中之条の焼きそば屋。
メニューは焼きそば大中小とかき氷のみ。
焼きそばは自分とすぐ後の客で売り切れ。危ないトコだった。。
でも、じゃあかき氷だけと来店のお客もまだいたので、かき氷もおいしいっぽい。
あーあ氷菓子禁止にしなきゃ焼きそばの後に食べたのにぃ。
悔しいけど踏ん張りドコロ。
負けないぞ。

さて焼きそば登場。
(唐辛子の柄の皿に一瞬辛いのかとビビったけど、料理とは関係なかった)
なるほどこれはいいね。
麺はやや太目のモチモチ麺。
歯ごたえも面白く美味しい焼そばだった。
うんうんこれならまた寄りたい。
中之条、ほかにも焼きそばの店あるのかな?
タグ:餐:や
千曲市八幡の403号沿いにある駐車帯に附属した展望公園。

安曇野市堀金烏川、安曇野名物(新名物)の「信州サーモン丼」を食べてみようとメモってた店。

ここはその地蔵のような石仏岩以外にも奇石群として幾つも並んでいるようで、パネルで紹介されていた。
白川村保木脇の156号沿いのかつて城があったらしい場所。
周りを見ると山の崩落した跡が見える。
さて何やら立て札で
(説明にある位置とは違うけどコレ→はちょっと武者の横顔っぽく見えるかも。。)
南砺市西赤尾町にある合掌造の屋敷で国の重文になっている。
歩いてたら隣の寺の鐘が鳴ったので寺に行ってみた。
平村東中江の水波廼女神社にある湧水。