 亀岡市余部町宝久保の9号沿いにある道の駅。
亀岡市余部町宝久保の9号沿いにある道の駅。
昔一度ここで寝たことがあり、再度来てみたら混んでて停められずに退散、もう一度来てみたら駐車場に夜10時までとか出てて退散した。(10時までなのは手前だけで奥の方はずっと停められたらしい)
ってわけでそれ以来は寄らなくなって久しい道の駅。
ここは市街のど真ん中で、市民文化センター(生涯学習センター)の駐車場が道の駅になってる形だから、昼間に寄ってもしょうがない、、なんて思ってたけど、最近奥の方には物産店もあるというのを何かで知って、そうだったんだーじゃあ寄ってみてもいいよなーと思ってたところ。
着いたのが6時10分前。。ひょっとしたら終わってるかもと思ったけどギリギリ閉店間際で開いていた。ナイス。
 で、早速気になったのが幟で立ってた「亀岡牛コロッケ」
で、早速気になったのが幟で立ってた「亀岡牛コロッケ」
まだあるかなーと不安に思いつつ中に入ると、スナックコーナーみたいなのはなく、奥の精肉店コーナーで売っていた。
ひとつ100円でなななんと「もうおわりだから」とオマケで2個いただけた!こんなの初めて。嬉しい!
車に戻って一つ食べた。

んん。おいしい。
しっかり牛の甘味が芋に馴染んでいいお味。
正直言えば買うまでは「コロッケじゃなくてメンチで食べたかった、、」みたいに思ってたけど、逆にこっちの方がいいわ。
出発して二個目もすぐペロリ。
あまりにすぐ食べちゃって、もったいないくらい止まらずにパクリだった。
この先の京都でラーメン食べようとも思ってたけど、これが満足だったので、無理に渋滞の市街で店を探そうともせずに通過した。(ので、逆に夕食食いそこねちゃった、、)
 加東市黒谷の東条湖湖畔にある水族館。
加東市黒谷の東条湖湖畔にある水族館。

 坂出市与島町にある瀬戸大橋のパーキングエリア。
坂出市与島町にある瀬戸大橋のパーキングエリア。 ってわけで、店内のお土産売り場をゆっくり見てまわった。
ってわけで、店内のお土産売り場をゆっくり見てまわった。

 まんのう町追上の32号沿いにある道の駅。
まんのう町追上の32号沿いにある道の駅。 でもまず先に何か食べるものないかな、、と店に入った。(あんぱんと小さい焼きそばじゃ足りなかった)
でもまず先に何か食べるものないかな、、と店に入った。(あんぱんと小さい焼きそばじゃ足りなかった)
 さてさて、
さてさて、


 三好市池田町ウヱノの32号沿いにある産地直売所。
三好市池田町ウヱノの32号沿いにある産地直売所。 店に入るとすぐ脇に水槽があった。あまりキレイじゃなかったけど「川の駅」だけに目の前の吉野川の魚でも入ってるのかな?と覗いてみたら、、スポッテッドガーだった。。
店に入るとすぐ脇に水槽があった。あまりキレイじゃなかったけど「川の駅」だけに目の前の吉野川の魚でも入ってるのかな?と覗いてみたら、、スポッテッドガーだった。。
 そうそう、それと、食べるのを忘れてた貰い物の焼きそば!
そうそう、それと、食べるのを忘れてた貰い物の焼きそば! 南国市前浜近辺に点在する旧海軍高知航空隊の壕跡。
南国市前浜近辺に点在する旧海軍高知航空隊の壕跡。



 2つも立ってた案内板によると、この壕に隠したのは「白菊」という四人乗りの練習機。
2つも立ってた案内板によると、この壕に隠したのは「白菊」という四人乗りの練習機。
