記事一覧

24.04.21 所沢

ファイル 640-1.jpg薄晴れの日曜日。

今日は西武園競輪場で推し活。
うーんどのくらいかかるかなぁ、、とピンとこず朝は早めの8時過ぎの出発。まず西に流山橋に進んだら南流山から渋滞してた。。最近は渋滞しなくなった印象だったけど、、日によってはアウトか。まぁ時間は大丈夫だろうとそのまま進んで9時前に橋渡って埼玉県。

三郷もやっぱりそのまま混んでて中川まで15分。外環の下の298号はみんなそっちに行くのでヤメて直進。こっちは空いてて草加まですぐだった。

そして先月通った安行の植木屋の並ぶ道。また鳩ケ谷は面倒なのでそのまま進んで結局こっちで298号に出ちゃった。

298号はやっぱり車多く窮屈でも流れてはいたので早かった。美女木の手前は道脇に青と緑の光が並んでキレイだった。これは何?

ファイル 640-2.jpg

幸魂大橋で荒川を渡った先で右折。以前はこの右は脱腸のような298号だったけどいつのまにか表示は254号になってた。ああ、きのうの川越からのバイパスが繋がるのかな。
すぐ先で国道から逸れて朝霞の郊外の道を進んでみた。広い畑道から丘の上の細い軒先道だったりでのんびり進んで志木の市街に出た。

ここで方向感覚がちょっとくるってうっかり逆方向、見覚えのある志木市役所で気づいて折りかえし、無事に新座の野火止の知ってる道に進めた。
そのまま志木街道を進むと県都境で10時半過ぎに東京都。ん、あれ?時間大丈夫か?と少し不安になりつつ気持ちのいいケヤキの並木道を進んだ。いやあ緑と木漏れ日がいいね。初夏だね。今日は朝から窓全開だったので木陰の多い深い並木道が気分よかった。

そして秋津で所沢街道。すぐ先でまた埼玉県に入る。そして所沢には進まずに鋭角に折り返して細かい道に入り込んだ。もう少しいい道はないものかね。。

ファイル 640-3.jpg

今回、西武園競輪場は所沢市なので表題を所沢にしたけど、通ったのは南端だけ。細かい宅地を抜けた先の松ヶ丘のハイソな住宅街なんかは道的には所沢市というより東村山市の奥って感じ。

そんな住宅街を抜けると競輪場の立体駐車場が見えた。なんか混雑もしてなさそうだからこっちでよかったかも、、と思いながらその向かいの平面駐車場の予約した端に駐車。この脇の道は都県境だそうでギリギリ埼玉で駐車。11時過ぎの到着で時間も余裕ないくらいだった。西武園競輪場に歩いてイベントと競輪を楽しんだ。

 
車に戻ったのは5時前強。最終レースが終わった後は立体駐車場の出る車も詰まってた。やっぱ平面で借りててよかった!すんなり出れた。
小雨降ってきちゃってて雨雲空で暗くなってきちゃってたけど、まぁどっちに進んでも渋滞時間だろうからなんでもいいやと適当に競輪からの帰りの車の渋滞に逆らって西の道に出てみた。
この道は都県境になってるのですぐ先の左にある西武園駅は東京都、向かいの右の競輪場は埼玉県。しばらくはカーナビから「埼玉県に入りました」と「東京都に入りました」の輪唱が続いてて賑やかだったけど、道はスイスイで気分いい道だった。

地図で見ると多摩湖に沿った道だけど湖は見えず、遊園地の裏だけど遊園地も見えず、ゴルフ場に進むと西武山口線のレール沿いの道になったけど電車は通らなかった。西武球場はデイゲームが終わったとこかな、賑わっていた。
球場のすぐ先で村山上貯水池堤体の都道に折れて多摩湖を渡った。横目に見たら上貯水池は全然水なかった。。

ファイル 640-4.jpg

多摩湖の南側もまわるつもりだったけどその道は車両禁止に見えたのでヤメて下った。(大型車と二輪車が進入禁止だったっぽい)
丘を下って突き当たった道がマイナーな方の青梅街道。くねくねで貫禄なくて好きだけど滅多に通らない道。新鮮。きれいな花も咲いてた。

武蔵大和からは市街の道、のんびり道に沿って進んだら東村山の駅に出た。あ、東村山ね。ちょっと駅前に出てみた。確か駅前に志村けんの像があるんだよね。西口にはなかったので東口にもまわってみたらあった。アイーンのポーズかな。

後は素直に新青梅街道に出た。帰り道でよく通る幹線道路、まだ明るいからスカイタワー西東京が見えた。最近ライトアップされなくなったのかな?夜通ると真っ暗だったから無くなったかと思ってた。

田無からは新青梅街道の方が渋滞してたから青梅街道の方に進んだけどすぐ先で気まぐれに富士街道に逸れてみた。ら、少し先で歩行者専用の商店街になっててアウト。。細い一方通行を進んで新青梅街道に出ちゃった。

ファイル 640-5.jpg

新青梅街道は最初詰まってたけどすぐに流れた。そういえばこの区間の青梅街道は「新」の方が細い片側一車線の道、割と街道沿いに車とめられそうな店があって頼道はしやすいかも。リンガーハットは見逃がしつつ来来亭には入って食事休憩。滋賀の本店しか入ったことなかったけど塩ラーメン意外といいね。

そしてすぐ先のドラッグストア寄ったりしつつ、真っ直ぐ目白まで進むつもりだったけど、やっぱり都心をごちゃごちゃ抜けるのも面倒に感じてやめて環七で折れた。
あとはそのままぐるっと環状。まぁまぁ流れててストレスなかったけど、6号に出るのもつまらないなと手前の大谷田で逸れて葛飾橋で千葉に戻った。
やっぱり6号は避けて新松戸に進んで帰った。地図で見ると遠回りだけど幹線道路より気楽なコース。

自宅到着8時半前。(本日の走行距離は124.9Km、燃費は17.8㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a東京 ようあり ひとまわり

24.04.20 多磨

ファイル 639-1.jpg天気いい土曜日。

今日は妹の「ひま?」で出動。朝は9時に家を出た。 ら、駐車場の前に消防車三台と救急車一台と消防署のワゴン一台とまってて出られなかった。。
うわーまいったなぁーと思ってたけど、ボヤなのか何なのか消防隊員に緊迫した様子はなく「駐車場のお車ですかー少々おまちくださいー」と詰めてどかしてくれて救急車はバックで外の道に下がってくれた。

ってわけで半前には出発。東に進んで都内の妹宅へ向かった。
いつもの道は松戸の市街で渋滞しててちょっと手古摺った、6号の方が早かったかも。
でも10時には到着して妹ピックアップして出発。「どこ行く?」行きたいトコは特に無いので墓参りということになった。えーっていうかだったらもう少し早く出たかったなぁ。。

6号に出て恒例の朝マックのドライブスルー。
6号はまぁ土曜にしては流れてたかな。でも妹のクシャミで窓は開けられず、ガンガンエアコンで燃費は悪かった。

言問橋から都道で本郷に出て四谷で20号に出た。
新宿ではディノを見かけた!公道で走ってるのは初めて見たかも!カッコイイなぁあ。本物かな。

ファイル 639-2.jpg

多磨霊園についたのは昼過ぎて12時半。園内の特にウチの墓の手前あたりは八重桜が満開でキレイだった。
そういえば去年も八重桜がキレイだったかも。いい時に来れてよかった。(去年は4/16だから一週遅いくらい)

お参りすんで1時の出発。「この後は?」と聞くと「桧原村?秋川の方に行きたい」と、えっ、この時間から?と思ったけど「それがダメなら横浜ー」というので横浜よりはいいかとそっちを目指した。

道はなるべくいつもとは違う道でと思って霊園は北口から出て東八道路を西に進んでみた。
けどこの道、北府中までしかつながってないのね。そうだったそうだった。仕方ないので南に下がった。「あーここってあのラーメン屋のトコじゃん!行こう行こう」と言う妹をトボけて流して(毎回同じじゃ詰まんないし混んでそうだから)20号に折れて進むと、渋滞してた少し先でいい感じの蕎麦店を見かけた。渋滞のお陰で慌てずに駐車場の空きを見れたので寄って食事休憩。ナイス。

2時苺過ぎの出発。満足の食事で20号はちょっとウッカリ日野バイパスに出ちゃった。あーこっちじゃなかったね。。まぁいつものパターンじゃないからいいか。
渋滞トロトロ進んで多摩川渡って、万願寺のモノレールの下の都道に折れてみた。
しばらくはのんびり多摩川に沿って進んだけど、この道もずっとは続いてなくて、16号を跨いで411号に出たいのに方向分からなくなってまた20号に出ちゃった。。トホホ。

ファイル 639-3.jpg

素直に20号と16号を舐めて411号に出た。ちょっと久しぶりの道。サマーランドを見かけると妹が「なつかしーー」と沸いて懐かし話で盛り上がった(僕は言ったことないんだけどね)

そして五日市に出て檜原街道。妹が「あ、ここって前にほうとう食べたトコ?」とちゃんと憶えてたけど、その店は見当たらなかった。。(気付かなかっただけようだ)
町を抜けるトコで雰囲気のいい店を見かけて妹「あ、ここだ、ここに来たかったんだ」と一旦通過しつつすぐ先で折り返した。手前の通り沿いの駐車場は満車だったけど、茅葺門の細い道を(不安だったけど)下った下にも渓谷が覗ける駐車場があって停めて「黒茶屋」の店の庭を歩いてみた。

4時半前の出発。ここから奥多摩に周って、、というのにはちょっと遅いかなぁと思って折り返した。
武蔵五日市駅までは来た道を戻りつつ、秋川街道で青梅に向かった。
そして青梅市街からは都道で北に抜けて小曾木街道に進んだ。この青梅の郊外の空いた道が気分良く、やっとドライブらしい感じで報われた。

ファイル 639-4.jpg

5時過ぎに都県境で埼玉県。飯能市街に進んで299号に出た。「サイボクハムの辺りだよ」というと「ああー行ったねぇ」と反応はよかったけど頭の地図はつながってなかったようだ。
そして入間から463号に、、と思ったけど、所沢は明日通りそうだから避けて16号に出ちゃった。

16号は最近避けがちだからこの辺りは久々、でもやっぱり混雑、昔ほどじゃないけどね。
川越で254号のバイパスの方に折れた。元有料道路の広い道。スイスイ進むと志木で途切れてた。298号までは繋がってほしいなぁ。でも妹「外環の下は店ないから食事できないじゃん」ということで、荒川を渡って浦和に進んだ。ああ秋ヶ瀬のトコね。昔BBQで来たなぁ。なつかしい。
別所沼を横目に浦和市街、県庁前から463号。トレースして鉤字に駅前の繁華街を抜けた。あれ?有料の橋は無料化したんだっけ?と進むと未だ「有料」とあったので避けて細い方の463号で越谷に進んだ。

ファイル 639-5.jpg

北越谷から元荒川沿いに進んで旧日光街道。この道も以前はよく通ってた道だけどなんか久々。最近すっかり埼玉は北側ばかりだよなぁ。「どこか食事ー」と店探してて、もう回転寿司でいいかとスシローに寄った。けど、店内すごく待ちがいて溢れてたのでヤメて退散。。少し進んでレイクタウンの前で「ハンバー牛」という幟の店が気になった。対向車側で通過したけど妹も気になって「行こう行こう」というのですぐ先でターンして戻って入って食事休憩。

出発はなんと11時前。2時間半の食事。(3/5は待ちだけどね)さすがにもうすいた道をスイスイ進んで中川沿いの定番の道で南下、東京都に戻って妹卓に送ったのが11時半前強。
で、折り返して葛飾橋で千葉に戻り、もう素直に6号に出てササッと帰ってきた。やっぱ6号はまだこの時間でも少し混んでた。

自宅到着12時前強。(本日の走行距離は210.2Km、燃費は15.0㎞/h)燃費ワルっ、、

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 つれのり まいり ひとまわり

24.04.14 稲敷

ファイル 638-1.jpg天気いい日曜日。

昨日軽めだったから今日は思い切り、、というつもりだったけどやっぱダメ。出かけたのは昨日より全然遅い昼の1時前。すごく暑くて車に乗ったばかりの時は温度計27℃になってた。。夏だ。

もう桜を見てありがたがるような気候ではなく、農園の青い網の中の梨の花が白くて爽やかに感じた。
うちの近所には梨農園があちこちにあるけど、白井市に入ると網を開いてる農園が多く、名内川コース沿いのあちこちで満開の白い花を見ながら走れた。
なので、今井で裏の桜並木が割と咲き残ってるのが覗けても、寄ろうという気にもならず通過。むしろカンナ街道の先で見下ろせる梨農園があったりして桜はオワコンな気分だった。

そして印西木下ではコンビニでもうアイスカフェラテ購入の夏モード。356号利根川土手の「利根水郷ライン」は車多めでもまぁまぁ流れてて窓全開で風が心地よかった。本物の夏がこのくらいだとありがたいんだけどね。

神崎から先は前が捌けて広々走れた。前に追いつきたくないからほどほどの速度でのんびり燃費のいい土手ドライブ。
佐原には2時半。このまま銚子まで行こうと思ってたんだけど、ちょっと思い出したことあって51号に折れて茨城県に進んだ。

ファイル 638-2.jpg

そして稲敷の定番コースのカントリーロードに出て、稲敷大橋の先で折れて妙岐ノ鼻から霞ケ浦に出た。この先の浮島の和田岬の公園のチューリップとか咲いてそうだなーと思って来てみたんだけど、なんとバッチリ丁度「稲敷チューリップまつり」の日だった。
ので公園手前から一方通行で沢山の警備員に案内誘導されてて歩道も設けられていた。混んでそうだけどまあいいかと進むと、割とあっさり裏の駐車場に誘導されて車を停められた。のでチューリップ休憩。

車に戻ったのが3時苺過ぎ。イベント終わってすぐだったので駐車場出てからが大渋滞。生垣の軒先道で詰まってた。個人宅のチューリップを見つつのんびり進んで8分ほどで少し太い道に出た。けど、その先には臨時駐車場があって更に渋滞。こんなに車が集まってこんなに誘導員が出てるイベントだとは思わなかった。。前に来たときはもっとあっさりだったような、、で、合計15分ちょいでやっと県道に出れた。その先もずっと列になって流れた。

125号に出て、まだ早いから土浦の方に廻ろうかとも思ったけど、そっちに行く車が多かったので定番ルートの広域農道に折れた。

ファイル 638-3.jpg

今日はもういいや風呂でも入って帰ろう。と思い、408号をちょっと舐めてすぐ折れて川の対岸を折り返すと、この道は思いのほか広々した直線で気持ちよかった。次からもこの道を通ろうーとか思ってたけど、日帰り湯の「ゆったり館」は休館になってた。。えーまじかぁ。日帰り湯どんどん減っていくなぁ。。

通過して県道には出ずに裏の工業団地の道を西に進んでみた。ゴルフ場の脇で龍ヶ崎のたつのこ通りに出れた。ナイス。で、その通り沿いの日帰り湯「湯舞音」に行ったら、建物すぐ脇で停められた。ナイス。少し高いけどこちらで入浴休憩。

1時間ちょいで上がって5時半の出発。食事はこの近くのなか卯へ行こうと表から出て一本先の道に出たけど、感が外れて逆方向だった。。
なのでぐるっと回ってみたら林の中の細い道になって(茨城らしい道ではある)面白かった。市街のすぐ裏がこんな道なんてね。
そしていまだ桜のキレイな病院の脇を抜けて表の県道に出て無事なか卯に到着。食事休憩。

最近、「なか卯」の海鮮系限定メニューばかり続けて食べてて自分の中での評価が下がりそうだったので王道の親子丼を食べに来た。
結局限定の「菜の花の親子丼」とか食べちゃったけど、親子丼のおいしさは味わえたし、なの花もいい感じだったし、鶏肉は以前より柔らかくおいしくなってないか?最近増えてきたライバルとされる鶏肉系チェーンに張り合っての事かな?個人的にはそっちではから揚げ定食しか食べるつもりないからおいしくなってくれるのは嬉しい。やっぱ親子丼はなか卯だね。(とか思ったけど、実はなか卯はうどんの店だったりする。。うどんはなか卯じゃ食べないなぁ、、おいしいんだっけ?)

ファイル 638-4.jpg

そして6時過ぎ。夕方の混みそうな時間帯。栄橋の道はやっぱりずっと手前の坂の下からもう詰まってた。ので、避けて利根町の方にまわって土手側から橋に進んだ。この土手側は一回の信号で進める台数が少ないので町まで並んでたらアウトなんだけど、坂の途中からの列だったので5分ほどの待ちで(逸れてからは10分ほど)6時半過ぎに橋を渡って千葉に戻れた。

あとは布佐で買物して帰る。手賀の北コースはそのまま大橋に折れずに沼に沿って柏にまわって県道で帰った。最近は16号付近の渋滞が無いからこのコースが多い。渋滞しなければ簡単なコースの方が気楽なのだ。

自宅到着8時前強。(本日の走行距離は145.1Km、燃費は21.2㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

24.04.13 加須

天気いい土曜日。

昨日久々に妹が「どっかいこう」と言ってきてたけど朝「やっぱ具合悪い寝る」と連絡きたので出足挫かれた。てわけで何の予定もない土曜日。気張る必要もなくゆっくりゴミ出し買物済ませて11時苺過ぎの出発。

ファイル 637-1.jpg今日は北西方向かな。と、近所の桜の道をぬけた。少々葉桜だけど、最近は鬼滅の刃の影響か緑と桃色の組み合わせに好感増してて葉桜もいい感じ。なんといっても天気いいのが一番だね。

そしていつもの道を野田に進んだ。道はまぁ土曜だから混んではいたけど流れてた方かな。窓全開で気分いい陽気が嬉しい。

一時間で野田橋渡って埼玉県。
広域農道もずっと前に車がいたけど、全然急いでないのでのんびり流れた。
所々で咲き残った桜を見かけてて、あ、そういえば幸手の権現堂堤は桜祭りで渋滞かも?いや、もう終わってるか?なんて思ったけどバッチリ桜まつりだった。。まぁ詰まっても堤の桜が見上げられるからのんびり進めばいいや、、と思ってたけど、そういえば駐車場は右折入場禁止になってるからこっち車線が詰まることはなく、対向車の長い渋滞をもみながらツルツル進めた。ナイス。

ファイル 637-2.jpg

さて、今日は群馬方向に進んで温泉入ってこようかと思ってたけど、もう初夏の陽気で湯につかりたいという気が薄れて、ああそういえば埼玉で気になってたトコあったっけ!と思い出してひとまずそっちに向った。

道はいつも舐めて逸れる125号の新バイパスをもう少し進んで、加須ICの手前で折れて、訝しげな細い道を進んで「浮野の里」という所に来てみた。なんかすごい辺鄙な奥の奥という感じで、一応中心は公園になってて、閉鎖されつつも入れる口のある駐車場があったので(停めていいのか少々不安に思いつつ)停めて歩いた。

車に戻ったのは3時半。とりあえず来た道と逆に進んでみたら、少し先の駐車場にはトイレがあったのでそっちも寄った。
そしてそのまま西にちょっと進んで北に回った。あとはぐるっと栃木までまわろうかなとも思ったけど、この浮野で満足してたから蛇足かなと思い、加須市メインて事でここらで食事にしようかと加須市街に下ってみた。

加須市街ではちょっとのんびりぐるぐる廻っていい店ないか探ってみたけど、さすがにこんな半端な時間ではやってる店もなかなかなくて焦った。
っていうか、以前寄った憶えのある加須うどんの店が、もうなくなってたり、中華になってたり、雀荘になってたりで消失。うわぁこりゃダメか?とか思ったけど旧国道沿いに居酒屋風な店が暖簾かかってるのを見かけたので寄ってみた。無事に食事休憩。

ファイル 637-3.jpg

さて、加須市街をぐるぐる廻っててちょっと気になったとこがあったので戻ってみた。「不動ヶ岡不動尊」、神社かと思ったらお寺だった。まぁいいか。桜がキレイそうだったので寄ってみた。

4時半の出発。あとは適当にフラフラ進んでたら羽生の方に向ってたので市街は避けて裏の道でIC近くで県道に出た。
大利根で定番ルートに出たけど行きの道を戻る気はなかったのですぐに逸れて南下。花崎の駅から大きな公園「はなさき水上公園」に出た。同じ加須市の公園でもこうも違うのかと驚きつつ通過。
ナビ地図見たらこの侭進むとどんどん西に逸れていきそうなので先の県道を折れて久喜市街に向った。

ファイル 637-4.jpg

久喜は駅前の道で横の県道にスライドしたら、JRと東武線の踏切に丁度つかまってなかなか開かず、貨物や客車が通って開きそうな時に次のが続けて五本も待った。しつこくて笑えた。踏切関係ないけど新幹線も通った。

その先は東武線に沿った道で、結構混んでて詰まった。夕日を観つつのんびり進んだけど、段々飽きてきたので和戸で折れて杉戸方面に廻った。
行きの広域農道を跨いで宝珠花橋で千葉県に戻ったのが6時苺過ぎ。

ファイル 637-5.jpg

後は定番の道で江戸川土手から野田を抜けて、流山で給油。スルー洗車がガラガラだったので洗って帰った。(このスタンドはいつも空いてるイメージ)
後は近所でスーパーだけ寄って帰宅。

自宅到着7時半過ぎ強。(本日の走行距離は147.7Km、燃費は19.8㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 ひとまわり

24.04.07 青葉

ファイル 636-1.jpg天気いい日曜日。

今日はこどもの国での推活。(なんか字面が怪しすぎてよくないなぁ。。)もちろん車で直行。普段はなかなか神奈川方面とか行かないからおかげさまでって感じ。
どのくらいかかるのかピンとこないので早めに出ようと思って、8時前に出るつもりだったけど8時半前になってしまった。まぁいいか。

道は近所の桜を抜けて馬橋から6号に出たら日曜なのに朝から結構混んでて、9時前に東京都に入ると金町は渋滞してた。あれ?今日って土曜日だったっけ?とか思えそうだったけど、土曜に比べればまだ全然流れてたし、早めに出てたので慌てずに進めた。

6号は都心に向かうとだんだん空いてきて明治通りから先はガラガラだった。言問橋で横を見ると隅田川の桜も満開で歩行者多かったけど、道はまだ空いてたので速度落として渡った。

ファイル 636-2.jpg

そのまま都道に進んで入谷から根津、本郷、春日で外堀通り。市ヶ谷までの外濠沿いの桜もいい感じでゆーっくり見ながら通過できた。

四谷から20号。新宿はいつもだけど凄い人込みだった。
そして狭い甲州街道は新緑と木漏れ日がいい感じ。晴れの日はいいね。

渋滞しつつ調布まで進んで鶴川街道に折れたのが10時苺過ぎ。少しは早めに出たけど思ったほど余裕じゃなかった。
この鶴川街道は恐らく一度も通ったことない道。玉川原橋も見憶えない橋。横の山に見える遊園地はよみうりランド。よみうりランドより遠いいのか。車で来てよかった。(別のイベントで読売Lに来たときは遠かった~)
そして稲城で細めの道に折れた。この稲城駅近くは一本裏の川沿いの桜が良さそうだったけど、停めるトコも入り込む度胸もなく通過。
谷間っぽい道を進むと都県境で川崎市、でもすぐに町田市で東京に戻る。

ファイル 636-3.jpg

道は丘を上ったり下りたりで葛折もあったりで面白いコースだけど、車は多めでトロトロだった。さらに川崎と町田を行ったり来たりして横浜市に入ったらすぐこどもの国だった。あ、いけね、駅の方だから手前で曲がればよかった。。しばらく右折できず少々大回り。でも恩田で折り返したら、いい感じの枝垂れ桜の下を通れたのでOK。

こどもの国駅の前の大型スーパー三和の駐車場に入って屋上に停めたのが11時ちょい過ぎ。丁度いいくらいの余裕。店内のゲームセンター「ハピピランドこどもの国」でのイベントを楽しんだ。
 
 
車に戻ったのが6時半過ぎ。暗くなってた。。
で、帰りは行きとは違う道で適当にまわって帰ろうとナビ地図見ながら南に進んで、恩田の先で鶴川街道に戻った。
景色はもう暗くてよくわかんないけど、ずっと広い田園地帯の先にマンションやビルの灯りが並んだのんびりした所。青葉区っていうのはこういうのんびりしたトコなのかなーと思ったけど、すぐに緑区に入っても同じような感じだった。横浜も郊外ならのんびり走れる道が多いのかもーとか思ったけど、明るいうちは混むかもしれない。

ファイル 636-4.jpg

都筑区に入ってごみごみしてきた。佐江戸で中原街道というのを見かけたので折れてみた。
ここまでどこをどう進んでるのか分からずに流れてたけど中原街道なら何度も通ってるから辿っていけば帰れるなと一安心。 と思いきや少し先で歴博通りに逸れてしまった。市街の中央を横断する太い道で、文字通り歴史博物館や遺跡群が町中にあって面白そうだった。明るい時にも来てみたいな。

宮前区に入ったとこで中原街道に戻った。あとはずっと中原街道、交差点のスタンドで給油したら元の方向に出れなくて少し回った。
409号を跨いだとこでいきなり道が細くなった。あれ?やっぱりこの道は記憶にないなぁ。。ひょっとしたら都内の区間しか通った事の無い道だったかもしれない。

丸子橋を渡って都内に入ったのが8時前。友達んちの近くだ。しばらく会ってないなぁ。とか思いつつ、洗足池を横目に見つつ、ずっと中原街道。
五反田で1号に出た。あー品川まで行って15号の方が単純で楽だったかも。でも三田からの東京タワーの夜景も久々だったのでOK。芝公園で1号から逸れつつ15号を舐めて昭和通りに出た。地下道は通行禁止の二輪車がたくさん走ってた。6号に曲がる手前で横目に桜のキレイな道が覗けたのでちょっと回って通ってみた。(日本橋の桜の名所で「江戸桜通り」というスポットらしい)

人形町まで裏を進んで小伝馬町で6号に出た。あとはそのまま6号で帰った。スカイツリーは三色団子、花より団子?いや最近は花かな。

ファイル 636-5.jpg

9時過ぎに千葉県に戻った。こっちはまだ車多かった。ツルツル団子を抜けて出し抜いて流れた。
6号の近所の松屋で食事して(マレーシア風牛肉煮込み「ルンダン」というのを食べてみたらカレーだった。。辛かった)、最後は近所の桜の道を抜けて帰った。

自宅到着10時前。(本日の走行距離は136.4Km、燃費は17.6㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 ようあり ひとまわり

24.04.06 安食

ファイル 635-1.jpg曇り空の土曜日。

今日は夕方から都内でイベント、なので午後中ごろまでのドライブ。だけど朝からドン曇りでパッとせず、11時前からの軽いひとまわり。
都内に合わせて近所もこの週末から桜満開な感じでやっと春らしくなってきた感じ。
近所の桜は、今まで上げてなかったヵ所の写真でも上げようかな。
まずは近所の細道。この抜け道は細い道が苦手な人は入ってきてほしくない道だけど今日はガラガラ。

そして大津川コースで手賀沼に出た。沼コースの桜はイチゴ農園の桜。ここ、ソフトとかあるから一度は寄ろうと思ってるんだけど、いつも通過。
このコースは後は桜は(河津しか)なかったかな。

印西木下に出て356号利根川土手の道。車は多かったけど、やっぱりそれでも窓開けてのんびり走れるのは気分いい。今日は少し早いので優善には寄らずに土手を進む。

たまには安食のラーメン店でも行こうかなと、安食交差点の桜を見つつ市街への道に折れた。そして一番亭で食事休憩。
久々に来た。スープは昔に比べて薄くなったけどまろやかさは残ってて良き。でも炙り叉焼は多過ぎで諄かった。普通の塩でよかった。。

ファイル 635-2.jpg

安食交差点の桜をまた見て利根川土手に戻った。土手でこの先桜があるのは「水と緑の運動公園」若く低い桜がいい間隔で咲いててお花見に丁度いいような公園だけど、花見してる人はいなかった。この天気じゃね。

その先は佐原くらいまで進んで折り返そうと思ってたけど、ちょっと肉の脂はもういいので栗源に行く楽しみもなく、あぁだったら成田でくず餅でも買って帰るかーと思って408号を折れた。
なんか道空いててあっという間に「はたや」に到着。くず餅買った。店先の小さな桜が、看板の緑と合ってていい感じ。

成田は464号で折り返し。この道はもう最初から車多く広くのんびりした印旛沼の眺めとウラハラにこの道だけは混雑して流れ悪かった。北須賀の旧国道との交差点で事故があってその影響もあったようだ。
その北須賀で旧国道を逆に折れて、少し横で気になってた「むこたま」の販売所に寄ってみた。もしここでお気に入りの「厚焼きサンド」が売ってるならたまには寄ってもいいなと思ってて覗いてみたら、取り扱ってはいるそうだけど今日はもう売り切れ。プリンだけ買おうかとも思ったけど、くず餅あるのでヤメタ。

旧国道を戻ると桜の並木があった。ここの桜は頭になくたまたまだったのでちょっとお宝発見みたいな気分だった。

ファイル 635-3.jpg

あとはけっきょく印旛で464号に出て、まだ全然早いから印西牧之原でゆっくり買い物。

出発したのが3時前。4時には帰ろうと思ってたからこれで丁度いいくらいかな。いつもの道で白井工業団地を抜けての帰り道。(まだ白井の湯はそのままだった)ちょこちょこ桜咲いてるところを通って抜けて帰ってきた。

自宅到着3時半過ぎ。(本日の走行距離は94.3Km、燃費は20.9㎞/h)
ゆっくりシャワー浴びてくず餅食べて5時に出掛けた。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

24.03.31 水戸

ファイル 634-1.jpg天気いい日曜日。

風邪が悪化して声が全然出ない。。けど、ドライブに声は必要ないので普通にドライブ。11時過ぎの出発で北方向。
ぽかぽかですっかり春で自宅前の桜はチラホラ咲き始めてたけど、坂の下の桜通りは全然咲いてなかった。
そのかわり野田を抜けると江戸川土手の道は菜の花で真っ黄色。窓全開で風浴びると鼻づまりでも菜の花の香りがした。

12時半で境大橋で茨城県。利根川も菜の花で黄色かった。
境の街を抜けるともう後はガラガラのスイスイ。いつもすいてはいるけど前に車がいないのも珍しいかも。
その代わり店は混んでて佐野ラーメンの店も500円ランチの寿司屋もたくさん車とまってて通過。

ファイル 634-2.jpg

それはそうと、やっぱ風邪で少々怠くあまり先まで進まないで早めに帰るかとか思って結城で50号を東に折れた。
暫く進んで筑西の道の駅に寄った。ここも混雑してたけど、トイレ行きたかったから。なんとか停めて食事休憩。

さて50号は岩瀬あたりで折れてゆっくり帰ろうかーとか思ってたんだけど、まだ2時半くらいだし、ここからならそんなでもないから水戸まで行こうかなと思い直してそのまま50号を進んだ。

道は多少混み気味で車多かったけど、元々ここらは混む区間なのでそんなでもなかった。
水戸市に入ったのが3時くらい、大塚池でバイパス逸れて旧国道、、と思いきやまだこの区間現役だった。そして横の大塚池は水面が道路と変わらないくらいで見やすいけど妙に不安な池だった。

そして舌状丘陵の上みたいな水戸の市街を進んで、その丘の先っぽが水戸での目的の水戸城跡。再現された隅櫓と大手門を見に来たかったんだよね。
118号に折れて城跡を上り水戸東武館から弘道館へ向かったら、道は弘道館の寸前で一方通行の進入禁止。あぁそうだった!これで前に来た時は坂を下って折り返せずに諦めたんだっけ、、ってわけで、今回は途中でUターンして戻ってまわって、弘道館前の駐車場に停めた。城廻休憩。

ファイル 634-3.jpg

一時間歩きまわって車に戻ったのが5時前強。どこも混む時間。まぁのんびりフラフラ廻って帰ろうと、まずは城址を北にくだって丘の舌の先をまわって51号を跨いでそのまま県道で南下した。この道は初めて通る道、「ふれあいロード5・6・7」というカエルのマークが電柱にあった。(けど、それはこの町内のウォーキングコースで道路名ではないらしい)
6号を跨ぐトコで「千束原追鳥狩本陣跡」という案内があったのでちょっと興味持った。そのおかげで次の案内で変な細い道に逸れる県道のルートを辿れた。けど、その二ヶ所しか案内は見かけず、どこだかわからなかった。。まぁ探すほどでもなく通過して涸沼に出た。涸沼はチラッとしか見えず細いだけでおいしくない区間をまわって湖尻で南への県道に折れた。

こっちの道はもう馴染みの道。水戸から一本で茨城空港につなぐ県道ながら、細く頼りない区間の多い茨城らしい道。細くても対向車多いので気は抜けないけど、先行車に追いつくこともなく自分のペースで進めた。

そして355号に出るトコが下り坂で北の奥の霞ケ浦とぼんやりした夕陽を見て下れた。

ファイル 634-4.jpg

あとはもう玉造から354号で霞ケ浦大橋を渡って土浦へ。今日はこの354号は渋滞なくスムーズだった。けど、サンドイッチ屋さんは当然閉まってたし、いつも夕日が眩しい土浦に下る長い坂はすっかり濃紺に落ちてた。

そして土浦市街も左程の渋滞もなく流れて龍ヶ崎に抜けられた。
けど、栄橋の手前は少し長い渋滞。酒屋よりずっと手前の坂の途中からの渋滞だった。15分かけて利根川渡って千葉に戻った。

布佐で買物してあとはスイスイ。手賀大橋は渡らずに我孫子を抜けて16号跨いで日立台への最近よく通るルート。松屋で食事、、と思ってたけど混んでそうだったから駐車場停めずに出た。我孫子で食べればよかった。。
後は真っすぐ素直に帰った。

自宅到着8時半前強。(本日の走行距離は244.3Km、燃費は21.2㎞/h)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

ページ移動