記事一覧

20.04.11 富田

ファイル 172-1.jpg天気いい土曜日。
昼前に食事に外出。ポカポカのいい天気でやっぱ車で出ちゃうよね。
いつもの道を東方向、大津川コースで手賀の道。

手賀沼はなんか先週以上に人が多く、遠目に見た畔のサイクリングコースは歩く人、走る人、自転車の人やたら多く、車も沢山停まってるのが見えた。。スポーツジムやってないからかねぇ。
今日は気温若干低めだから運動に丁度よさそう。ドライブも窓全開だと風が寒くて閉めると日刺しが暑く、開閉調整して進んだ。

356号印西木下から利根川の土手に出るいつものパターン。今日は大型トラックが多かった。けど気にすることもなくすぐ先で旧道に逸れて、お気に入りの蕎麦屋に行って食事休憩。

ゆっくり食事して1時半の出発。
食事だけのつもりだったのでこれで帰ろうかと356号を安食まで進んで県道に折り返した。

ファイル 172-2.jpg

けど、人も車も多く自粛ムードないし時間も早いからもうちょっと廻ろうかと気が変わって適当に曲がって成田に進んだ。
真っすぐ進んで九十九里とか思ってたけど、成田市街も車が多かったので迂回。環状の公園通りを南下してたら途中の警察署の芝桜がキレイだったので、千葉の芝桜の公園に行ってみよう!と思ってそのまま51号に出た。

普段の週末ドライブでは進まない方向の道で少しワクワクしながらも、それほど面白い風景でもない51号をのんびり走行。春の日が眩しかった。

芝桜の公園は、二度ほど行ってる場所だけどかなーり久々でうろ覚え。四街道で房総方面への南下の定番コースの県道に折れて、千葉市若葉区で御成街道という道を東に折れると「あ、見憶えある道!」意外と憶えてるもんで後は案内も見かけてスンナリ到着。駐車場混んでていっぱいで未舗装の臨時駐車場に駐車。花見休憩した。

30分ほど歩いて3時半の出発。
来た道を戻らずに、遠目の芝桜を見ながらそのまま適当に先に進んでみた。

ナビ地図見ながら適当に迷走。東金に出るのはさすがに逆すぎる気がして細い県道を北に折れ、
でもこっちは51号に戻るだけだからと東に折れ、
八街に向かったのでどこかでピーナッツソフトでも食べたいなとか思いつつ、ソフトの幟のある店は見かけたけどトイレに行きたかったので通過してコンビニw
で、八街の市街は渋滞してそうなので手前で佐倉に向かうの県道に折り返しちゃった。

ファイル 172-3.jpg

51号を突っ切って佐倉市街へ進入。
市街はまぁ混んでたけど後は帰るだけなのでのんびり進み、296号に進んで市役所をまわると西向きになって眩しかった。歴博の前の佐倉城外堀の水が輝いてた。

佐倉のチューリップも咲いてそうだな、、とは思ったけどちょっと蛇足かなと思い通過。印旛沼を過ぎてゴルフ場の道から千葉NTに抜けた。
あ、いけね、印西牧の原の大型ホームセンターに寄ろうと思ってたんだ。。と気付いたのは遅くもうそのまま白井に進んだ。

白井の湯で入浴休憩のパターンだったけど、やっぱりホームセンターに寄りたいので通過。近所まで戻って近くのホームセンターに寄った。
そのまま少しまわってスタンドでスルー洗車。普段停めてるウチの駐車場は後ろに生えてた桜の木が伐採されても何かしら花は飛んでくるようで汚れが気になってた。(ミズキみたいな小さい花にまみれてた)
あとは近所のスーパーに寄りつつ隣の中華屋で食事休憩。

自宅到着7時ちょい。(本日の走行距離は145.8Km、燃費は19.9㎞/h)
結局ふらふらと気侭な休日を過ごしてしまった。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

20.04.05 土浦

天気悪い日曜日。
どんよりだし食料あるし今日は家に籠ってようと思ってた。

ファイル 171-1.jpgけど、ネットみてたら先月ロードショーで見逃したと思ってた映画がまだ上映されてることに気づき、でもどうせ午前中一本だけだろうと見てみたら、つくばの劇場は夕方からだった。あ、全然間に合うな!と家を出た。車で出発したのが2時過ぎ。

道は昨日の帰りの逆走で手賀の丘を越えて栄橋を渡って茨城県。
真っすぐ龍ヶ崎を抜けると牛久市では馬に乗った人が横断して驚いた。
ナンバーのないやかましいバイク集団が前にいたのは茨城だからありがちだけど、全員そろって圏央道に進んでいったのは少し驚いた。

そんないつもの道を北に進んで、土浦には3時半過ぎ強。映画は5時半からだから全然余裕。。

ファイル 171-2.jpg

どうしようか、筑波のお山でも走ってこようか、、とも思ったけど、それはちょっと廻りすぎかな、、思いのほか雲が割れて晴れてきそうだったので土浦の桜でも見てフラつこうと思い、桜川沿いの細道に進んでみた。

半分散ってたけど半分は残って堤の桜を見上げながら徐行で進んだ。南の桜川から東の霞ケ浦に廻り、北の土浦港の側は余り散ってなかったけど眩しかった。

一旦表通りを少し戻って、また霞ケ浦に出つつ霞ケ浦総合公園に進んで車を停めた。なんか晴れてきてたのに気温は逆にグンと下がって車下りたら寒かった。。少々散歩休憩。

ファイル 171-3.jpg

寒いから歩き回ってたら気が付けば4時半近くになってたので出発した。
そこからはまっすぐ行けばいいところを少しまわっちゃいながら354号に出た。
また西日眩しい道を西に進んで、つくば市に入ってすぐの道沿いのシネコンに行った。まだ少し早いからヒマつぶして(ゲームセンターも日帰り湯も休業してたので電器屋をフラフラしてた)ガラガラの劇場で映画鑑賞。

車に戻ったのが7時半前。
夜は一気に冬に戻った寒さで、ヒーター付けて出発。帰りは素直に6号に出てまっすぐ帰った。
自宅到着8時半。(本日の走行距離は111.3Km、燃費は19.3㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ようあり ひとまわり

20.04.04 銚子

ファイル 170-1.jpg天気いい土曜日。
しばらくぶりの何にも予定のない週末。外出は控えようとは思うけど、ずっと出せなかったゴミと、食料を買いにとで昼前に出た。
外は平和で普通に人通りあるポカポカ陽気の好天。
車に乗ってスーパーまで。と思ってたけど走りだしたら気分よく、車から降りなきゃ外出じゃないよな、、とか思えてそのまま軽くひと回り。

大津川コースで手賀に廻った。途中のカタクリ自生地は車停まってたし、手賀沼のサイクリングロードも自転車の人、走る人、歩く人、普通にポカポカの春の週末だった。(満天の湯の駐車場は相変わらず空いていた。。ま、昼だし)

窓全開で気持ちいい風あびながら沼コースを走って印西木下に抜けた。ら、なんとスタンドでL=117円という表示を見てまだ早いけど思わず給油に寄った。120円以下は久々に見たような気がする。

で、356号利根川土手の道。
道はまぁすいてる方だったのかなぁ。ガラガラではないけど程よくのんびり走れた。黄色い菜の花がキレイに咲いた区間もあって青空に映えていた。
道の駅に寄ろうかと思ってたけど、ぱっと見べつに空いてはいなかったので通過して佐原に進んだ。

ファイル 170-2.jpg

今日はまだ早いからと佐原で折れずにそのまま356号を進んで銚子まで走った。

銚子には2時半過ぎに到着。中央の第一漁港から第二漁港へ進んで銚子半島外周を一回り。
第三漁港は船も泊っててトラックも集まり賑やかだった。あれ?いつもは閑散としてるイメージだけど日曜にばっか来てたのかな。。

ところどころ道に魚が落ちてる箇所があってけっこう生臭かった。けど自分の嗅覚の正常を確かめられて満足w
その落ちた魚をついばみに降りてるウミネコをよけつつ、何故か道のど真ん中で飼い犬にフンをさせてる人をよけつつ、荷卸しの船や巡視艇を見ながら奥に進んで停車。
小さな浜になってるトコの脇で港内の緩い波を見、潮風を嗅いでちょこっと休憩した。

ファイル 170-3.jpg

引き続き銚子半島。犬吠埼を廻り、長崎鼻を廻って外川港に出た。
先週高知で「金目鯛は千葉もおいしいよ」という話になって頭に浮かんでた店があって、キンメ煮つけ定食が1000円で食べれる店がこの外川港にあったんだけど、来てみたら看板も暖簾もなくなって普通の家になってた、、うわーもっと来とけばよかったー。
じゃあ仕方ない、隣の犬若港の(ボロいけど)人気の店で食事しようか、、と進んでみたら、そっちは建物ごとなくなって更地になっちゃってた。。うへぇ マジかぁ。

なんかこのまま銚子を抜けて帰るのもしのびないので、ドーバーラインには出ずに真っすぐ銚子市街へ戻った。
適当に見かけた店で食事、、とか思ったけど、それだとまたどこも寄れなさそうなので、中央漁港に抜けて以前何度か入った店に寄った。さっき通ったのでここは確実に営業中。無事に食事休憩。

さて、また九十九里方面に戻るのも気が引けたので銚子大橋を渡って茨城県に渡ってみた。
道はそのまま124号。波崎から神栖へのこの道は何もない退屈な直線が続く道。この直線って北海道の12号の日本一長い直線の何分の一くらいだろう?面白みのなさでは上だと思うから長く感じる道としてはイイ線いってるかもしれない。

ファイル 170-4.jpg

神栖で4時半。そこからは県道で潮来に進んで51号に出た。
霞ケ浦をチラッと見つつ、広域農道カントリーラインに折れた。佐原で折り返す稲敷コースの定番の道。
前回通った時は曇ってたけど、今日はバッチリ晴天で西日モロ正面の眩しい道。うん、やっぱこの眩しさあってのこのコースだな。燦燦の太陽、夏は浴びたくないから今時季までの道かもね。

眩しいままに125号を舐めつつ稲敷を抜けて、408号を舐めつつ龍ヶ崎に進んだ。
ちょっと買い物してから日帰り湯「湯舞音」に寄って入浴休憩。(とくに空いてはいなかったけど、日没の赤い夕陽を見ながら露天風呂に入れた)

一時間ゆっくりして暗くなった7時前に出発。
真っすぐいつも通り、、は帰らず、途中で広い方の表の県道に出て、前に一度寄った利根町のラーメン店で食事休憩。

そのまま真っすぐ南下したけど、栄橋の渋滞はゼロですんなり千葉に戻った。
道が空いてるならとその先も近い道で藤ケ谷を抜けると、16号の交差点も高柳も渋滞ゼロ。ならばと光が丘に進んだらここもスムーズだった。(ありがたい。と、言っていいのか、なんともはや)

で、本来の目的、スーパーで食料買って帰った。
自宅到着8時半ちょい前。(本日の走行距離は235.8Km、燃費は21.5㎞/h)こういう穏やかな休日が幻にならないことを祈る。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

20.03.30 日高

天気悪い月曜日。有給休暇。
応援してたグループの解散ライブ明けのこの日は、ゆったり昼には帰るつもりだったんだけど「豪華なバイキングの食事に行きましょう」という友達の事前の誘いを受けて夜の飛行に変更していた。

ら、一緒に行く友達四人の中で一番遅い時間の飛行機をとってたのが自分だったので(相談しておけばよかった、、)、今日のレンタカーは僕が借りて最後返す形になり、必然的に僕の運転のドライブ。
という、またまた番外編の浮気ドライブと相成った。

ファイル 169-1.jpg朝は9時にチェックアウトして、さかさメガネさんのホテルに行って合流。高知駅のレンタカー屋に行って車を借りた。クルマはトヨタカローラアクシオ。この三月に登録したばかりの新車だった。

で、まずは追手町から商店街抜けて、、 一通でダメで廻って、中央公園脇で停めてあとの二人、ざっきい、まぁさんと待ち合わせた。

そして四人そろって10時過ぎの出発。
好きな道で行かせてもらい、表の国道は避けてちょこっと北に回った。
途中の愛宕町商店街は確か、推しの子がテレビロケで食レポした居酒屋がある通りだと記憶してたけど、さかささんに聞いてみても知らなかった。。

そして県道の高知北部環状線で西に向かった。
この道は初めて参加した仁淀ブルーの観光ツアーでメンバーの乗る銀のワゴンの後ろに付いて通った道。自分だけ勝手に懐かしがりながら進んだ。

ファイル 169-2.jpg

途中でコンビニ休憩してオロナミンCで乾杯した後はノンストップ。鏡川橋で32号に出てバイパスを西へ。伊野からは小雨降ってきちゃった。。

仁淀川を渡ってバイパスは終了。目的地ナビには入れてなかったけど、下の32号に出ると電柱や看板に案内が出てたので安心だった。(さかささんの案内もあって超安心)

日高村に入って小村神社で曲がって山に登る。
「さくら祭り」ということで山を登る道も桜が咲いていていい感じ。惜しむらくはイマイチな天気と途中の工事現場へのダンプの列。
その工事現場でダンプが捌けた先は狭め急勾配の道だったけど、桜の並木に菜の花も咲き並んでて綺麗だった。(グイグイ行きたいトコだけど人を乗せてるのでカーブもゆっくり進んだw)

そして11時過ぎ強に「錦山カントリークラブ」に到着。もちろんゴルフはせずこちらの「さくら祭り スペシャルオーダーバイキング」でゆっくり食事した。

ファイル 169-3.jpg

ゆっくり食べて話して写真撮って、満腹で2時の出発。スイスイと山を下って来た道を戻った。
で、鏡川橋は渡らずに56号に進んで筆山トンネルを抜け、白い鏡川大橋を渡って中央市場へ廻って空港へのバイパス(高知南国道路)に出た。市街の混雑は少しだけでうまく進めるコースだと思う。

3時ちょいに空港到着。4時の飛行機のさかささんだけでなく6時の飛行機のざっきいまぁさんも降りて「ゆっくりドライブを楽しんで」と気をつかってくれた。ありがとう。
グループの解散は、現場で知り合った仲間ともお別れで寂しいなぁ。特に関東組のこの御三方は毎度よくしてくれて嬉しかった。
ざっきい!まぁさん!さかささん!どうもありがとう。
 
 
ってわけで、ここからはフリーのドライブ。
僕の飛行機は7時なので6時に空港戻るまでの3時間、なーんも考えていなかったけど、取り敢えず先々週行った野市に進んでみた。
その先々週は、後部座席だったけど意外と道は憶えてて、ナビ地図見なくても休憩したファミレスのある駅前に出て、のいち動物公園への山道もはっきりわかってた。

この山道が「龍河洞スカイライン」動物園には折れずにこの道をドライブ。気になってたのはずっと見えてた山の上の洋式城館のような廃墟。これは山道をグングン登る間もずっと見えてて面白かった。

ファイル 169-4.jpg

けど、その頂上に上がる横道は閉鎖されてて入れなかった。。まぁね、廃墟ならそんなもんだよね。建物に入れずとも眺めだけ、、と思ってたけど甘かった。。

まぁいいや。それはそれとしてドライブ的にはスカイライン。そのまま進むと、眺めのいい区間が多くいい道だった。
天気悪いし舗装もあまりよくなく車もレンタカーなのでゆっくり走行。桜の並木の直線区間とかもあって楽しく走れた。

ずっと走って山道を下ったトコが龍河洞。まだ3時半で観光客もいた。けど一人で鍾乳洞は行かないでしょと通過。158号に出たあたりで「あー鍾乳洞じゃなくてそこにあった『珍鳥センター』は行こうと思ってたんだっけ!!」と思い出して悔しがった。。まぁいい、またいつか来よう。

あとは完全に適当。
195号を南国までゆっくり進んでバイパスに出て高知市街へ。
地球33番地通りという道に折れて南下。「地球33番地」に寄ろうかと思ってたけど駐車場もなさそうなので通過。(露駐で良かったのでは?)そのまま市街の渋滞を抜けてまた中央市場を通過して桂浜に向かってみた。

けどそういえば龍馬記念館も水族館も休館中。桂浜公園を歩くにも駐車場は有料で雨も降ってるのでヤメてターンした。
無理にどこか寄ろうとしないで流れてるだけでいいや。ドライブだし。と思い、高知海岸の花街道をドライブ。途中でトイレのある駐車帯があったのでちょこっと休憩した。

ファイル 169-5.jpg

そのまま「あれーどこまで行くんだろう」とか暢気に西に進んでて気づいたら5時。ん?空港に6時だからここらで戻らないとマズイか!と気付いて仁淀川寸前の県道を北に折れた。
そのまま時間気にしてなかったら横浪黒潮ラインまで行くとこだった。。あぶねあぶねw

仁淀川に沿って進んで56号を舐めつつ、春野町を抜ける県道を通って横浜トンネルを抜けた。
で、また鏡川大橋を渡って(今日三度目の)中央市場へ廻って空港へのバイパスをビューっと走って空港脇のスタンドで給油。レンタカー屋に着いたのがぴったり6時だった!(ちょっと慌てて走行距離は見てなかった。。燃料は10Lちょいだった)

最後はその車でレンタカー屋のお姉ちゃんの運転で空港まで送ってもらった。(ドルオタとかしておきながら)女性に免疫のない僕は、女の子の運転する後部座席ってだけでドキドキしてたwww

空港で降りてドライブ終了。さようなら高知県。また来る日まで。

タグ:f 四国 f高知 かわり つれのり ようあり ひとまわり

20.03.22 甲府33


竜王~8号~米原~21号~土岐~19号~木曽~361号~伊那~361号~高遠~152号~茅野~20号~武川~20号~甲斐~52号~甲府~140号雁坂tn経由)~熊谷~125号~加須~県道~幸手~農道~松伏~県道~松戸

ファイル 168-1.jpg天気いい日曜日。春分の日を含む三連休の三日目。
朝は6時に目が覚めた。寒かったけど寝袋で丁度いいくらいでほどよく寝れた。
薄い朝焼けをちょっと眺めつつ支度して半前に出発。8号を北上した。

今日はほぼ真っすぐ帰るつもり。行きが東海道なので帰りは中山道。例年ならまだ雪が心配な長野方面だけど今年は暖冬なので危惧皆無。それだけはありがたい。
日が山の合間から昇って気持ちのいい朝。そして道も空いててスイスイ流れた。朝食は牛丼屋かなんかで済ませちゃおうと思ってたけど、出だしでスイスイで止まりがたくついつい通過。早朝からやってるっぽい感じのチェーンじゃないラーメン屋も一軒見かけたけど対向車側でそれも通過。。
そんなこんなで結局米原まで進んで21号で東に折れた。

ファイル 168-2.jpg

21号はモロに太陽正面の眩しい方向。サングラスかけて朝日燦燦と浴びながらドライブ。この道沿いで朝からやってる定食屋とかあったらいいのになぁ、、普段はトラック多いしとか思いつつ、日曜のこの日はトラックなんかおらずスイスイ。店があったとしても日曜はやらないよな。。

少し進んで県境、7時半前に岐阜県に入った。
いつもは休日でも少し詰まる関ケ原の辺りも今日はスイスイ。こういう時に合戦の誰かの陣跡に寄ってみればよかったかも。。(関ヶ原の戦いはそんなには興味ないけど)

モーニングでやってる喫茶店とかも見かけたけど、どの店も車沢山停まってて混んでそうでパス。地域的な名物でもあるけどゆっくりするわけじゃないのでやっぱり寄りづらい。
ので、大垣市に入って片側二車線の広いバイパスになってすぐに見かけた牛丼屋で朝食休憩。思いきらないとね。

8時に出発。今日見かけた城っぽい建物はお寿司屋さん。チェーン店でどの店舗も城っぽい(偽城マニアでは有名な)お店らしい。
パイバスを黙々と進んで岐阜を抜けて各務ヶ原で8時半。いつか時間が合えば木曽三川公園に寄ろうと思ってたけど、なかなか合わないね。「まそたん」が隠されてそうな自衛隊の大きな格納庫を眺めながら各務ヶ原を抜けた。

ファイル 168-3.jpg

その先もスイスイ。21号を土岐まで走って19号に出た。
瑞浪に9時半。去年ここの量販店でこのデジカメ買いによって出発したのがたしか昼だったから今日は全然早いわ。
なのでその先の「竜吟の滝」は今日こそ寄ろうと思ってたんだけど、速度のっててついついやっぱり通過。(手前の飛騨牛の店もいい匂いさせてたなぁ)
スイスイ走れるバイパスは寄道の敵だね。中津川も二車線の道を悠々と進んで通過。木曽に入った。

県境に10時半前。長野県に入ると薄曇りで落ち着いた空から段々とトーン落ちてきて寒くなってきた。
対向車線側に続く道の駅は無視して通過して、こっち側にある木曽福島の道の駅には寄って小休止。

ちゃんと食事はせずに出発。とうとう小雨も舞ってきた。

ファイル 168-4.jpg

日義の先で361号に逸れるいつものルート。
権兵衛トンネルはトンネル内工事で出口手前で停止して相互通行。トンネルを抜けて伊那側に出ると天気回復してきた。
伊那の市街に下ってちょうど昼。じゃあローメンでも食べていくかと市街中央の駅前再開発ビル「いなっせ」の駐車場(一時間以内なら無料)に車を停めて歩いた。

車に戻ったのが1時前。ギリギリ1時間以内(58分)で駐車場を出れた。
361号に戻って東に進むと、いつもは午後でもう閉まってる沿線のローメンの店も開いてたので市街を歩く必要もなかったのか、、と思った。(まぁ散歩は散歩で楽しかったけど)
そして高遠の町に進む。あ、何度も食べてるローメンじゃなくてたまには高遠そばでもよかったかも。こっちもいつもは午後で店が閉まってる感じなので寄るなら今日だったなぁ。。高遠城址を歩いてもよかったし。。と通過して152号に出た。

標高1247mの杖突峠は上の方で路肩にちょこっと雪が残ってた。
下って20号に出てスイスイ南下。2時過ぎに蔦木の道の駅まで来て停車。ここでやっと温泉休憩!ゆーっくりするぞーと思ってたら「つたの湯は現在休業中です」とあった。がーん。大規模な修繕工事だそうだ。
仕方ないから近場の別の日帰り温泉を検索して出発した。

ファイル 168-5.jpg

20号を進むとすぐに県境で山梨県に入った。山梨もそのままドン曇りで時折小雨が降った。
少し先の武川で横道に折れ、天辺に若干の白さを残す甲斐駒ケ岳を正面にちょこっと進んで町中のデイサービスセンターにある「むかわの湯」に行って入浴休憩。やっとくつろげた。

3時半の出発。少し混んでたけどやや緑がかった湯のいい温泉だった。
20号に戻って帰り道。
曇っててサモアリナンだけど今日は全然富士山が見えなくてがっかり。
更に韮崎では渋滞。ここまでわりと空いてただけにここの渋滞は濃く思えた。まだ早い時間だからいいかと素直に渋滞を抜けて進んでたけど、もうなんか幹線道路は飽きたので竜王で52号に逸れて甲府市街に進んでみた。混雑のかわりに日は射してきた。

ファイル 168-6.jpg

あ、じゃあ前から一度寄ってみたかった甲府のパン屋に行ってみるか!と思ってナビに案内させて進んだ。
市街中心ちょい手前の荒川貢川前を宅地の狭い道に折れた。
え、こんなトコにあるパン屋なの?と思ってたら、ちゃんとその道沿いにありました「ずんちゃんパン」 でも(パンダの絵の)シャッターが下りて閉まってた。。この時間じゃダメかぁ。狭い道ながら裏には駐車場もあるようで、また来る機会があればいいなぁ、、と残念がりながら通過。

飯豊橋から市街中央に進んで411号に進んだ。
あ、じゃあ馬刺し丼でも食べていくか!と思いバイパスじゃない方の140号を石和に進んだけど、やっぱり準備中。まぁここは昼にしか来たことないからそうじゃないかとは思ってた。
他に何かいい店ないかなぁ、、と思いながら進んだけど、気侭に見かけた店というのは毎度食事逃がすパターンなのでちゃんと調べようかと、路肩に停車するつもりで脇道に折れてみたらその先にほうとうの店を発見!車停まっててやってそうだから行ってみたらやってた!ナイス。ここで食事休憩した。

店を出たのが5時半。あれ、結構いい時間になっちゃったな。
甲府からは411号青梅街道か20号甲州街道で帰る方が早いんだろうけど、なんか都内の道とか走りたくなかったので大三の埼玉ルート。140号をそのまま進んで有料の甲武トンネルに入った。
トンネル内で県境。6時ちょい過ぎに埼玉県。

ファイル 168-7.jpg

あとは真っ暗な秩父の道。相変らず山中で白い灯りが不思議な雰囲気のループ橋を下ってツルツルと山を下った。
秩父で299号に折れようかとも思ったけど140号をそのまま進んで熊谷まで走り切った。
407号17号を舐めて125号に出て埼玉横断。加須から県道で幸手で広域農道。もう玄関くぐった気分。

野田橋渡って千葉県に入ったのが9時半。真っ直ぐかえって自宅到着10時。(本日の走行距離は556.4Km、燃費は21.3㎞/h)
途中まですごく早かったけど結局この時間かぁ。まぁ伊那で散歩したし甲府も少しまわれて楽しく美味しい帰り道だった。


三月の三連休

この連休はもう伝染病の流行で出掛けてるような雰囲気じゃないのかなぁ、、と思ってたけど、そんな感じも無く、混むところは混んでてわりとまともに渋滞にハマってたドライブだった。
でもやっぱ空いてるとこの方が多く12月よりはペースよかったんだろうし、やっぱり車で寝れるくらいの気候はありがたい。高速も使うとこは使ったけど前回より効果的に使えたと思う。
 
そして最後の最後のライブの立ち寄り。それがあればこそ香川でのドライブも充実して楽しめたし、今までもドライブの行程において楽しい立ち寄りだった。
なくなるのは寂しいけど、それも人生なのかな。いい思い出になった。(三日間の走行距離は1696.0Km、燃費は20.1㎞/h)

扉にもどる

タグ:d 近畿 d滋賀 c 中部 c岐阜 c長野 c山梨 a 関東 a埼玉 a千葉 おおまわり

20.03.21 高松32


与島~瀬戸中央道~坂出~11号~丸亀~県道~高松
高松~11号~鳴門~神淡鳴道山陽道新名神名神~栗東~8号~竜王

ファイル 167-1.jpg天気いい土曜日。春分の日を含む三連休の二日目。
朝目が覚めたのは明るくなった7時過ぎ。うわー寝たなぁ。昨日寝たのが11時くらいだから8時間。久々の車での睡眠で寝着かれないかと思ってたけどぐっすりだった。
天気よく朝日昇って気分いいのですぐには出発せずにフラフラ展望して歩いた。

今日は午後はライブイベントなので午前中のドライブ。香川をちょこっとだけだけど、どう廻ろうか少し考えてからゆっくり8時過ぎの出発。
去年はこの与島PAから岡山に向かうつもりでうっかり四国に戻っちゃったけど、今回は逆に岡山に進まないように気を付けて本線に戻った。(進んでみて、これ、普通なら間違えないだろうなぁ、、と思った)

北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋を一気に渡るとすぐ四国。天気よく海も眩しく、四国側にはポコポコとしや小山が見えて快走。正面にこれから行こうかと思ってた青ノ山が見えた。
四国に入ってまた近づいた山を見送って坂出ICで降りた。

ファイル 167-2.jpg

すぐ前の11号をちょこっと宇多津に進み、(掠れてたけど)オーリーブの合図出せ標示を見て香川に来た実感をしつつ、すぐ先を折れて県道を北上。
青ノ山への道は細くわかりづらくナビに案内させててよかった。迷わずに山に進みツルツルと登ると道からもさっそく眺めよかった。
えーこれこの先に駐車場あるのかなーと不安に思いつつ細い勾配を登ると、頂上手前の眺めいい山肌にちゃんと駐車場があってホッとした。
停めてそこでまず正面の山(飯野山?)を眺めてから頂上に上った。

すっかりポカポカになった9時過ぎの出発。
下りは途中で折れてたトコをまっすぐ進んで山をぐるっとまわって丸亀市側に下ってみた。丸亀市街と丸亀城を眺めながら下れて気分良かった。

田潮八幡神社からの宅地の細めの道を表通りに抜け、さぬき浜街道に出るとトラックも多く少々混雑してた。
けど、宇多津の町を抜けて瀬戸大橋をくぐって潘の洲公園から西大浜公園の片側三車線の広い道に出るとガラガラになった。優雅に直進。時間も余裕で気分いい。
空腹だったので、やってそうなうどん屋があったら選ばずに寄ろうと思ってたけど、大通りでは見かけずに抜けてしまった。少しは調べればよかったかなーと思ってたけど、工業地帯を抜けた綾川沿いにうどん屋を見かけたのでターンして戻ってみたら営業中で無事に食事休憩。

10時に出発。さぬき浜街道に戻って引き続き東に進むとその先にもやってるうどん屋があった。けど、この10時に店開けたばかりって感じなのでそのまま進んでたら通過してただろう。よかった。

ファイル 167-3.jpg

雄山雌山の間を抜けたとこで右折。細い県道を進んで五色台スカイラインへの山道に進む。
この道は九年前(2011/05/03)にデルソルで通った事がある道。その時は薄く曇ってて展望もモヤってパッとしない感じだったので軽いリベンジ。まだスカイラインに進む前の登る道からすでに眺めよくいい道だった。
途中、少々細めの区間で前の車に追い付いちゃったけど、しばらく我慢して先を譲られるとあとはもう独走でスイスイ気分よく走れた。

五色台スカイラインはカーブが少なく勾配も緩やかで速度出がちなコース。前来た時は走りっぽい車がカッ跳んでたりしてたけど今日の対向車はみんな優雅に流れる感じだった。自分もそんなに飛ばそうとも思わずスポーツモードにすることなく(っていうか忘れてたw)程良い速度で悠々とドライブ。五十過ぎて落ち着いたもんだ。
道からの眺望はまるで記憶になかったけど、海を見下しながらの区間もちょこっとはあって、やっぱ天気のいい日にも来てみないとだなぁーと思えた。
ずっと走ってて、前回寄った廃墟みたいな展望台の駐車場は通過しちゃった。その代わりに歴史民俗資料館というのがあったのでその前とかが展望台になってるのかと思って寄ってみた。 けどそうはなってなかった。。でもこの資料館は入館無料とあったのでせっかくだからと入ってみた。

ファイル 167-4.jpg

11時前の出発。あれ?確か前に展望広場に寄った筈だけなぁ。。と進みだしたらすぐ先に「大崎山展望台」というのがあったので、こっちか!と思って寄ってみた。

あれー?やっぱ広い展望広場の記憶は別のトコだったかなぁ、、とか思ったら、そのすぐ先には「大崎鼻展望台」というのがあった。こっちか!と思ったけど、二ヶ所も寄ってるからもういいやと通過した。
そして五色台スカイラインを走り切って半島の先の海沿いの県道に下ると、この交差点付近はやたらと人が集まって写真撮影してた。フォトスポットだったのかな?海に二つの島がぽこんぽこんと並んでいい景色ではあるけど、どうせなら山上の方に行けばいいのに、、とか思いながら通過。

海沿いを進んで後は真っ直ぐ高松市街へ向かった。軽くだけど満足の朝ドライブだった。
さっきの広いさぬき浜街道との交差点では、そっちの広い道には折れずに直進、細めの県道で市街に進む。時間余裕だし、高松は大きい通りしか通った事なかったので、こういう道の方が味あるしね。(途中で見かけた城っぽい建物は空手道場だったらしい)うまそうなうどん屋とかあったらもう一杯くらい食べれるかも、、とか思ってたけどそれは沿線には見かけなかった。。

ファイル 167-5.jpg

西宝町で、本来なら先週来るはずだった蔦屋に寄ってみようかと思ってたんだけど、ついついうっかり目的地に近い道の逸れてしまって寄らずに直進。高松市役所前を抜けて瓦町に昼に到着。駅付近をグルグル回って立体の駐車場に停めた。

午後はライブイベントを楽しんだ。
今日は一応ドライブがてらだから半分の一部だけで帰るつもりだったけど、やっぱり二部も見たくなり、合間の時間は商店街に歩いて軽く食事した。
 
 
で、結局全部見ちゃって夜8時過ぎの出発。
なんか道は混んでいた。でもちょこっとだけで、県道を東に進んで古高松で11号に出る頃には空いてた。
あとは11号をのんびり進んだ。遅くなった分高速に乗っちゃいたいトコだけど、すぐに始まったSHOWROOM配信をBGMにして慌てずに香川の余韻を楽しんだ。

ファイル 167-6.jpg

引田で海沿いに出て県境、9時過ぎに徳島県。真っ暗だけど去年逆から走ってる道なのでしっかり海を感じて走れた。
半過ぎに鳴門。ここでもすぐに高速には乗らずに市街へ進んでみた。この時間でもやってるラーメン屋とかないかなぁ、、とフラフラ進んでみたけど、意外とスンナリやってる店が見つかって寄れた。ナイス。大喜びでラーメン休憩。

あとは高速脇の小鳴門橋を渡って大毛島の浜部の道を進み、鳴門北ICより高速に乗った。
毎度暗い大鳴門橋を渡って10時半前に兵庫県。
暗くガラガラの淡路島を一気に横断。淡路で明石海峡大橋が見えると一気に灯りも増えて明るくなった。
ここらで11時。寝るには丁度いい時間だけど毎度寝てる淡路SAは今回は通過。夜のうちに明石海峡大橋を渡って本州に進んだ。
この夜の明石海峡大橋の神戸へ向かう時の夜景がドライブで見る一番好きな夜景かも。海を渡って光の溢れる中に下って行く感じがすごくいい。本州は明るいなぁ。

ファイル 167-7.jpg

そのまま北上して三木JCTで山陽道。燃料ランプがついてたので三木SAで給油とか思ってたけど、それはJCTより全然西の逆方向。あれ?じゃあ次のSAはどこだ?と少々焦りつつ東に進み、神戸JCTからは新名神。
少し進んだ先の宝塚SAで給油した。給油ばかり頭にあって先にスタンドに進んじゃったので休憩はせずに進行。
SAを出て幾つか続くトンネルが県府境で大阪府に入った。

どこまで進もうか考えながら黙々と進み、高槻で名神に入って新天王山トンネルで丁度12時に京都府。
今回は京滋バイパスには逸れずにそのまま名神を進んだ。京都南あたりはオレンジの光。京都の夜はやっぱりオレンジなのか。。

京都はすぐに抜けて滋賀県。ここまで来ればもういいだろうと大津SAで寝ようかと思ったけどうっかり通過。あ、ここは出口と一緒だったっけ。。草津PAは小さくトラックいたのも見えて通過。やっぱ馴染みの道の駅で寝ようと栗東ICで降りたのが12時半ちょい。
夜まで高松で楽しんだ分と思って高速で一気に戻って来たけど、料金は休日割りで思ったより安くて驚いた。(あーそっか高速使いまくった12月は平日だったんだっけ)

8号をゆっくり進んで1時ちょい前に竜王の道の駅で停車。ドライブ終了。ここで寝た。(本日の走行距離は354.2Km、燃費は19.3㎞/h)
今日は充実の一日。午前中だけの香川ドライブも気持ちよく楽しめて満足。

三日目につづく
扉にもどる

タグ:f 四国 f香川 f徳島 d 近畿 d兵庫 d大阪 d京都 d滋賀 うえのり ようあり おおまわり ねいり

20.03.20 安城31


松戸~6号~東京~首都高1号横浜sd新湘南bp西湘bp経由)~豊橋~23号~豊川~1号~安城~1号~豊明~23号~東海~伊勢湾岸道~川越~23号~四日市~1号~京都~9号~亀岡~372号~姫路~2号~備前~県道~岡山~2号~早島~瀬戸中央道~与島

天気いい金曜日。春分の日を含む三月の三連休の一日目。
朝は3時に起きたのに出発は5時過ぎ、、ダメだなぁ。っていうかここんとこ春を越えたような暑い日が続いてた後で、この週末は気温少し下がるとかなんとか。家は出てみたもののこれじゃ薄いとかちょっと暑いとかで何度か戻ったりしてて明るくなってきてしまった。

で、やっぱり向かうは西方向。
まだ5時ならそこまでは混まないかなぁ、、と、素直に6号に出てみたら思ったよりは車が多かった。
半ちょいで江戸川渡って東京都。
都内も車そこそこ多かったけど詰まるほどではなかった。四ツ木ICから首都高に乗った。
中央環状線から湾岸線に出て、最近ちょくちょく行ってる羽田空港の下をくぐった。羽田を過ぎると道は一気にガラガラになった。6時過ぎに神奈川県。

ファイル 166-1.jpg

川崎の工業地帯で瀬中から朝日が昇った。横浜区間はガラガラ。悠々と進んでまわって横浜新道。ここも混んでなくてスイスイ。驚いたのはその下りた先1号もガラガラだった。ここはいつもトロトロなので驚いた。走れればクネクネと面白い道。
だけど藤沢市に入るとまた混んだ。なんか読めない日だ。

新湘南バイパス、湘南バイパスと有料を進んで、西湘PAで朝食!と思ってたけど、工事で仮設トイレのみと出てたので通過。。

団子になって箱根新道を上って県境。7時半前に静岡県に入った。

ファイル 166-2.jpg

静岡県側の下りはスイスイ。いつもより眺めも良く気持ちよく下れた。
三島-沼津-富士はいつもよりすいてたけど由比-清水-静岡は普通に混んでて窮屈だった。静清バイパスを過ぎて宇津ノ谷峠の道の駅で食事休憩。「遠州ラーメン」とか食べたけど特徴なく普通だった。しまったラーメンなら藤枝で食べればよかった。。

その先もスイスイだったり詰まったりしてたけど、やっぱり普段よりは車は少なく感じてポカポカ燦燦の太陽あびてのんびり走れた。
ただの移動でも気分いいドライブ。晴れは有難い。

いつも混む浜松のバイパスは空いてたけどいつも飛ばせる浜名バイパスは逆に混んでいた。

ファイル 166-3.jpg

11時前に愛知県。豊橋のバイパスはスイスイで一気に御津まで進んだけど、燃料ランプが付いてたので蒲郡には向かわずに1号に出た。
御油ですぐに給油できたけど、その先はずっと渋滞。。失敗したかも。
ポカポカだからまぁいいやと暢気にトロトロ進んで岡崎で12時。
その先の安城で道を逸れて市街に向かってみた。
前回行ってみればよかったと思ってた名物の北京飯の店。少し探して廻っちゃったけど新幹線の方の駅の近くで見つけた。けど、やっぱり混んでて待ってる人いて駐車場もいっぱいだったので通過しちゃった。。

で、ついついうっかり1号に戻っちゃった。
あーこっちは混んでるから23号に出ればよかった。。でもその先の知立で30年くらい前から気になってた店に思いきって寄ってみれたからいいかな。

1時過ぎに出発。1号は豊明で近接する23号に逸れた。
で、名古屋市に入ってすぐ高架下を302号に逸れて東海ICから伊勢湾岸道に乗った。
いつもはすいてるこの橋の道は今日は乗ってすぐに渋滞。。うへー下をまわればよかったかな?とか思ったけど一つ目の橋での荷物の落下が渋滞の原因らしくすぐに解消。あとはスイスイで三重県に入った。

みえ川越ICで降りると下の23号もすいてて驚いた。ここは毎度必ず混んでる箇所なので異様に思えた。
ツルツル流れて四日市で前からなんとなく気になってた店によってみて食事休憩。

ファイル 166-4.jpg

25号に折れて1号に出た。ここはいつもすいてる箇所で今回はさらに空いててガラガラ。
ポカポカ陽気に長いバイパスを気分よくクルーズドライブ。これだけでドライブは楽しい。

鈴鹿峠の二車線のクネクネもタイヤちょこっと鳴るくらいの速度で爽快に登り、トンネルくぐって3時過ぎに滋賀県に入った。

この峠は下りも片側二車線でありがたい。まだまだしばらくスイスイ。
土山の道の駅の前で合流して列の一車線になる。道の駅に寄ろうかと思ってたけど、遅そうな車の前に入れたので通過。まだちょっとこう言うセコイところがあって、優雅なドライブを安くしてる気もする。。
どうせまた少し先の水口で二車線になるのにね。

湖南は量販店などが沿線に並んでて少し混んでた。けど、すぐ抜けて近江富士を見ながらバイパスを流れた。

ファイル 166-5.jpg

栗東で8号と合流すると混雑の市街地。ここも空いてるかと思ったけどさすがにここは混んでた。
っていうかチョコチョコ抜かしていうスクーターや無理矢理対向車側の店から割り込んで頭入れてくる車とか、交通マナー悪かった。歩行者も多く、この日一番嫌な区間だった。滋賀の印象が落ちた。(そこまでいうか)

大津で時間に余裕があったら膳所城跡を歩いてみようとか思ってたんだけど、そんな気分でもなくおとなしく渋滞にまみれてトロトロ進んだ。(注:上の屋根の画像は城じゃありませんw)
そして大津を抜けて谷をくぐって京都府に5時。まだ明るいのが嬉しいし、まだ春分だからもっともっと日がのびるというのも嬉しい。10分進んで明るいままに京都市街に下る。オレンジの灯りを見ないと京都に来た気がしなくて苦笑。

夕方の京都はさすがに渋滞。トロトロまっすーぐ横断。
9号に出て桂川の西大橋で夕陽を見たのは5時半。西京区の坂は少し流れて沓掛から谷の道に出ると車も減って流れた。

ファイル 166-6.jpg

中々沈まない夕陽に向かってゆっくり9号を進んで、6時でさすがに山に日が落ちた亀岡で372号に逸れた。
このすぐ先の湯の花温泉の辺りは「灯籠街道」と名がついてて灯籠が並んで続いているんだけど、なんか灯りつかないのが残念だなぁ、、と思いつつ通過。したらたまーに灯りが点いてるのもあった!10本にひとつくらいかな。そしてバス停が御神輿みたいで派手だった。

あとはもう暗い道。372号は一ヵ所だけまだ道が細い区間が残ってて、そういう所に限って対向車多かったり前の車がオドオドして止まってばかりだった。。(抜けた先で追い越した)

6時半過ぎに兵庫県。黙々と走って8時半前に姫路市街に出た。
一通の市街を廻って2号に出た。

9時過ぎ強で岡山県。順調だね。備前でブルーラインに逸れて、この沿線の道の駅で寝ようかと思ってたんだけどまだ行けそうなので通過した。

ファイル 166-7.jpg

岡山で2号バイパスに出て、早坂ICから瀬戸中央道に乗ったのが10時過ぎ。やっぱいつもよりペースいいよね。
暗い瀬戸大橋を進んで半前に香川県。与島PAに下りてここで寝ることにした。駐車場は空いてたけどガラガラではなかった。(本日の走行距離は785.3Km、燃費は19.8㎞/h)

今日はいつも混むトコが空いてたりしたけど、混むトコは混んでて全体的には渋滞にハマりまくってた印象。燃費もイマイチだし。でもやっぱりそんなに早くなかった出発の割には進めたと思う。少なくとも高速が多かった12月よりペースよく、そしてちょっと気侭に安城の市街とか楽しめたので佳。

二日目につづく
扉にもどる

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c静岡 c愛知 d 近畿 d三重 d滋賀 d京都 d兵庫 e 中国 e岡山 f 四国 f香川 うえのり おおまわり ねいり