記事一覧

天の川公園

ファイル 1843-1.jpg神崎町神崎神宿にある公園。
ここは以前一度その名前に興味持って休憩で来たことあった。(10.09.11)
その時は銀ヤンマなどのトンボが多く飛び、水もきれいで穏やかな田舎の小川って印象だった。(んだけど)

混んだ道の駅の代わりのトイレ休憩がてら久々に来てみたら、川沿いの草はきれいに苅られてはいるものの、水が澱んで藻だらけでちょっと荒れたような雰囲気になってた。
いや、晩秋の枯れた季節だからかな?初夏なら緑きれいでいい印象なのかも?

あーなんか「天の川」というイメージからはどんどん離れちゃってちょっと残念だなぁ、、なんて思ったけど、少しのんびり眺めてたらトンボがいっぱい飛んでて、水際にはイトトンボも見れた。おーいいじゃん。

ファイル 1843-2.jpg

写真に撮れたのはアオモンイトトンボ。思ったより割と一般的なんだね。
赤いのはアキアカネ。赤くないのはそのメスで羽の端が黒いのはノシメトンボ?少し憶えてきたぞw

ファイル 1843-3.jpg水際のトンボを写真に収めようと思ってたら、ズルッと滑った。
あぶねあぶね。足元の土がゆるゆるで危なくずるずるとドロドロの川に落ちるとこだった。
気を付けないと。
そしてこのゆるい土が小さい生き物には絶好の繁殖地なんだろうから壊さないようにしないと。
と、あまり踏み込まないように心がけて歩いた。

で、西の上流側に少し歩いたらカエルも発見。足元近くでぴょこぴょこ逃げるのがアマガエル。一番好き。
のそのそ逃げるのがダルマガエル。もう冬眠したいのかな?動き鈍かった。

ファイル 1843-4.jpg

それ以外にも川の水面の水草の上にもカエルは沢山いて、そっちは素早くかなりの距離取って逃げてたのと西日方向で眩しくてよく見えなかった。
公園の奥の茂みの合間の橋を渡って川の対面に折り返したんだけど、こっち側は岸から距離あって逃げるカエルを捕捉できなかった。
部分的にコスモス咲いてたりして辛うじて公園らしさが垣間見えた。

一旦中央の駐車場前の橋まで戻り、やっぱ水面の逃げるカエルを撮りたいと思ってもう少し散歩。
東の下流側に歩くと、浅い水面に小魚の群れが見えた。
まあメダカじゃぁないよね。カダヤシだろうね。
外来種だけどこうして群れるとかわいいし、蚊が減るならありがたい。メダカの学校のつもりでその姿を楽しんだ。(メダカだったりして)

ファイル 1843-5.jpg

そして川の先にはマガモの親子が水面で何か食べ回っていた。
脅かすつもりはないけど、歩いてたらかなーりの距離で羽ばたいて逃げちゃった。あ、ごめん邪魔するつもりはなかった。

そして鴨よりはずーっと手前だけど、やっぱり距離置いて水面を逃げるカエルが沢山、、というか大量にいた。
なんか逃げるときチッチッチと鳴いてる、、、あー京都で聴いたような。。
逃げる態勢のやつをデジカメのズームで捕捉して見てみたら、やっぱりウシガエル。
っていうか、、かわいくないねー牛蛙。外来種だからという差別ではなくて黄色い目と口先の変な丸さがかわいくない。
っていうか、国産のカエルを川の端に追いやってるように思え、逃げ足速く川を席巻したような数の多さがおもしろくない。

ファイル 1843-6.jpg

とかなんとかいいながらも、沢山の生き物にあふれた公園を存分に楽しんで一時間も歩いちゃった。
(細やかで賑やかな逃げるカエルや泳ぐ魚を星に例えるなら、なるほど「天の川」と言う名も納得!とか思えてきたw)
こんな近場のパッとしないトコでも充分楽しめちゃう自分に呆れるような嬉しいような。。

荒れたようにしてたのは生き物の為にわざとなのかもね。
すっきりした人間向けの爽やかな公園より、ごちゃっとしてドロッと放置されたような環境の方が生き物には楽園なんだろうね。
なーんか、沼とか荒れ地とかヤバい方向に興味が向いて来た気がする。。

タグ:楽:歩 景:川 観:園 観:蛙 植:花 動:魚 動:鳥 動:虫

海の家さくま

ファイル 1763-1.jpg匝瑳市堀川の堀川浜の駐車場前にある海の家。
いつも軽く県内をドライブするときに立ち寄る砂浜なので、たまには寄って何か食べてってもいいかな、、と思った。
っていうか、普段はあんまし意識してなかったから営業してたのかどうかわからないけど、やっぱ夏のシーズンだけの営業なのかな?正直夏は賑やかそうなのであまり海に来ることはないんだけど、、そう考えると営業してるの見たことあったのかなぁ?なんて思ったりする。。

しかもこの堀川浜は海岸浸食で砂浜が急激に狭くなりすぐ深くなり海流も危険でもう何年も前から海水浴場としては閉鎖されて遊泳禁止の砂浜。
それでも普段はサーファーも多いしやっぱ泳いじゃってる人も結構いるみたい。昼間に来てたら賑やかだったのかな。

ファイル 1763-2.jpgさて、店に入ってみると、手前は外と同じPP樹脂のテーブル席だったけど。奥は広い座敷の海の家でシャワーもあって天井も高くて、ああ海の家だ!って雰囲気満点だった。

さて、ケチらずに「焼きはまぐり」を注文。
したら、貝はちゃんと水槽からすくったものを調理。ちゃんとしてるね。

で、「焼きはまぐり」登場。

ファイル 1763-3.jpg

身はしっかりしてて味付けもよく美味しかった。
おいしいだけに逆に何か飲みたくなっちゃうよね、、、やっぱドライブ中の休憩向きではないかもね。
でもたまにはいいかな。静かな夕方の海辺で貝つまんでのんびりっていうのも。

ゆっくり食べた後、ちょっと海を眺めてみたら、泳いでる若者一行がいた。楽しそうだけど、死ぬなよ。
波打ち際まで歩こうかと思ったけど、蒸して風がベトベトであまり気分良くなかったし、浜辺に続くタイヤ痕も印象悪かったので歩かずに車に戻った。 また涼しくなったら来よう。

ファイル 1763-4.jpg

タグ:餐:貝 景:海 景:浜

車のやきそば屋

柏市花野井にある焼きそば店。
随分前から看板は見かけててネットで調べて気になってた店で、元は野田で車両販売していた店だったそうだ。(それで野田名物とも書かれてる)
県道から少し入った住宅街の中なので駐車場は無いかな、、とか思ってたけど、どうやらこの県道からの入口の看板のトコが駐車場のようなので、ここに停めて歩いてみた。

ファイル 1741-1.jpg

ら、そこからはそんなに遠くなく歩いてもすぐだった。
一般家庭の家前の駐車場に作ったような店で、来てみたら自分の前に二組のお客。少し並んだ。

みてるとどのお客も持ち帰りだったので、自分も持ち帰ってどっかの公園で食べるかな、、と思ってたけど、自分の後は暫くお客が途絶えてたので「こちらで食べてってもいいですか」と聞いてみたらOKだそうで、お皿に盛って出してくれた。

ってわけで、「肉入りポテトやきそば」一人前。店前のテーブルで食べた。

ファイル 1741-2.jpg

うん、おいしい。
特別な個性も変わりダネもない正統派なやきそばだけど、イイ味で、肉も野菜も麺も大盛り気味ながら飽きずに食べられた。
っていうか、真夏の炎天下のクソ暑い昼間だけどもおいしく食べられるんだから、やっぱりこれはうまい焼きそば。間違いない。
ソースが均一ではなくて濃い部分と薄い部分とまちまちに作ってるのはわざとだそうで、そういう変化もおいしさの秘訣のようだ。

食べてるトコに次の客が来て「持ち帰りできますよね?」と。
「普通は皆さん持ち帰りですよ」だそうだ。
そうなんだね (;^_^A

タグ:餐:焼

麺屋一番亭

ファイル 1739-1.jpg栄町安食にあるラーメン店。
ずっと以前から何度も食べに来てるお気に入りの店。
ここにも何度か書いてたけど、ちょっと久々なのでまたのせとこう。

食べるのはやっぱり塩ラーメン。
牛骨に中華っぽい感じの入ったクリーミーな白湯汁。
今日は少し酸味がでてたけどやっぱり円やかでおいしかった。

お店の奥さんも以前の侭の感じの良さで、んーでもやっぱり以前の町中の店のころの雰囲気が懐かしいな。

ファイル 1739-2.jpg

タグ:餐:ら

道の駅 くりもと

ファイル 1715-1.jpg香取市(旧栗源町)沢の県道沿いにある道の駅。
お気に入りで良く来る定番のトコ。
少し改装したようで外見が少し変わってて七夕の飾りもキレイだった。
昼食べてなくて空腹だったけど、もう4時前なので食堂はやってない時間。
でもまあ一番のお気に入りの店先で焼いてる豚串は夕方遅くまで売ってた筈だから問題ない。
ボリュームある豚串ひとつ買ってゆっくり味わって食べた。

ファイル 1715-2.jpgこれがうまいんだわ。
房総ポークの肉感あふれるプリプリの豚串。個人的にはこれが一番好きな豚肉料理。日本全国まわってこれが一番。いつ食べてもやっぱり美味しい。
ペロリと食べちゃった。
もう一本いっちゃおうかな、、、とか思ったけどヤメといた。

で、暑いからソフトクリームでも食べようかな、、と中に入ってみた。ら、
食堂の横の窓から販売してたソフトは場所を店先に移動したそうでガラーンとしてた。

ファイル 1715-3.jpgっていうか、その隣の食堂、なんか営業してるっぽくない?
と見てみたら営業時間5時まで(LO 4:30)になってた!
おお、いつのまに、営業時間変わったのか!
確か以前は3時迄だったよな。ナイスナイス。

ってわけでここでちゃんと食事。
豚串食べたばかりだけど房総ポークの豚肉丼で店名を冠した「いっぷく丼」を食べた。

ファイル 1715-4.jpg

うんうん、うまいうまい。
米に対して肉の割合が多くたっぷり豚肉を味わえる丼。
思いきり肉にかぶりつくなら豚串がいいけど、丼で飯をかっ込むにはこういう肉がいいね。
存分に豚肉を味わえた。

満足してソフトはすっかり忘れて車に戻った。
この栗源の売りはさつま芋で、ソフトもさつま芋ソフトがメインだけど、個人的にはここは豚肉の道の駅という認識なので、房総ポークのベーコン入りの豚ソフトとかあればいいのに、、とか思った。

タグ:食:串 食:丼 餐:肉 道の駅

むこたま

ファイル 1698-1.jpg柏市藤ケ谷の県道脇にあるタマゴ直売店。
頻繁に通る定番ドライブコースの近所にある店だけど、前に一度寄ってソフトクリーム食べて以来だった。
自炊しないから生卵買って帰ることもないからね。

今日は乗せてた妹の話で「柏市内にプリンのおいしい玉子専門店ができたってTVで見た」と聞いて、ひょっとしてここかなぁ?と頭に浮かんだのでダメ元で来てみた。 ら、ばっちりこの店だったようだ。
へー、テレビとかで出てたんだ。
そういえば前に近所の理髪店でもここの玉子の話題でてたなぁ。評判の店なんだ。

店内に入ると、こんな夕方でもまだ玉子は沢山売られてて、妹は「どの玉子を買っていいのか判らないからいいや」と玉子は買わずにプリンを探した。

したらプリンはわかりやすくショーケースカウンター横にあった。
カラメル入りとプレーンの二種類で、カラメル入りを二つ買ってみた。
ら、ちゃんと「お持ち帰りですか、それとも食べて行かれますか」と聞かれた。食べてく人も多いんだろうね。
店内にもカウンター席があったけど、表に出てテラスのテーブルで座って食べた。

ファイル 1698-2.jpgおお。
なるほど、これはおいしいプリン。
ややクリーム状で、個人的にはもう少し固形的な方が好みではあるけど、おいしくて笑みでる甘さ。「今日は最後までアタリの一日だった」と妹。

食べ終わって店出る頃にも続々と客の車が来て途切れることはなかった。人気なんだねぇ。知らなかった。

ここんとこちょっと微妙な印象のスポットやハズレの飲食店とかが続いてたから、そのぶん今日は寄った先どこも好評でよかったよかった。


ちなみに
以前食べたソフトクリーム(→)

タグ:餐:菓 餐:卵

屏風ヶ浦

ファイル 1697-1.jpg銚子市潮見町から旭市上永井までの銚子半島南西に連なる断崖の海岸。国指定の名勝であり天然記念物。
妹のリクエストの屏風ヶ浦、「公園みたいな歩道になってるトコ」というのでここしかないよなぁ、、と思いあたった「銚子マリーナ海浜緑地公園」に来てみたら、「そうそうそうここ、ここ、」だそうだ。

ここは前から何度か来てて、一般の人を連れて来るには確かに歩きやすい場所ではあるけど、いかんせん屏風ヶ浦のホンの入口のサワリ的なオマケみたいな部分で。悪くはないんだけどね。崖も低くて迫力に欠ける場所。
なので個人的にはオススメではなく、もっと急峻な迫力ある本格的な部分を観てもらいたい。ここだけ見て『こんな感じか』と納得されたくなかった。

ファイル 1697-2.jpg

で、やっぱり妹も「んーたしかに屏風ヶ浦っぽいのは分かるけどイマイチだね」
「でしょでしょ」
でもテレビでは此処を歩く撮影でも迫力有る屏風ヶ浦に見えてたそうだ。やっぱTVすげーな。カメラマンはプロだね。

で、公園風な歩道と屏風ヶ浦っぽいサワリの部分は名洗町で切れていた。
この名洗町から先が本格的な屏風ヶ浦。町を抜けられるか進んでみた。てっきり妹は「もういいわ、戻ろう」というのかと思ってたら意外とのってて飽きずに付いてきた。

ファイル 1697-3.jpg

したら、ちゃんと町も抜けられて、その先の道もさっきのマリーナ公園からの続きのようにきれいになっていた。
なんだなんだ。こんな感じにしてるなら案内出すなりちゃんと繋げるなりすればいいのに。

ってわけでここからが本格的な屏風ヶ浦。
どーん。

ファイル 1697-4.jpg

これは妹も「そうそうこれこれ!絶景だよね」と喜んで見上げ見渡しながら歩いた。

もう途中からはアメリカの話しになっちゃって「あーアンテロープ行ってみたい!絶対行く!」と妹。
「ああ、行ってスターウォーズやりたいね」と一応話し合わせたけど、アメリカは遠いいなw

歩いていると崖の色が違うトコもあった。地質が違うのかな、と思ったけど、水の湿り方の違いって感じもした。

そして少し先にまた一旦崖が切れたトコがあり、そこから先は立入禁止。道もガタガタの如何にも危険な以前の侭の様相だった。
ここで折返しだね。っていうかこの道ができたばかりの頃ってどうだったんだろう?ずっと歩けたのかなぁ。。だとしたらすげぇなぁ。

ファイル 1697-5.jpg

この崖の切れ目で曲がる道があったので、歩いてみた。
目の前に銚子ドーバーラインが通ってた。
道の下を抜ける道があったけどその先を覗くと密林みたいな怪しい道。そっちから車で来て、、という場所ではなさそうだった。

ファイル 1697-6.jpg振り返って道を戻ると「なんか海に下る坂道って雰囲気いいね」と妹。手付かずな自然みたいな雰囲気だから余計にイイ感じ。

そして来た道を戻った。

名洗町を抜けるとまた公園の雰囲気が戻って、歩いてる人も多くて、こんなサワリくらいの岩壁を見て感激してるのが不憫で、先まで歩いたらもっと凄いですよと言いたくなった。(けど言わない)

そして駐車場に戻った。

のんびりとだけど50分歩いた。日差し強い暑い時間に歩いて少し日焼けしちゃった。
妹が途中で飽きなかったのは意外で、それどころか「今日は大正解」と御満悦。よかった良かった。


ちなみに
飯岡側からの屏風ヶ浦(→)

それと
この海浜緑地公園(→)
今回サワリって言ってあまり載せてないからね。

タグ:楽:歩 楽:眺 景:崖 景:海 観:地 観:然 観:道

海辺里

ファイル 1696-1.jpg旭市上永井にある食事処。「つべり」と読むらしい。
よく来てた刑部岬の手前にあるので以前から知ってて、気になるメニューとか看板で出てた店だけど、ひとりで入るには洒落た感じだし混んでるしで来たの初めて。妹と一緒なので少し洒落てるくらいでちょうどいい、たまたま車もすんなり停められた。

入ると店内は満席だったけど「外の席でもいいですか」と言われこころよくOK。
そんなに暑くないので苦じゃない陽気。風もあるし気持ちイイよね。と、デッキのテラスの傘付いたテーブル席に着いた。
ら、その奥にログハウス風な客室が見えた。そこに泊まれる宿の食堂部ということのようだ。それは知らなかった。

で、まずはもちろん飯岡の磯ガキ。大で二つ焼きガキでたのんだ。
ら、固形燃料コンロで焼くスタイルだった。「生でも食べられます」だけど、折角だからしっかり焼けるのを待った。
(そのあいだ妹はビール、、)

ファイル 1696-2.jpg

やっぱでかいよね。
でも風で火力や熱が奪われなかなか焼けない様子、、
待ってる間に他の料理も出てきた。

僕は「いわしのづけ丼」妹が「イワシの刺身」
丁度旬の「銚子の入梅イワシ」、それも一緒に食べれるなんて贅沢の極地。(つうふう??なんですかそれ?)
刺身とづけと2つ3つ交換しながら味わった。

ファイル 1696-3.jpg

んめーーー
やっぱイワシ好きだわ。とろける。づけもイイ味でぷりぷりでおいしいし、何げに醤油のタレの味もいい感じ。風で海苔が飛びそうなのだけは気をつけて食べた。

そして結局、固形燃料終わっちゃってもあまり焼けた感じしてなかったけど、まあいいかと半分待ちきれずに磯ガキを食べた。

やっぱうんめーーー
レアくらいでもいいねぇ。生の感じも残しつつやっぱり口一杯に広がるボリュームあるミルク部分。
そして意外とプリプリのホタテのような身の部分までおいしく、是はもう最高。まちがいなく千葉県内でダントツで一番おいしい食物。妹も「この牡蠣は他の牡蠣とは別種だよね」と大満足。

妹の所には去年土産で買ってって大好評だった飯岡の磯がき。ちゃんと6月からが時季だという話を憶えていて「連れてって」と言われるのは嬉しいし自分も来れて嬉しい。例年行く店は今は一時休業してたけど、ちゃんと別の店で味わえてよかった~。


さて、食後は少し刑部岬の展望台に移動。
無料の展望台にあがって眺めてみた。
なんか前はちょくちょく来てた気がするけどここんとこご無沙汰で久々の眺望。飯岡港がメインで九十九里浜は少し遠いいけどあいかわらずいい眺めだった。

ファイル 1696-4.jpg

この刑部岬の下が屏風ヶ浦。もちろん此処からは見えないし覗けない。妹が見たいというので移動した。

タグ:餐:貝 餐:魚 食:焼 食:丼 楽:眺 景:海 景:町

オートパーラーシオヤ

ファイル 1693-1.jpg成田市猿山の県道沿いにある自販機コーナー。
最近レトロ自販機に少々はまってるという友達の案内で来てみた。

交通量そんなに多くはなさそうな県道のゴルフ場裏の坂の途中にあったその小さめの店にはバイク客が幾たりか集まってて、レトロ趣味の人気スポットって印象だった。
よくぞ残っててくれたって感じだろうね。
千葉県内でレトロ自販機が残っている所は珍しいんだそうだ。

店の中には7,8台の自販機が並び、その内レトロなのが半分、だけど、「中止」になってるものもあって、大塚のボンカレーの自販機は興味深く残念。

ファイル 1693-2.jpg

ファイル 1693-3.jpg稼動してたのは2台で、ひとつはレトロ自販機の代表のようなうどん。もひとつが目的のハンバーガー!
むかーしドライブ中によく買って食べたよなぁグーテンバーガー。

チーズバーガーを食べてみた。
加熱中のランプが切れてたので動いてるか心配だったけど、ちゃんと温まって出てきた。ってかアチアチ。

ファイル 1693-4.jpg

バーガーは部分的にちょっと堅いトコが残るのがリアルで懐かしいね。おいしくゆっくり冷ましながら食べた。

最近は色々と便利になったのは嬉しいけど、昔はいろいろと普通にあって元気に活躍してたものがどんどん廃れていくのは寂しいね。とかいいつつ、あちこちに普通に残ってて珍しくなかったら、まず利用しないだろうな、、とも思った。

タグ:餐:ば 観:装 楽:懐

道の駅 季楽里あさひ

ファイル 1628-1.jpg旭市イの126号の裏側にある道の駅。
去年の10月に出来たばかりだそうで、給油した市内のスタンドで「混んでますかね?」と聞くと「オープン当日は並んでたけど今は普通ですね」との事なので来てみた。
ら、まあまあ混んではいたけどすんなりと停められて普通に寄れた。

さて、店の外でもいろいろ売ってたけど、まずは中に入ってみた。

ファイル 1628-2.jpgなーんかBGMがやたら音量でかいな、、と思ってたら直売所奥のスペースで吹奏楽団が生演奏してた。
これ、買い物してる人には迷惑じゃないのかな、、
イイ音なので少し間近で聴いてたけど、「ルパン三世」とか始まって少々興醒めして離れた。

それより食堂はー、、と探すと、見つからなかった。
あれ?食堂無いの?と外に出て館内図をみてみたら、生演奏の奥だった、、

行ってみると、ちょっと入りずらい状態。
そんな生演奏が邪魔してか空いてそうだったけど、入ってみたらココはバイキング形式だった。。んー悪くはないけどちょっと高くつくし沢山食べたい気分でもないから、、とヤメた。

もう、チョイ食いでいいや。と、外に出て、入口で気になってた万歳屋旨衛門「黒潮イワシのホクホク唐揚げ」を買った。

ファイル 1628-3.jpg

ファイル 1628-4.jpgそして鯉のぼりの広場の前のベンチで食べた。
あ、今週もまた鯉のぼり見ながら魚食べてるw
イワシはその品名どおりホクホクふかふかで柔らかくおいしかった。
半分は車で走りながらかな、、とか思ってたけど続けて食べてたら全部食べちゃった。おいしかった。

っていうか、、広場にはステージもあるじゃん。。こっちで演奏すればいいのに。

タグ:餐:揚 餐:魚 楽:音 楽:演 楽:催 観:飾 道の駅