記事一覧

チキンハウス中津本店

ファイル 1364-1.jpg中津市中央町の212号沿いにあるから揚げ専門店。
中津は「聖地中津からあげ」の町。やっぱり唐揚げ好きとしては一度は来てみたいと思ってた。

で、この店は九州内をメインに何店かチェーンのある「チキンハウス」の本店。
基本テイクアウトの店だけど、ここ本店は定食で食べられるお食事コーナーがある店舗との事で来てみた。

ファイル 1364-2.jpgけど、、

定食は3時までだそうで、、到着は6時過ぎ。無念。
まぁ、そうだよね。

とりあえず販売コーナーはやってるので店に入った。
注文口に並んだメニューを見ると手羽とかムネとかモモとか色々あったけど、もう夕方では殆んどが「完売」になってた。そうかー。
でもスタンダードな「骨なし」だけは残ってたのでそちらを購入。

量はグラムで決めるらしく、他の店にも行こうと思い100gだけ注文。
注文してから揚げるので少々待機。

ファイル 1364-3.jpg100gじゃ少なかったかなーケチりすぎたかなーとか思ったけど、程よい大きさの唐揚げ四個入って、丁度いいくらいだった。

店内から見ると定食コーナーの明かりがついていたので、「買ったのを隣で食べて行っても構いませんか」と聞いてみたら、快くどうぞといってくれたのでたべてく事にした。

で、テーブルついてゆっくり食べた。
おお!うまい!


けど
熱い。。


だよね、、揚げたてだもんね。。
熱いけど旨いので、つらいけど食べたい。焦らずに冷めてから車の中で食べればいいのについつい次から次と止まらず食べて四個食べちゃった。

口の中ぷちヤケドで薄皮びろびろ。。
何やってんだと反省。
持ち帰りは持ち帰らなきゃね。

あ、いやちょっと待て、定食のから揚げだって揚げたてて熱いんじゃないか?
唐揚げって大好きだけど意外と難しい食べ物だよなぁ。

タグ:餐:揚 餐:肉 観:本 楽:買 楽<困

十文字原展望台

ファイル 756-1.jpg別府市湯山の500号からちょっと入ったトコにある展望台。

電波塔基地群の合間で元々は展望台じゃなかったとこじゃないかな。穴場の展望場所を後から少し整えたくらいの感じだった。

別府市街から近いからタクシーの客とかも来てて、運ちゃんが解説するのを盗み聞きする気はなかったんだけど何気なくずっと聞いてしまったww

で展望はさすが別府湾を一望。
狼煙のように何本も湯気の立つ別府市街も近く見えた。

ファイル 756-2.jpg

すぐ足元に高速の大分道が流れてて、左端にサービスエリアが覗けた。
あそこも眺め良さそうだよね。(勝ったような目線で言ってるけどww)

ファイル 756-3.jpg完全に海側を眺める展望台なので裏側の高原は殆ど見えないけど、チラリとは見えて、タクシー運ちゃんが解説してた。
別部市街の奥にある山は毎春観光名物の山焼きが行われる扇山だそうだ。
山焼きかぁ見てみたいな。。
でもドライブ中に知らずに遭遇したら焦るよな絶対(^^ゞ

タグ:楽:眺 景:町 景:海 景:原 景:山

東椎屋のイチイガシ

ファイル 755-1.jpg東椎屋の滝に行く途中で見かけた神社にある「一位樫」の巨木。

この神社の入口の鳥居脇にある二本の樹がそれで、共に御神木の樹齢推定400~500年だそうだ。
古い巨木というと1本だけで頑張って残ってる感じのところが多いけど、こうして2本並んでるとこっていうのも何か感じいいね。

ファイル 755-2.jpg入口向かって右側の樹の方が大きく、幹は反りながらも高く枝も広く伸びてて元気満点な感じだった。
これは見上げててなかなか気分いい。

ファイル 755-3.jpgそして左側の樹は対照的に大きな洞が空いてて、やや弱く優しい感じながら、幹はまっすぐ伸びて元気そうだった。

そんな対照的な姿が、お互いを助け合ってる二人組の凸凹コンビみたいな感じで微笑ましく面白かった。

ファイル 755-4.jpg楽しませてもらったので神社にもお参り。
樹の案内板や入口の標柱は新し目で立派なのに神社自体はやや古こけた感じで拝殿もガランと吹き抜けてた。

タグ:植:樹 観:宮

東椎屋の滝

ファイル 754-1.jpg安心院町にある日本の滝百選の滝。
ここも耶馬渓だそうだ。

滝はあまり広くない有料の駐車場(¥200)から少しだけ歩く。

森を少し進んでたら、なーんかやけに化粧品臭いなーとヤな予感してたんだけど、川沿いに出て先が見えたら思った通り、、団体さんが先を歩いてた。(あれ?観光バスなんていたかな?)
遅いからすぐに追いついちゃって、抜かした時に聞こえた話声からどうやら韓国の団体さんみたいだった。
やっぱり九州の観光地は外人多いんだな。

ファイル 754-2.jpgわりとばらばらに歩く団体だったので間をすり抜けて滝に到着。
おお、これはなかなか。
珍しいくらい真っ直ぐ落ちる高い滝。

スマホで写真撮りまくる集団を抜けて、滝でも先の先に進んで滝壺まで来た。
やっと化粧の臭が消えた(^^ゞ

ファイル 754-3.jpg

サンダル短パンだったから肌寒かったし、やっぱり賑やかだったのであんまりのんびりできず引き返した。
最近なんか滝での団体さん遭遇率高いような、、、

戻るときは歩いてる人も少なく川を見ながら悠々歩けた。
滝よりこの渓谷の景色の方がゆっくり見れたかも。。
青い淵や小さな滝や滑らかな岩肌が続く渓流でなかなか感じよかった。

ファイル 754-4.jpg

タグ:景:滝 景:谷 景:川 観:選 楽<困

道の駅 いんない

ファイル 753-1.jpg宇佐市院内町の387号(500号重複)沿いにある道の駅。

この道の駅は以前に寄った場所。(04年7月)
付近の石橋を紹介してて興味持って回った覚えがある。
まぁ結果的には車で渡れる橋も少なく橋の上から見るだけじゃよくわからなく、ドライブ的にはあまりピンと来ず、こういう道の駅で「へーこういうのが多くある地域なのか」と感心するだけでいいかな。。って感じだった。

そんなことを思い出しながらトイレ休憩。

そういえばなんか水槽あるんじゃなかったっけ、、とか思って店の奥にも歩いた。

ファイル 753-2.jpgら、 記憶よりも大きな水槽があった。
おお、こんな大きかったっけか。

覗くとドジョウがたくさん泳いでた。
ん?ドジョウだけ?

周りの説明を見て思い出した。ああ、オオサンショウウオがいるんじゃなかったっけ。。
『岩の中にかくれてるよ』という説明を読んでよく見ると確かに岩の合間に隠れてた。
おお結構でかい。
っていうか、、このドジョウたちはひょっとしてみんなエサか。。

この院内町を流れる川は国指定特別天然記念物オオサンショウウオ産卵場所として九州唯一確認され保護区域に指定されているそうだ。で、ここのオオサンショウウオは川ではなくて用水路で発見されて保護された個体だそうだ。なるほど。

ファイル 753-3.jpg

しばらく眺めたけど穴から出てくるようなサービスはなかった。どのくらいの大きさか見たかったけどまぁしかたない。

ファイル 753-4.jpg水槽が大きかったから石橋の案内コーナーは思ってたより小さく感じた。
んーなんかやっぱ石橋見て回りたくなるよね。
なんかもっと大きな通潤橋みたいなのがあればいいんだけどね。

さてさて、前はここで食事したけど今回は食べてきたばっかなので食堂はパス。
入口で見かけたソフトが気になってたけど、涼しいくらいの気温でどうしようか少し迷った。

ファイル 753-5.jpgけどやっぱ食べた。
「ゆずソフト」
少しシャリっとした感じで美味しい柑橘ソフト。
おいしかった。

けど、やっぱり思った通り寒くなっちゃったので口直しというか唐揚げも買ってみちゃった。
んーやっぱ、さっき美味しい唐揚げを食べてきたばっかなので、完全に比較にしかならなかった。
肉より味付けが先行ってる感じで皮部分が宝の普通な唐揚げ。
でもやっぱり普段の唐揚げよりは全然おいしく、これはこれでアリ。
いやぁ、唐揚げはいくらでもイケそうなのが怖いわ。。

タグ:動:虫 動:魚 餐:冷 餐:揚 観:然 観:模 道の駅

村上食堂

ファイル 752-1.jpg耶馬渓の青の洞門近くにある唐揚げ専門の食堂。

ここは人気店らしくネットで見かけて気になってた。
唐揚げの聖地とまで言われる中津市の唐揚げ自体興味あったし、そんな中津でも郊外の観光地ながら評価高い店。
そして単品持ち帰りの店が多い中、定食で食べれるのもポイントかな。ドライブで行くならって感じだよね。

けど、まだ朝の9時過ぎで観光客すらほとんど歩いてない時間。。
まだやってないか、、と思ったけど、ダメ元で覗いてみたら「準備中だけど油の温度上がればすぐできるよ」とありがたい言葉。

店内で待たせてもらえて、のんびりメール打ちながら待った。

少し長く待つかなと思いきや、10数分程度で唐揚げ登場。
ってわけで「唐揚げ定食」
見せてもらおうか、中津の唐揚げの性能とやらを

ファイル 752-2.jpg

おお!これは「んまい!」
僕は唐揚げは皮の部分が一番好きなんだけど、その皮が殆どなさそうな唐揚げなので、一目見たときはちょっとどうだろうかと思ったけどアニハカランヤ。肉がプリプリで筋キレイでうまい!
小骨混じったまま豪快に断裁した肉片の唐揚げで、たまに骨が邪魔だったりするけど、そこがまたワイルドで肉食ってるって感じ!
昨夜食べた鶏肉は雰囲気だけだったけど、これぞ本物って感じだった。
そして意外にも味噌汁もうまかった。まっるであら汁のような出汁たっぷりのいい味の汁だった。

うわー、さすがだー、最近の流行りで美味しそうな唐揚げ屋はよく見かけるようになったけど、そんな中でも話題にのぼる中津の唐揚げだけに頭出てるね。
ここ一軒だけで何を語るかと怒られそうだけど、やっぱ唐揚げ好きは中津に来ないとダメだなぁ。
次回はちゃんと市街も回ってみよう!

タグ:食:定 餐:揚

青の洞門

ファイル 751-1.jpg

中津市本耶馬渓町樋田にある岩を掘削した洞門。
洞門だけでなく周りの岩山の感じもいい景勝地だった。

ファイル 751-2.jpg広い駐車場には案内板とか説明とかなくて(売店近くにあったんだろうけど)詳しいことはわからなかったけど、つまり江戸時代中期に禅海という坊さんがノミで掘ったとされるトンネル。
その禅海和尚がノミで岩を掘ってる姿の像が昨年の豪雨で破損して修復したそうで、まだビニールかぶってて周りの台も修復中だった。
、、っていうかこの坊さんが一人で直に掘ってたわけじゃないでしょ?(資金集めて石工を雇ったそうだ)
その裏には菊池寛の肖像もあった。彼の小説でその掘る話が有名になったそうだ。

少し歩くと「禅海和尚の手掘り洞門」というのが道の下にあって、くぐれるようになってた。
この部分が唯一残った昔のままの手彫りの部分だそうな。

ファイル 751-3.jpg

いやいや、これだってやっぱ観光用に整えてあるんじゃないの?ってくらいしっかりした余裕ある広さの歩きやすい石のトンネルだった。

そして現在の車道の洞門も少し歩いた。ゆっくり歩いてみてもまたちょっと面白いもんだね。
この車道にもなってる今の洞門は明治時代に大改修で掘り広げられた形なんだそうだ。

ファイル 751-4.jpg

いやいや、明治の道すら現在では拡張されたり廃道になったりしてる所が多い中で、ちゃんと今でも車が通れる形の洞門になってるってすごいよ。僕は和尚よりこっちの方が興味あるね。
普通なら車両通行止めにして遊歩道になっちゃってもおかしくないと思うけど、車での通行こそ嗜好の愉しみと考える僕としては嬉しい限りである。

ところで、江戸時代の話だけど、わざわざこんな岩掘らずに対岸には道つくれなかったの?
対岸はなだらかで現在は田圃になってて国道も通ってるけど。。

タグ:楽:歩 景:洞 景:川 景:岩 観:道 観:像 動:鳥

慈恩の滝

ファイル 137-1.jpg210号沿いで見かけた勢いある滝。
場所は並列して走る並列して走るJR久大本線の杉河内駅のチョイ東。
国道の橋の脇を下りて、川沿いに滝に向かうと、へんなカッパがいた。

で、滝どーん。

ファイル 137-2.jpg

高さは無いけどなかなか勢いのある二段の滝で気持ちよかった。

で、よくみてみたら、滝の脇まで行ける小道があるっぽかった。
歩いていってみたら、この道、滝の裏側を通り抜けられた!

ファイル 137-3.jpg
おお!こんな間近で、すぐ裏側で滝が見れて感激。
落ちる水が激しくて周りはちょっと小雨のようだけど、昼間暑かったから涼しくて嬉しい。

ゆっくり見ていたかったけど、他の人たちが、僕が歩いてたのを見て気がついたらしく後から後からやってきたので、ゆっくり占領せずに進んで滝を一周した。


今日はもうこれで日が暮れて終わりかなと思った夕方に、余禄のようにいい景色が見れて嬉しかった。

タグ:楽:歩 景:滝 観:像

三隈飯店

ファイル 136-1.jpg日田やきそばの人気店。
ネットで日田焼きそばを調べると一番ヒットする店。
昼過ぎは行列が出来てたけど、夕方には列になってなかったので来店。(でも店内はいっぱいで繁盛してた)

ファイル 136-2.jpg

で、焼きそば。
やっぱり揚がったポリポリ麺が混ざった面白い食感で、ソースの味も良く美味しかった。
ここはネギじゃなくてニラ入りだった。

ただ、日田焼きそばは今日二軒目なので、前の店と比べてみて飛び抜けてウマイ!ってほどではなかった。
やっぱ一軒目の方がインパクトで勝っちゃうよね。
ポリポリも細か目で少な目な感じ。
あの昼の行列を並ぶなら、他の店に行っても悪くないと思う。(連休だからかもしれないけど)

そうそう、トンコツのスープが付いてきたのは嬉しかった。
これが美味しく、フト見回すとラーメンを食べてる人も少なくなかった。
きっとラーメンもウマイんだろうな。

タグ:餐:焼

豆田の街並

ファイル 134-1.jpg
日田市の歴史的景観の街並保存区。
明治、大正の家が残る街。

車でも通れたみたいだけど、今回は珍しく徒歩のみで通行。
町並みはキレイでちょっとした観光地。
西側の通り(みゆき通り)を北から歩いた。
中程にある「草野本家」というのが最も古い商家だそうだ。
三百年前の元禄年間からの建物で国の重文指定。

ファイル 134-2.jpg

濃い街の区間を通り抜けてやや大人しくなった所で食事した。
(→)

ファイル 134-3.jpgその後も戻って歩いて回った。

途中、東西に横切る通りの煎餅屋でぬれおかきの串を売ってたので買って食べた。
ら、辛かった。。最悪
すぐさま先に店で水(日田天領水)を買った(値段は一緒だった)

味噌屋が味噌汁の試食を配ってた。薄味でおいしかった。

東側の通り(上町通り)は、その真ん中辺りに「天領まちの駅」という駐車場があり水まで汲めるようになってた。。
あらら、、こっちまで来て停めれば良かったんだ。。
まあ散歩だからいいや。


北の端に酒蔵があって無料の資料館になってた。
ちょっと覗いてみた。(酒も買わないのに。。)

ファイル 134-4.jpg
なかなか雰囲気濃く気分浸れる街並みだった。
もっともっと色々細かく見れて面白そうな街だから、また来れたらいいな。

タグ:楽:歩 観:街 観:重 観:工 食:串 餐x辛x 餐:飲