記事一覧

17.10.21 筑波

ファイル 206-1.jpg天気悪い土曜日。今日は朝から通院日。
家出るの遅れちゃったし相変わらずの雨だったので、歩いて数分の距離の診療所だけど車で向かった。
けど、
駐車場に着いたトコで「あ、診察券入った財布忘れた、、」と気づいて転回、家に取りに戻った。

なので近所の道路工事現場を二往復、警備員に止められてイライラしながら通過した。。

てな感じで予約時間を大きく過ぎて行ったんだけど、珍しく空いてるそうでスンナリ診察、検査もしたのに会計済んだのが10時半前。こんな早く終わるとは思ってなかった。

ファイル 206-2.jpgので、そのままドライブ出発。
西に向かって都内に進んで、昼まで通院だからと誘いを断ってた妹を乗せて、「天気悪いから何か食べるだけのひとまわりね」と、取りあえず中川沿いに北に進んだ。

すぐに埼玉県。さすがにずっと続いた雨のせいで中川の水量も増えていた。

どっち行こうか話してて、茨城方面という話になった。茨城で何かおいしいもの、、と考えめぐらし、そういえば以前に筑波学園都市の店を検索して気にしてたことあったなぁ、、と思い出して、ナビで探してみた。

いつもの広域農道に進み、幸手の町には進まずに関宿に進み、お馴染みの境大橋を渡って茨城県に入ったのが1時前。
境町で道を折れて東に進んだ。沓掛、石下と進んでつくば市に入るとゲートのような交差点があったので、ここから学園都市かな?とか思ったけど、まだしばらく郊外だった。

そのすぐ先でパトカーと警官が道路を閉鎖してて、細い畑の道に迂回させられた。。なんだ?なんだ?と思いつつ、芝生畑の間の道をまわって元の県道に戻ってみたら、ちょうどその交差点で事故ったトラックが信号機の付いた電柱を倒しててクレーンで信号を外してるトコだった。。あーあ

ファイル 206-3.jpg

ナビ通りに進んだら間違えてて住宅街に入りこんじゃったけど、改めて調べて無事に「筑波ハム つくば陣屋」に到着。でもここは工場見学と直売所で、レストランはその先だった。  けど、、
来てみたら立派そうな店で「これ、大丈夫?」と二人で不安になって駐車場でスマホで調べてみた。ら、ランチのどの料理も2000円以上、、、おかしいなぁ、、なんでここチェックしてたんだろう??と謎に思いながら退散。
悔しいから直売所だけ覗いてみた(どれも高価なハムで、試食のハムとチーズがメッチャうまかったw)

ここに来るまでは「最近どこで食事してもアタリが続いてるよねー」とか「ドライブの神様に気に入られたかなー」などと話してたけど、「こういうこともあるさ、、、」という雰囲気になって、他に何も思い浮かばずに筑波学園都市に進んだ。

学園都市の並木はもう黄色く色づいてる木もあって、雨ながらもいい感じ。
でも特にいい店は見かけずにぐるっと回って土浦に抜けた。

ファイル 206-4.jpg

東大通の県道をまっすぐ進んで、高架の道で土浦市街に進入。土浦、、土浦、、(レンコンラーメンじゃ微妙だし)何も浮かばす通過した。

「じゃあ阿見のアウトレット」という妹のリクエストで主旨変更。125号沿いで給油しつつ、予科練記念館のゼロ戦で小休止(妹が意外と喜んで見てた)
そして県道を南下して、牛久大仏の背中を見ながら阿見のアウトレットに向かった。

そのアウトレットの手前に「霞ケ浦名産エビかき揚げ」と看板が出てる店を見かけて、これだ!と思い、Uターンして寄ってやっと食事休憩。(「霞ケ浦エビかき揚そば」を食べたけど、探すくらいのエビの微妙な蕎麦だった、、ダメな日はダメだねぇ)

そして阿見のアウトレットで買物休憩。

結局また何も買わずに30分程見て回って出発。
まっすぐ龍ヶ崎に進んでGUにも寄ってあげた。(ここで妹は欲しいもの買えた。最初からGUに行けばよかったわけね)

あとはすっかり暗い雨の田舎道の帰り道。栄橋で千葉県に渡り、手賀沼から大津川コースでうちの近所を通過。。(もうここから電車で帰れよー、、と言いながら)妹を都内に送って折り返し。
新松戸周りで帰って自宅到着8時過ぎ。さえない雨の一日だった。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 a茨城 つれのり ひとまわり

17.10.15 白井

ファイル 205-1.jpg天気悪い日曜日。
今日は朝からやりたい作業片づけて昼になり、予報通りの雨降る中12時半から外出。オイル交換しに白井の車屋に向かう。

東方向のいつもの道から16号、出るとこのラーメン屋で食事した。

車屋には1時半過ぎに到着。
先客がいたので少々待ってオイル交換。
作業後少々雑談。今日は珍しく車の話ではなくて出掛けた時に便利なスマホアプリの話とかアニメの話とかだった。

3時前に出発。もう早くはない時間だし相変わらずの雨なので、軽くだけひとまわり。
木下街道を進み、松山下公園で折り返して手賀の道。

ファイル 205-2.jpg

沼コースをまわって手賀西から丘コースを少し戻って逸れて、白井工業団地へ進んで「白井の湯」で入浴休憩。

4時半に出て帰る。
逆井ではいつもの裏道じゃなく表の県道に出て、わざわざ夕方の渋滞にハマってトロトロ進みつつ、安売りスーパーに寄って帰った。自宅到着5時半。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

17.10.14 酒々井

ファイル 204-1.jpg天気悪い土曜日。
また妹の「買い物いきたい」にお付き合い。
朝は小雨降る中9時半に出て妹を迎えに都内に進んで、ひろってすぐに千葉に折り返し。
北国分のマックだけ寄って朝マック。あとは464号に出て東に進む。

車多かったけど気にせず迂回せずにゆっくり進んで北千葉道路。印旛で県道に折れて農産物直売所のうどん屋で食事した。

ファイル 204-2.jpg昼過ぎたけど相変わらずの小雨。酒々井に進んでアウトレットで買物。
なーにも買わなかったけど見て歩いた。

ここで折り返し。少しでも晴れそうならコスモス畑とか廻ってみてもいいけど、ずっと小雨なのでもう来た道をそのまま戻った。

464号は千葉北道路には下りずに、二店ほど寄りながらまっすぐ戻る。
市川大野あたりに並ぶ梨農園の直売を眺めながら混雑した道をゆっくり進み、日が暮れて何か食べて行こうという話になって、東松戸で少し道を逸れて回転寿司で食事した。

あとはまっすぐ都内に送って帰った。自宅到着6時半。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 つれのり ひとまわり とんぼがえり

17.10.09 信楽33


淡路~神淡鳴道~神戸~第二神明・阪神高速~守口~1号~枚方~307号~彦根~8号~米原~21号~土岐~19号~瑞浪~中央道~伊那~361号~高遠~152号~長和~142号~佐久~254号~上里~県道~幸手~農道~吉川~県道~葛飾~6号~松戸

ファイル 203-1.jpg天気いい月曜日。体育の日の祝日。三連休の三日目。
朝は4時半に起きた。春より遅い?その分ノンビリせずに5時には出発。
春においしかった「タマネギ天」だけ買って食べながらのスタート。まだ全然暗いので静かな夜景を見ながらスイスイと明石海峡大橋を渡った。

さてさて、春はぐるっと山陽道に回って東に進んだんだっけ、やっぱそれが一番早いのかなぁ。阪神高速7号で有馬を抜ける方が早そうだけど、やっぱ間に阪神高速はさむんじゃ料金高くつくだろうし、、
と、考えてやっぱり春と一緒の道でスイスイと琵琶湖までは抜けちゃおう!と思った。

、、んだけど、やっぱ同じルートじゃつまらないし、たしか風呂入ったり仮眠したりして時間に余裕があったくらいだから、そんなに慌てて関西圏を抜けなくてもいいかな?なんて咄嗟に思って、橋渡った先で気まぐれに第二神明に折れて、すぐ東に進む阪神高速で大阪に向かってみた。

神戸あたりで夜が明けて、雲は多めながらうすく朝焼けっぽくなった。
そして真っ直ぐ進んで淀川を渡って大阪府。環状線に入ったのが6時チョイ前。実は何度か乗ってる阪神高速だけど、いまだに方向がよく解って無くて、、前回もよく解らないまま奈良方面に出ちゃったんだよな。今回こそはちゃんと守口線に出よう!と落ち着いて一方通行の環状線を回った。

ファイル 203-2.jpg

この環状線はずっと太い道で環状してるわけではなく逸れて合流を繰り返して回る道なので、常に右側にいなきゃいけないから難しいんだよね。
で、やっぱりついうっかり守口線に逸れ忘れてもう一周。。まぁまだ早い時間だから慌てずに楽しむつもりで環状線を二周してなんとか守口線に出れた。

そしてうっかり近畿道に進んじゃいそうだった守口で無事に下りて1号に出た。

1号は最初トラックやダンプの大型が多く混んでいたけど、枚方市に入るとみんな170号に逸れていってガラガラになった。 ので、そのままスイスイの1号で京都まで、、行っちゃいたくもなったけど、枚方市では気になってた場所があったので寄り道。168号に折れた。

168号はすぐに逸れて市街の宅地に進む。来たのは村野本町。村野駅や町は16年前に来たことがあったので通過。町の奥に村野神社というのがあることを後になって知って行ってみようと前々から思ってた。
ナビにはでてたけどちょっと迷って裏に回って到着。車停めてお参りした。

ファイル 203-3.jpg

7時前に出発。県道のすぐ先に307号があったので1号には戻らずに307号を東に折れてみた。
10分とたたない内に県境。京都府に入った。そして京田辺を抜けて24号を跨ぐと去年通った道だった。

丘を越えると宇治田原町の茶畑ゾーン。
去年は宇治茶ソフト食べて気分いいトコだったけど、今日はなんか赤信号のたびに毎回右折レーンから堂々と追い越しする行儀悪い車がいて印象悪かった。(まぁ千葉にもいるけどね)

「宇治茶かおり回廊」という案内が気になりながらも寄り道せずに、真っ直ぐ進んでバイパスの裏白峠で県境。7時半に滋賀県に入った。

滋賀はすぐに信楽に出る。早朝の薄モヤかかる田舎道をスイスイと気分よく進み、立ち並ぶタヌキを眺めながら町を通過。
前回渋滞してた所もスンナリ抜けちゃって、拍子抜けって訳じゃないけどちょっと寄り道してもいいくらいだな、、なんて思ってたとこに「紫香楽宮跡」というのがあって気になったので寄ってみた。
駐車場がよく解らずに行ったり来たりしちゃったけど、ここでいいのかな?と入口横の広場に停めて歩いてみた。

ファイル 203-4.jpg

朝の散歩がてら30分程度歩いて戻った。
307号を引き続き東へ進むと日が差してきて段々天気良くなってきた。
水口で北向きの道になるので東に曲がりたいんだけどどこで曲がろうか考え纏まらず、取り敢えず1号は通過。日野に進んで477号も通過。次の421号も通過。

愛知川に架かる春日橋は欄干の像が立派だった。(どこぞの乙女の像もこのくらいのスタイルであってほしい)
その先に道の駅があったので休憩した。

ここでもちょっとゆっくりしちゃったかな、、30分の休憩で10時の出発。ん?10時?あれ、もうそんな時間だっけ?ちょっとマズイかな、、
と、焦りはじめたものの、しばらく進んで甲良町の道の駅でまた休憩。
さっきのトコでは食事できなかったからね。

さてさて満足の食事で出発。
その先の多賀町でやっと東に折れようと思ってた306号は「崩土通行止」と出てた。。。がーん。やっぱもっと手前で曲がっとくべきだった。。

仕方なく307号をそのまま進み、やや渋滞した彦根まで走って8号に出た。
城っぽい建物を横目に彦根の町を抜けて、米原で21号に出た。
ここらへんずっと車多く、列の亀走行。。とくに県境手前は詰まってトロトロだった。11時過ぎに岐阜県に入る。

ファイル 203-5.jpg

関ケ原を抜けると後は流れてた。
垂井で給油して、大垣からは広いバイパス道路。とはいえ市街は市街、信号もあってそんなにペースは上がらず、岐阜で12時半。あーこりゃまずいな。岐阜城やツインアーチ138を遠目に見ながら黙々と進んだ。

各務ヶ原の先の坂祝バイパスは今回初めて気がついて曲がれた。(いままで毎回曲がり忘れてた)
勿論景色はよくないけどバイパス道路でスイスイぬけて、248号のバイパスに接続してて美濃加茂市街を迂回。こりゃいいわ。
新太田橋で21号に戻って木曽川を渡った。

後は黙々といつもの道。ずっとがらがらスイスイで次月峠あたりは特に日差し燦々で下り坂も気持ちよく走れて土岐の19号に下れた。

、、んだけど、もう2時前。幾ら何でもやばいぞってことで、この先の19号バイパスは絶対混むからすぐに高速乗っちゃえと瑞浪で中央道に乗った。(だったら19号まで出ずに土岐で乗っちゃえば良かったのに、、、)

ファイル 203-6.jpg

ってわけで、高速道路。
たまに乗る高速では時間短縮が目的なので少なくとも前の車の時には追い越しメインで元気に飛ばしてたと思うけど、もう軽に乗ってからはすっかりのんびり走行車線。たまーに前の一台だけちょこっと抜かすくらい。体力的にもこのくらいの方が疲れが少ないのでそういう意味でも結果時短につながれば、、とか思うけど、少し走ってたら眠気発生。。ダメじゃん。

無理せずすぐに休憩しようと思ったけど、長いトンネルは少々つらかった。(そういえば日本海東北道では青かった光の輪はここでは緑だった)
抜けて長野県。その先の阿智PAに入ってシート倒して仮眠した。

20分ほど仮眠してすっきり。コンビニだけのPAなのですぐに出発。
30分走って3時半。伊那ICで下りた。
うん、この時間で此処なら一安心。まともな時間に帰れそうだとホッとした。
まっすぐ柳並木の県道で天竜川に下る。街路樹の根本には紫色の変な花が咲いていた。葉がない茎だけの花。なんていうんだろう?(イヌサフランという毒草で食べたら死ぬらしい、、)

天竜川を渡って361号を進むと、少し余裕かも?とか思えて、ローメンの店あったら寄ろう!なーんて思ったけど、半端な時間だけにどの店も閉まってた。

ファイル 203-7.jpg

高遠で152号に出て杖突峠に進む。わりとスイスイ進めてたけど上り坂になったらつまってペース落ちた。
二つ前の車が遅いらしく、前のワゴン車があおってた。。
まぁまぁそう熱くならず、峠で休憩でもしたらいいのに、、と、またチーズパンの展望台に寄ろうと思ってたけど、その遅い車が展望台によけたのでヤメて通過。
でもあおってたワゴン車だってそんなに早くなく峠の下りは押さえ気味に下った。。そしてまた結局遅い車に追い付いて最後もゆっくり。そんなもんだ。

茅野で少々渋滞。まぁ20号を跨ぐだけで解消して、その先は逆車線が可哀想なくらいの渋滞の列。ビーナスラインまでビッチリだった。

その対向車の渋滞の先に抜けてスイスイ進むと、今度は正面の八ヶ岳の山脈を覆い隠す布団のような雲が見えた。。あー山の上はひどい天気っぽいなぁ、、と思ってたけど、152号に進んで少し北に向かうと雲が切れていた。よかったよかった。

ファイル 203-8.jpg

そしてまた山登り。葛折りをクネクネ登ると、上の方ではもう紅葉がチラホラ見えてキレイだった。秋だねぇ。
峠の上の白樺湖はもう日陰になってたし蓼科山は雲をかぶってたけど、赤い葉の木が並んでてリゾートだった。

前を走ってた車はみんな白樺湖からビーナスラインに進んでいったので、152号の下りはガラガラで悠々走れた。(遠回りだけどね。)

長和で142号に出て笠松峠を越えたのが5時半過ぎ。もう真っ暗で、やっぱり春はペース良かったんだなぁ、、と感じた。
254号と合流して坂を下ると立科町はやっぱり渋滞。まあぁ、ここはいつも通り。想定内。浅科まで我慢。
佐久からは254号。コスモス街道のコスモスはちょこっと咲き残っているようにも見えたのは暗いからかもね。
その先の登坂車線では、前のトラックを抜かせなくて悔しかった。。

ファイル 203-9.jpg

内山トンネルを抜けたのが6時半過ぎ。群馬県に入って関東地方。峠の下りはずっとトラックの後ろでうなだれて進んだ。
どっかで何か食べていこうと思いつつもそのまま真っ直ぐ進んで、ああ、じゃあ藤岡でラーメン食べよう!と思ってたのに、いざ藤岡にきてみてから「あ、三日間ラーメンはないか、、」とか思って通過。

結局何も食べずに群馬県通過。8時前に埼玉県。
埼玉もいつものコースで本庄に出て、県道で利根川に沿ったコース。羽生でまた給油して幸手に進む。

幸手から広域農道で中川に沿って南下。県道で吉川を抜けて、水元で東京都に入ったのが10時半過ぎ。
妹宅の前まで行ってお土産渡して帰る。

自宅到着11時過ぎ。まぁまぁこんなもんかな。
前回のGWの帰りが余裕だった印象に乗っかってちょっと寄り道が過ぎた為に、午後は突貫で帰ってきたような感じだけど、楽しく走れた部分もあったし、寄り道できたし、元々突貫で往復だけのつもりの遠出にしては楽しく廻れたと思う。


十月の三連休ドライブ

三連休で高知は厳しいよな~とか思ってたけど、思ったよりは、廻れて寄れてドライブできた三日間になった。
でもこれはイレギュラー。こんなに高速に頼るドライブはよくないな、、
と思いつつも、いやいやもう下道にこだわるような若さはもうないんだから、もっと積極的に効率よく高速を使ってその先でのドライブを楽しむのが利口なのでは?という考えも湧いてきてて、来年からはETCつけちゃおうかなーとか思い始めた(けど友達に話したら反対されたww)
 
ともあれ、台風で出かけられなかった九月の連休の分もバネになって思い切り走れた気がして満足。充実の連休だった。

もどる

タグ:d 近畿 d兵庫 d大阪 d京都 d滋賀 c 中部 c岐阜 c長野 a 関東 a群馬 a埼玉 a東京 a千葉 おおまわり

17.10.08 阿南32


那賀川~55号~阿南~津峯スカイライン~阿南~195号~高知~32号~池田~192号~徳島~11号~鳴門~神淡鳴道~淡路

天気いい日曜日。体育の日を含む三連休の二日目。
朝はドーンドーンと花火打ち上げる音で起きた。近くの運動会かな?6時だった。

ゆっくり準備して地図を見た。今日は昼過ぎに高知に行くのが予定だけど、あくまで徳島をドライブした後に割り切って高知に往復するって形にしたいなーと思い、午前中はここから山中を北にまわって徳島県内をドライブした後に高速で高知へ往復というルートを考えた。
んだけど、、そんな都合イイ道はなく、(特級酷道の193号じゃ怖いので)グルッと回るのは諦めた。。

仕方ない取り敢えず近隣を回って、海か山の下道で高知に向かうか、、と決めて半に出発。
55号を南に進んで那賀川を渡って阿南に進んだ。

近隣の景勝地ということで「北の脇海岸」というのを見かけたので、55号から県道を折れてその海岸に向かってみた。

ファイル 202-1.jpg

けど、海岸前は集落の道の狭い宅地で、県道だよなーと不安ながらに進んでみたら、海岸から離れちゃって、ネコをよけながらターンしたりバックしたりして戻ったりしながらなんとか海岸に出れた。
海岸の道も細めで、進んでたら途中から散歩の高齢者が増えてきた。。のでそれ以上進まずに停められそうな場所見つけて車を停めて海岸を散歩休憩した。

20分ほどのんびりして出発。またネコをよけつつ松林を抜けると、すぐ裏に駐車場が幾つもあった。あー本来はこっちに停めて海に出るのね。入ってくる方向が違ってたのか。。

さて他には何かないかなとナビ地図見てたら津峯神社という山の上の神社が大きく出てて、そこまでの道は「津峯スカイライン」という有料道路のようだ。へーおもしろそう。向かってみた。

55号バイパスを跨いで町に入り、JR見能林駅近くの踏切を渡って進む道は細めで、この先に有料道路なんてあるの?って雰囲気だったけど、山道の入口にちゃんとゲートが立っていた。(えらくサビサビだけど)
少しのぼった先の昭和な侭の雰囲気の料金所は早朝だから無料で通れたりするかと思いきや、自動精算機だった。。(むしろ朝7時半で閉まってなくて良かった)

パッとしない入口だったけど、その先の山道もなかなか冴えない道で、枯葉枯れ枝はともかく苔むした箇所が多くてカーブはゆっくり通行。まじかよww一日何台通るんだ?
でも森を抜けて山の上に出ると、腐ってもスカイライン!気持ちのいい開けた山の上の道で、後半は気分よく進めた。

ファイル 202-2.jpg

そして道の先に広い駐車場でどん詰まり。神社へはここから少し登るみたい。
んー登るならいいかな、、引き返そうかな、、とも思ったけど、地図で見た感じだとそんなに離れてなさそうだからたいして登らないかな?とか思って歩いてみた。

 
山登り参拝で1時間ほどで車に戻った。恒例のように何も食べてない朝に山登るのがいつもの遠出ドライブっぽい感じで満足。来た道を引き返した。

すぐ下に「バス専用駐車場」という広場があり、ここも眺め良さそうだったからちょっと停車。
たもとの町と港方向だけど、上より邪魔な木がなく広く眺められた。

そして津峯スカイライン下り道。北方向東方向の眺めをバックにスイスイ下った。下りの道は眺めよくてイイ道だ。この下りに対向車一台とすれ違っただけのほぼ独占で楽しめた。
四国を大きく回ろうと先を急いでいるような時には寄ることはない道なので今まで見向きもしてなかったけど、今日は来れて良かった。(後から調べると、この道は四国で唯一残ってる一般有料道路なんだとか、、無料化できないか)

ファイル 202-3.jpg

町に下りたのが8時半過ぎ。津峯山を横目に町を抜けて55号バイパスに戻り、
バイパスが切れたところで195号に折れた。

195号は何度も通ってる道で一本で高知に進む山間の谷の道。クネクネルートだけど日が暮れてから高知まで行ったこともある安心の道。海沿いより全然早いかな。早過ぎかな?
まぁまだしばらく徳島だから寄り道しながら進もうと思ってた。

道はすぐに山間に突入。少し進むと阿南市を出てすぐの所に鷲敷の道の駅があったので休憩した。

食事して土産買って9時半になった。出発前に一応ナビで高知の目的地を検索してみたら、到着予定時刻14:00と出た、、、ん? イベントは13:00開場の13:30開演、ナビの通りならモロ遅刻じゃん。。

ってわけで少々焦りつつ出発。走ってれば時刻縮むとは思うけど、もう何処も寄れないな。。と、黙々と195号を進んだ。
幸いというか何というか、この先の太龍寺ロープウェイの道の駅も、もみじ川温泉の道の駅も以前に寄ったことがあり、他に特別寄ってみたいネタがあるわけもなく悔いなく進めた。

道は那賀町から那賀川に沿ったクネクネルート。長安口ダムからのダム湖の途中で139号と合流。ここの印象的な黄色いトラスの出合橋(日誌でも何回か写真載せてる)は閉鎖されてて隣に立派な「出合ゆず大橋」が架かってた。走りやすいけどあの橋を渡らないのはちょっと淋しいなぁ。でも横から見る出合橋もかっこよかった。そして水が青くて綺麗だった。

ファイル 202-4.jpg

ここから上流の那賀川はせせらぎになっても水が青くてキレイだった。
それとある村落では法面に垂れた赤い草と紫の花がキレイだった。
徳島のラストは雲の笠をかぶった石立山を見ながら進んで四ツ足峠トンネルで抜けた。

11時に高知県に進入。
高知県側は物部川沿いの道で引き続き谷の道。ここは随分前の暑い夏に足ポチャしたのが印象的な渓谷。今日も晴れて日差し眩しいくらいになったけど、気温は22度くらいで涼しく気持ちよく走れた。

到着時刻も徐々に刻んでここらで13:00になった。ナイス。あとは駐車する余裕を稼げばバッチリ。(できれば食事の時間も、、)

この道沿いの美良布の道の駅はアンパンマンミュージアム。一度も寄ってないけど勿論通過。
土佐山田町まで来ると「山田のかかしまつり」の幟がずっと続いてて気になった。寄るつもりないと却っていろいろ気になるもんだ。。

ファイル 202-5.jpg

南国市後免町で12時。ここからは路面電車と並ぶ区間。一気に気温上がってすっかり暑くなって夏っぽくなってきた。
この区間の路面電車は一応道路と線路が分けられているけど、すぐ脇で一緒のようなもん。線路を歩く子供とか普通にいた。

しぶとく195号を最後まで走り切って葛島橋で32号に合流。高知の大通りに出たのがなんと12時10分過ぎ。 ナビの誤差2時間。。だったら徳島でもう1カ所くらい寄っておけば良かったなー。。なんて思いながら、次々にすれ違う路面電車を見つつ進んで播磨屋橋の先を曲がった。

ファイル 202-6.jpgこの曲がった道はガッツリ渋滞。。それもそのはず、その先は日曜市で片側閉鎖中。。あーそれか。
検索して停めようと思ってた駐車場はその日曜市の区間。。
んーもう動かないし他探すのも面倒だからと列を抜け出して、すぐ先に見えてたコインPに駐車。上限設定が書かれてなくて高くつきそうだけど「時は金なり」ちょうど会場の真正面だから帰りにもいいよな。
12時半の到着で、食事でもできたらと日曜市をぶらり歩いてみた。

 
そしてイベントを楽しんで車に戻ったのが4時半過ぎ。
満足気分で後は帰るだけ。市街の道を西へ進んで県道に出て新国分川橋を渡った。
橋で横目に川の先の五台山が見えた。去年あの五台山に登ったときは、まさかその話題から高知の子の配信を楽しんで見るようになって、年に二度も高知に来ることになろうとは思わなかった。。

ファイル 202-7.jpg

土佐大津で32号に出て北に曲がる。あとはしばらく32号。
市街を抜けて高速をくぐるとすぐに山の道になる。この峠の途中の採石場が印象的。高知を抜ける目印みたいな工場風景。
登坂車線によける必要もないくらいの交通状況でスイスイと根曳峠を抜けて、穴内川の谷の道に進む。

大豊からは吉野川。ここでGWの時の帰り道(439号)が合流。
春はもうここらで暗くなっちゃってたから全然いいペース。二時間差くらいかな?道もスイスイで悠々走れた。

そして県境、6時前に徳島県に戻る。まだ明るいのがうれしい。(春の方が日が長いから明るさ的には一時間差くらいの感覚だった)
けど谷間だけにさすがに日が暮れると暗くなるのは早く、一気に夜になった。

ファイル 202-8.jpg

今日はやけに隣をJR土讃線の汽車が走っているのが見えた。まぁ長い距離を線路と並んで進む区間なのでそりゃ見かけるだろうけど、こんなに本数あるんだーって思うくらい見かけた。今まで見かけたことない印象なのは、気づいてなかっただけ?

大歩危小歩危を過ぎて192号が合流して東に折れた先の池田で給油した。

そのまま東に192号を進んで、半田そうめんの店とか見かけたら寄ろう!とか思ったけどそんな店は見かけなかった。
春には土手の並木がライトアップされていた貞光の道の駅も、今日は真っ暗だったので通過。。

いやぁー前回の帰りは徳島完全スルーで悔しかったんだから今回は食事くらいはしたいよな、、とは思いつつ192号を進んでて、このまま徳島まで行っちゃいそうな気がしてた。。
けど、少し手前の鴨島で、そういえば気になってた気がするラーメン屋を見かけたので咄嗟に入ってみた。あ、二日連続でラーメンか、、とか思いつつも徳島らしいものを食べずに帰るよりはいいので食事休憩。

満足満足。引き続き192号を東に進むと東の正面に月があがってた。(下の画像は左端の白いのが月)
信号待ちでズームで撮ったりしながら徳島には8時半に到着。
八百屋町交差点の歩道橋エレベータがなんかキレイだった。これって眉山の万華鏡の形かな?(とか思ったけど帰って調べたら全然違った、、)

ファイル 202-9.jpg

11号に折れて北に進む。
鳴門は28号に出ずに11号を進んで小鳴門大橋に曲がった。けど、、この橋の先からはインターの方に抜けるちゃんとした道はつながって無く、、(昼間なら怪しい道でも進んだけど)結局回って28号からの道に合流する形になった。。

鳴門北ICから神淡鳴道に乗って大鳴門橋で四国を抜けた。
淡路島に渡って兵庫県。今回も島では下りずに神淡鳴道をそのまま走行。島の道は真っ暗で月明かりが眩しく見えた。

今日は明石海峡大橋からの神戸の夜景が見れるな!どこまで進んじゃおうかなー。。なんて思ってたけど、淡路から先は渋滞と出てた。。早めなら早めでこういう感じか。
時間は9時半過ぎ、んー渋滞にはまるくらいならいっそ早く寝ちゃおうかな、、と思って今回もまた淡路SAに入った。

早く寝れば早く起きる!明日は少しドライブらしく走れそうだぞ!
なーんて思ってたけど、なぜか友達とラインの会話で盛り上がって、結局寝たのは11時半。。こういうのも珍しくて新鮮かなw ドライブはゆるいくらいが面白い。

三日目につづく

タグ:f 四国 f徳島 f高知 d 近畿 d兵庫 おおまわり とまり

17.10.07 幸田31


松戸~6号~東京~首都高・横浜sd~横浜~1号~豊橋~23号~御津~県道~幸田~23号~名古屋~伊勢湾道~川越~23号~四日市~25号~斑鳩~県道~大和高田~24号~和歌山~南海フェリー~徳島~55号~那賀川

天気いい土曜日。体育の日を含む三連休の一日目。
朝は早く出るつもりで起きたのは3時、で、結局4時の出発。
雨降るなか黙々と西に進んだ。

まずは6号で都内に進み、まだ暗いから下道で、、なんて考えたけど思い直して四ツ木ICから首都高に乗った。
なんか歳のせいか車のせいか、小雨の夜の首都高はトラックも速くて怖く、広い湾岸線に出ても極力ゆっくり左の車線を進んだ。(一昔前は雨だろうがなんだろうが右の車線ばっかだった、、)

ファイル 201-1.jpg

そして、空腹だし飲物が欲しかったので大井PAで小休止。自販機だけの休憩室だけどサンドイッチとかあって軽く腹に入れた。

首都高は神奈川に入り横浜で横浜新道に進んだのがのが5時半くらい。1号に出た頃には小雨ながらも明るくなってきた。
そろそろ給油したかったので新湘南バイパスには進まずに1号を進んだけど、茅ヶ崎はスタンドがなかったから時間を無駄にした気分。不安になりつつも平塚で給油できた。雨も止んで少し気が楽になった。

大磯でも西湘バイパスには出ずにそのまま1号を進んだ。
正直ここは信号も多いから移動メインのつもりなら乗るべきだったと思うけど、6時過ぎからのSHOWROOMの朝の体操配信を聞きたかったのでゆっくり進んでた。(体操できないけどw)

ファイル 201-2.jpg

小田原市街を抜けて(写真は小田原城ではなく「ういろう本店」)箱根に差し掛かったところで配信終了。箱根の山を登った。

しばらく止んでた雨だけど、山の上は濃い霧でまた小雨。
ちょうど7時に箱根峠の県境。静岡県に入った。
ら、
箱根の静岡側の下りは、進む毎に雨止んで雲割れて、駿河湾がよく見渡せた。とくに山中城趾の新しいトンネルの先の眺めが良かった。(写真はもう少し先の前からのカーブで函南の町方向の眺めだけど、、)

そして山を下ると日差しも差し始めて晴れてきた。
三島ではまだ雲に覆われて全然見えなかった富士山も沼津を抜けると姿を現した。やっぱ富士山が見えると嬉しいね。

ファイル 201-3.jpg

そしてそのままどんどん天気良くなってすっかり好天。緑眩しいトンネルだらけの山間のバイパスをスイスイ進んで、ノンストップで静岡県を横断。
逆にいつも晴れたイメージの浜名湖バイパスは少々雲ってた。

そして10時に県境。愛知県に入った。
豊橋のバイパスをスイスイ進んで、途切れた御津から県道に進む。
県道は混んだ蒲郡市街を迂回するつもりの山の道。あれ?でもなんか最近は結局市街に下っちゃう事が続いてたような、、あー三河湾スカイラインが通行止めだったからかな。今回は閉鎖されてなかったのでそっちに進んだ。

元有料道なのに路面荒れがちで枝葉の落ちたやや残念な山の道。ときおり三河湾を見下ろせる箇所もあるけど、展望台や休憩ポイントがないのも残念。
でも殆ど車がおらず悠々とゆっくりドライブできて良かった。

ファイル 201-4.jpg

、、んだけど、バイパスの開通してる蒲郡インターに下る県道(元有料のオレンジライン)にも473号にも曲がれずにトンネンルの上を通過。。ああ、だから迂回路に使われずにすいてるのね。
あーこれはちょっと大回りだわ、、と思ったけど、道に大きなキジが出てきてたり(なかなか逃げなくて焦った)コスモス畑とかも見れたりしてドライブとしては面白かったのでOK!移動メインのつもりの今日で唯一ののんびり区間だった。

坂野峠を下って幸田芦谷ICから23号バイパスに乗った。
そしてすぐ先の幸田の道の駅に寄った。
混んでて停められそうになかったけど、空腹だしトイレ行きたいしで三周くらい回って、やっぱダメかと諦めかけてた時に出る車がいて停められた。11時過ぎてやっとこ食事休憩。

12時チョイ前に出発、柿畑を見ながら23号を進む。
もうここからは渋滞かなーと覚悟を決めていたけど、思ったほどではなく、20分ほどで名古屋市に入って恒例の伊勢湾岸道に乗った。ここだけは首都高と一緒でケチると時間的に痛い。

ってわけで伊勢湾で県境。12時半に三重県進入。
長島の遊園地は絶叫マシーンが登るトコが見えて楽しそうだった。

伊勢湾を渡ってすぐのみえ川越ICで下りて23号に戻った。
その先の四日市はさすがに思ったくらいの渋滞。トロトロだったけどパルサーEXAとかセリカXXとか懐かしい車を見かけて楽しく渋滞参加。

ファイル 201-5.jpg

25号に曲がって1号に合流。鈴鹿からバイパスはガラガラで気分よく走れた。
亀山まで走って25号名阪国道に出た。
名阪国道も最初は割とすいてて楽に進めたけど、ちょっとドンヨリ雲ってきちゃった。
それでも雨はなく山間を抜けて、伊賀の道の駅で休憩した。

オイルの点検補充まで済ませて45分の休憩で出発。へーここ、スタンドもあるんだーSAだなぁ。。なんて思って本線に戻ったけど、あ、ここで給油も済ませちゃえばよかった。。うっかりしてた。

取り敢えず進んでほぼ3時に県境。奈良県に入った。
針ICで一旦下りてスタンドに行った。一軒つぶれてて焦ったけど少し先の369号沿いにスタンドがあったので無事給油。
このまま下道でふらふらドライブしたいなーと思いつつも、名阪国道に戻って引き続き移動。
移動メインではあるけど、この先はどっちに進むか決めかねてたのでちょっと地図みて考えようとすぐ先の高峰SAに寄ってみた。

よくあるパターンで、ちょこちょこ食べて満足して出発。あ、結局地図見てないやw
一応四国に向かっているわけだけど、和歌山から舟か、明石の橋か、はたまた今日中に頑張って岡山まで進んで瀬戸大橋か、、とハッキリしてなかった。

名阪国道で山を下って天理で市街に下りた。(この先有料区間に進んでもどうせ渋滞してるようだし)
25号を辿って進むと天理市街では黒法被の人をよく見かけ、高校の部活で天理教の詰所に泊まったのを思い出したりしながら通過して大阪方向に進んだ。

んー、

橋は帰りに通ることになりそうだから行きは舟で渡りたいとこだけどー、
やっぱ舟は出航時間もあるし満車で乗れない可能性もあるし、無難に明石海峡大橋かな、、

今回はやっぱ行き帰り同じルートでも仕方ないかな、、

本当に移動だけになっちゃうな、、

でも移動だけなら長距離バスとかでいくべきだよな、、

ドライブがてらだから遠くまで行く気になるんだけどな、、

やっぱドライブしながらで行けないなら行かないほうがいいよな、、

中途半端でもやもやするな、、

と、ぐちゃぐちゃ考えながら大阪に向かってた。

ファイル 201-6.jpg

けど、この混雑した夕方から大阪~神戸の市街に進むのは気が重く、やっぱヤメタ!と気が変わって、法隆寺の近くの斑鳩で進路変更。県道を南に折れた。
やっぱ和歌山からの舟ルート。あーだったらもっと手前で24号バイパスに出てればよかったナーと思いつつ、広陵町を横断。市街だけど一応初めて通る道。
こういう気侭さを楽しんで、ドライブがてら行けたら寄るくらいの目的地じゃないとね。 っていうか、舟に乗れなかったらそれを言い訳にイベント諦めてそのまま紀伊半島ドライブだー!なんて事も考えながら進んだ。

大和高田で166号を経由しつつ24号に出た。
御所まで南下して市街を抜けるとやっとスイスイ流れた。雲をかぶった金剛山を見ながら南下した。
ナビで和歌山港までの道を検索すると到着予定時刻19:45。夜の舟は7時過ぎ発と9時半過ぎ発、、半端だ。なんとか7時の便に間に合わないかな、、とか思いつつ進んだ。

五條北ICから24号バイパスの京奈和道無料区間に乗ったんだけど、どうやら手前の区間も開通してたらしく(今年八月に開通だそうだ)つながってて、わーやっぱ最初からバイパスに出てればよかったーと悔やみつつ乗った。

京奈和道を進むとすぐに県境。5時半を大きく過ぎて和歌山県入り。
まわりはすっかり暗くなってたけどそれは雲のせいのようで、西のずーーっと先の空は雲が割れて夕焼けが覗いていた。
やっぱ西日本は日が長いよねー。

到着予定時刻は少しずつ縮んで7時の便に希望をもちつつ、乗れなくても和歌山でラーメン食べて風呂入って最終便だ!と焦らずに進んだ。

ファイル 201-7.jpg

そして京奈和道無料区間のラストの岩出根来ICで下りる頃には到着予定時刻を7時を割って10分の余裕ができた。

んー後は和歌山市街でコッテリ渋滞しなきゃいけるぞ!  、、と思ってたらやっぱり渋滞。えー。。
でもま、仕方ないかと迂回せずにそのまま進んでたら、何で渋滞してたのか判らないままある交差点から流れて普通に進めた。なんじゃこりゃ?

ってわけでスイスイと和歌山城を過ぎて和歌山港フェリーターミナルに7時に到着。丁度イイ!舟も(連休なのに)意外とガラガラで余裕で乗れた。ナイスナイス。
7時15分の出航で二時間チョイの船旅。雑魚寝部屋で寝た。
 
 
 
徳島港に到着して下船して上陸したのが9時半。
丁度はじまったSHOWROOM配信で「四国に上陸したよー」と報告。声聞きながら出発した。

ここまで来れたらもう慌てることもなく、まずは風呂。前に行ったトコとは違う日帰り湯に行こうと、徳島東環状線の県道に出た。

その環状線の脇にあったイオンの灯りがキレイだったのと、環状線の少し北の「阿波しらさぎ大橋」の直線的な白い電灯が明るくきれいで、徳島の夜は華やかに感じた。

ファイル 201-8.jpg

そして「あいあい温泉」で入浴休憩。広くていい湯だったけど、体を拭いて上がる人が一人もおらず脱衣所びしょびしょで不快だった。(ドライヤーも有料だった)食堂も10時で閉まり(先に食べればよかった、、)食事できなかった。

ので、せっかくの徳島だからやっぱりラーメン屋だよなー、と徳島市街に進み、徳島駅前近くのコインPに停めてまだやってるラーメン屋に歩いた。

車に戻って11時過ぎ。風呂とラーメン済ませても9時半過ぎからの舟の到着より50分早くてナイス。
もう後は寝るだけ、一番近い道の駅へと考えて55号を南下。意外と遠く感じたけど30分走って那賀川町の道の駅に到着。(後から地図で見ると鳴門市大麻町の道の駅の方が近かったのかも)
ここは何度か寝てる馴染みの道の駅。夜に舟で来たときは大概ここで寝てると思う。車を停めて就寝。少し蒸すから寝袋は広げずにブランケットで寝た。

二日目につづく

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c静岡 c愛知 d 近畿 d三重 d奈良 d和歌山 f 四国 f徳島 おおまわり ふねわたり とまり

17.10.01 近所

天気いい日曜日。
今日は電車で都内でイベントなので、車はお休み。
のつもりだったんだけど、帰りに駅前の本屋で買おうと思ってた漫画(昨日買ったのの続き)が売り切れで、じゃあちょっくら本屋まで出るかと、帰ってからの4時半前に車で出た。

ファイル 200-1.jpg昔は車出さなくても歩いて行ける距離に三軒も本屋があったんだけどなぁ、、なんて思いながら混んだ県道沿いの本屋までゆっくり進んで買物。
ここでも売り切れで、何点か巡ることになるのかなーとか思ってたけどアニハカランヤ、ちゃんと何冊も用意されてて普通に買えた。

あとはラーメンでも食べて帰ろうと、そのまま混んだ県道を進んでみた。 けどその先のラーメン店は三軒とも閉まってた。
ので、逆井の手前で折り返し。裏のいつもの道沿いのラーメン屋で食事した。

で、あとはそのいつもの道で帰宅。この道も夕方は混雑して全然抜け道じゃなくなってきたなぁ。。
自宅到着5時半ちょい。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり とんぼがえり