記事一覧

室津 賀茂神社

たつの市御津町室津の「室津の町並み」の先にある岬の部分で車が停められたので少し歩いてみた。

ファイル 1233-1.jpg

此処に昔は番所があったらしく一段高い台の上に「湊口御番所跡」とあった。
そこからは海の眺めも港の眺めも良く、なるほど番所を建てるべき場所だった。

番所跡からは折れるように岬の上に上る坂道があって、何の案内もなかったけどちょっと登ってみたら、石の常夜灯と小さい神社の祠が海に向かって立っていた。
その前からは外海の播磨灘が広く見えて眺めが良かった。

ファイル 1233-2.jpg

さて、海眺めて満足で車に戻ろうかと思ったけど、坂の上にも何かありそうなのでちょっと上ってみた。

ら、
なんか立派な神社だったので驚いた。
狭い室津の町とは裏腹に広い境内で、社殿は桧皮葺きの立派なもの。
案内板を読んでみたら、平安時代からの歴史ある神社で、五棟並んだ社殿と回廊に唐門が国の重要文化財だそうだ。

ファイル 1233-3.jpg

なんか知らずに裏から入って失礼な気がしたので、一旦正面の表門「四脚門」から外に出てみた。

ファイル 1233-4.jpgこの門も立派で「平清盛参拝の社」とか出てた。へー。
龍の彫刻も立派(写真ブレブレ)だけど、この龍は足の先が馬の蹄になってて「馬足の龍」と呼ばれる有名なものなのだそうだ。。(帰ってきてから知ったのでその部分の写真がなくて残念)

そして門の外には蘇鉄が生い茂ってて、案内を読むと「野生状態の群生林としては日本列島の北端」だそうだ。
野生なのかな、、薩摩辺りの人が植えたのでは?

ファイル 1233-5.jpg

そして境内に戻ってあらためて参拝。
回廊の菱格子から覗くと社殿は大きくはないけど五棟並んで壮健。
木製っぽい狛犬が袂に置かれてた。

ファイル 1233-6.jpg

ファイル 1233-7.jpg拝んだ後にゆっくり見て歩いてたら、社殿の脇に「加茂の愛の榊(連理の榊)」というのがあったので見てみた。

これは二本の榊の木が途中から一本に結ばれているということで、夫婦の絆や良縁などあらゆる縁に御利益あるそうな。なるほどね。
しっかり拝んどきなさいなw

いやー、たまたま車停められて、たまたま興味本位で歩いてたら思いもよらず雰囲気よく見所多すぎの興味深い神社に巡り歩けて嬉しい。
朝からいい寄り道できた。

タグ:楽:眺 景:海 景:岬 景:島 観:宮 観:重 観:飾 植:樹

手柄山中央公園

ファイル 1232-1.jpg姫路市西延末の小山の公園。
姫路市街の南側に位置して市街が見渡せるかなーとか思いつつ、実はトイレ休憩のついでみたいな気分で来てみた。
んだけど、、まだ朝早く、有料の駐車場は開いておらず(開いてる時間だったら入ったのかと言えば微妙な気もするけど)
とりあえず路駐でちょこっと展望してみた。

ファイル 1232-2.jpg一番頂上っぽいトコにあった展望台から覗いてみた。

んーなんか公園園内を見下ろす形の展望台。。
公園が広く市街は遠かった。

でも駐車場越しの北側には姫路城もちゃんと見えて一応満足。

あーそういえば昔遊びに来た姫路の友達んちってどっちの方だったっけ?
数えると17年も前のことで良く覚えてないや。元気かな。

ファイル 1232-3.jpg

っていうか、ここにはトイレはなかった。
公園内の案合図もないし路駐で歩きまわるのも何だし、、ってことでこの展望だけで公園を後にした。

タグ:観:園 楽:眺 景:町 観:閣

たいこ弁当 高岡店

ファイル 1231-1.jpg加東市高岡の372号沿いにある弁当屋チェーン店。
今まで気が付かなかったけど、兵庫県内だけ乍ら20店以上あるらしい。食事もできる24時間営業店なので一日中走り回ってる者からすれば実にありがたい。
こういうチェーンてどれもそれぞれの県限定なんだね。

ファイル 1231-2.jpgさて店の中は沢山の品目の惣菜(オール100g162円)があったり、おでんは「姫路おでん」だそうだし、と、いろいろそそられた上に店内の食事メニューも豊富で目移りしまくり。

で、
一番気になったのが「牛すじ玉とじ丼」
んーやっぱ関西は牛スジだよね。兵庫って感じだよね。とか思ってそれにした。

ファイル 1231-3.jpg

いやー朝からしっかり美味しい丼。
いいよね牛スジ。とろとろ。
丼らしく思いきりかっこめて、空腹を瞬く間に解消。
(ちょっと赤いのよけてからだけど)
今日のやる気も充填完了。
ごちそうさま。さーはしるぞー。

タグ:食:丼 餐:肉

伊賀SA

ファイル 1134-1.jpg伊賀市柘植町の25号名阪国道沿いにあるサービスエリア。
ガゾリンスタンドは無いのでパーキングエリアって感じ。
ちなみに逆車線の方は道の駅になってる。。こっちも道の駅でいいじゃんねー。

さて、今回は立ち寄りではなくて、ここで寝てた。
寝たトコで点景記事にするのも珍しいけど、ここはサービスエリアだけあって食堂も朝からやってて起きてすぐに朝食にありつける。

ファイル 1134-2.jpgけど、そんなにガッツリ食べたいってほどでもなかったし、ベーカリーコーナーの朝焼きたてのパンと作りたてのバーガーが美味しそうだったのでそちらを購入。最近こういうところ増えてきたね。
走りながら食べた。

一番気になってたのが「松阪牛バーガー」
同じ三重県とはいえちょっと松阪からは遠い気もするけどやっぱそそるね。
柔らかくておいしかった。

ファイル 1134-3.jpg

それと「伊賀牛コロッケバーガー」
敢えてこっちは伊賀牛にしたのはなぜかわからないけどこれも美味しかった。

ファイル 1134-4.jpgそしてちょっとデザート的な甘い物も一品。
店頭には忍者にちなんだような形のパンが幾つもあって、なかなか面白かったその中で一番可愛かったのがこれ。
「メープル手裏剣パン」
バッテン型のかわいらしいパン。
程よい甘さでおいしかった。

タグ:楽:買 餐:ば 餐:麭 観:P

とがやま温泉 天女の湯

ファイル 1118-1.jpg養父市八鹿町高柳にある日帰り温泉。
なんかここってすぐ近くの国道9号の方には案内とか看板とか出てなくて(気がつかなかっただけかも、、)いままで何度も通ってのに全然知らなかった。んだけど、今回は買ったばかりの今年版の道の駅の本に載ってたので来てみた。

着いたのが7時45分で食堂のラストオーダーが8時とあったので、入浴前にまず食事ということにした。

メニュー色々あってちょっと迷ったけど、やっぱここは但馬牛かな。少し奮発して「但馬牛 焼肉定食」にしてみた。

ファイル 1118-2.jpg

これはやっぱしうまかった。
さすがだね但馬牛。
以前、養父の道の駅で食べた肉うどんの肉くらいでもうまくて感激したくらいだから、こうした焼肉定食のちゃんとした肉はもうやっぱ想像どうりの美味しさでニヤケちゃいますな。へっへっへ。

で、満足の夕食後に入浴。
風呂はなかなかいい湯だった。
露天も広いし湯の成分が凝固してたりして雰囲気あった。
けど、、ガキが多くて走り回って泳いでたりして最悪だった。。
GWはしょうがない、、、のかな。

ガキどもが上がるより早く逃げるように上がった。

ファイル 1118-3.jpgそそくさとそのまま帰ろうと思ってたけど、入口近くのアイスケースに「丹波 黒豆アイス」というのを見かけてストップ。
おお!やっぱ兵庫は黒豆なんだね。ってことで「黒豆モナカ」を購入。
ゆっくり腰掛けて食べた。
黒豆が粒で入ったバニラを想像してたけどそうではなく、ちゃんと混ざったアイスのモナカで、しっかり豆の味がして美味しかった。
(あ、昼間腹の具合悪かったの忘れてた、、、でももう平気だった)

タグ:食:定 餐:肉 楽:湯 餐:冷

道の駅 若狭熊川宿

ファイル 1117-1.jpg若狭町熊川の303号沿いにある道の駅。
山陰方面からの帰りに何度か寄ったことがあるだけなので(寝たこともあったな)昼間に来たのははじめて。

とはいえ、目的はトイレ。
トイレだけですぐに出ようと思ってたんだけど、出掛けてすぐまたトイレ行きたくなっちゃうことってあるじゃん?なんかそんなんなりそうな気がしたのですぐには出ずに少しフラフラ見て廻ってた。

まず物産館の手前の蔵は「熊川宿資料展示館」になってたので入ってみた。

ファイル 1117-2.jpg

けど、半分レンタルサイクルの自転車置き場になってて、資料展示もそんなに深いものはなくサラッとしてて人けも無く残念だった。
鯖街道の人形はイイ感じなのに勿体無い。

そして、この道の駅の裏を進むと熊川宿を歩けるらしい。
ああ、みんな資料展示館なんか覗かずにそっち行くわな。
自分はそんな観光っぽく歩き回るほど気分はノって無かったんだけど、ちょこっと見るくらいならいいかなと歩いてみた。

ファイル 1117-3.jpg

最初の辺りは普通の家に古い商家が混じってるくらいの濃度で、妙に赤く塗られたアスファルトが不自然でチグハグな感じしてた。

けど、
少し歩いて進むごとにだんだん雰囲気濃くなってきた。
歩いてる人が多い割には店は多くなく、住民の車も通ってたりしてそんなに観光地観光地してなかった。
遊んで走り回ってる子供たちが元気で普通に暮らしてる町っていう感じは悪くなかった。

ファイル 1117-4.jpg

結局三十分近くのんびり歩き回っていい休憩。
腹の具合も落ち着いた。
今日は全然気分が乗ってなくて、寄り道は皆無でイイやなんて思ってたけど、こういう感じでちょこっと休憩がてらで素敵な散歩ができるのはありがたい。

タグ:楽:歩 観:街 観:建 観:館 道の駅

道の駅 塩津海道 あぢかまの里

ファイル 1116-1.jpg長浜市西浅井町塩津浜の8号(303号重複)沿いにある道の駅。
最近よく寄るようになった道の駅で、2年前には点景記事にもしてるね。

今回はちょっと混んでて停められないかな、、と思ったけど意外とトイレ近くですんなり停められてラッキー。
っていうか停められないとちょっと厳しい腹具合だった。。

ファイル 1116-2.jpgさて、トイレ済ませて店内を覗くと、
あ、そーだ。ここは前来た時から気になってたメニュー「鴨そば」のトコだ。
名物らしく前来たときは沢山の人が食べて興味もったんだけど、今日は半端な時間と暖かい陽気からか食べてる人は一人二人くらいで空いてた。
すっきりした余裕から食欲も出てきて、蕎麦くらいなら入るだろうと
食べてみた。

ファイル 1116-3.jpg

これはこれは柔らかく味わいある鴨のハムと、琵琶湖で獲れた海老の掻き揚げの香ばしさが、薄味の汁に合って美味しかった。
でも蕎麦はモチッとした柔らかいそばでそんなでもなかった。
そういえば去年和歌山で食べた蕎麦もこんな感じだったような、、関西圏の蕎麦はこういう感じなのかな。でも啜りやすくつるっと感触でご馳走様。
さっきのハンバーグの分を取り返した満足の間食になった。

ファイル 1116-4.jpgこの道の駅は他にも色々あるんだけど、さすがにもう腹には入らない(っていうか腹の具合はどうよw)ので今回はここまで。

少しのんびり見て回って、この時季らしく飛び回るツバメ達とかもみて休憩した。
(っていうか、、ツバメの飛び回る下の漬物売り場とかって少し心配w)

タグ:餐:麺 餐:肉 動:鳥 道の駅

ちゃん 朝日本店

ファイル 1106-1.jpg四日市付近に何店かあるトンテキとラーメンの店「ちゃん」の朝日町小向の1号沿いの店舗。(ここが本店だったって知らなかった)
以前、釆女店で食べたトンテキ(→)が始めてのトンテキだった。(その店舗はもう閉店してしまったそうです)

で、この店も1号で前を通って知ってたので丁度まだ夜食べてなかったから寄ってみた。
少し遅い時間でも地方の名物が食べれる店はありがたい。

店は随分と洒落た雰囲気(昨日の温泉といい三重のここら辺は洒落た雰囲気のトコが多いのかな?)だけど入りづらくなく、お一人様でも気軽に入れてカウンター席もある店だった。

さて今回もトンテキ、、のつもりだったけど、お手頃あっさりメニューの「コマギレ丼」というのがあったのでそれにしてみた。夜遅めだしね。

ファイル 1106-2.jpg

あ、やっぱちょっと肉少ないか、、、
と思ったけど、肉の味が濃いから米にもしみて丁度いい丼物。
けっこうこれで十分美味しく食べられた。
やっぱ豚肉はイイネ。

タグ:食:丼 餐:肉 観:本

道の駅 ふたかみパーク當麻

ファイル 1105-1.jpg葛城市新在家の165号バイパス近くにある道の駅。
ここ最近何度か寝に来てる道の駅。昼間に来るのは初めて。
そんなに広くは無く混みあってたけどいい場所にいいタイミングで停められた。ナイス。

そして早速見かけたスナックコーナーの「紫蘇ソフト」を買ってみた。あ、前に北海道で食べた赤紫蘇ソフトは失敗だったんじゃ無かったっけ?とか買ってから思ったけど、食べてみたらこれはそんなに悪くなかった。 

ファイル 1105-2.jpg

JAFのマークが貼ってあったので何か割引になるのか聞いたら、こんにゃくが半額になるというので、ソフトの後こんにゃくも食べた。ちょっと辛子塗られ過ぎてたけどまぁまぁ味染みてておいしかった(和辛子はわりと平気)

ファイル 1105-3.jpgさてさて、道の駅からは裏の山方面に歩く人が多かったので交じって進んでみたら、その先には「二上山ふるさと公園」という広い公園があった。
へー知らなかった。

太陽正面で眩しかったけど、間の店には目を向けずにまっすぐ公園に歩いてみた。
園内に入るともう日は山の背に隠れて日陰になった。
そのまま進むと展望台への真っ直ぐ登る石段があった。

ファイル 1105-4.jpgうわ、これはリフト欲しいくらいの気合要りそうな長い石段。
登ってみようと思ってたんだけど、思いのほか登ってる人多くてペースつかめなさそうだし時間かかりそうなのでヤメた。
今日は他でいい眺望見てるから比べちゃいそうで勿体無いしね。

ってわけで逆に曲がって芝生広場へ進んでみた。
こちらは子供連れなどが走り回って遊んでた広場。まだ日もあたって眩しかった。

広場の先には池があり気の橋が架かってた。こっちの方は誰もおらず静かだった。
橋の先からは少し見下ろせる眺望。まあこのくらいでも悪くない。

ファイル 1105-5.jpg

その先には小さな梅林があって梅の花の香りが漂っていた。
紅梅が青空と張り合うように鮮やかに咲いていた。

ファイル 1105-6.jpgあとは園内を戻らず、ちょっと道なき林を抜けて道の駅に戻った。
途中、「イノシシのワナ設置中」なんて張り紙があったのでよくみてみると、茂みの中にワナ発見。
もちろん捕まってはいなかったけど、どのくらい出るのかな?
道の駅で寝てたときとか出てたのかな?
奈良と大阪の都市に挟まれた山だけど、思った以上に深く自然が残ってるようだった。

軽くフラフラと思いのほかいろいろあって、日暮れ前に意外と楽しめる休憩になった。
またいずれ展望台に登りに来れたらいいな。

タグ:餐:冷 餐:煮 観:園 観:池 植:花 道の駅

加寿屋 藤井寺本店

ファイル 1104-1.jpg藤井寺市沢田の府道沿いにあるうどん店。
「かすうどん」の人気店の本店だそうだ。
このかすうどんというのは大阪の南河内地域で古くから食べられていた御当地うどん。
うどんというと讃岐ばかりが話題になるけど、大阪もうどんの印象強く大阪らしい名物のうどんてないんかな?とちょっとWebで調べてて見かけて気になってたメニュー。
別にここでなくても食べられるみたいだけど、どうせ行くならそのWebとかでも取り上げられてるこの本店で食べてみようとネタ帳に載せてた。

で、来てみたら意外なほど小さいスタンド的な店で驚いた。
そして店に入ってカウンター席に着くと、隣で食べてた女の子が水を汲んでくれて驚いた。。休憩中にまかない食べてた店員さんだったようだw

さて、かすうどん専門店ということだけどこれまた意外とメニューも多く、丼物につまみやビールもあって夜は軽い飲み屋になりそうな感じだった。
でも迷わず普通に「かすうどん」
これがまた注文してから驚くくらい素早く出てきてメールチェックも出来なかったww

ファイル 1104-2.jpg

おー!これはうまい。いいねー
この上に乗った「かす」がいい。凄いいい味。
「かす」というのは牛ホルモンの油かすだった。
大阪の人は飲んだあとラーメンじゃなくてかすうどんというのも納得。(うまいご当地ラーメン食べてきた後で言うのもなんだけど)

半端な時間に小腹へっててよかったー。さっきの商店街でお好み焼き買って食べなくてよかったー。(それはそれで良かったかもしれないけど)
なんかいろいろと驚きもあって楽しめた。

タグ:餐:麺 観:本