐:揚 道の駅