記事一覧

らーめん処 鈴乃屋

ファイル 3878-1.jpg

壬生町通町の県道沿いにあるラーメン店。

前から県道で通過するたびに気になってた店で、県道沿いとはいえ入口は通りに面してなくて裏から入る不思議な構造の店。
下足箱があって靴脱いで上がり席もお座敷メイン、洒落たカフェのようないろんな飾りがありながらアットホームなような不思議な店内だった。
一回座敷で座ったけどやっぱイスのテーブルの方に移った。おひとり様用の小さいテーブルも3つあった。

ファイル 3878-2.jpgそしてメニューはバインダーファイルで説明の多い主張強いタイプ。でも基本は野菜味噌か野菜醤油の二種で、「鈴乃屋 野菜醤油ラーメン」にした。

説明は次ページに続いて、ごあいさつやこだわりが丁寧に書かれてて、「低糖質麺」というのはありがたい!と思いきやオプションだった。。けど「滋味深い野菜スープ」というのは期待できた。
その次のページは焼きそばで、「テイクアウトのみの理由」というのも書かれててた。そう、実はこの店が気になってたのは表の看板にあった「浸し焼きそば」というメニューに惹かれてたからで、それでも今まで来店しなかったのは「テイクアウトのみ」とあったからだ。なので、それは諦めてラーメンだけのつもりで入店したら、メニューにおいしそうな説明があって複雑な気分になった。

で、「鈴乃屋 野菜醤油ラーメン」

ファイル 3878-3.jpg

うん、なるほど。野菜スープ風な優しさあるラーメン。でもしっかり厚めの焼豚と煮卵で、ちゃんと整ってておいしく最後まで食べられた。

おいしかったからまた来たいけど。ちょっと気軽さには欠けるかな。

この日の日誌

タグ:餐:ら

コメント一覧