記事一覧

ラーメン一元 八木間店

ファイル 3841-1.jpg静岡市清水区八木間町の52号沿いにあるラーメン店。

前に静岡の清水には「溶き味噌ラーメン」というご当地ラーメンがあるという記事をネットで読んで興味をもって行こうと思ってネタ帳にのせてた。
んだけど、基本的に味噌ラーメンは普段そんなに食べたくなるわけでもなく、どちらかと言えば寒い季節に食べたい方で、そんな寒い季節は遠出することも少なく、ましてや静岡あたりで昼頃という事はなく、たまーには早朝出の日帰りで静岡メインのドライブとか、週末だけのそのくらいまでのドライブとか行こう行こうと思いつつ、なかなか来れずにお蔵入りしそうなネタになってた。

で、今日はややイレギュラーで早めに西から帰って来ちゃって丁度いいくらいの時間だったので来てみた。やーっと来れた。

「味噌ラーメン」の幟が並ぶ駐車場から歩くと、「え?これ?」ってくらいファンキーで賑やかな店構えで驚いた。

ファイル 3841-2.jpg

店に入ってカウンター席に着くと、メニューはしっかり味噌ラーメンメインの店でホッとした。
そしてラインナップには「チョイ辛」のメニューも並んでたので普通のはからくないだろうと思えてホッとした。
ちょっと迷ったのは「白みそ」のメニューもあったことだけど、取り敢えず普通の方の味噌ラーメンにしてみた。

ファイル 3841-3.jpg

というわけで清水溶き味噌系「みそらーめん」
まずは中央ん味噌を溶かずに一口。薄味でそのまま食べれるラーメン。そして味噌を溶くと、しっかり味噌の味の立ったおいしい味噌ラーメン。ああこれはおいしいわ。
食べれてよかった。次来れたら白みそを食べてみようかな。

この日の日誌

タグ:餐:ら

道の駅 潮見坂

ファイル 3840-1.jpg湖西市白須賀の1号沿いにある道の駅。

何度も寄ってる道の駅で点景も四度目。
なんか以前はめちゃくちゃ混んでた印象だけど近頃は左程でもなくスンナリ停められる印象でトイレだけでも寄りやすくなったような気がする。
といいつつ今回はなんかちょこっと食べたいなと思っての立ち寄り。さっき軽くしか食べてないからね。

ファイル 3840-2.jpgが、外にあったスナックコーナーがスッキリなくなってて驚いた。
えーなんでー
と思ったけど仕方ない。総菜弁当でちょうどいいのか食堂で軽めのメニューないかなーと店に入ってみた。

ら、食堂のメニューに「生のり汁かけごはん」という丁度いいのがあったのでそれにしてみた。

ファイル 3840-3.jpg

生のりの乗っただしのお茶漬け。茶碗一杯でサラサラとおいしく食べられた。丼物ほどガッツリ食べたいわけじゃなかったし、朝定食でも豪華な感じだったのでこういうのがあると助かるね。でもこれじゃもうからないんだろうね11時までの提供のサービスメニューだった。

ファイル 3840-4.jpg席は窓に向いたカウンター席だったから海と1号バイパスをのんびり眺められた。

食堂の中間にはバルコニーに出れるガラス戸があったので出てみた。風もなく寒くもなく、曇った空ながら雲は薄めでもやーっとした陽がすこし海を照らしてた。
っていうか、ここって脇に足湯があったんだ。。今まで何度も来てたけど初めて知った。。まぁ入らないけどね。

ちなみに前回の点景 前々回の点景 
この日の日誌

タグ:餐:飯 餐:汁 景:海 観:道 道の駅

道の駅 にしお岡ノ山

ファイル 3839-1.jpg西尾市小島町岡ノ山の23号沿いにある道の駅。

バイパスの蒲郡方面からしか入れない道の駅。逆の名古屋方面は「筆柿の里・幸田」というのがあって、そっちの方がよく寄ってるかも。柿も印象的。
ここは、、お茶が名物なんだっけ。
なんか抹茶系のお菓子で無理して点景にしたような気がする。。(と、振り返ると2回点景にしてた。意外とこっちも寄ってるようだった)

さて、トイレの後で何か食べられないかなーと店を覗くと、奥の方にちゃんと食堂があった。そうだっけ。あーでも朝はモーニングセットだけだった。。あーね。

ファイル 3839-2.jpgで、店内を見てまわったら、面白そうなのあった。
「抹茶トースト」学校給食で大人気!だそうだ。
それと「イカフライのレモン煮」西尾のソウルフードだそうだ。
買って車に戻った。

ここに寄った目的は、まずトイレで、次は仮眠。
ちょっと寝てから買ったものは食べようかなと思ってたんだけど、やっぱ気になって先に食べた。

ファイル 3839-3.jpg

「抹茶トースト」は甘くした抹茶をフレンチトーストのように染み込ませて焼いた食パン。
思ったよりもおいしくて、なるほどこれが給食で出たら大喜びだわと思った。

「イカフライのレモン煮」はこれもまた甘いレモンに浸したイカフライ。
これも意外とおいしく、レモンとカツの芳ばしさがイイ感じでイカの歯応えが程よく、酢の物のような揚げ物のようなおやつのような面白い食べ物。コレはもっと人気になって普通に目にする惣菜になってほしいと思った。(でも、点景を振り返ると前回も食べてたのをすっかり忘れてた。。おいおい)

ファイル 3839-4.jpgペロリと食べ終えて落ち着いてみて、やっぱり眠気あったのでそのままシート倒さずに仮眠した。(倒すとガッツリ寝ちゃいそうなので)

ストンと寝て、ハッと起きたのが40分後。
ちょっと前までは15分くらいでスッキリしたもんだけど、まぁその分しっかり眠気消化。
起きたら天気よくなってたとか道空いてたとかそういうことはなかったけどいい休憩になった。

ちなみに前回の点景 この日の日誌

タグ:餐:麭 餐:揚 道の駅