記事一覧

道の駅 くりもと

ファイル 112-1.jpg

栗源の道の駅の食堂「味処いっぷく」。
地元の栗源産ポークを使った豚肉メニューが美味しい食堂。
お気に入りなので良く来る。この点景のログでも2度目だ。

ファイル 112-2.jpgえっと前回はなにを食べたんだっけ?
なるべく色々なメニューを食べたいなー。。
とか思っているんだけど、帰って来てから前のログ見たら、、
前回もトンカツ定食じゃん。。
まあ美味しいからいいんだけどね。

今日はイモ天がサービスだった。
今年取れたばかりのサツマイモの天ぷら。
小さかったけどうまかった。

タグ:食:定 餐:揚 道の駅

来迎院多宝塔

ファイル 111-1.jpg
竜ヶ崎市の来迎院にある多宝塔。
室町後期の建築物で、平成十八年に国指定の重要文化財に指定されたらしい。
、、という予備知識はなにも無く、ただ興味で行ってみたんだけど、お寺の中だった。

僕は神社はよく行くけど、寺院はどうも行きづらいというか行く気がしない。
勝手なイメージかもしれないけど、神社ってパブリックな誰でも行っていい公の場所ってイメージで、寺院はプライベートな建物で檀家や信仰ある人じゃないと入っちゃいけないようなイメージ。

それでも重要文化財みたいなものは自由に見せて戴きたい。

とは思うけど、この塔、寺院内の墓場の前にあるんだよね。
で、今日あたりはお盆でお参りしてる人も多く、そんな中で塔だけ見に来て帰るって、、やっぱちょっとねぇ。

ゆっくり見てみたかったんだけど落着かずに写真撮って退散。
説明文も読まずに写真だけ。
その隣には決まり事の十ヵ条みたいなのがあって、
「まず最初にご本尊に拝礼しましょう」とか書かれてた。

あーやっぱ来なきゃよかった。
他人の家の庭に勝手に入っちゃったようなバツの悪さを感じながら逃げるように立ち去った。

せっかく興味を覚えた歴史的建造物の塔だけど、もう寺院系は行かないだろうと思うので、これにて終了。

ファイル 111-2.jpg

タグ:観:寺 観:重 観:塔

佐倉城址

ファイル 110-1.jpg千葉県は群雄割拠の戦国時代までは、あちこちに城があったらしいけど、天下統一され江戸時代に至までに廃城になる物が多く、明治まで残った城は上総の久留里城と大多喜城、下総は関宿城とこの佐倉城。
藩の石高から見ても実質江戸時代の千葉では一番の城といって過言はないでしょう。江戸の東を守る役割だったようだ。

そんな佐倉城だけど、建物は明治に陸軍に撤去されて何も残ってない。
残るのは地形と土堀と土塁だけ。
っていうか石垣のない土堀の城って戦国時代の城みたい。。
でもこの城は江戸時代になってから建てられた城で、戦国時代の「本佐倉城跡」というのが別にある。
まあね、千葉は山が無いから石がなかったんでしょうよ。

そんな概要で関心はあるものの、あまり足が向かず今まで来てなかった。

ファイル 110-2.jpgで、来てみたら、見事に山の自然公園だった。
が!
その林に埋もれた谷のような土堀の深さに感激。
これ、きれいに整備したらさぞかし立派な城郭だろうな。

案内板も丁寧で、明治初期の古写真と地図で説明されてた。

ファイル 110-3.jpg

で、本丸は広い芝生の広場になってて周りの土塁の上を一周出来た。1500×400:click↑
一ノ門、台所門、銅櫓、隅櫓の跡はちゃんとしてたけど、天守代わりの御三階櫓の跡だけ説明もなく、囲いはあるけど段になってるし、半端な気がした。(台まで陸軍に破壊された?)

ファイル 110-4.jpg

その御三階櫓跡と銅櫓の間に「夫婦モッコク」という県指定天然記念物の樹がある。

ファイル 110-5.jpg樹齢400年だとかで城と共に生きた樹と思える。
パッとしない樹だけど、モッコクは江戸時代に流行った造園木だそうで、種々の庭木が植わった風流な本丸だったらしい。
この樹は裏に陸軍兵士の(とされている)落書きが掘られてる。
「十八年十月砲隊」と読めた。 、、戦中の日本兵にしては軽卒な行動と思え、嘘っぽく感じた。


思いのほか楽しめた城跡だった。
佐倉市では以前、城の再建計画とかもあったそうだけど、財政難で消えたそうだ。
(城どころか四街道市に吸収合併されて佐倉市自体がなくなりそうだったらしい)
凄く惜しいような気もするけど、折角の林の樹々を刈って整備するくらいなら、このまま樹々に埋もれた形で、勝手に想像しながら歩ける自然公園っていうくらいで充分な気もする。

今回は本丸中心に軽く歩いただけ。
次回はぜひ、陸軍時代の遺構が残る部分とかも歩きに来たいと思う。

タグ:楽:歩 楽:読 観:城 植:樹 観:然 観:史

道の駅 東山道伊王野

ファイル 109-1.jpg

那須町伊王野にある道の駅の名物「ソバ ソフトクリーム」
もう何度も食べてるお馴染みソフト。
あれ??今年って食べてなかったっけ?
まだ点景に書いてなかったっけ?
っていうくらい、こっちを通る時はいつも食べてる気がしてる。

なんだろう、そばにしては香ばしさが円やかで珈琲か紅茶かって雰囲気もあるソフト。
やっぱりおいしかった。

タグ:餐:冷 道の駅

神代杉

ファイル 104-1.jpg東吾妻町矢倉の145号沿いにある杉の樹。
走ってて目についたのでちょっと寄ってみた。

傘から太さが変わる形のなんとも変な杉で、車を降りてみてみたら、古い樹の中から若い樹が生えた形だった。

ファイル 104-2.jpg

「神代杉の由来」
という説明には、、
日本武尊御東征のみぎりお手植されたそうで
その後、旅人の失火や浅間山の噴火で枯れてしまったそうで
その姿を残さんと切倒して移動させたものらしい。
若い杉は、切株に植えたり試行錯誤しつつ、なんとか中に植えたものが育ったとある。

ふーん。
何か凄いけど、やっぱ何か変だな。
古い巨樹をまとって生える若い樹は、どんな気分だろう。

ファイル 104-3.jpgさて、この樹がある矢倉島頭神社では祭礼の装飾で、何やら慌ただしかった。

あんましゆっくりしてられなかった。

タグ:植:樹 観:宮

道の駅 アグリパークゆめすぎと

ファイル 103-1.jpg
埼葛広域農道の途中にある道の駅「アグリパークゆめすぎと」の食堂「あぐり亭」。
ここで今日は遅めの昼食。

食べたのは『店長おすすめ!』と出てた
「アグリ野菜サラダうどん」
レタスと水菜がシャキシャキで、
ベーコンの香ばしさが良くあってて美味しかった。
アグリと名がつくだけあってやっぱ新鮮野菜がいいね!

今日みたいに暑くて暑くて暑い日にピッタリのメニュー、、
だと思ったけど、食べてたのは自分だけだった。。

タグ:餐:麺 餐:菜 道の駅

小貝川ふれあい公園

メール打ち休憩で立ち寄った「小貝川ふれあい公園」の駐車場の脇に何やら網をかぶせた飼育檻があった。

ファイル 102-1.jpg

ちょっと興味を持って近くに寄ってみたら、
『国蝶 オオムラサキ』
とあり、覗いてみたら、、おおいるいる。
元気に飛んだり集まって蜜を吸ったりしてた。
っていうかデカい蝶だなぁ。
子供の頃に図鑑でしか見たこと無かった蝶だったのでちょっと嬉しかった。
少しのんびり観察した。

ファイル 102-2.jpg

止まっている時は羽根を閉じてるから表の紫が見れず、飛んでる時はぶれるから、うまく写真には撮れなかった。


ファイル 102-3.jpgそういえば帰りにチラッと見たこの「小貝川ふれあい公園」の「ネイチャーセンター」
何やらおぞましい虫の形(ゴ○ブリ?)に見えて、避けるようにさっさと出発したけど、、
あれって「オオムラサキ」の形だったんだね。。
オオムラサキ等の昆虫から小貝川の魚の水族館まで無料でいろいろ見れたんだそうな。。
寄れば良かったかも。まあまたいずれ。


ところで国蝶ってなんだ?
他の国にも「ウチの国を表す蝶はこれだ!」っていうのがあるのかな?
っていうか、国のシンボリックな蝶の割にはあまり馴染みないよねぇ。

タグ:観:園 動:虫

志保沢

ファイル 92-1.jpg

ファイル 92-2.jpg以前、「コワク」で「平山やきそば」と載せた、410号、君津市平山の焼きそば屋。

あれから四度目の来店。
色んな店に行ってみたい派の僕にしては珍しいかも。

とはいえ、今回は実は久留里の別の焼きそば屋に行ったんだけど、午後の休憩時間でやってなかったのでこちらに来た次第。
三時くらいの半端な時間でもやって呉れてる店って、有難いし寄りやすいよね〜。こういう店を応援したい。

ここの店のメニューは焼そばの量に合わせた料金名になってて、350、450,550、650、750,850,950,1050、と、こまかく設定。
それにソーセージor肉のトッピングをプラスして注文する。

今日はソーセージ入りで650を注文。

独特なストレート麺がすすりやすくておいしい。
味もさっぱり目で脂っこくなく魚肉ウインナーとキャベツもさっぱりでペロリと平らげた。
ちょっと遅めの昼食で腹減ってたので、もっと量多いの頼めばよかったかも。
次来た時はは少し冒険してみようかな。

タグ:餐:焼

道の駅 どまんなかたぬま

ファイル 91-1.jpg
佐野市の旧田沼町の道の駅「どまんなかたぬま」で食べたジェラ「レモン牛乳ジェラート」。

栃木県の名物「レモン牛乳」
栃木県内の大概の道の駅ではこのレモン牛乳と関連商品を見かける。
今日見かけた物では
「レモン牛乳まんじゅう」とか
「レモン牛乳どら焼き」とか
「レモン牛乳ウインナー」とか
何でも有り状態。。
と、くればと思って見てみれば、やっぱりジェラート売り場でも扱ってた。
(でもソフトクリームにはなってなかった)
てわけで食べてみた。

うん。レモン牛乳の味www
すぐ融けちゃいそうなソフトなジェラで、
意外としつこくなく、最後はさっぱりと食べ終えた。
おいしかった。

タグ:餐:冷 道の駅

サーキットの狼ミュージアム

かつて日本中の子供達を夢中にさせたスーパーカーブームの火付け役漫画、30年近い昔の少年ジャンプに連載されてた「サーキットの狼」の記念館。
僕はモロ世代で、漫画も一巻からそろえて何度も読み返して夢中になってた懐かしい世界。
そんな記念館が有ると知ったのはつい先週。
早速(プチ)オフ会でみんな誘って来てみた。

ファイル 90-1.jpg

建物はモロ元パチンコ屋。
でもいい再利用だと思う。駐車場広いし。

入館料¥800(JAF割引-¥100)払って入館。
入口も天井もいかにも元パチンコ屋。。とか気にしてちゃダメだよね。

ファイル 90-2.jpg入ってすぐにやっぱり目についたのがロータスヨーロッパ。
主人公の吹雪裕也の最初の愛車。
白いミニカー買って赤マジックで線ひいて黒マジックで勝ち星の点つけたよなぁ。なつかしい。
憧れたけど、漫画では故障が多く(すぐスタビライザーが外れてた)欲しいとは思わなかったな。。

その隣にフェラーリのディノ。
白バイ警官の沖田が公道グランプリで喀血して死にながら優勝する車。
漫画では赤だった。
なぜかその車を準優勝の吹雪が譲り受けて、レーシングスペシャルに改造して流石島レースにでるんだよね。(違ったっけ?)


そんな漫画内で活躍した車から「出てたっけ?」って車やも混在しながらも多数の魅力あるスーパーカーが並んでた。
ちょっと六台だけ紹介。
ファイル 90-3.jpg
左上から
フェラーリ512BB(べるりねったぼくさー)
これが僕はフェラーリの車の中で一番好き。
とんがり方と曲線が美しい!
でも漫画ではあまり活躍しないエキストラ的扱い。
筑波サーキットで宙を舞って池に落ちちゃうんだよね。

ランチャストラトス
一番好きなスーパーカー。
こんなカッコいいのにラリーの為に作られた傭兵のような戦機。
漫画では、常連の脇役だったのが、作者の好みの変化か?途中から主人公の愛車になる。
たしか、漫画では黄色だった。
で、ディノと同じくレーシングスペシャルにしてターボまでつけてレースに出るんだよね。

トヨタ2000GT
国産のスーパーカー。
憂いのあるフォルムでやっぱりカッコいい!
でも漫画じゃ嫌味なハーフのピーターソンが乗ってて。
西湘バイパスだか真鶴道路だかで海におっこっちゃう。
酷い漫画だ(笑)

ランボルギーニミウラ
ランボルギーニで一番好きな車。
これは優美で流麗で秀逸なスタイル。ランボルギーニっぽくないかも?
漫画では吹雪の姉と結婚するプロレーサーの飛鳥ミノルの車。
確か故障はしててもクラッシュはしなかった筈。この漫画では珍しく幸運で大事にされた車かも?
漫画ではオレンジ。白って初めて見た。(パンダみたい)

ランボルギーニカウンタック
スーパーカーの象徴みたいな車。
こんな直線的な車は他には無いよね。
漫画では常連脇役だった「ハマの黒豹」が何台もクラッシュさせてた。(レースで死んだ焼死体のシーンは衝撃的すぎた)
やっぱこれだけは漫画に合わせて黒いカウンタックが見てみたかったな。。個人的な実車の見た目イメージが「畳」だったので、この色ってモロ。。

ポルシェカレラRS
ドイツのスーパーカー、ポルシェの雄。
「塊」を感じさせる変わらぬフォルム。凄いよね。
漫画ではRSはライバルの早瀬左近が、まだ暴走族「ナチ連」の頭領で、主人公とも親友というよりは敵だった頃に乗ってたマシン。
アクシデントのオイル漏れしながら公道グランプリを走りきり、(途中で缶のままのオイルを注ぎ足してた)逆転優勝目前でエンジンブロー(だったよね?)
でも金持ちの早瀬は惜しげも無く930ターボに乗り換えた。

で、
このミュージアム、それ以外にもちょっとヨダレものの展示があった。
ファイル 90-4.jpg
なんと連載当時の少年ジャンプ!
しかも手に取って読める!感激。
なつかし〜。歯医者とかで読んだな〜!
「すすめパイレーツ」「こち亀」「ドーベルマン刑事」「リングにかけろ」うおー。小林よしのりは「東大一直線」だよ。
(1人で来てたらずっと読んでたかも)

それとプラモデル!
これ買ったよ!作ったよ!当時一番安いモーター可動のプラモ。
家の前の道で友達集めて直線だけのレースやったなぁ。

そしてスーパーカー消しゴム!
いわずもがな。ボールペンで弾いてレースしたよな。

ファイル 90-5.jpgみんなそれぞれの遊び方を語り、昔語りの話題で盛り上がった。
で、話してると色々と思い出すんだよね。
「こんなのあったよね」って。(歳くったな。。)

そんなこんなで一通りみたあとも話しが尽きなかった。
館内では各車を代わる代わるドアやボンネットを開けたりしてくれて、また近くから再度見れたりしたし、サーキット走行のビデオが流れてたし、(そう、展示車全部現役で走る車なんだよね)車の雑誌が置かれたテーブルのイスは座り心地よかったし。
たっぷりどっぷり楽しんじゃった。

タグ:観:館 観:車 観:具 観:絵 楽:懐 楽:読 楽:話 楽:集