記事一覧

20.12.12 笠岡52


姫路~250号~備前~県道~岡山~2号~笠岡~県道~福山~486号~豊栄~375号~呉~185号~三原~2号~福山

天気いい土曜日。
出勤制限の休日による五連休の二日目。
早くたっぷり寝るはずが睡眠時間3時間で睡眠不足のまま7時過ぎに出発。
今日は思い切り西方向。山口県くらいまで行こうと思ってた。そして余裕あったら九州に進んじゃおうかとか思ってた。
ファイル 253-1.jpg明日の日曜は高知でのオフ会に参加を表明してたけど「ついつい調子乗って九州まできちゃったので、、」と断ってもいいかな、、とかそのくらいのつもりだった。基本ドライブメインなので。

で、まずはホテル目の前の250号をまたターンして西に進んだ。
道は普通に車多かったけどこれは近くの工場への通勤のようで、20分ほど進んで御津町(たつの市)に入るとガラガラになった。

少し進むと播磨灘の海沿いの道。夜明けの柔らかい肌色の海を見ながらのドライブ。
250号はペース悪いけど景色良くて気分いい道、ホテルの不満を宥めるような朝ドライブ。
チラチラと海面を照らす朝日を見ながら進むとすぐ先に道の駅があった。ちょっと朝日を眺めようかと思って寄ってみた。

ファイル 253-2.jpg

引き続き250号を進むと路線バスに追いついちゃった。
まぁいいか海眺めてゆっくり進むかとのんびり構えてたけど、(前に町をまわった)室津の先の大浦で終点のバスですぐに捌けた。
ので、しばらく独走。海だけじゃなくて林も紅葉っぽくてイイ感じのクネクネ道だった。

船渠の並ぶ相生を抜け、朝の静かな赤穂の街を抜けると緩い福浦峠で県境。8時半に岡山県進入。
峠を下って河口を出ると朝日を背にした鹿久居島が見えて日生への海沿いに出た。

あぁそう言えば!と去年この日生へ来たときにちょっと気になってた「みなとの見える丘公園」というのを思い出した。たしかここら辺でと見かけた案内に沿って細い道を曲がって向かってみた。

ファイル 253-3.jpg

その道はほっそい山道につながってて、うわぁこれ進んで平気かな、、と不安ながらも登って進んでみた。
ら、公園という割りには広さのない山の上だったけど、ちゃんと上に数台分の駐車スペースとトイレがあった。停めて展望休憩した。

対向車が来ないことを祈りつつ、歩いて登ってくる御年配をよけながら山を下った。
で、裏から港にまわると牡蠣殻の先の「五味の市」が賑わってたので寄ってみた。

日生で一時間の寄道9時半過ぎの出発。
朝から満足だけどちょっとペース悪いから暫らくは寄道せずに進もうと思った。
で、250号を少し進んで県道のブルーラインに出た。いつものコース。広域農道のような走りやすい元有料道路で、さすがに列での走行だったけど、まあまあの速度でのんびり走行。途中二つの道の駅が沿線にあるけど止まらずに通過して岡山に進んだ。

ファイル 253-4.jpg

2号に出て岡山のバイパスは渋滞してた。。途中で給油。ついでにスルー洗車。
倉敷を過ぎてやっと流れた頃には11時をまわってた。えーもうすぐ昼じゃん。ペース悪いなー。

で、少し先で「玉島笠岡道路」なんてのがあったので有料か無料か知らないけど進んでみた。
ら、無料の自動車専用道のバイパスだったけど低速のトラックが蓋してた。。そして、すぐ先で終点。。2号からわざわざ離れただけの無駄なコースだった。。
で、そのトラックが2号の方に曲がったので逆に折れて、県道で笠岡に向かおうとナビ地図見ながら進んでみた。

ファイル 253-5.jpg

けど、海に出ずに西に向かう県道に折れてみたら、何やら石柱をくぐる細い道。出だしの集落の道から細い上に対向車は多くて参った。
まぁ集落を抜けたら楽になるかな、、と思ってたけどアニハカランヤ。更に道は細くなってこれはマズいかもと不安に思い、回頭できるトコでとこで転回して戻った。(へたれ、、)

で、素直に2号に出た。ら、コッテリ渋滞してた。やれやれ。

昼に笠岡に到着。この笠岡では前回というか前々から行こうと思ってた「カブトガニ博物館」に直行。市街を南に折れて先の海辺に進むと広い駐車場の公園だった。車を停めて観覧休憩。

そして笠岡と言えばお気に入りの笠岡ラーメン。店を検索して出発。また北に戻って市街の店「しだはら」で食事休憩。

ファイル 253-6.jpg

そういえばまだ今日はGoToのクーポンを使ってなかった。。この笠岡が岡山県の西端なのでどこかで使わなきゃ、、と思って思いつくのは道の駅くらい。またまた南に下って「カブトガニ博物館」を横目に見下ろしながら神島大橋を渡った。
島みたいな景色だけど、名前の通りここらは神島という島。だだっ広い埋め立て地の2号バイパスを進んで道の駅で休憩。
1000円のクーポン分の買物は、土産に「笠岡諸島 瀬戸内 味付け海苔」とおやつに名物「しゃこ丸天」、そのおやつを食べながら出発。すり身揚の部分が味良くおいしくてシャコの味が分からなかったw

2号バイパスを進んで途切れた先は県道を進むとすぐに県境。2時半前に広島県。。
げーもうこんな時間。。九州どころか山口県も厳しいかぁ、、なんか真っ直ぐ西に進むだけというのも面白くないよなぁと思い、福山では2号に出ずに313号に抜けて北上してみた。

ファイル 253-7.jpg

とはいえ313号を辿ってまた岡山に戻るつもりはなく、すぐ先の横山の古い家並みの通りを抜けたトコで県道に逸れた。
その県道を進むと486号に出た。以前から割とよく通る山陽の裏通り的印象の盆地の道。2号の幹線道路な道を進むよりは気楽でのんびりした道。後は日が暮れるまでこのルートで西に進もうかな。

と思ってたけどすぐ先の府中の町中に道の駅があった。丁度トイレも行きたかったのでナイスタイミングで寄ってみた。

思いがけずゆっくりの休憩で出発は4時。わぁもう夕暮れじゃん。
引き続き486号を進むと正面に西日が眩しかった。さっきは山陽の裏通り的印象とか言ったけど、古くはこっちが山陽道のルートだと今の寄道で知って、なるほどー西日正面で正に山陽の道だよねーと思った。(そもそも国府があったんだからこっちが表だよね)

ずーっと太陽はほぼほぼ正面で、サングラスで眩しくドライブ。山に隠れようとするのをあばくように赤くなるまで陽光を浴びて走った。

ファイル 253-8.jpg

途中の大和町は一昨年に432号の通行止めの迂回路で通った道、細めの町が印象的。もう大雨の爪痕はないだろうな、、と思ってたら、町の先はまだそのまんまな感じのトコがあった。

そして豊栄で375号に突き当たって486号は終了(国道的には375号重複で東広島が終点)。もう県道に出てまで西に進もうという気はなく素直に375号を南に折れた。

この375号も割と毎年通ってる道だけど、なんか夕方の日暮れ後だからか妙に町が廃れた印象で福富あたりも廃墟っぽい建物が目について侘しく感じた。
あとはもう渋滞。東広島の西条のずっと手前からすでに渋滞。とくに片側二車線になってからがコッテリした渋滞でちょこっとずつしか動けなかった。
2号には折れずに跨いだら流れた。40分かけて西条を抜けて375号を南下。見かけたコンビニでトイレ借りつつ今夜の宿を検索して決めた。

黙々と走って8時半に呉の広に出た。ここから西に進んで広島市にタッチして2号で折り返そうかな、、とか思ってたんだけど、蛇足な気がしたのでヤメ(っていうか呉市街だけでも行って食事でもすればよかった)。185号を東に折れて海沿いを折り返した。

ファイル 253-9.jpg

あとは暗い夜の道。やっぱ夜の海はよくわかんないや。でもこの道は朝に通った記憶が近いので(三年前の17/11/25)だいたいの景色は想像ついた。
途中の町らしいトコは竹原くらいで信号で止まったのもそこくらいかな。スイスイ進んで8時に三原で2号に出た。
三原は去年オタ活で来るつもりで台風で来なかった町。もう今となっては通過するだけかーと思いながらツルっと抜けた。
尾道はバイパスで通過、スムーズに流れて福山まで30分かからなかった。

で、その福山でとったビジホが今夜の宿。
宅地の中の新幹線の高架脇の建物で、車は入り口近くに停められたので満足。時間は早めの8時半過ぎでドライブ終了。(本日の走行距離は383.7Km、燃費は21.0㎞/h)
少々雑で大浴場が家庭用くらいの小浴場だったり、新幹線はビュンビュンよく通るけど、騒ぐ声も廊下の足音もないので全然快適。で、早目にすんなり寝れた。
今日は正直いうと下関くらいまで行きたかったけど、行けて周防大島くらいかなーと思ってた。(で、フェリーで松山かなと)まさか広島までも行けないとは思わなかった。。けど、その分のんびりできたってことだね。満足の寄り道とラーメンと折り返して戻っての宿って、よく考えたら前回の鳥取と同じようなパターンだなぁw

扉にもどる

タグ:d 近畿 d兵庫 e岡山 e広島 おおまわり とまり