記事一覧

姥宮神社

ファイル 805-1.jpg寄居町風布にある神社。
こちらもネタ帳に載せてた「狛犬ではなくて狛蛙のある神社」。
本日二軒目。
さすが山間の谷間の神社だけあって、さっきの宅地の神社に比べて雰囲気満点。
木の鳥居も何気に彫刻や額面に屋根があったりして立派。

でもなぜかここも神社の由緒とか御祭神とかそういったものの掲示はなかった。。

で、まずはお参り。

そして狛蛙をまじまじと見た。

ファイル 805-2.jpg

、、、んー。これもあんまし古くなさそうだね。
見たら「皇太子御成婚記念」と「伊勢神宮式年遷宮記念」とあり、平成五年のもののようだ。
形は一般的なガマタイプ。
阿吽にはなってなかったけど、一方は子蛙を背負ってた。

ファイル 805-3.jpgで、ここの境内もあまり広くはないものの、さざれ石っぽいのが中央に埋まり、脇に神楽もあり、社殿にも彫刻が施されてて割と凝った作りの神社。

そして脇には御神木の「富發の杉」が真っ直ぐ聳えてた。やっぱ御神木は大きくなくちゃね。
「祈らば富発するの縁起あり」だそうで拝んどいた。

その奥の神社裏には「胎内くぐり(神潜りの岩穴)」というがあるそうで、胎内だから安産祈願とかかな?と思いきや「くぐると疱瘡麻疹に罹患することなし」とあった。行ってみた。

ファイル 805-4.jpg

おお。くぐってみよう!
あ、胎内だから正面から入ったらちょっとエッチだよな、、とか余計なこと考えて裏に回ってくぐってみた。(正しいくぐり方とかあるのかな?)
膝はつかずにしゃがみながらギリギリで通れる感じで穴を抜けた。
これはなかなか。
すぽん!とくぐり抜けた感じの気持ちイイ穴だった。

ここもまたいろいろあって面白い神社だった。

タグ:観:宮 観:像 観:蛙 観:飾 植:樹 景:岩 景:洞 楽:験

中華レストラン ニュー北味

ファイル 804-1.jpg東松山市松山町にある街角の中華料理店。
ネタ帳に「唐揚げ定食」とだけ書いていて、どんな内容だったのか覚えてなかった。
っていうか東松山って言ったら唐揚げじゃなくてヤキトリでしょ?
駐車場なかったら市街戻って串焼き食べようかな。(あ、いや、確か味噌ダレが辛いんだったよな、、)
なーんて思いながら来てみた。

通りの向かいに駐車場という軽用くらいの狭いスペースがあって、一応頭から突っ込んでみたけど尻が路肩にはみ出ちゃった。
こりゃダメだ、、と諦めてたら、店の人が出てきて脇の物置的スペースに誘導。無事停められた。

あーでもわざわざ来るような店だったのかな。。
地元の御用達っぽいふつーな店だよな、、なんて思いきや、店内はいっぱいで相席。
へー。昼遅めの1時半過ぎてもこんなに客いるって事は人気あるんだ。

で、唐揚げ定食をたのんだ。

待ってる間はメール打ってて周りをみてなかったけど、みんな唐揚げ定食だったみたいw

どーん。
これで普通盛。あー。デカ盛の店だったか。。。やばい

ファイル 804-2.jpg

大分のとり天風な衣の唐揚げ。
これはなかなか美味しかった。
一個がすでに普通の三倍くらいの大きな唐揚げが積まれてて、三食分くらいありそうな量だけど、まずは量の問題より途中で飽きずに最後まで行けるかっていうトコがポイントだよね。
(周りの客は残してたり、持ち帰りにジップ付ビニール貰ってたりしてた)

ファイル 804-3.jpgこの店は二時で一旦終了らしく、気が付けば自分だけになっちゃった。
でも焦らずにゆっくり食事。
レモンたっぷり絞ってみたり、辛子でとか、胡椒でとか、醤油でとか変化付けたら最後まで全然飽きずに意外とペロリと食べられた。。

普段デカ盛の店なんか行かないから、一生懸命食べたっていう達成感があってなんか登山みたいww

おいしい唐揚げでよかった。
でもしばらくは満腹で少々キツかった。
こんな満腹になったのは久しぶりだぁ。
きゅっぷい。

タグ:食:定 餐:揚

水宮神社

ファイル 803-1.jpg富士見市水子にある神社。
町中の小さな神社で、郊外の一般的な庭付き一軒家くらいな感じのこぢんまりした広さの境内。

境内には色んな蘊蓄やコラムやクイズが貼り出されてて子供連れにも楽しめそうな(七五三向け?)感じ。
だけど、神社の由緒とか御祭神とかそういったものの掲示はなかった。。

ファイル 803-2.jpgこちらはつまりカエルネタですね。
ネットで見かけてネタ帳に載せてた神社。

そう、狛犬じゃなくて狛蛙(「狛」という一字ですでに犬をあらわしてるからこの言い方はおかしい気がするけど、、)のある神社。

まずはお参り。

御手水は「御神水」という湧水(?)らしき水場があって、蛇口ならぬ蛙口をひねって流す凝った作りになってた。

そしてゆっくりその狛蛙を見た。

ファイル 803-3.jpg

かなり新しいなぁ。平成十九年とあった。
でもちゃんと阿吽の対になってるんだ。背中の模様なんかもちゃんとしてて立派。これはダルマ?いやトノサマガエルかな。
できればそのカエルの由緒とか言い伝えみたいな解説があればいいのに、無かったから最近作られたマスコットくらいにしか思えなかったのが残念。(帰ってから見たこの神社のサイトには出てたけど)

ファイル 803-4.jpgさて、境内のいろんなの。
運勢を占う投げ輪。絵馬ではなくて(○ラックマの)祈願紙。
これらは子供向けらしく無料。
神籤は何種類かあって、水に浸すと見える「水みくじ」とか面白そうだった(やらないけどね)

ファイル 803-5.jpg境内を出ると脇に「御神木」と書かれた銀杏があった。
刈られた街路樹並の貫禄無い御神木だなぁ、、とか思ったけど、見たら「樹齢三百五十年位」と書かれてた。
えー350年には見えないなぁ、、とか思いつつよく見れば、ちゃんと「乳」と呼ばれる乳根も垂れてて、それなりの樹齢を重ねている事が窺える。

んーいろいろ見るトコあって面白いけどちょっと作りすぎた感が強く雰囲気は微妙な神社だった。

埼玉県内にもう一箇所「狛蛙」の神社あるんだよね。
そっちも行ってみようかな。。

タグ:観:宮 観:像 観:蛙 観:水 植:樹

岩崎屋

ファイル 802-1.jpg太田市寺井町の県道沿いにある焼きそば店。
ご存知B級グルメ「太田焼きそば」の有名店だけど、明らかに他とは違った印象の黒い焼きそばの店。

ここはもう何度目だろう?
焼きそばの見た目だけじゃなくて、駐車場に車が停めやすいって事でも「太田焼きそば」では異質な感じだけど、おかげで何度も気軽に立ち寄ってる。
でも点景記事にしてないみたいだから三年以上ぶりかな。

この時間は持ち帰り客が多いようで座席は空いてて悠々。相撲やってたのでテレビ正面に座った。

で、焼きそば(大)。

ファイル 802-2.jpg

色は濃くても特別濃い味ではなく丁度美味しいイイ味で麺もバランスのイイ焼きそば。
(大)って思ったほど多くなく、美味しく食べられる量だよね。
盛は210円から1575円まであって(大)は420円。ギャル曽根盛りの2100円なんていうのも張り出されてた。

ファイル 802-3.jpgで、それプラス上州名物の焼きまんじゅう。
意外と焼きそばと交互に食べる甘ダレの焼きまんじゅうが口にあってたりする。
焦げた芳ばしさがイイ感じ。
これだったら焼きそばもう少し大きい盛でもいけたな。

タグ:餐:焼 餐:饅

草木ダム展望台

ファイル 801-1.jpgみどり市東町神戸の122号沿いにある展望駐車場。
ダム施設のようなトコの屋上が展望台になってた。

僕は中坊の頃ルアー釣りとかにハマってたので関東の湖の名前はほとんど覚えてたつもりだったけど、この湖は聞き覚えなくドライブを始めてから知った感じの印象薄い湖。

そういえば湖畔にある道の駅も寄ったことないし、旅の駅のドライブインも寄ったことない。
122号は初心者の頃から何度と無くよく通ってるけど、こういう場所もあったんだなぁーと改めて気が付いた。

で、湖の眺め。

ファイル 801-2.jpg
↑click:2500×470

ファイル 801-5.jpgんー。
派手な赤じゃないけど赤茶な紅葉が夕方前の西日に混ざって、風のない水面に映ってイイ感じのダム湖。

ダム湖100選だそうだけど、いろんな100選あるもんだね。。

あ、そうだ。ここってダムカード貰えないのかな?
とか思ったけど貰えそうな窓口はなかった。

ファイル 801-3.jpg案内地図見たら対岸に管理所があるらしいのでダムの上を歩いて、、、と思ったけど面倒だから車で移動。

その対岸の管理所は閉まって暗くなってたけど、5時まで開いてる筈なのでインターホン鳴らしたら(カードの事を何も言わないでも)すぐに管理者がダムカードもって出てきた。
この時間はカード目的の人しか来ないんだろうねww

ファイル 801-4.jpgダムカードげっと!(実は集めてないんだけど)

管理所の脇の「建設の碑」とかいうモニュメントのある展望台からカードを持ってダムを眺めた。
なかなか大きくてえらく直線的なダムだなぁ。と感じた。

タグ:楽:眺 景:湖 観:堰 観:選 楽:証

古峰ヶ原高原

ファイル 800-1.jpg鹿沼市草久の県道脇の古峰原峠に広がる高原。
広場になってて車停められたのでちょっと休憩。

北側の東屋が展望台になってるだろうと思いきや、そっち方面は木々に阻まれて展望ゼロだった。

逆に南側は広く湿原が広がってた。
湿原の先には勝雲山かな?(山頂近くの流線を県道が通ってる)
寒かったけど日の光り燦々でいい感じの晩秋の高原。
案内を見ると此処で既に標高1144m。山の上だぁ。
寒いから少し歩くか、って気になってなんとなく湿原脇の道を歩いてみた。

ファイル 800-2.jpg

少し歩くと小屋があった。
トイレかなーとか思って近寄ってみたら、そうではなく悪天候時の登山客用の避難小屋「古峰原ヒュッテ」だった。
軽いドライブで結構な山中に来れちゃった感じで面白い。

ファイル 800-3.jpg

ドアに手を掛けてみたら開いた。中は整ってて泊まれそうだけど、あくまで緊急時の避難用だと注意書きにあった。(宿泊してて強盗事件なんてのもあったそうだ)

ファイル 800-4.jpg

秋の湿原の枯れ具合、赤い実がちょっとキレイ。
沢も何本も注いでたけど池のような水たまりはなかった。
っていうか、気が付けばいつも何故か湿原ってこんな枯れた季節に来ることが多い気がする。。
向かいの山は「三枚石」という石がある山(1378m)もっと早い時間だったら登ってたかも。

もう少し先まで歩いてみたけど、湿原を回れる道ではなく先に何もなさそうだったので引き返した。(実はすぐ先に「深山巴の宿」と言うのがあったそうだ)
ちょこっと山の景色を楽しめた散策で気持ちよかった。

タグ:楽:歩 景:原 景:山 植:草 植:実

まちの駅 新鹿沼宿

ファイル 799-1.jpg鹿沼市仲町の121号沿いにある休憩駐車場施設。
休憩じゃなくて市街観光の拠点的なものかな。
今年の7月に来てすっかりお気に入りの休憩所。なにかと寄ってるのはたまたまじゃなくて実は「にらそば」狙い。

ここに入ってる蕎麦屋は営業時間「~19:00」になってるのに、何度か夕方に来て閉まってて蕎麦にありつけなかった。。売り切れも早いようだ。
うまいから仕方ない。

ってわけで、この時間なら問題なく蕎麦にありつけた。
メニューは冬限定の「けんちんそば」も惹かれたけど、やっぱり寒くても「にらそば」今日は大盛り。

ファイル 799-2.jpg

んーやっぱおいしい。
今年一番のマイヒット御当地メニューは「鹿沼にらそば」だな。
(去年はやっぱ「笠岡ラーメン」)
ドライブ中に気軽に入れる蕎麦屋っていうのもうれしいし。
ぺろりと食べちゃった。

ファイル 799-3.jpgでもさすがに体冷えちゃったので、蕎麦屋出てからスナックコーナーで温かいものをと思って覗いたら、鹿沼名物「はとむぎすいとん」なんてのがあったので食べてみた。

おお。
これは柔らかくてぷよっとしたすいとん。
ちょっと柚子が効きすぎてたけど、薄味の汁も根菜も美味しかった。

ファイル 799-4.jpg食べ始める頃に隣でジャズの生演奏が始まった。
「渡辺真理&城秀輔JAZZコンサート」だそうで、ウッドベースにキーボードとトランペットのトリオだった。
のんびり聞きながらすいとん食べた。

なんか優雅な昼のひととき。
いい休憩になった。

タグ:餐:麺 餐:菜 餐:汁 楽:演 観:P

木村ピーナッツ

ファイル 798-1.jpg館山市下真倉にある落花生専門店。
(じつは木村ピーナッツというのは社名で「ピネキ」というのが店の名前らしい)
ここはも去年来て食べて感激したピーナッツソフトで有名な店。
何度でも来たいと思ってたけど、とんねるずのテレビ番組でやっちゃてたのを見て、わーこれは混みそうだなぁ。。と思ってた。
地元のくにさんによると、店はそんないつも列になるほど混まないけど駐車場がいっぱいで別のトコに停めて歩かなきゃならないって話。

だけどこの日はタイミング良くすいてて店の裏の駐車場があいてて、四台みんな停められた。ラッキー。

で、迷わずピーナッツソフト。

ファイル 798-2.jpg

んーやっぱりおいしい。
濃厚でピーナッツ凝縮。

店内はとんねるずの番組でのことを大々的に貼りだしてた。
いやぁ番組で取り上げられなくてもこのソフトはうまいし大好きだ。

そしてまた前回と同じく自分用土産で「しょうゆ味の揚げピーナッツ」と「ピーナッツみそ」を買って帰った。

(ピーナッツみそで御飯食べるのなんて子供の頃以来で不安だったけど、意外と甘香ばしくて美味しかった。ハマりそう。。)

タグ:餐:冷 餐:豆 楽:集 楽:買

大房岬自然公園

ファイル 797-1.jpg南房総市富浦町多田良にある岬の公園。
大房は「だいぶ」と読むんだっけ。何回も来てるのにすっかり忘れちゃってた。。

駐車場から歩くとまずは展望塔。
森の中に頭を出した螺旋階段の塔。
また登るのは自分だけかな?とか思ってたら、みんな登ってきた。

360度の展望。
今日は嘘みたいに風が無くて穏やかで展望が楽だった。

ファイル 797-2.jpg
↑click:2000×460

展望塔をおりて、公園内を歩く。
この大房岬は幕末から昭和まで砲台が置かれた場所。
昭和初期に「東京湾要塞」として陸軍が要塞化したものが残ってて見て歩ける公園になっている。

ファイル 797-3.jpg

「弾薬庫跡」は灌水してて入れず。「砲台跡」は公園らしい感じ。20mmの巡洋艦の砲台が置かれてたそうだ。
「掩灯所跡」はバイク置き場になってた。。??「発電所跡」も半分埋まって中には入れなかった。
まぁ深く探索ってわけではないので楽しく歩き回れた。

そしてずっと坂を下って「不動滝」に行った。
「がっかりスポットだよ」って言ってたけど、期待もしてなかったからガッカリでもなく、それより層を成した岩壁や館山湾の海の眺めが良かった。
対岸遠くに館山市街が見え、岩礁の小島「雀島」の先に館山城が見えてた。

ファイル 797-4.jpg

また坂を登ってキャンプ場を抜けて要塞跡を歩く。
ラストは一番要塞っぽい「探照灯跡」
ここは広く長く真っ暗なコンクリの地下通路を進める要塞施設跡。
一番奥は吹き抜けになってて、往時は探照灯を昇降させてたらしい。

ファイル 797-5.jpg

最後に第二展望台で海を見た。
夕陽の方向は雲が覆って夕焼けも富士山も見えなかった。。

広い岬の公園を軽くゆっくり歩いて回って気持ちイイ午後だった。

ファイル 797-6.jpg

タグ:楽:歩 楽:集 観:園 観:楼 楽:眺 景:海 景:岬 景:島 景:崖 景:陽 観:軍

道の駅 三芳村

ファイル 796-1.jpg南房総市(旧三芳村)川田の県道沿いにある道の駅。
混んでたら通過の予定だったけど空いてて楽に停められた。

ここはソフトとバーガーのおいしい道の駅。
バーガーは並ぶから今回はソフトだけの休憩。
月代わりのメニューの美味しいソフトだけど、今回のソフトマスターくにさんのおすすめは月代わりメニューではなくスタンダードメニューのヨーグルト。
何回も来てるけど、スタンダードメニューを食べるのは初めて。
今日は朝雨降ってたからか雨の日割引の50円引きだった。ラッキー。

ファイル 796-2.jpgで、受け取るとコーンを持っただけでヨーグルトの匂いが香る濃厚ソフトだった。

おお、これはおいしい。
爽やかな酸っぱさで、まんまヨーグルトのすごいソフト。
今まで食べたヨーグルトソフトの中で一番美味しい。(とは言っても滅多に食べないけどね)

タグ:餐:冷 楽:集 道の駅