記事一覧

18.03.16 藤野31


松戸~6号~東京~20号~笹子~20号~茅野~152号~高遠~361号~木曽~19号~土岐~21号~美濃加茂~248号~坂祝~21号~米原~8号~竜王

天気悪い金曜日。有休で三連休の初日。
元々今回はあまり気負わずにフラフラするだけのつもりだったので起きたのも普段通りの5時半。テンション低くダラダラしそうになっちゃったけど、取り敢えず6時半前には出掛けた。

天気も悪く朝から雨降りだしてた。昨日まで暖かく、このまま春かなーと思ってたんだけど今日は寒くてガッカリ。
で、出掛けたの遅いもんだからモロ朝の渋滞にはまってペース悪かった。
6号に出て江戸川渡って東京都に入ったのが7時。そこから中川まで30分、荒川まで30分でやっと流れた。
首都高乗ってもどうせ渋滞だからおとなしくそのまま進み、皇居大手門前に8時半。
ぐるっと20号にまわって半蔵門からはスイスイ。新宿を抜けて首都高下を抜けた上北沢で給油。ここで丁度9時だった。

ファイル 255-1.jpg

ケヤキ並木の区間もスイスイで、ついついコンビニも寄らずに空腹のまま進んで10時半過ぎに大垂水峠、神奈川県に入った。
一時間早く出てたら二時間早く通過できたかな? んー、そこまでの差はないかな。。

ファイル 255-2.jpg大月まで行って「おつけだんご」の店を探して食事にしよう!とか考えていたんだけど、ぜんぜん手前の相模湖で前から見かけてた店に気まぐれで寄ってみて食事休憩。

食事は普通だったけど、気まぐれな寄り道で少し気分がのってきた。
20号を少し進んだ先の藤野にある吉野宿の旅籠屋敷が見学無料で駐車場もあったので寄ってみた。

20号は藤野の先で県境。12時ちょい前に山梨県に進入。
すぐ先の上野原の町では「大けやきの街うえのはら」というのが毎回通るたびに気になってた。ので、ちょっと横道に逸れて路駐して、大けやきがどこにあるのか検索してみた。
裏の細い道の町中にあるようなので、なんとなく入り込んで向かってみた。 けど案内もなく、どこにあるのか分からずに通過。。町中に「月見が池」という青い水のきれいな池があって路駐して歩こうかと思ったけど止まらずにひと回りして20号に戻った。(「大けやき」は、この池の横の小学校の端の公園にあるので、歩いたら気が付いたのかもしれない、、)

ファイル 255-3.jpg

上野原の空振りで寄道気分が途切れてまたしばらくのんびりドライブ、、と思ってたけど、笹子峠の「矢立の杉」の案内にひかれて旧道に逸れてみた。けど、以前からの入り口はすぐ先の橋が通行止で「??」だった。。(標示しといてよ、、)おかしいなと思ってたら少し先に新しい入り口ができてた。

やや細めの旧国道の杉林の道をグングン登る。この道は十年以上前(06/10/14)に一度通ったきりで、その時には「矢立の杉」の案内がなかったか見落としたか通過して峠こえちゃった。ので、今回も通過しちゃうかも、、とか思ってたら、しっかり大きく案内板があって、駐車場はないけど車停めて歩いた。

で、車に戻ってそのまま笹子峠を越えようと進むと、すぐ先で全面通行止め、、おいおい「通り抜けられません」なんてどこにも書いてなかったぞ。。(今回はそれを見落としてたのかな?)
仕方なく来た道を戻って20号の笹子トンネルを抜けた。

そして甲府盆地に1時半。
甲府ではネタ帳に書いてたパン屋に行ってみようとナビ検索して進んでたけど、ネタ帳よく見たら(月金休)って書いてた。。
早めに気付いたので町中には進まずにいつも通り20号バイパスを通過。ちょっと空振りの多い今日の山梨県でした。

ファイル 255-4.jpg

午後でやや混んだバイパスを抜けて、釜無川沿いの道を進んで、いつも写真撮ってる穴山橋で2時半前。まあまあかな。ここで夕方って事もあったからな。(数年前にここで夜って事もあった)

パンを食べそこなったのもあって少し小腹が空いてた。すぐ先の武川の「町の駅」という農産物直売所があったので何かないかな?と寄ってみた。

引き続き20号を進み3時過ぎに県境で長野県に入った。
山梨県内では7度とか8度とか表示されてた気温が、長野県に入ったとたんに2度になって驚いた。まぁ道路の温度標示なんてあてにならないから、、なんて思ってたけど、その先もずっと2度、1度、と続いてた。。そこまで寒い気はしないけど、凍結が怖いので橋の上とかは注意した。

そして茅野から152号で杖突峠を登る。
小さくした写真じゃわからないけど凍結防止剤が派手にばらまかれた峠道。やっぱまだ3月の長野は冬かぁ。
でも道は走り易く、雪は上の方の路肩に少し残るくらいだった。

ファイル 255-5.jpg

スイスイ進んで峠を下り、高遠から361号の定番コース。
伊那に下る坂では雲の上に中央アルプスの冠雪した白い山々が頭を出しているのを見ながら下った。

そして伊那市街を抜けた先の上り坂は、サイドミラーにうつる背中に南アルプスの山々をチラ見しながら上った。

ファイル 255-6.jpg権兵衛トンネルを抜けて木曽の19号に出て、日義の道の駅でトイレ休憩。
何かチョイ食いしたかったけど丁度5時で閉店時間。寒かったしトイレだけで出発した。

19号も空いててスイスイ。気分よく走れた。
その先のいくつかある道の駅もどうせ店閉まってるだろうから気にせずに通過して一気に木曽を抜けた。
そして進むたびに標示の気温が上がって、7度8度くらいまで戻った。

県境越えて岐阜県に入り、中津川の町に入ったのが6時。すっかり暗くなってこのまま夜かなと思ってたけど、西の先で厚い雲の下にオレンジの夕焼けが覗き見えていてキレイだった。
特に笠置山(?)のシルエットが形よく見え、オレンジは段々サーモンピンクになり、やがて夜になった。

ファイル 255-7.jpg

19号は土岐で21号に曲がって岐阜方向。
ガラガラすいすいで進んでたけど、可児まで来たらさすがに混んできて新太田橋で渋滞。木曽川渡ると流れて、美濃加茂ではそのまま進んだ248号バイパスから21号の坂祝バイパスに出た。(前回おぼえたばかりのコース)
このバイパスは最後に鵜沼で従来の21号に戻るとこで正面にライトアップされた犬山城天守が見えた。

さすがに空腹で何か食べようと左側車線をゆっくり走行。もうチェーンの牛丼でも豚カツでもうどんでもいいと思ってたのに、幾つもあったそういった店をついつい通過。。
大垣を抜けたとこで取り敢えず給油した。食事は躊躇しまくりなのと逆に給油は迷いがなかった。

結局そのまますすんで岐阜県終了、ちょうど9時ぴったりに滋賀県に入った。
ああ滋賀だったら、、と、そのまま進んで米原で8号に合流。
南下して隣の彦根で、306号に折れてすぐ先の近江ちゃんぽんの店に行って食事休憩。

満足で店を出たのはもう10時。あとは寝るだけだ。いつもの定宿の(最近行ってないけど)草津の道の駅で寝ようと、そのまま8号を南下した。

けど、眠気でてきたし、ちょっと手前の竜王町の8号沿いにも道の駅があったので、こっちでもいいか!と寄ってみた。
時間も11時でいいくらい。目の前の幹線道路は交通量多くて少しうるさいけど、広い駐車場なので道から離れて停めてここで就寝。寝袋にくるまって上に毛布や上着かけてフードかぶって寝た。

二日目につづく

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c山梨 c長野 c岐阜 d 近畿 d滋賀 おおまわり とまり

18.03.10 美和

ファイル 254-1.jpg天気いい土曜日。
今日は朝9時半に出て、まず車検明けの車を受け取りに車屋まで。
空は陽が射してるけど雲が多く、晴れるのか曇るのか、暖かくなるのか寒いのかはっきりしない感じだった。

代車のトゥディで高柳の道から下総基地の周りをまわると、ちょうど哨戒機が滑走路を離陸するところだった。

給油して車屋に10時四半過ぎに到着。
すぐに出発するつもりだったけど、11時までゆっくりしちゃった。

車検は点検で見つかった部品の交換箇所がいくつもあり、
ブレーキシュー、ドライブシャフトブーツ、ロアボールジョイントブーツ、スタビリンクなどなど、
それにタイベルの交換と車検と税金と自賠責で二十二諭吉。。
これはマジで、次の車検までには買い替えようと思った。
 
ファイル 254-2.jpg
 
代金支払った後に少し話してたら車屋さんが「これから調子が気になる店の車を試乗してきます」というので、興味あったので助手席に乗せてもらってひと回りした。
思ってたよりしっかりしててエンジンの感じもよく良さそうな車だった。

ファイル 254-3.jpgそして後は気侭に一回り。
なんかすっかり曇ってきちゃってたけど、あーやっぱり自分の車はいいなぁーと感じながら、木下街道から布佐に折れて栄橋を渡って茨城県。
先週は茨城を横に進んだから今週は縦に北上しようかなと思った。

でも取り敢えずは空腹なので食事食事。
スイスイ進んで龍ヶ崎抜けて牛久に折れて、前に通って気になったラーメン屋に行ってみた。
昼前ギリギリで駐車場もギリギリで停められて食事休憩。

食後はそのまま北上、
土浦ではいつもはJR常磐線の線路を越えて6号と線路の中間の道を進むんだけど、今日は真っ直ぐ354号まで進んで、かすみがうら市に廻りながら宍倉から高浜に進んだ。遠回りだけど郊外で走りやすいからアリなルートかも。

高浜から霞ヶ浦の北端を舐めつつ小美玉市を横断。
途中、近道で進んでみた道はちょっと細すぎた。対向車来るなよーと祈りながら抜けた。(二台も来たけど)

ファイル 254-4.jpg

寂しい雰囲気の涸沼の湖畔を抜けると、その先にある「ヤマトシジミ」の幟が立った直売所は前から気になってたので寄ってみた。
店先にテーブル席があるので「しじみ汁」でも飲めないかなぁと期待したけど、飲食は何も無く、、「ここら辺だと鰻屋で食事するしかないね」と言われた。「それより買って帰って家で作れば、安くて沢山飲めるよ。天然だよ。おいしいよ」と聞いてナルホドと思い一パック買ってみた。

自炊はしない主義だったけど、帰ってさっそく潮汁、翌日には味噌を買ってきて味噌汁を作った。
最高にうまかった。
汁はもちろん、身も大きめで甘みあっておいしかった。
簡素ながら久々の自宅調理。気になる具材とか見かけた時はたまにはいいかも。

そして254号に出て那珂川を渡った。
やっぱり一応海も見ておこうかなと常陸那珂の市街に折れてみた。
そうだ、那珂湊焼きそばを食べよう!と思って何度も見かけてた店に進んでみた。けど、閉店してた。。

平磯から海に出て荒い波を見つつ海岸ドライブ。
少し陰ってたけど、先行車はけて悠々走れて気分良かった。

臨海公園の裏を進んで254号に戻り、原発の東海村を通過。久慈川渡って日立市に入ったとこで293号に曲がった。

ファイル 254-5.jpg

ぽかぽかの西日でのんびりドライブ。
金砂郷で蕎麦でも食べようかと思いつつ通過。常陸大宮の町を抜けて、広域農道ビーフラインにも折れずに293号を進んだ。

このまま小川まで進んでよく行く「まほろばの湯」に入って帰ろうかと思ってたんだけど、途中の緒川で「ささの湯」の案内を見かけて(通過しちゃってたけど)こっちでいいや!と思い、少し先から横道に入って向かってみた。

ナビ地図見ながら進んだ道は、細そうな道ながら極端に狭い箇所は無くスイスイ進めた。けど、県道に出たとこで 橋が通行止めだった。。
一瞬?えっ?っと思ったけどこれは旧道で、ターンして戻る形で新しく太い県道に出たら「美和温泉ささの湯」はすぐだった。
車を停めて温泉休憩。少し回り道してたおかげで4時を過ぎて夕方料金になってた。ナイス。

食事して出たあとにスマホでライブ配信みてたら5時半になっちゃった。
県道を293号に戻った。

夕暮れだしもう小川まで行く必要もなくなったので、ナビ地図見ながらすぐ先で適当な県道に折れた。
少し近道で茂木に向かう県道だけど、ここら辺の県道って知らない道だとひどく狭く心細い道だったりするんだよなーと身構えて進んだ。 けど、ここも細い区間は一部だけでそんなに険しい県道(険道)ではなくてホッとした。

ファイル 254-6.jpg

最後ちょっと救急車に追いついて、徐行のような速度で我慢して御前山で123号に出た。

後はスイスイ。那珂川を渡ってちょこっと栃木県に進入。ツインリンクもてぎのゲートを横目に馬門の滝と並んで流れて、茂木から広域農道に逸れた。
この広域農道では、ゆーっくりな軽トラが蓋車になって長い列。。しばーらくイライラしながら走行。そして294号に出た。

あとはしばらく夜の294号を南下。6時半過ぎに茨城県に戻った。
ここんとこ294号南下の帰り道が続いてる気がしたけど、回り道も蛇足なので素直に進み、守谷で折れて新利根橋もスイスイで8時前に千葉県入り。

柏側も渋滞なしだったので、今日は手賀沼に折れて、増尾の県道に出て帰った。前回も6号に出ずにこのルートが正解だったかも。
近所の宅地の一時停止違反取り締まりにも引っかからずに(夜やるかよw)無事に帰宅。

自宅到着8時半。
翌日曜日は昼から都内で予定あって車のらないつもりなので、今日楽しくひと回りできて良かった。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 かわり ひとまわり

18.03.04 小田

ファイル 253-1.jpg天気いい日曜日。
群馬の温泉でも行ってこようと思ってたんだけど、そういえばナビ地図無しだと面倒だなぁ、、とか思っちゃって及び腰。
そんなで結局出掛けられずだらだらして昼過ぎるというよくある日曜パターン。
なんでもいいからと取り敢えず出掛けたのは12時半過ぎちゃった。

まぁいいか。軽く一回りでいいやといつもの道を北方向。道はすいててスイスイ流れて千葉県を抜けられた。

境大橋から茨城県に渡ると、やけに遅い蓋車が列を作ってイライラ。
町の郊外でその前の車が全部捌けて先頭になれたので開放感。気分よくスイスイ走ってたら、いつも曲がるとこで折れ忘れててそのまま三和の町に進入。まぁいいかとそのまま抜けて125号に出た。

ファイル 253-2.jpg

2月の間は(去年一昨年とあまりいいことがなかったので)茨城県を気分的にやや避けてたんだけど、もう3月になったからいいだろうと、今日は茨城メインのドライブ。そういうつもりで125号を東に曲がってみた。

少し進んで八千代町でそういえばちょっと気になってた店に入って食事休憩。

店を出てからはすぐ先の広域農道「グリーンライン」に曲がってみた。
入れ代わり立ち代わり常に前に車がいてあまり伸び伸びとは走れなかったけど、ペースは悪くなかったので、もやーっと見えた筑波山を眺めながらドライブ。
294号まで走り切って南に折れて、また125号に戻った。

ファイル 253-3.jpg

引き続き125号で東に進み、段々とクッキリ大きくなった筑波山に向かった。けど、やっぱこの代車で山を上る気はせずに麓脇を通過。(梅園で混んでそうな気もしたし)
山を過ぎた先で「小田城跡」の案内を見て、そういえば行ってみたかったんだっけ!と思い出して道を逸れて旧街道に入ってみた。

いくつかの集落を抜けて、あれ?案内見過ごしたかな?こんな先でいいのかな?と思い始めたくらいで「小田城跡」の案内を見かけて折れると、ちゃんと案内所と駐車場があって停めて休憩した。

ゆっくーり楽しんで車に戻ったのが5時四半過ぎ。もう夕暮れじゃん。
125号をぐるっと江戸崎まで廻ろうかと思ってたけどヤメ。少しだけ進んで、いつも朝日トンネルや表筑波からの帰りに通るルートの県道を曲がった。広い場所での夕日がきれいだった。

ファイル 253-4.jpg

あとは筑波学園都市を抜けて谷田部に南下。
途中、コンビニ入口で車どうし衝突してたり、暗い交差点で車がバイクを倒してたりで物騒だったので一層の注意払って進んだ。

道はすいてて、守屋も詰まらずに利根川渡って千葉県に戻ったのが6時半。
柏側も今日はスムーズで詰まらずに通過。でもまた救急車で怪我人運び乗せるトコとか見かけたりして慎重に進んだ。

逆に6号は混んでて柏市街で渋滞。
抜けて裏にまわり、今日は増尾の方に回ってみた。こっちの県道はスイスイだった。

近所でスーパーだけ寄って、自宅到着7時半。
取り敢えず茨城県内を難なく走れたし、いい寄り道できて満足の日曜日。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

18.03.03 佐倉

ファイル 252-1.jpg天気いい土曜日。
今日は午前中通院、予約なしだったので思った以上に時間かかって昼になってしまった。
なので、まっすぐ車検で車預けに車屋へ、、、の、つもりだったんだけど、うっかりいつもの道を手賀方向に進んじゃった。まぁいいかとひと回りして印西木下で給油して折り返す。(久々にL=14㎞を超えた!)

ここんとこやけに暖かく、今日も汗ばむくらいの陽気。
途中あちこちで梅の花が咲いてて綺麗だった。
なんか春だ。三月なんて寒いイメージしかないのに、、またぶり返すのかな。。

木下街道を白井に戻って車屋で車預けた。

実は、
昨年末の修理時に言ってた「希望通りの車がオークションに出てきたなら買い替えます(→)」というのを、車検前ギリギリの二月いっぱいまで延長して見ててもらってたんだけど、
タイミングもあるんだろうけど「ちょっと条件厳しすぎましたね」ってことで、やっぱり出てこなかったようだ。
 
買い替えはナシ
オークションで出てこなかったのも縁だと思うから。
車検通してタイベル交換してしばらくこのまま乗り続けることにしたので、「走行距離20万kmまでは乗らず、二年は乗らずに次の車に買い替える!」という初志は嘘になってしまった。(っていうか戒めのつもりで頭冷やすつもりで乗ったショボい車なのに、全然ドライブ減らず、むしろ活性化しちゃって「戒め?なにそれ?」状態になってるからねぇ、、)
 
最近飲んでそれを話した友達はみんな残念がってて、今の車がそんなに不評だったのか、、と驚いた。 
 
けどま、ちょっと整備と修理に手のかかる車だけど、そこそこ気に入ってはいるのでまあいいかな。
(数えたら、二年間でオイル交換22回、ドライブ中に出先でオイル補充11回、修理5回、、、、むしろ、乗り続けようと思える自分の方が不思議かもw)

ファイル 252-2.jpgまた少し車の話をして1時半の出発。代車のトゥディで16号に出た。
もうそのまますぐに折れて帰るつもりだったけど、「いや、まだ早いから少しまわろうか」とそのまま16号を進んでみた。

車混んで幹線道路は窮屈だし、この時間から房総方面までは行く気しないし、サッと適当なとこで16号を折れて印旛沼あたりを廻ろうかと思ってたものの、、ナビ地図がないと心許なく、何となくで折れると変なトコ行っちゃいそうだったから曲がれずにぐずぐず進んだ。(ふだんナビ地図にたより過ぎてたなーと反省)

千葉まで行っちゃいそうだったけど、その手前で無難に296号を曲がった。国道なら間違いはない。

296号は京成線に沿った街中の道で、しばらく渋滞。でもまぁ、こっちからずっと通るの久々だし、とくに行きたいとこあるわけでもないし、、とのんびりトロトロ進んで佐倉に来た。
あ、そういえば一度行ってみたかった歴博(国立歴史民俗博物館)でも行ってみようかな!と、思いついたものの、いざ来たら天気いい日に博物館も勿体ないかな、、とか思って国道沿いの池を横目に通過。
この池は実は佐倉城の水堀なんだよね。高低差がなくて石垣もないからピンとこないけど、逆に土塁の水堀がこんなにキレイに残る城跡は他にはないんじゃないかな?なんて思ってたら、また佐倉城跡でも歩きたくなった。
ので、そのまま296号を進んで佐倉城跡へ!と思ってたものの大手口への道を曲がり損ねた。。
廻ればいいやとすぐ先の道を曲がってみたけど、そっちでは「武家屋敷」の案内が気になって、そういえば佐倉の武家屋敷で行ってみたいとこあったんだ!と思い出し進んでみた。

ファイル 252-3.jpg

そんなテキトウすぎる気分で来てみた武家屋敷の道だけど、天気いいせいか凄くステキだった。
前に来たときは夕方で寂しい感じで「児玉源太郎旧宅跡」の案内板だけ見て納得して帰ったっけ、、とか思い出しつつ、奥まで進むと「この先階段につき車両の通行は出来ません」という袋小路だった。。やむなく脇のお寺に入って転回。ゆっくり戻ってみたら途中の横道の奥に駐車場があるのが見えたので入ってみた。ら、無料の駐車場。ナイス。
停めて武家屋敷散歩休憩した。
 
 
30分強の満足の散歩で3時過ぎに車に戻った。
これで帰るかもう少し廻るか迷ったけど、取りあえず引き続き296号を進んでみた。

酒々井で51号を跨いで、いつも通る区間を舐めつつ進んでて、たまにはこういうルートも新鮮だなーとは思ったけど、やっぱり佐倉以降は蛇足な感じ。もういいかと富里で409号で折り返して成田に出た。

ファイル 252-4.jpg

結局51号に出て佐原まで、、と思ったけどこれもやめて408号に折れて小回りにした。

この408号も成田からの北上は久々でちょっと新鮮。いつもの久住からの帰り道の区間を逆方向から舐めつつ、北上。
利根川まで進んで長豊橋の前の356号を折れて帰り道。
傾いた西日が眩しいかなーと思ったけど、いつの間にか空はもやーっと薄雲かかっててちょうどよく眩しくなかった。

昼と同じ道また通る事になるけど白井に戻って風呂入って帰ろう、、と思いつつ、手前の印西木下できまぐれに去年開店したばかりのラーメン屋に寄ってみた。

なんか満腹になっちゃって、今すぐに風呂は入りたくない気分になった。ので、風呂ヤメて木下街道には出ずに356号バイパスを我孫子に進み、手賀大橋を渡って大津川コースで真直ぐ帰った。

自宅到着6時過ぎ。
ナビがないお陰で普段通らないコースを気侭にまわれて、思いのほか楽しい午後だった。
なんか代車のトゥディも今日は違和感なく自然に乗れたし(慣れちゃったかなw)、何よりポカポカの陽気が嬉しかった。もう寒いのはお終いでいいよ。

タグ:a 関東 a千葉 かわり ひとまわり

18.02.25 匝瑳

曇った日曜日。
今日はゆっくり朝寝坊。どうせ雲ってるからいいかとゆっくりして昼過ぎて、午後は1時半から何か食べようと外出。
車で出たけど、また何食べるか決まらずに食べるの遅くなっちゃいそうだったから、思いきって凄く近所の蕎麦屋で食事休憩。(あまりに近所で自宅ばらすようなものなので点景は割愛)

ファイル 251-1.jpg食事済んで実質2時の出発。
おいしい食事で満足だけど、先に食べていざ出発となると、どこへ行こうかという好奇心が薄れて余り気合いが入らないことに気付いた。。天気のせいもあるけど、食事の楽しみは少しでも走った先の方がいいみたいだ。
すぐに帰って家でダラーっとしようかな、、という気分を払って取り敢えずいつもの道を東方向。

今日はあちこちで野焼きして煙かった。それと、なぜか道路を横断するネコが多かった。(一日で六匹は見かけた。こんな多いの初めてかも)

手賀への道から印西木下に抜けて356号利根川土手の道。
まぁまぁすいててスイスイと曇り空の利根川に沿って佐原まで走る。
佐原の市街で県道に折れたのが3時半前、最近ではこの時間だともう栗源で折り返して帰るパターンが続いてたけど、昨日この時間はまだ栃木を北上してたんだな、、と思えば折り返すのは早く思えて、今日はそのまま南下した。

ファイル 251-2.jpg

八日市場に抜けて九十九里浜に進み、いつもの堀川浜で潮見休憩。寒かった。

ファイル 251-3.jpg4時半に出発。この時間でまだ明るいのは嬉しい。
帰りもいつもの県道でまっすぐ定番コース。比較的車少なめでスイスイ戻れた。
とくに栗山川付近の広い田圃道を独走で走れるのは嬉しい。そんなに飛ばさないけどね。

酒々井で5時過ぎだと買い物で来てる時より早いくらいだよね。
その後もスイスイで464号は下の道に下りずに上を走ったけど、全然詰まらずに通れて千葉NTから白井に折れた。

近所の渋滞ポイントも詰まってなくスイスイ帰って、近所のスーパーだけ寄って自宅到着6時四半前。
天気悪い午後の定番コース一回りだけど、久々に海まで見てきて満足できた。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

18.02.24 上河内

天気いい土曜日。
今日の予定は、みんな具合悪くて中止と知ったのが11時を過ぎてから、、だので、昼前からドライブに出た。(もっと早く連絡とればよかった、、)
取り敢えずいつもの道を北方向。
もう近所の道は車多く混みあっててコンビニすら満車で寄れずに黙々と進んで、野田を過ぎてやっと流れた。

フト気が付くと左手が血まみれで驚いた。ウエットティッシュでキレイに拭くと、どこで切ったのか親指の先に小さく深い傷があった。わぁ、絆創膏ないや。まだ少しづつ出血してるので親指舐めながらバブー状態でドライブした。

ファイル 250-1.jpg

境大橋で利根川渡って茨城県に入ったのが1時半前。まぁこんなもんか。
写真では前に車がいないトコばっかだけど、逆にこの区間くらいしかスイスイの箇所はなく、125号を跨ぐと大型やダンプの後ろになっちゃって、窓閉めて内気にしても排気臭くて閉口。。
思わずちょっと先の食堂で逃れて食事休憩。逆に気になってた食堂に寄れてよかったかも。

満足の食事で出発。
引き続きいつのも道を進んで、結城を抜けて2時半に栃木県に入った。
んーもうこんな時間だから適当なトコで折り返して早めに帰ろうかな、、とか思いつつもそのまま進み、岡本で折り返そう!と思って前々から地図見て気になってた国重文の「岡本家住宅」に折れてみた。 けど、駐車場はなく、付近は路駐しがたい細道だったので通過。。

なんか満たされなかったので、結局またいつもの彼岸花ロードに進んだ。 けど、こっちはJR東北本線の通過の踏切で詰まって列走行、、、

ファイル 250-2.jpg

でも途中で前車は捌けたので、後半は気分よく独走できた。
上河内まで走り切ってすぐ折り返すつもりだったけど、たまにはと「梵天の湯」に寄ってみた。
やっぱりいつもの印象通り駐車場からして混んでたのでヤメようかとも思ったけど、奥の方で停められたので入浴休憩。

一時間ゆっくりして5時前の出発。293号を素直に西に進むと、後から消防車が来た。(もっと速度出してほしい、、)
どこが火事だろう?と思ってたら、鬼怒川の河川敷に下りて行った。橋から見たら北の川原ですごい煙りが立っていた。あれかな?

広域農道「グリーンライン」には回らずにそのまま293号で氏家に進んで4号に出た。(元々はグリーンラインから芳賀あたりで風呂!と思ってたけど上河内で風呂入っちゃったから)
シンプルに帰ろうと思い、そのまま4号で高根沢に進んで408号に出た。

ファイル 250-3.jpg

出だしの408号は少しマイナーな区間。でも車は多く列で走行。
途中から真横に真っ赤で丸い夕陽が見えて、お気に入りの鬼怒川河川敷土手区間ではクッキリとよく見えた。こんなに丸いまんま沈む夕日を見たのは久々かも。

あとは真っ直ぐ南下。二宮の手前で294号に合流。引き続き南下。
片側二車線のバイパスは割と車線運が良くスイスイと抜かして進めた。

水海道で折れて人生ラーメン、、と思ってたけどうっかり通過。。

ファイル 250-4.jpgそのまま今日も取手まで進むつもりだったけど、ここんとこ毎回取手なので今日は守谷の橋に折れてみた。
やっぱり混むかなぁ、、と覚悟はしてたけど、守谷市内はスイスイですぐに橋に進めた。あら意外。
新大利根橋をスイスイ渡って7時過ぎに千葉県に戻った。

で、やっぱりその先の柏市布施では渋滞。そう甘くはないか。
でもこっちも詰まった位置のわりには進むの早く、4シグナルくらいで抜けられた。

柏に進み市街は6号で通過。東武線を渡ったトコで折れて旧水戸街道に出た。
たまにはしばーーらく行ってないうどん屋に寄ってみようかな、と思ってたんだけど、気まぐれでずっと手前のラーメン屋に寄って食事休憩。

で、真直ぐ帰宅。(うどん屋の方は通過した時に見たら意外と駐車場が混んでたのでラーメン屋に寄って正解だった)
自宅到着8時過ぎ。
昼からの定番コースだったけど意外と楽しくおいしくいい一回りだった。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 ひとまわり

18.02.18 鎌ヶ谷

天気いい日曜日。
今日も夕方から都内で予定あるので、朝から午後までドライブ!、、と、思ってたのに、気がつけば昼前。。
軽く近所だけでも、、と思ってたら甥(下)から「家にいてヒマだったら英語検定の会場まで乗せてって」とLINE来た。んー、、とくに行きたい場所あるわけでもないのでまあいいかとOKした。

ファイル 249-1.jpg松戸市内の高校が会場で、2時半からだそうで「2時に最寄り駅までは行くから駅から高校までだけでいいよ」だそうだけど「どうせドライブがてらだし半端な時間だから迎え行ってあげるよ」と、12時半前出発で都内の妹宅まで行った。

松戸市街を抜けると葛飾橋は工事の幕が無くなっていた。外環道も出来上がってきたみたいでスッキリしてた。

そして甥をひろって折返し。松戸市内に戻った。

少し時間に余裕あるから、色々と話しながら軽くドライブ。
464号を鎌ヶ谷に進んで給油した。

道が混んでるしチョコッとの時間で廻れるようなところもなかったけど、取り敢えず海自下総基地の周りをドライブ。
飛行場の広い滑走路が見えて少しは楽しめたようだ。

ファイル 249-2.jpg基地を南側からグルッと回って北側の県道に出て、玉子販売店「むこたま」に寄った。前にここのプリンを買って行った時にこの甥にも好評でかなり気に入ってたようなので、プリンを買って食べさせながら出発。
うまいうまい言いながらペロリと食べてた。検定前に甘味補給で頭の回転も良くなれば大成功。

もう1時半過ぎてたので少々急いで折返し。
道が混んでて焦りつつも、会場の高校前に2時半の10分前に到着。
「がんばれよ」と送りおろした。

さて、昼飯を食べてないので、後は軽く手賀のコースでも廻りながらラーメンでも食べて帰るかな?
とか思ってたけど、よく考えたらもう2時半じゃそんなに時間もないのでヤメ(っていうか、ラーメンは昨日二杯も食べてるし、、)

近所で食事だけ、、と、ウロウロしたものの、この時間にがっつり食べたら夕方からの飲みが楽しめないかも、、とかウダウダ迷って、結局コンビニだけ寄って帰った。

自宅到着3時前。
ドライブっていうドライブでもなかったけど、甥の話も聞けて楽しめた。
(帰ってから路線案内で調べたら、三時半に家を出なきゃ遅れちゃうトコだったので素直に帰って良かった。 けど、待ち合わせ自分以外遅れて来てた。。)

タグ:a 関東 a千葉 a東京 つれのり こまわり