記事一覧

道の駅 南魚沼

ファイル 2286-1.jpg南魚沼市下一日市の17号沿いにある道の駅。

自分の中で日本一ご飯がおいしいお気に入りの道の駅。
何度も点景にしてるけど、でもまだ三回目。時間が合わないせいか思ったほど頻繁には来ていないね。

つい先月のGWの後にも来たら臨時休業になっててガッカリだった。
ので、今日はまずここのリベンジから始まるようなドライブ。

ファイル 2286-2.jpgさっそくまっすぐ食堂に行った。
ご飯だけが食べたいので、汁とお新香だけついた「釜炊きコシヒカリちゃわんめし」というプレーンなセットにしよう!と思ったけど、、ご飯大盛というのはなく、定食にすると大盛サービスとあった。ので、じゃあ大盛ご飯の為に定食にするかと「越後もちぶた生姜焼き定食」にした。

停めた車の前の席で横に吊るされた稲穂を見ながら待った。洒落てる店内だよね。

そして「越後もちぶた生姜焼き定食」ご飯大盛登場。

ファイル 2286-3.jpg

うーん、やっぱりおいしーお米。
ホントご飯だけで食べれちゃうもんな。
普段ならおかずとのバランスを考えておかずの味をメインに定食は食べるけど、こればかりは逆でご飯の合間に味濃い生姜焼きを食べて極力別々に味わいながら食べた。
生姜焼きは生姜焼きでうまい豚肉の甘めの味付けでイイんだけどねー。ご飯ばかりが進むから最後は肉ばかりになってしまった。

満足の食後は店をのぞいてお土産やらお菓子を買った。
こんな出だしの行きの初っ端でお土産を買うのは初めてかも。

そして出発前にトイレに入ったら、貼紙のコーヒー「南魚沼名水珈琲」というのが気になった。
気にの駅の裏の建物で販売してるそうで、行ってみた。

「今泉記念館」という美術館の喫茶コーナーで、初めて来た。

ファイル 2286-4.jpg

ファイル 2286-5.jpgコーヒーを淹れる間は裏に出て山を眺めた。
天気イイからいい眺め。ゆっくりここで飲んでいこうかな?と思ったけど、やっぱ持ち帰って車で飲んだ。

コーヒーの味は濃いのにさらっとスッキリ涼しい後味で、なるほど水が違うとこうも違うのかと思った。(思い込み?)

ファイル 2286-6.jpgそして出発。
車ではさっき買った菓子「みそ豆」も食べながら進行。
これがおいしかった。
大豆の味はきなこの味。甘味噌に絡んでおいしく、手がべとべとになりながらも止まらず一気に食べちゃった。

ご飯だけじゃなく色々味わえた。けど、やっぱご飯だよな。
おいしかった。
 
 
ちなみに前回の点景   

タグ:食:定 餐:飯 餐:肉 餐:豆 餐:飲 景:山 道の駅

みかづき 新津店

新潟市秋葉区のフードセンター「新津パルス」内にある軽食店コーナー。
このみかづきは新潟に中越地方を中心に何店舗もあり、都市部以外ではこういうスーパーに入ってる事が多いみたい。
以前行った内野店なんかはもっと小さい町中のスーパーに入ってた。

ファイル 2070-1.jpg

ってわけで、その内野店以来の二度目の「みかづき」
新潟御当地B級グルメ「イタリアン」の店なんだけど、個人的にはイタリアンなら長岡の「フレンド」の方が好きだなーとか思ってしばらく来てなかった。(そういうフレンドも久しく行ってない)

ファイル 2070-2.jpgただ「みかづき」のイタリアンは味に種類があるようで面白そうだなーとは思っていた。

で、今日はホワイトイタリアンというのを食べてみようかな?と思って来てみたんだけど、メニューを見ると丁度二日前に販売開始した秋の定番という「和風きのこイタリアン」というのが気になったのでそれにしてみた。
そしてドリンクは、イタリアンたのんでもらったクーポンを使ったというテイで割引して貰えた。

ファイル 2070-3.jpg

ってわけで「和風きのこイタリアン」
和風のあんかけなんだけど物が焼きそばだけに自然な感じ。
なんだろう、、学校給食でこんな感じの味のがあったような、、という感じの馴染みある味わいでおいしかった。

量はそんなでもないけど、意外と思ってたほど腹減ってなかったようでやや満腹。食べたい気分と腹の減り具合がマッチしてないみたい。
ラーメン食べてたら満腹だったかも。量の多い店だったらアウトだったかも。イタリアンで丁度よかった。ナイスナイス。

タグ:餐:焼

長岡市産業展示室

ファイル 2069-1.jpg長岡市千秋の見本市会場「ハイブ長岡」内にある展示館。
この会場で行われてたイベントに来てて、まわり終わって返るときに入口にあるこの展示室を覗いてみた。
せっかく長岡に来たんだからね、こういう長岡アピールも興味持ちたいよね。

とか思って入ると、中はガラガラ。。
ロビーや表は沢山の人が休んだり集まったりして賑やかなのに、誰一人として地域アピールに興味示す人はいないもんか、、

ファイル 2069-2.jpg中はいろいろ置かれててゲームみたいなのもありつつ、鉄の御神輿とか面白かった。

けど、やっぱりジオラマ好きの僕には奥の色んなジオラマ模型が目を引いた。

油田風景やランプ会という討論会風景(ドリフのセットみたいだけど、、)手掘り井戸に船継ぎ河岸のジオラマなんて見応えがあった。

ファイル 2069-3.jpg

けどやっぱ、どうも頭に入ってこない。。
イベントの興奮が尾をひいているのか、ジオラマはいいけどその説明文を読んでも頭に入らず理解できない。。

そういうものか。
しばらくはイベントの余韻を楽しみたいもんね。
ガラガラなのも至極当然ムベナルカナ。

けどジオラマはなんかいいので点景にしてみた。

ファイル 2069-5.jpgちなみにイベントは
『青春時計』発売記念 全国握手会
7月9日幕張メッセの個握に続いて初の全握
並んだのは玲奈ぽん(+野絵P)列二周
応援してる子は輝いて見えたけど、してない子はまんまだった
ミニライブは「純情よろしく」が見れて嬉しかった

タグ:観:館 観:具 観:模 楽:推

道の駅 越後川口

ファイル 2068-1.jpg長岡市川口中山の17号沿いにある道の駅。
地方の農産物直売所そのままの雰囲気で、やや道の駅らしさは薄く、買わずにのんびりするのが気が引ける感じなので、前に何度か寄ってるけど、いずれもトイレ休憩だけだった。

今日はお総菜とかでもいいから朝食として何か買って行きたいな、、と覗いてみたら、期待通り新潟県産コシヒカリのおにぎりが売ってたのでそれを買った。
このずっと手前の塩沢のおにぎり屋がまだ開いてなくてガッカリしてたトコなので丁度よかった。

さてさて、この後の目的地には少しでも早く着きたいからすぐに出発!
、、、、と思ったけど、建物の横の鮎の串焼きのテントが気になった。

覗くともう鮎の串は焼き上がってて食べてる人もいた。
でもまぁ鮎はどこでも食べれるし、、急いでる時に食べないでもいいよなぁ、、
、、とか思ったんだけど、看板にあったコシヒカリ使用の「鮎飯」は気になった。
あーおにぎり買わずにこっちを朝食にすれば良かったかな、、と思いつつ、逆に「おにぎりは昼に食べてもいいか!」と、食べていくことにした。

ファイル 2068-2.jpg

「鮎飯」はいま炊きあげてるトコで「あと5分くらい」お待ち下さいと言われやっぱヤメようか、、と腰が引けたけど、
これをやめたらドライブよりイベントが主目的になっちゃいそうで、車で廻る意味がないという(日誌すらつけなくても良さそうな)気がしたので待ってみた。

炊きあがった炊き込みご飯に、塩焼きの鮎をほぐして混ぜ込んで出来上がり。

ファイル 2068-3.jpg

おお、これはおいしかった。
塩焼きの鮎の身が沢山入ってしっかりイイ味。ご飯ももちろんおいしく炊き込みの味もいい。待って良かった。
鮎は養殖ではあるけど、水槽ではなくちゃんと流れのある川で育てた鮎なんだそうだ。

やっぱこうして気侭な食事で自由なドライブこそメイン。その過程として寄れたら寄るくらいのイベントじゃなきゃね。


さて、余談だけど、おにぎりは持ち歩いてイベントの合間に食べようかと思ってたんだけど、うっかり車の中に忘れて出ちゃった。。

うわー車内放置は熱で痛んじゃうなー
と思ったけどイベントから戻ってにおい嗅いでみたら平気そうだった。下に停めるトコが無く上の階の屋根のある立体駐車場の端に停めたのが返って良かったようだ。

ファイル 2068-4.jpgってわけで午後に食べながらドライブ。

味噌焼きおにぎりと、海苔巻きのサケ梅セット。
時間たってもおいしいおにぎり。いいねー。

タグ:餐:飯 餐:魚 道の駅

みどりと森の運動公園

ファイル 2032-1.jpg新潟市西区板井の広域農道沿いにある運動競技場。

ここは、なにがあるってわけじゃないそのままの運動公園。
「みどりと森の運動公園」というそのままのNGTの曲があってMVロケ地にもなっているのでちょっと来てみたという次第。
いい曲なんだわ。
「青春時計」のラブラ「Maxとき」の萬代橋と来たので流れできてみた。

ファイル 2032-2.jpgで、
ここはひろーい田園地帯の中に造られた運動公園で、なんと森はありませんw
公園に植えたばかりの樹があるだけで「みどり」は田圃の稲のことかな。(もちろんスキー場もありません)

MVの冒頭で印象的な公園部の塚に登ろうかと思って歩いてたら雨降ってきちゃった。。

ので、すぐに車に戻った。

ファイル 2032-3.jpgそれだけの短い間に横の高架を新幹線が何本も通った。本数多いね。
(二階じゃないからMaxときではなかった)

ここもとくに「おー」と思うでもなく「ふーん」ってくらいで、あまり感慨なかった。鈍感なのかな?
ロケ地とか舞台になったトコとかって、来るまでは楽しみだけど、来てみると普通なんだよなぁ。
見て知ってるしね。
100年前に○○だった場所、とか誰それが暮らしてた場所とかそういう方が「おー」となるかな。

点景にするほどのネタでもないんだけど一応記録として。

タグ:観:園 観:ロ 観:鉄

LoveLa万代

ファイル 2031-1.jpg新潟市中央区万代にある商業施設。

ファッションブランドショップが集まってて、正直、ドライブに出るような格好で来るようなトコじゃないんだろうけど、まぁたまにはいいでしょ。
見たいところもあるし、ついでに買えたら欲しいものもあるし。

まず先に向かったのは一階にあるバスターミナル。
そこの立ち食い蕎麦屋のカレーライスがいろんなテレビで紹介されてて有名で気になってきてみた。(カライの苦手なのに)

で、その万代バスセンター。
もう入口からカレーの匂い。(カライの苦手なのに)
店に進むと女性の一人客もいてオープンな気軽な雰囲気。(カライの苦手なのに)
券売機を見ると「ミニカレーライス」もあってありがたかった(カライの苦手なのに)

ファイル 2031-2.jpg

立ち食いなので調理はすぐで、受け取った。
店の人もテレビで見たことあるけど、話しかけるようなヒマはない。
横にはお土産用のレトルトかれーまであった。人気なんだね。

で、「ミニカレーライス」
見た目、立ち食いそば屋のカレーって感じそのままで、からくなさそうに見え、意を決して食べてみた。

ファイル 2031-3.jpg

うん

からい

ごめんなさいね、他の感想はないです。カレーはからい。
半分だけ頑張って残そうかな、、と思うくらいだったけど、食べてる横でなんか店員さんが券売機を開けてて、あとから来たお客さんに「ごめんなさいねカレー終わっちゃった」と言ってガッカリされていた、、
これは残したらバチがあたりそうだな、、(もう当たってるような感じjだけど。。)と、頑張って食べた。

もう、垂れてるのが汗なのか涙なのか鼻水なのか分らないけど、愚痴は垂らさず、
ひょっとしたらおいしく食べれるんじゃないかと思った自分を悔やみながら、
そしてひょっとしたらこれを機に少しずつでも辛いのに近づけるんじゃないかなんて甘いことを思った自分を軽蔑しながら、
ゴメンなさいゴメンなさいと念じて、何とか食べてその場を後にした。

もう汗まみれ。(汗だと思う)
止まらぬ汗を引かすために冷房のかかった店内へ歩いた。

そうそう見たいとこと欲しいものあったんだっけ、、と、上の階に進んだ。
見たいとこはフーンてかんじで感慨なく(カレーのせい?)欲しいものもあったけど何故かケチってやっぱいいやと購入せず(カレーのせい?)おりてきちゃった。

最後に2階テラスのステージやその前の交差点を覗いた。

ファイル 2031-4.jpg

ここはNGTの「青春時計」のMVロケ地でCDジャケットでも見てる場所。でもやっぱりフーンって感じで普通に納得。(カレーのせい?じゃなくて自分のせいでしょうがw)

少しウロウロしようと思ってたけど、見るからに怪しい暗雲が流れて来てて雨降ってきそうだったので、駐車場へ戻った。

タグ:餐:飯 餐x辛x 観:ロ

胎内昆虫の家

ファイル 2030-1.jpg胎内市夏井にある博物館。

胎内市出身の子が、虫が苦手な筈なのになぜかオススメしてたのを憶えてて来てみた。
有料だけど、まあいいかな。

けっこう他にも人が来てて、家族連れ意外にもおっさん同士の組み合わせもいて、子供向けだけのスポットでもない雰囲気だった。

入口の発券も受付も人一人でいそがしそうだったので、写真OKか聞けなかったけど、禁止とはどこにも書いてないからいいんだろうな。(といいつつあまり撮らなかった)

まず、カブトムシとかヘラクレスとか触れるコーナーがあった。

そして水生昆虫の水槽展示が多く充実してて楽しめた。ゲンゴロウとか先週栃木で見てたから興味持てた。
いろいろ見てて今さらながら、あ、自分てけっこう昆虫が好きだったんだ、、と気付いた。

ファイル 2030-2.jpg

そんな水生昆虫も触れるコーナーがあって驚いた。
タガメとかミズカマキリとかを可哀想な状態で掴んで喜ぶ子供をみると、良いのか悪いのか判らないけど、、

標本も解説もたくさんあって、先週見れなかったハッチョウトンボも標本であった。新潟にもいるらしい。

館内は順繰りに見ながら階段を下りるのが順路。
一番下の階には大きなモニターを三つ並べて使ったVTRがずっと流れていた。

その奥のラストに網小屋に出れるドアがあり、蜜のペットボトルが置かれていた。
へーこれでチョウが集まってくるのかーと、一つ持って出てみた。

ファイル 2030-3.jpg

ら、
おおーホントに嬉しそうにすぐヒラヒラと黒アゲハが下りてきて止まった。
パッと見、もう二匹飛んでたけど、他のが吸ってるところには来ないようで順番待ちのように、入れ替えで止まって面白かった。

小雨降ってきちゃったから中に戻ったら、タイミングの悪い親子連れがやって来て、雨が止むのを待っていた。(結局やまなかった)

ファイル 2030-4.jpgと、けっこう楽しい施設だった。
来たコースを戻って館を出た。
 ら、けっこうな雨。
急ぎ足で車に戻った。
 けど、座席に着いた途端にダーッと滝のような土砂降り。。
しばーらく車内で様子見て休憩。

五分位して降りが弱くなったので出発した。

タグ:観:館 動:虫 楽:触 楽:映 楽:験

らーめん麺楽

ファイル 2029-1.jpg胎内市久保田の県道沿いにあるラーメン店。

そういえば胎内は「ニラ南蛮ラーメン」がオススメって聞いた憶えがあったので、それで検索して来てみたお店。
ニラ南蛮って辛いんじゃないか?と思ったけど、ネットにはラーメンはあっさり豚骨と出てて安心した。(チキン南蛮や鴨南蛮も辛くないしね)

で、来てみたら意外と町はずれの田圃の脇にある店だった。
けど、みんな車だから関係ないよね。駐車場は大きかった。

店はいるとけっこう混んでたけど、おひとりさまはカウンターですぐに席に着けた。
(たまたまかもだけど、カウンター席の他の客はどれもカップルだった、、)
とくに迷わずに当店おすすめNo1の「ニラ南蛮ラーメン」をたのんだ。

ら、先に「お好きなだけ乗せて下さい」とツボが出てきた。
片方はキムチ、、そしてもう一方がニラ南蛮だそうだ、、
こ、こ、これがニラ南蛮?やっぱ辛いんじゃん orz

ファイル 2029-2.jpg

ちょっと、これは失敗したかな、、、
辛いのが苦手なぼうやが立ち入るような場所ではなかったのかも、、
と、恐れながら待つと、ラーメンが出てきた。
おお、これは見た目普通の白豚骨で辛くなさそう。
、、、でも、ニラは乗ってないね。

ファイル 2029-3.jpg

きっと汁にニラを摺って溶け込ませて、、、なーんてことあるわけもなく、普通においしいあっさりめの豚骨ラーメン。
このままだったらおいしく食べられるけど、やっぱりこれって、ニラ南蛮を乗せないとニラ南蛮じゃないよね。(当たり前じゃないかw)

ファイル 2029-4.jpgってわけで、冒険。
ちょこっとだけ乗せてみた。

これは辛い
一瞬感じたニラの風味は、その手を掴むことなく業火に消え去り、ニラを救うどころか自分が炎まみれ。。 うぎゃぁ。

さいわい、ちょこっとだけだったので、匙で赤いのが広がらないようにして辛抱するトコだけ我慢して、なんとか残りは普通に食べた。
あれ?この人トッピング知らないのかな?なにやってんだ?と思われようが覗かれようが、黙々と汁は白いままで食べて逃げるように席を立った。
ごめんなさいね

あーあ ニラ大好きなんだけどなぁ

タグ:餐:ら 餐x辛x

道の駅 胎内

ファイル 2028-1.jpg胎内市下赤谷の県道沿いにある道の駅。
去年来たばかりで三度目の来訪。

先週、胎内市出身の子に「今度、胎内に行ったら道の駅だけじゃなくて色々まわってみるね」なんて言ってたのに、結局とりあえずは道の駅によってて反省。。
いやいや、まずはここでその子が薦めてた胎内のスポットを思い出しつつどうまわろうか作戦練るのが目的。健全な道の駅の利用方法だよね。

まず、店の前や駅構内はあちこち胎内市のゆるキャラ「やらにゃん」だらけだった。(去年来たときもこうだったっけ?と写真見たらちゃんと写ってた、、気にするのと気にしないのとでは全然違うもんだなぁ)

ファイル 2028-2.jpg

面白いのは自販機、「あたりが出たらやらにゃんグッズ、あげるニャン!!」だそうだ。ちょうど来る途中で汲んだ水は飲み終えたトコだったので天然水を買ってみた。 けどハズレ。
まぁそんなもんでしょね。

そして店を覗いてみた。(前回は早朝でまだ閉まってた
 ら、 中もやらにゃんだらけだった。
っていうか家族が沢山いるというのは知らなかった。。

ファイル 2028-3.jpg

やらにゃんストラップを購入。
ティッシュがサーピスで付いた。

ファイル 2028-4.jpg外に出るとプレハブの別棟で「たるが橋観光交流センター」というのがあった。
入ってみるとウルトラマンのフィギュアや、NGT48の新聞記事が飾られてて、ちょこっとした売店になってるけど、観光とかを促す感じには思えなかった。

とりあえず行きたいトコ決まったので出発した。


で、
後ほど、奥胎内にまわってたら土砂降りになり、雨弱まって出たものの走ってたらまた土砂降りになって、また一旦この道の駅に退避。
車から近かったプレハブの方に入って雨宿り。

お客が自分だけだったので店の人(観光協会の人)
「胎内を少しまわってきたけどNGTの貼り紙とかはここでしか見かけませんでしたよ、地元の子いるからもっと見かけるかと思ったけど、、」と言って暫し話した。

イベントとかで呼びたいけどスケジュール(と、ギャラ)が難しくてなかなか実現しないそうだ。「隣の村上市は出身の子がソロでイベント参加してるのに、胎内の子はソロでは呼ばせてくれない」とぼやいてた。

って感じでゆっくり雨宿りさせてもらった。
こっちでは何も買ってないけど、さっき「やらにゃんストラップ」買ったからいいよね。

タグ:楽:買 楽:推 楽:験 楽:話 観:キ 観:像 道の駅

道の駅 阿賀の里

ファイル 1796-1.jpg阿賀町石間の49号沿いにある道の駅。
ここは道の駅になる前から元々阿賀野川のライン舟下りの発着所と大きい土産店の大きい駐車場のあるドライブインで、道の駅になってからかなる前か忘れたけど、一度車停めて寝たこともある場所。
観光地って感じの雰囲気なので明るい時間に寄ったのは初めてかもしれない。

といっても勿論舟下りをするわけでもなく、トイレ休憩がてらの只の寄り道。
さすがにまだ店は開いていなかった。

フト見ると、駐車場入口に変な社みたいなのがあって近寄って見てみたら、「鍾馗大明神」とあった。
そこにある俵みたいな藁の像は、立派な突起を持ったそういう像で、突起の先は撫でられた痕があった。

ファイル 1796-2.jpg

それと、川くらい眺めていくかと建物の裏に回った。

裏を流れる広い川幅の阿賀野川。
さっきまで流れのない潟沼を見てたから、ゆっくりながらも流れる川の水の感じが良くて暫し眺めた。
ここにもまたカワウがいて羽を広げていた。

ファイル 1796-3.jpg

夏に行った熊野川みたいに小魚覗けないかなと川原から見てみたけど、水中の見える範囲に動く魚影は確認できず、時折水面を飛び跳ねる小魚はあったけど何の魚かわからなかった。今日は魚ネタお休みだね。

車に戻ろうと思ったくらいに団体さんが船着き場に集まりだした。団体でワイワイ賑やかな観光旅行の雰囲気を横目に車に戻った。

タグ:観:宮 観:像 景:川 動:鳥 道の駅