記事一覧

道の駅 富弘美術館

ファイル 2226-1.jpgみどり市東町草木の122号沿いにある道の駅。

桐生から日光に続くこの122号は、昭和の昔から何度も通ってる道で、少し南の黒保根の道の駅なんかは何度も寄っているけれど、この道の駅は一度も寄ったことがなかった。
というか、正確に言うと、寄ろうとしたことはあったけど車を停めずに素通りして122号に戻ったことは何度かあった。

なんとここ、入ると道の駅らしい売店や休憩室やトイレなどは見当たらず美術館の建物があるだけ。
かててくわえて美術館前は広く開いてるけど障害者向けの駐車スペースがあるだけで、奥もバス用の駐車場らしく、一般車の駐車場は122号を挟んだ対向車側。信号渡って歩いて来なければならず、美術館に用がなければ寄る気にならない所。

まぁ今日はどこも寄ってないしたまには美術館もアリかも、、とか思って今日はその対向車側の駐車場から歩いて信号無視して渡ってきてみた。
けど、やっぱどんな展示かもわからない。
この地域出身の星野富弘という作家の美術館だそうだけど、個人展で惹かれない作風だったらと思うと入館500円は出す気にならず入らなかった。

裏の草木湖の展望くらいは休憩になるかなと歩いてみたら、小さく美術館の周辺案内図があった。
湖と湖畔に下りる道が三本、あとは、、隅っこに売店あるらしかった。ああ、あったんだ。

ファイル 2226-2.jpg

草木湖の眺めは、、まぁまぁかな。湖を眺める休憩ならダムに行った方がいいな。(ダム

「皇太子殿下妃殿下行啓記念碑」というモニュメントを見つつ、湖畔に下りる道を見おろしつつ進むと、裏に小さな物産店があった。

っていうか、バス用駐車場になっててその奥にトイレも有り、数台の普通車も停まり、近隣の見所マップも一応立ってて、この小さな裏の区間だけで「道の駅」を取り返そうとしてるかのような感じだった。。(取り返してないけど)

物産店は小さく簡素でとくに「道の駅」らしい面白いものがあるわけではなかったけど、ちょっと気になった「上州赤城 ゆすらごちゃん」というジュースを買って店前のテーブル席で飲んで休憩した。

ファイル 2226-3.jpg

これは「ユスラウメ」というサクランボみたいな木の実のジュースだそうで、すっぱいかと思って飲んでみたら、爽やかに甘く飲みやすいジュースだった。普通においしかった。

ゆっくり飲みながら傍らにあった富弘美術館のチラシを見てみたけど、やっぱり入る気にはならず、まっすぐ車に戻った。
 
 
ハッキリ言ってここはダメダメで、個人的には道の駅とは認められない。
道の駅として立ち寄る人への配慮が感じられず、たまたま立ち寄ってみた人へのアピールもない。
美術館の利用者以外は立ち寄る必要ないと思える。
多分もう寄ることはないだろうから今回は点景にしてみた。

タグ:景:湖 餐:飲 楽<残 道の駅