記事一覧

あじ処 まほろば

ファイル 263-1.jpg銚子漁港前の水産物即売センター「ウオッセ21」の中にある飲食店。
この「ウオッセ21」は夕方五時までで、センター内の別の飲食店はもう店じまいしちゃってて焦ったけど、こちらの店はバッチリやってて助かった。

で、食べたのは「づけ丼」

ファイル 263-2.jpg

うん、鮪はづけがいいね。甘みある醤油ダレのやさしいヅケでおいしかった。
(いやぁ、あじ処っていうからアジのメニューが有るかと思ったらなかった。。鯵じゃなくて味ね。。)

店のお姉さんもお母さんも感じよく、どちらから?と聞かれたので松戸からと言ったら「同じ千葉でも端と端で遠いいわね。またゆっくりいらしてね」

あれー?銚子ってこんな親しみやすい感じのいいトコだったっけか?
そういえば年末に入った店も感じよかったな。。
おかしいな、、
以前は銚子に限らず千葉県内ではあちこちで厭な態度とられることが多く、「日本一感じの悪い県」「意地悪で非常識で無愛想」って周りに言いまくってたんだけど、、、
ちょっと最近感じイイよな。。
まいったな。。(^ ^;Δ

ファイル 263-3.jpgさてさて
食後は閉館まで残った少ない時間でぱーっと見て回った。
なんか朝食のともになりそうなの無いかなーとふらふら。
「ウオッセ21」はそんなに大きくなく、十五店舗くらい?なので短い時間でも一通りは見れる。

銚子は水揚量日本一,二を争うの規模の大漁港のわりに、こういった一般向け水産市場施設は他にはなく、水産店も飲食店もまばらに点在。
ドライブがてらに寄りやすいのは、この「ウオッセ21」だけなので、もう少し大きければいいのにと思う。

ファイル 263-4.jpgで、ちょっとプレミアム感あるカッコイイ金の「銚子産いわし」缶詰を買って帰った。
銚子の天然酵母醤油だけで煮た銚子港水揚げのイワシ缶。
(これはおいしかった!at翌朝)

タグ:食:丼 餐:魚 観:市 楽:買

刑部岬展望館

ファイル 262-1.jpg銚子半島の南東に続く屏風ヶ浦の丘の南端にある岬の展望台。
よく立ち寄るお気に入りの場所。でもここんトコ来てなかったかな。
ここから南に続く長い九十九里の浜が見下ろせていい眺め。


無料三階の立派な展望台。
更に屋上まで上がると360度の眺望が望める。
乾燥した季節なら富士山もよく見えるんだけどね。今日は無理だね。

ファイル 262-2.jpg
↑click:2900×500その屋上からの眺め。

ファイル 262-3.jpgけど、三階の屋根が突き出て邪魔で、九十九里側を眺めるなら三階の方が良く見える気がする。

こちらが三階の「光と風のデッキ」から。
かわんないか。。

ファイル 262-4.jpg目の前の飯岡漁港は、漁船が綺麗に並んで停まっててオモチャみたい。

更に風邪が強い時は、二階が「パノラマ展示室」という室内展望室になってる。
今日は二階は富士山の写真展になってた。

一階の奥が「駅前市場 おあがんな旭」という小さな特設売店になってた。
あまりにも簡易過ぎる売り場でちょっと覗くだけで魅力なかったけど、ここ、もっとちゃんとした売店なり食堂なりにしたほうがいいと思う、、

ファイル 262-5.jpg展望台の脇には、対照的に小さな飯岡灯台がある。
場所がいいから大きい灯台はいらないんだろうけど、観光的にはちょっと残念な風格。

この灯台の先から見下ろしても展望台とそんなに変わらないいい眺め。
実は展望台なんかなくても眺めのいい丘だったりする(旧町名も飯岡(いいおか)だしね、、)

大昔の銚子半島は東と南を海に面した細長い半島だったらしい。(北は鹿取海)
で、端のここいらの脆い砂岩地質の崖が風や波に崩されまくって大量の砂を作って九十九里の浜が出来たんだそうだ。
年間1メートルのペースで崩れまくってた岬だそうで、護岸整備して崩れるのが食い止められるようになったのは昭和の戦後の話。
ほっといてたらこの刑部岬なんか無かったんだね。
まさに崖っぷち。

タグ:楽:眺 景:岬 景:海 景:町 観:灯 景:陽

北海とんこつらーめん 純輝 白井店

ファイル 261-1.jpg白井市の16号沿いにあるラーメン屋。
前に一度行ったことあって、その時はついつい店の押しの味噌ラーメンを食べてしまって、辛くてダメで、もう行かねーなんて思って以来の来店。

早い話、店の押しとかに囚われずに辛いの苦手なんだから素直に好きな塩ラーメンを食べればいいんだよね。

ってわけで、塩ら〜めん。

ファイル 261-2.jpg

透明度の無い白湯スープだけど、そんなに豚骨強くなくて濃い塩の味の汁。麺もいい感じでおいしかった。

もう味噌の冒険はヤメようww

タグ:餐:ら