記事一覧

湯楽の里 日立店

ファイル 552-1.jpg地元の松戸にもあるスーパー銭湯「湯楽の里」の日立店。
店舗によっては天然温泉だったりするみたいだけど、ここは只の循環沸かし湯。
だけど、こういったスーパー銭湯の中では可也のお気に入りである。

何といっても広く海を眺めながらゆっくり入れる露天風呂!
浴槽内で座りながら海が眺められる作りで、最前列は大人気。
でも、最近は浴槽の後ろの方から眺めるのも結構好き。
風呂がそのまんま海につながったような広々した感じを味わえる。

今日は少し風が強かったけど、冷たい潮風を浴びながらの露天風呂も乙である。
(あ、ちなみに、内風呂からもサウナからも海はバッチリ見えます)
ゆっくりたっぷり温まって、湯上りに食事して出た。


普段ドライブ中こういう風呂は頻繁に寄ってるけど、もちろん風呂で写真を撮る事はないから点景記事には殆どしてない。
けど、ここはお気に入りだし、そんな露天風呂から眺める海とほぼ同じ眺めが奥の駐車場脇(男湯露天風呂のすぐ隣)から眺められて写真撮れたので載せてみました。
パノラマ写真は失敗しちゃったけど、こんな感じで広がる太平洋。広いなぁ。

ファイル 552-2.jpg

タグ:楽:湯 景:海 景:浜 楽:眺

城山公園

ファイル 551-1.jpg茂木町の町の北の小山の山頂の茂木城趾の公園。
茂木城は中世鎌倉時代からの古城で宇都宮の一族が来て茂木氏と名乗った。
何度もの争奪奪還を繰り返す戦乱を経て、徳川期に移封となり廃城。
と、
駐車場の案内見ると意外と面白そうな歴史有る城跡で、結構でかそう。
山頂に広い駐車場が出来るくらいの台形な山だった。

ちょこっと登ると本丸跡。
のんびりした遊具のある広い公園になってた。
眺めもバッチリ。
真正面で茂木の町が一望に出来た。

ファイル 551-2.jpg

ファイル 551-3.jpg本丸裏の土塁に登ると一番高そうな部分には崩れた石碑っぽい跡。
地震の景況かな。。
堀切やら土塁やらの城郭らしさもしっかり残り、意外とイイ城跡だった。

西側の先には、雪をかぶった日光男体山まで良く見晴らせた。
ここはなかなか、眺めよくていいなぁ。

そして本丸の北に二の丸、三の丸と並んでいるけど、そっちは完全な雑木林らしく堀も切られてて道もなかった。

そのかわりその中心に広い「千人溜まり」という広場があって、ピクニックに良さそうな芝生の公園になってた。

ここは戦乱時には千人の兵が一堂に集合出来た広場だそうだ。
いいなこの城。

ファイル 551-4.jpg

本丸から降りて歩くと、その広場の脇に「鏡池」というのが残ってた。
伝承によると、、
醜い姫が自分の姿を映し見て嘆き入水自殺した池だとか、、あららこんな小さな池で、、
(昔は大きかったのかな?)

一旦駐車場に戻ってその先に橋が架かってて出丸(腰曲輪)に渡り下りられた。
この曲輪はまだ背の低い桜の樹が並んでて花見も楽しめそうな感じ。
そんな曲輪の先には何やら櫓が建てられてた。

ファイル 551-5.jpg

この櫓はいつの時代の型なのかな?
しっかりした造りでちゃんと登って展望できた。ナイス。
(三階建てで最後は梯子だった)
この櫓は「姫の望楼」という名が付いてて、移封の時に体が弱くて付いていけずにこの地に残った姫が、恨めしく町の祭りを眺めた場所だそうで、祭りの時期には近寄る名という伝承があるそうな。。
なんか茂木の姫って。。。ry

なかなか歩きやすく、ちょこちょこっと色々あり、鳥も多く鑞梅も咲いてたりしていい感じの所だった。

タグ:楽:歩 観:園 観:城 観:楼 景:山 景:町 観:池 楽:眺