熊谷の荒川河川敷広場。こちらで開催のBBQに四十五分遅れで参加。
停めた駐車場から離れてて土手を歩く。
橋の下だから「小雨くらいなら決行」なんて聞いてけど、雨は本降り、、
なんかフラフラな体調だし、ヒトミシリーだから、かなり後ろ向きな心境。行ったら「やっぱり中止」とか期待してた(オイオイ)
けど、橋は国道407号の荒川大橋。多車線道路の太さで雨全然影響無しでバッチリBBQ始まってた。(あーあ)
っていうか、車こっちに停められるんじゃん。。
なんて、サイテーな気分は勿論隠しつつもおとなしく参加。
が、
早速でかい肉の登場で沸いた。
とにかくここのBBQは食材が凄い。肉はでかいし和牛から豚、鶏もそれぞれ味付け違っておいしく楽しめる。
キノコは松茸、カニやホタテやイカの海産もあって、雨風寒いこんな日にありがたいキノコ汁も炊いて、手づくりハンバーグのバーガーも美味しかった。前回は満腹でバーガーとかの後半食材が食べられなかったので今回は飛ばさずに食べてたから最後まで確り味わえた。
いやー食った食ったうまかった。

そんな感じでほとんど人と話してなかったけど、満腹で満足。
いやぁ最近日常で若い人や女の子と話す事なんか無いから、ムヅカしいねぇ、ダメだねぇorz
いつの間にか雨も上がって気温も落着いた。
体調も落着いて倒れずに済んだww
沢山食べたからもう大丈夫だろう。
幹事の人、参加者のみなさん、誘ってくれたおがぴ、どうもありがとうでした。
(こんなトコで感謝してないでミクシで挨拶するべきなんだろうけどね、、)
次回参加できたら上げ上げ↑↑で来れるように心がけます。
僕はホンダのファンシートのチケットを購入したものの、今年はもう既にホンダ勢にタイトルの可能性はなく、そういう応援のし甲斐はないのだけれど、却って純粋にレースの雰囲気と速度と瞬間を見にという気持で観戦。


そしてパレード終わったおがぴとメイン側で合流。
なんて、のんびりしてたら決勝戦レース始まっちゃったw
裏の駐車場から歩いて工場の合間の通りを進むと、文化祭のような模擬店のテントが並んでた。
焼きそば(¥200)とかハム串(¥100)とかホットドッグ(¥150)とか買って食べた。
ゆっくり歩いて他も見ながら、次はいよいよ工場見学。
そしてローラー(?)の上で一気に120kmまで回転させる検査工程。
向かいの「第3ボディ課」の工場では工作機械ロボットの獅子舞が披露されてた。
常陸大宮市の「くりえーとセンター大宮」に併設のレストラン。
結城のラーメン屋。
さて、ラーメン専門店ながらメニュー豊富で少し迷った。
常総市本石下の軽食屋さん。

いやね
まあそういう細かい事は抜きにして、お参りして神社として見て回ってとても感じのいいトコだった。
旧印旛村の農産物直売所「グリーブ」にあるうどん屋。
さて、食後は直売所「グリーブ」で買物。
印旛沼漁協直営の川魚料理店。
さて、食後はちょっと裏にある養殖池などを見学。
上野村にある江戸時代の大庄屋屋敷。


