記事一覧

18.04.29 郡山

天気いい日曜日。昭和の日。四月のGW三連休の中日。

今日は福島県の郡山で先月亡くなった伯父の四十九日の法要なので、郡山までのドライブ。
ホントは昨日から東北に進んで山形くらいは廻って午前中に福島に戻ろうと思ってたんだけどねー。。

ファイル 269-1.jpg朝は4時半過ぎに出発。
明るくなってきた早朝の空いた6号で我孫子の手前まで進んで県道に折れ、新大利根橋を渡って茨城県に入ったのが丁度5時。丁度朝日も昇りだして霧掛かってモヤーっとした地平に赤くぼんやり顔を出してた。
変な夏日が続く今日この頃だけど、朝は涼しく窓開けて風が気持ちよかった。

守谷から素直に294号。
この道も空いててスイスイ。ガラガラではないけどトラックがいなし皆ペースよく長い直線のバイパスを突っ走れた。

やっぱりしばらくはモヤーっとしてたので、朝日もそんなに眩しくなくサングラスせずに悠々走れた。
その代わり、いつもは大きく見える筑波山は125号を跨いだ下妻あたりまで全然見えず、一番近いトコでも太陽を背にしたシルエットが薄く見える程度だった。

ファイル 269-2.jpg

下館を抜けて6時前に県境、栃木県に入った。
栃木県内は更にモヤーっとしてて、あれ?これは意外と曇りなのか?とか思ってたら、やっぱり茂木あたりからは曇ってた。

コンビニすら寄らずに黙々と進んで栃木を縦断、鯉のぼりも何か所かで見かけたけど、那須町の芦野の柳並木の先でみた脇の小川沿いにずーっと並んだ鯉のぼりが面白かった。

ファイル 269-3.jpg

7時半に県境で福島県。この県境にある神社「境の明神」は前から一度寄ってみようと思ってていつも通過。時間に余裕ある今回でさえ通過しちゃった。(礼服だったしね)

ぜんぜん時間が余裕なので白河市街を迂回せずにそのまま294号で市街に突入。くねくねと抜けて4号を舐めつつ北に抜けた。
郊外に出たトコで燃料残量警告灯がずっと点いてたのを思い出した。うわ、迂回する方の道ならスタンドあったろうに、、ナビを見るとこの先の294号沿いにはスタンド一軒。これがやってなかったらアウトだわ、、と、また給油ピンチで焦りながら進んだ。

ら、その天栄村のスタンドはばっちりやってた!ナイス。神様w

給油してホッとしたその天栄で294号から何度も通ってる農道に折れた。
この道は何度通っても走りやすくて広域農道みたいだよな、、と思ってたらちゃんと広域農道「グリーンロード」の標示が出てた。あ、そうだったっけ。

ファイル 269-4.jpg

郡山郊外のうちの田舎まで一気に行ける最高の田舎道、道は「県道」の区間もあり「一般市道」とか「県営ほ場場整備事業 基幹農道」とかいろんな標示が立っているけど新しそうな案内表示はずっと「広域農道」になってて辿りやすかった。

途中、「郡山シティマラソン大会 4/29 8:30~通行止」と看板立ってて、丁度今日で8時半過ぎてたからビンゴだーと思ったけど、まだ閉鎖されてなくスンナリ通過できた。ナイス。

49号を超えて卸センターを抜けてJR磐越西線の線路を超えるとウチの(母方の)田舎。
どこか一ヵ所くらいは寄り道したりして10時に到着するつもりだったけど、まっすぐ来て9時に到着。
まぁ気持ちよく走れたのでOK。ドライブ終了。

後は法事からの会食で昼から飲酒。夜までたっぷり飲んで泊まった。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 b 東北 b福島 おおまわり とまり

18.04.28 手賀

天気いい土曜日。4月のGW三連休の初日。

今日は少し気合い入れて朝4時に出発して東北方面へ思い切りドライブ!、、、のつもりだったのだけれども
夜中にまた例の上腹部痛で目が覚めて寝れずに唸ってた。。
で、朝すっかり明るくなった頃に痛みが治まった。なんなんだ。
そこから寝たので、起きたのは昼過ぎ、、嘘のように痛みも違和感もないけどテンションは低く、もう今日はいいやと諦めモード。

ファイル 268-1.jpgのんびりして(ではなく片付けや洗濯すませて)出掛けたのはなんと夕方6時前。。

夕日を背に軽く手賀の道、大津川から沼コースをまわった。
今日は心なしか道が空いていた。夕方だから?

木下街道で折り返して千葉NTで買物、白井に戻って白井の湯で入浴休憩。(すいてたけどガキが走りまわってた、、)

自宅到着9時。また早く寝て明日こそ早く出よう。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

18.04.22 足尾

天気いい日曜日。
昨日の土曜からの夏日ですごくいい天気。昨日も出かけるつもりだったんだけど、また例の謎の上腹部痛で身動き取れず家から出てなかった。
けどまた例の如く夜にはケロリと治り、この日曜日はすっきり平常。(なんなんだ、、)朝少し様子見て9時に出かけた。

ファイル 267-1.jpgとはいえ、特にどこへ行こうとは考えておらず、またいつもの道を北方向。
近所の道は少し混んでたけど流山を抜けるとスイスイで、野田を抜けて境大橋で利根川渡って茨城県に入ったのが10時過ぎ。
橋の先の道の駅で休憩。朝食に蕎麦を食べた。

そしてお気に入りの猿島茶を買って飲みながらドライブ。いい出だし。
引き続き県道を北上して結城を抜けて栃木県に入った。

そういえば燃料ランプついてたのに結城で給油するの忘れて進んでて、その先はずっとスタンドなく、たまに見かけるスタンドも休みだった。。
いざとなれば4号に出るなり太い道曲がるなりすればいいや、、とそのまま進み岡本から彼岸花ロードを進んだ。

ファイル 267-2.jpg

この彼岸花ロードもその先のふるさと農道もずっとスイスイの独走で気分よくドライブ。水を張ったばかりの広い田圃が青く爽やかで窓全開で風が心地よかった。

上河内で293号に出て給油、と思ったらここも休み、、これはやばいかも、、と北方向の県道には折れず(那須くらいまで行こうかと思ったけど、、)そのまま293号を進んだ。

けど、その先の293号もスタンドはなく、じゃあ日光街道だ!と徳次郎で119号に折れてみたけど、やっぱりしばらくなく、今市の手前でやっと見つけて給油できた。

ちょっと珍しい経路で日光にむかう事になったけど、暑かったから並木道の木陰が涼しくて丁度いい感じだった。
日光は今市の駅前あたりから道の駅まで歩行者も車も少し混んでたけど、後はそんなでもなかった。GWの前の週だからね。来週再来週はこうはいかないだろうね。

ファイル 267-3.jpg

120号に進み東照宮の前を抜けて、どこにもよらずに日光を通過。暑かったから滝でも見ればよかったかも。。
まだ1時半だからこのままいろは坂を登って沼田まで行こうかと思ってたけど、何となく気まぐれで空いてそうな122号に曲がっちゃった。そりゃまあまだこの時間で帰り方向の122号に折れる車はいないよなぁ。おかげでガラガラ。ドライブはこういう方がいいや。

長い日足トンネルは冷え冷えで気持ちよかった。
抜けて足尾へ下る。まだ時間早いから足尾バイパスには折れずに真っすぐ旧国道を足尾の町に進んでみた。

足尾はかつて銅山で栄えた町。閉山して長いので失礼ながら荒廃のイメージ。ローカルで静かな町中に駐車場があって、近隣のスポットに歩けるかと思って停めてみたけど「足字銭と鋳銭座跡」の案内と石碑があるだけで町内案内は無かった。

すぐに出発して「銅山観光」の通洞橋に折れずにそのまま進むと、その先の道脇には廃施設(変電所)が見えた。そうそうこういう感じ。失礼ながらこういう足尾が見たかった。(廃墟ファンではないから通過するだけですアシカラズ)

ファイル 267-4.jpg

その後も国道に戻る前にちょっと横道で折り返してみたら、廃墟の並ぶ道だったりした。
脇を通るわたらせ渓谷鐵道の観光用トロッコ列車を見ながら少し戻って、手前で気になったトタン屋根の家屋が並ぶ宅地の横道に折れてみた。
赤青のトタン屋根の家屋が並ぶこれこそまさに銅山勤務者の社宅街らしいけど、こっちは道もきれいだし雑草もなくちゃんとしてるので人が住んでるのかな?って感じだった。

フラフラするだけで足尾っぽい風景に勝手に満足して122号に戻った。
足尾を出るとすぐに県境、2時四半過ぎに群馬県に入った。

草木湖沿いに進んで、いつも通過する道の駅で休憩してみた。
やっぱりイマイチだったので、122号のすぐ先の旅の駅のドライブインでも休憩。

3時四半過ぎに出発。ダムを過ぎたあたりではこんな山間の日陰の3時過ぎでもまだ気温23度とか表示されていた。段々と車が増えてきてゆっくりの列行進になって気がたるむ時間、渡良瀬川の対岸に渡っちゃおうかと思いつつもそのまま進んでた。
大間々まで進むともう市街で列も飽きたので県道に折れた。つつじが咲くきれいな道で、渡良瀬川を渡る高津戸橋の手前に広い駐車場があったのでちょっと休憩。付近を歩いてみた。

ファイル 267-5.jpg

そんなに歩くつもりなかったのに50分も歩いて4時半過ぎの出発。
あとはしばらく渡良瀬川の北東側のいつもの県道を進み、桐生市街を抜けて栃木県に戻り、足利を抜けて佐野で南に折れた。
50号を跨いでアウトレットの先でまもなく沈む夕日が背中に丸く赤く見えた。

渡良瀬遊水地では入れ替えの県境。古河に進んだら渋滞だろうなーとか、境に戻りたくないからと4号とか4号バイパスに曲がっても渋滞だろうなーとか考えて、せっかく入った埼玉で帰ろうと南に折れて、暮れなずむサーモンピンクの空を映した広い田圃の道を進んで埼玉大橋を渡った。

あとはもう玄関くぐったような馴染みの道で、幸手から広域農道。野田橋渡って7時半に千葉県。
流山で先月から毎回寄ろうと思ってて忘れてた本屋に寄った。(無事に欲しいマンガが買えた)

自宅到着8時半。フラフラーっと適当に廻って来ただけだけど、まぁまぁ濃く充実してて満足。昨日出かけられなかった分取り返したかな。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 a群馬 a埼玉 ひとまわり

18.04.15 匝瑳

曇った日曜日。
今日は午前中は自治会の階段委員の会議とかで、時間おして終わったのが昼前、、すぐ逃げるように出かけた。

ファイル 266-1.jpgもう昼だから軽くいつもの道を東方向。
大津川コースから手賀をまわって印西へ。今日は昨日とは打って変わって道が空いててスイスイ。
356号は印西木下の先の利根川土手に出るところで、先頭で信号待ちしたのは記憶にないくらい久しぶり。(まさか初めてって事はないと思うけど、、)

そして利根川土手の道も前に車はおらずスイスイでずーっと先頭だった。そんなに飛ばすわけでもないけど、前を走る車も見えないなんて珍しく気味悪いくらいだった。

滑河まで進んで「直売所しもふさ」にある蕎麦屋で食事休憩。

1時半に出発。356号に戻るとさすがに前に車がいたけど、程よい速度で流れてて快走。
今日は川よりも土手の外の下の水を張った田圃の眺めがよかった。

ファイル 266-2.jpg

佐原市街で県道を南に折れる定番コース。
この道も空いててほぼずっと悠々独走。いつもなら遅い車に蓋されてそうな区間も気分良く走れた。これで晴れてればねぇー。(曇ってるから車が少ないのかも?)

八日市場を抜けて海に向かうと「そうさチューリップ祭り」の看板が目にとまった。前に行ったとこかな。寄ろうかなと思ったけど曇ってたからやめた。(前に行ったし今年も稲敷でチューリップ見て来たしね)

で、海沿いの県道に出て堀川で浜に出た。広い水溜まりができた駐車場に車を停めて潮見休憩。(なんか今日はゴミが多く、汚れてた)

3時前の出発で折り返しの帰り道。あ、まだ少し早いから蓮沼の方に回ってもよかったかも、、とか思ったけど、帰る方向の北西の空が雲が割れて青空見えてたので、まいっか!とそのまま進んだ。

ファイル 266-3.jpg

ら、段々天気よくなって、飯倉まで進むと日が差してきた!
おおーナイスぅ!しかも相変わらず道は空いててスイスイ。嬉しいねぇー。

でもそんな晴れ間は一時で、匝瑳市を抜ける頃にはまた曇り空の下だった。。まぁチョコっとでも晴れたのは嬉しい。
道はずっとスイスイで、八街も酒々井も混まず、印旛から464号千葉北道路もガラガラ。

白井の湯はまだちょっとノドが不安なのでパスしてそのまま鎌ヶ谷に進むと、鎌ヶ谷はさすがに渋滞してた。。でも混んでたのは鎌ヶ谷だけであとはスイスイ。
真直ぐ帰って自宅到着5時。早すぎ。。だけどまぁいいか。このくらいのあっさりドライブでも気分よく廻れれば充分いい週末。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

18.04.14 板倉

曇った土曜日。
やっと喉の風邪が落ちついてきた週末だけど、朝から曇ってて思い切り出掛ける気にはならず、でもやっぱ少しは走りたいのでゆるーく11時に出掛けた。

けど、いざ出てみると、意外とまだ咳は出るし、目も重い(あ、目薬わすれた、、)。そして道もやたらと混んでて、取り敢えず進んだ北方向で野田まで一時間かかった。。
もう適当に廻ってすぐに帰ろかな、、なんて思いつつ、野田橋渡って埼玉県に進んだ。

広域農道で幸手に進み、道端の芝桜を見たり新緑の街路樹の工業団地を抜けて大利根から水路の道に出た。晴れてればねぇ、、気分イイだろうにねぇ。。

ファイル 265-1.jpg

そして利根大堰で今年はまだ初の魚道観察室、、の前に、駐車場で岡山のライブ配信を15分見てから車を降りた。なんかもうすっかり魚よりロコドルって感じになってしまったw

魚道は今日は子どもの鮎とそれを追う似鯉だけ。
トイレも行きたかったし15分で車に戻った。

2時半の出発。で、堰で広がった利根川を見ながら武蔵大橋を渡り群馬県。
もうこの時間じゃやってないかな、、と思いつつ千代田饂飩に行ってみた。けど、やっぱり「完売御礼」で閉まってた。
まぁ想定内、仕方ないと県道をまわって館林方向に進んだ。ここら辺も芝桜の民家がたまにあってきれいに咲いていた。

ファイル 265-2.jpg

近藤沼公園を抜けてみたら、鯉のぼりが沢山ぶら下がっていた。
これも天気よければ、そして少しでも風があれば、いい眺めそうだから寄りたいトコだったけど通過して354号に出た。
饂飩の代わりは蕎麦でとおもい、お気に入りの蕎麦屋に来てみたけど、ここも2時までで閉まってた。。あれ?もっと遅くまでやってなかったっけ?

えーじゃあどうすっかな、、と考えながら354号を折り返した。
蕎麦も饂飩もはずしたから天ぷらにするかと思って板倉まで進んで、雷電神社参道の店に来てみた。こっちこそ昼で終わっちゃってそうなイメージだったけど、ちゃんとやってて食事休憩。

車に戻ったのが4時前。なんかパッとしない一回りだけどもういいかと354号に戻ってそのまま帰る方向。
この354号、板倉のゴルフ場の先から新しいバイパスが開通してた!いつのまに、、
ってわけで、渡良瀬遊水地に出ることなくスイスイ進んでそのまままっすぐ新三国橋へ進めて渡良瀬川を渡って茨城県に進んだ。

ファイル 265-3.jpg

古河の354号はツツジが咲いてたり芝桜が咲いてたりしてバイパスの開通を祝福してるみたいだった。(ホント晴れてればねぇ、館林で躑躅が丘とか寄ってみたかもだけど)

あとは普通ひ境大橋で千葉に戻って真っ直ぐ帰る。
帰りの道もまぁまぁ混んでてゆっくり流れ、日が暮れた流山で雨がパラパラ降ってきた。この時間まで降らずにもったのは嬉しいけど、少しは日差しがほしかった。。

スーパー寄って自宅到着6時半。あ、本屋と薬屋寄ろうと思ってて忘れてた、、

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 a茨城 ひとまわり

18.04.08 稲敷

ファイル 264-1.jpg天気いい日曜日。
もう咽喉が痛くて咳き込むと止まらなくなって気失いそうになる嫌な体調ながら、車の交換部品が届いているということで車屋まで11時前の出発で向かった。

もう近所は染井吉野の桜は完全に散り終わっていたけど、遅咲きの八重桜はいい感じで咲いててキレイだったし、沼南に進むと梨農園の梨の白い花が満開で(青いネット越しだけど)キレイだった。

下総基地をまわって空いた道をゆっくりと、咳き込んで視界が暗くなりそうなのをこらえつつ進んで(そんな状態で運転すんなよ、、、)白井の車屋には半に着いて部品交換。

今日の交換部品は「パワーウィンドウスイッチ」
先週窓が閉まらなくなることが何度かあって不安だった。
っていうか、、
車検通してあちこち直して、
しばらくは気楽に乗れるかと思いきや不具合のオンパレード、、
「この車特有の欠陥などではなく、どの車でも成り得る消耗部品的な故障ですよ」とは言われ、納得はしてるけど、ホントこうも日替わり定食みたいに不具合が続くのは勘弁してほしい。。
(つくづく前のデルソルがどれだけ行儀のいい子だったか痛感して後悔)
 
交換は簡単に済んで(パネルを外さなきゃならない車種は大変らしい)諭吉と一葉ひとりづつのお別れ。

ファイル 264-2.jpg修理後少し車の話をして12時半前に出発した。
そのまま帰ってもよかったけど、、やっぱこのいい天気は勿体なく少し窓あけて走りたい気持ちもあったので一回り。
木下街道から印西に出て356号の利根川土手の道の定番コース。

ずっと程よく流れてのーんびりドライブ。
やっぱ窓開けられないとつまんないよね。(といいつつ、周りを見ると窓開けてる走ってる車なんて滅多にいなかった、、)

あ、いけね目薬ささなきゃ、、と信号待ちで点眼しつつ佐原まで進んだ。

で、何となく51号に曲がって利根川を渡って茨城県に進んだ。
気分乗ってきてたので大洗くらいまで廻ろうかと思ってたんだけど、すぐ先で「チューリップまつり」の看板を見かけて何となく誘われ、広域農道ライブラインに折れて向かってみた。

ファイル 264-3.jpg

稲敷大橋を渡った先の「妙岐ノ鼻」で霞ヶ浦岸の道に折れて、その先に見える和田岬の付け根にある「浮島園地 和田公園」に進んだ。ここが「チューリップまつり」の開催地、駐車場に停めて花見散歩休憩。

二ケ所に分かれてたのもあってちょっと長めに一時間ほど歩いて二時半の出発。
やっぱり咳き込むとつらいので、もう此処からは折り返しの帰りコース。そのまま引き続きカントリーラインを進む。
広い西の洲を過ぎて125号に折れたとこで、そういえば前からちょっと気になってた菓子屋があったので気まぐれに寄ってみた。

大福を食べながら出発、少し進んでまたカントリーラインに出た。
この稲敷市役所への区間は最初ガラガラの独走でおお!珍しいと気分よく走れた。
市役所の先で先行車に追いついたけど、その先ものんびり程よく流れて悠々ドライブ。
408号を舐めて、龍ヶ崎の市街には下らずにカントリーラインでゴルフ場を横切った。木漏れ日がイイ感じだった。

ファイル 264-4.jpg

栄橋への県道も曲がらずに突っ切って牛久まで走り切った。6号に出るトコの立体交差はこんなに広く牛久沼を眺められたっけ?とか今更思った。何度か通ってる筈だけど、西日に水面がきらめいてたのが初めてだったのかな。

もう少し西に廻ってもよかったけど6号に出たらもういいかなって気になった。咳は相変わらずだしね。
そのまま6号を走って取手の大利根橋で県境、千葉に戻った。

千葉県側の6号はやっぱり少々渋滞してたけど気にせず突っ込んで、県道船取線に逸れて我孫子市街から手賀沼大橋を渡った。

近所でスーパー寄っても自宅到着4時半。
ホントはね、この週末は岡山までドライブする予定だったのがポシャったから、この日曜くらいは濃いドライブしたかったんだけどね。。(部品交換も昨日できたんだけど)
喉が治らずキツいので無理はしなかった。それにしても喉以外に不調はない風邪ってこんなの初めてかも。(ホントに風邪か?昨日医者で処方された咳止め薬も効いてないような、、)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

18.04.01 銚子

ファイル 263-1.jpg天気いい日曜日。
朝は10時半過ぎの外出。もう少し早く出かけられると思ったのに、やっぱりどうしてもこのくらいの時間になちゃうなぁ。

取り敢えず今日は夕方にオイル交換で車屋に寄る予定なので、いつもの道を東方向。
白井の農道に出ると、小さな桜の木でも風に花びらを舞わせててキレイだった。今井の桜も見事そうだったので寄ろうかなーと思ったけど、細道の路駐で混み合ってそうだったので横目に通過して印西に進んだ。

そして356号利根川土手沿いの道。天気よくポカポカで道も流れててのんびりと気持ちよく走行。
佐原市街を過ぎてそのまま356号を進んだ。

ファイル 263-2.jpg

その先も小見川では少し詰まったけど、いつも詰まる芦崎町(かもめ大橋の先)では全然詰まらずにスムーズに銚子まで進めた。

銚子には1時半過ぎ。んーそれでも三時間はかかるか。
今日はまずは港には進まずに市街の寺院「飯沼観音」に来てみた。少々休憩。

食事して車に戻って2時。目薬差して出発した。
あとは軽く港と海と灯台だけ廻って帰ろうかと思ってたけど、よく考えたら、三時間かけて来たんだから、、今から帰っても五時だよな。夕方の渋滞を考えたら。。と少々焦って港には下りずにそのまま丘を上って銚子ドーバーラインにまわった。

ドーバーラインは屏風ヶ浦の上の長い道。いい道だけど今日はトラックの後ろで面白くなかった。。
ちょっとご無沙汰の銚子だのに、海は遠目で慌ただしく折り返してしまって勿体ないことした

子供の頃ことあるごとに父親に「調子いいやつだなぁ~銚子の生まれか?」という決まり文句を言われて育ったので何となく銚子には勝手な愛着があり、以前はドライブでももっとちょくちょく来てたんだけど、最近は匝瑳のコースが定番化してからは来る割合が減ったと思う。。(それとイワシが減って高くなってからというのもあるかも)

ファイル 263-3.jpg

その前のトラックが126号に曲がっていったので僕はまっすぐ広域農道に進んだ。

広域農道は広い畑と風車の乱立する平らな台地の丘の上。時折溝の谷を橋で渡って気持ちよく進む。

途中から県道に進み倉橋に抜けて、眺めいい坂で丘を下った。
この坂を下るたびに、銚子って島だなぁって感じる。
東総広域農道に出たら、今日は珍しくしばーーらく先行車がなく気分よくドライブ。

ファイル 263-4.jpg

多古でちょこっと296号を舐めつつ、成田空港北側にまわって定番の久住の帰りコース。
下総松崎からの道の木が花咲いてるの見てはじめて桜だって気が付いた。。

464号北千葉道路に出たら印西市吉高の渋滞はいつもより長かった。

千葉NTに進み、北に折れて木下街道を白井に進み車屋についたのが4時半。。ぜんぜん早かった。
ゆっくり海と港を廻ってくればよかった。

オイル交換して、合間に今日あった不具合「窓が閉まらない時がある」のを聞いてみたら、スイッチの焼け付きで部品交換でしょうとのことで「まるっきり閉まらなくなるとマズイから交換まで窓開けない方がいいですよ」と言われた。ゲー。

あとはゆっくり下総基地の桜を見て(すでに半分散ってた)六実のものすごい渋滞にわざわざハマりながら(一回の信号で1台進むか進まないないかという、、)のんびり帰る。

6時前に帰ってきたけど、近所の本屋だけ寄って(先月発売の欲しいマンガはやっぱり置いてなかったのに)ウロウロしてたので自宅到着6時半前。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり