松戸~6号~葛飾~首都高・東名~伊勢原~246号~沼津~1号~豊橋~23号~御津~県道~蒲郡~23号~名古屋~302号~東海~伊勢湾岸道~川越~23号~四日市~1号~大津~京滋bp~大山崎~171号~西宮~2号~加古川~2号~姫路
天気いい金曜日。
出勤制限の休日による五連休の一日目。
少し早起きして4時の出発。この時間に出発できたのは久々、今年は初かも。去年の11月の遠出以来かな。
で西方向。裏道は使わずにすぐに6号に出た。少し進んで給油した。
6号はもう車多くて車線争い。やっぱ西行きで4時出発は早くないよなぁ。。もうこれより早く出るのは難しいかなぁ。。1時2時に出発できてたのって何年前だろうか、、とか思いながら県境まで30分、4時半に東京都。
詰まるって程ではないくらいのユル流れで四ツ木に進んで首都高に乗った。
渋滞マーク無かったのでスカイツリー見ながらの向島線から都心環状線。流れてたけどスイスイではなくやっぱり忙しないコースだわぁ、、
渋谷線から首都高に出て5時過ぎに神奈川県。トイレに行きたかったのですぐ先の港南PAに寄った。
初めて寄ったとこで小さいながらフードコートがあるみたいだったけど営業は6時から。。残念、45分早かった。ふと空を見ると上弦の月が綺麗だった。
えっと、高速は都内と神奈川の混雑部分だけ抜けられたらいいのでどこらへんで降りようかと考えてたら、伊勢原ICという聞き覚えのない案内を見かけた。厚木を越えてればもうすいてるかなとそっちに出てみた。
ら、この出口はチョコと開通した新東名の出口で、そっちに接続で廻って246号から離れ、山の方に進んだ先の終点の出口だった。ちょい失敗。
しかも県道で246号に戻る途中から大型トラックの後ろになって、その車はそのあとずっと一緒だったし、246号は秦野で渋滞してた、、大失敗。秦野はこっち方向も混むのかぁ。。松田までは進むべきだった。(去年の御殿場まで乗っちゃったのは正解だったようだ)
県境に6時半で静岡県。空いてたのはこの県境付近の山間だけであとは団子。焚火の煙みたいな霧が出てて富士山は隠れてた。
けど、山を抜けると晴れて富士小山で二車線になると一気に速度上がってスイスイ。富士山もクッキリ見えて山頂部分から夜が明けて赤くなってるのが見えた。
沼津に7時半。もうここは覚悟してたけどバッチリ渋滞。そしてまた富士山は雲に隠れて全然見えなかった。
トイレ行きたかったので富士の道の駅に寄ってみた。そういえばここの食堂は8時からと気憶してて対向車側に渡って食事していこうかと思ったけどリニューアルして変更したようでまだ閉まってた。
それならば藤枝で朝ラーメン食べて行こうと店を検索して出発した。
富士川を渡ってやっとスイスイ流れた。
静清バイパスの静岡も渋滞だろうなと覚悟してたけど、ここは詰まるほどではなく緩やかに抜けられた。
藤枝バイパスはさすがに渋滞で、丁度詰まり始めたとこでバイパスを下りて県道で市街に進んだ。
そして前々から一度行きたかった店「マルナカ」で食事休憩。
んー満足。ここまでいつもよりペース悪かったけどそれはこの一杯を食べるためだったんだね。とか思いながら9時半前の出発。
元々先を急ぐつもりもなかったので後はのんびり、バイパスには戻らずに旧国道の県道をのんびり進んだ。
島田で大井川を渡って金谷の町を抜けると、その先の峠道はガラガラでっやっと独走。スイスイと気分良く抜けてそのまま掛川。ちょこちょこ城を覗きつつ進んでやっと1号に戻った。
袋井で給油。磐田で工事渋滞。浜松も混んでた。あーこの浜松のバイパスは流れてても退屈で進んだ気がしない区間なんだよなー市街に進んで三ケ日の方にまわればよかったかもーと後悔しつつ、浜名湖バイパスだけはやっぱり流れて海も見れていくらか気分良く走れたのでまぁいいか。
そして静岡県ラストの道の駅でトイレ休憩。
11時半過ぎの出発。すぐに県境で愛知県。手前までは1号進んで豊橋で城に寄りつつ食事のつもりだったけど、潮見坂で軽く食べちゃったからヤメ、、いつも通り23号に出た。
その23号は豊橋港から渋滞。トロトロの豊川橋ではゆっくり海が眺められた。そのままゆっくりバイパスを進み、途切れた御津町から県道に出ていつもの山越え。この県土沿いのバイパスの延長工事が進んでてトンネルも道も形になり始めてた。開通はいつだ。
三河スカイラインに進もうかなーまた一色に進んでイカ焼き食べたいなー、とか思ってたけど結局いつも通り町に下って23号バイパスに出た。輝く三河湾が眩しかった。
その先の23号バイパスは意外と混まずにスイスイ流れてた。名古屋南に1時半前。高速の高架下の302号に折れて東海ICから伊勢湾岸道に乗った。
いつも飛ばせるこの道はさすがに平日は混んでた。けど、混んでたのは愛知県内で県境は空いてた。三重県に入って輝く伊勢湾と長島の遊園地を眺めつつ、その長島のPAに寄ってトイレと食事休憩。
なんか凄くのんびりしちゃって2時半過ぎの出発。みえ川越ICで降りて23号に戻った。
23号の四日市は休日ほどは混んでなくてユルユル流れ、25号から1号に出た。逆にこっちの休日ガラガラの道が車多くて窮屈だった。
そして亀山の先もトラックを含む列走行。でもここは上下別路線で片側二車線の鈴鹿峠の道までの辛抱。峠のカーブはもう独走でスイスイぐいぐい気分良く走れた。
鈴鹿トンネルが県境。4時前に滋賀県に入った。
峠の下りもいつも通りスイスイで気分良く、土山で車線減少して列になるけどそこからは下がった西日が眩しすぎでゆっくりで丁度よかった。伸びた日光の陰になった茶畑の道を進んだ。
1号は水口を過ぎると混みだして甲西で渋滞。夕方だしね。石部の野洲川を渡る橋で詰まって停止。ま、おかげで西の森に落ちる夕日がゆっくり見れたし、横目に野洲川の水面の淡い黄桃色もきれいだったのでいいかな。
栗東に出て8号が合流。この1号側にも近江ちゃんぽんの店があってほしいよなぁ。。(甲西の旧国道側にはあったらしい)すぐ隣りの草津で京滋バイパス方面に逸れた。さすがに平日夕方の大津や京都市街は迂回したい。
で、意外と有料入口まで距離あって10分ほど進んで京滋bpに乗った。そこから10分弱で県府境、トンネルとトンネルの合間で京都府に進入。
この京都府はほとんどこの有料自動車専用道路で横断。宇治から久御山の夜景を見下ろしつつ、せめてPAでもあったらなぁー、、と思いつつ大山崎まで進んで降りた。
下の171号はやっぱり混雑。チョコと進んだ淀川沿いで府境、6時前強で大阪府in。
すぐにコンビ二寄って今日の宿検索(ここはトイレ閉鎖してた、、)。どこまで行くか行けるか迷いつつ無難なトコで予約した。
あとは沿線で適当なトコで食事しよう。。と思ってたものの、171号沿いはどこでも見かけそうな店しかなくてついつい通過、意外とラーメン屋が多かったけど朝ラーメンだったしなぁ、、とか、せっかくなら西日本でしか見かけないようなチェーン店で、、とか、いわゆるいつもの結局どこも寄らないパターン。ただただ混雑して忙しない道を進むだけ。いっそ新名神で迂回しちゃえばよかったかも。
7時過ぎに兵庫県。黙々と西宮に進んで2号に出たのが半過ぎ。ずっと混むようなら阪神高速も考えていたけど2号は思いのほか流れててその必要もなく神戸まで楽だった。
第二神明も必要ないだろうと須磨の海沿いに出たけど、垂水区に入ると渋滞。。山側の山陽電鉄と海側のJRが元気に通過していく間でトロトロと気長に進んだ。
この渋滞が長く、明石海峡大橋が見え始めてもトロトロ。もともとここは混む区間だとは思ってたけどちょっと堪えた。原因は垂水駅手前の事故。そこだけ越えたら流れた。
その先の明石の町は人通り多くツリーとかも見えて賑やかに見え、どこかで車止めて歩いて明石焼き食べてもいいなぁとかおもいつつ通過。こういうトコで渋滞してれば寄りやすかったかもなのにね。
で、そのままバイパスには乗らずに下の2号で姫路までゆっくり行こうと思ってたけど、加古川の市街が一方通行で抜けられず面倒なので結局バイパスに乗った。
姫路は市川でバイパスを降りて県道を南下、250号に出てすぐ先の「アストンプラザ姫路」というのが今日の宿。中央分離帯のある対向車側で先でターンして戻って到着。でもホテル下の駐車場は満車。。ロビーで聞いたら少し手前の第二駐車場を案内された。
ってわけで、また250号に出てすぐ先でターン、進んだ先でターン。ホテル前を行ったり来たりしながら第二駐車場に駐車してドライブ終了。(本日の走行距離は661.6Km、燃費は20.4㎞/h)
朝食浴場付き当日割+GoToの宿泊。
部屋も大浴場もキレイで雰囲気良く安く泊まれてラッキー!と思ってたものの、、
うるさくて眠れなかった。。
他の客が悪いのか防音設備が皆無なのかわからないけど、廊下をドタバタ歩く音に部屋で騒ぐ声も笑い声も響いて聞こえて夜中までうるさく、僕にしては珍しくフロントに何度も苦情の電話した。
最後にフロントの注意に来た声が聞こえたのが2時過ぎ。あーもー明日はゆっくり寝てよう、、予定狂ったなぁ、、岡山まで進めばよかった、、と思って寝た。
ら、
朝は朝でどこかの部屋の目覚ましらしいアラームの音が延々と鳴り響いて5時半に起こされた。
フランダースの犬のアラームってリゼロの白鯨討伐かよ!
二度寝もできずあきらめた。6時から風呂入れるし半から朝食なのでそのまま起きた。
逆に考えれば、「爆音」と定評のある自分のイビキも響き渡っていたかもしれないのでアイコかもしれない。
今までで最低の宿泊だった。
タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c静岡 c愛知 d 近畿 d三重 d滋賀 d京都 d大阪 d兵庫 うえのり おおまわり とまり