
鳥羽市と伊勢市の境にある朝熊ヶ岳の東峰山頂部の展望駐車場。
ここまでの道で充分眺めよかったから、寄らずに引きつづきドライブを楽しもうと思ったけど、やっぱり料金所で福引券とかもらってたから寄ってみた。
うん、もちろん思った通りの眺めのいい展望台。
ぐるっと見えるけど、やっぱり正面はさっきも見た鳥羽方向の海と島。
伊勢の市街まで見回せた。
そういえば、奥の方が露天の足湯(有料)になってた。
足湯に浸かりながらの展望かぁ、、んー。入る人いるのかな?

そして南側の志摩方面への伊勢の山並みの眺めも良かった。
そんなに高くない山がずっと続いてた。
「この下に道路あります 物を投げないで下さい」とか書かれてた。
書くくらいだからゴミ投げ捨てる人多いのかな。。道路が無くたって投げちゃダメでしょ。

そうそう、例の福引はハズレでボールペンを頂いた。
売店では伊勢うどんとかいろいろ惹かれる食べ物があったけど、、ここで食事はまだ早いから我慢した。


乗った船は伊勢丸 2,333トン。

津市街のやや南にある洋食屋さん。
さて、その「みそかつセット」
そして食後のコーヒー
名張市名張市青蓮寺の青蓮寺川の渓谷「香落溪」で見かけた淵。
このつるっとした岩の感じが百間滑淵なのかな?

店は洒落た感じで、大きな看板がなければラーメン屋(トンテキ屋)とは思えない印象で意外だった。