記事一覧

18.03.31 結城

ファイル 262-1.jpg天気いい土曜日。
なーんか昨日から目がショボショボして重くて充血してたので、朝は10時過ぎに家を出て車で駅前の眼科まで。
ちょこっとまわって桜通りでいい具合に散りだした花吹雪の中をドライブ。花見するなら今日がベストだね。

駅近くのコインPに停めて眼科で診療。

目は結膜炎で、感染性(いわゆる「はやりめ」)なので他人や共用物の接触を避けなくてはならない。(けど、一人でドライブする分にはとくに問題はない)
子供の頃から何度もかかってるやつだ。うつりやすい体質というよりは目をいじりやすいクセの問題かな。

少々混んでて診療と薬局が済んだのが昼チョイ前。
走りまわっるって気分でもなかったけど、天気いいからひと回りして帰ろうと駅からいつもの北方向の道に出た。

道はさすがに混んでたけど、まぁ仕方ないとのんびり進行。
野田の江戸川土手沿いの道に出たらスイスイだったし、菜の花の黄色がばっちり咲き乱れてて綺麗だった。桜だけじゃなくて色々と鮮やかで春爛漫。
そのまま進んで1時半に茨城県に入った。

ファイル 262-2.jpg

そういえば目ばかり気にしてたけど、もともと風邪気味で体調もよくはなく、小さめで折り返そうと結城で市街に折れた。
そしてトイレ行きたかったからどっか公園でも寄ろうかと思い、城跡公園に行った。
「さくら祭り」とか幟が立ってて混んでそうだったけどスンナリ停められて小休止。

結城で折り返すと言ってもすぐに南下じゃ小さすぎるしすぐに混雑地域に戻っちゃいそうだから、もう少しのんびりした道を回ろうと辰巳橋から西に折れて二宮に進んだ。

この辺りは茨城と栃木が入り組んだ区間で四回ほど県境を越えて西に進み、大和で50号を跨いで南下。だんだん大きくなる筑波山に向かってドライブ。
ここら辺の畑は農作物なのか雑草なのか青々した草が一面生えそろっててすっかり春も当たり前になったような雰囲気。窓全開で風も心地よかった。

ファイル 262-3.jpg

筑波で給油。セルフじゃないので(でも安かった)給油窓拭中に目薬差せた。

旧筑波鉄道線路跡沿いの桜を見つつ進んで、408号に出て学園都市に進んだ。
この408号を利根川まで進もうとか思ってたけど、ついついいつもの帰り道の県道に折れて谷田部に南下。素直に守谷に進んだ。

守谷で4時半。さっそく道が混んで来てて、こんな時間の新大利根橋はどれだけ混んでることやら、、と怯んで迂回。
あ、たまにはーと思い出した戸頭のハンバーガー店「BIG SMILE」に来てみて軽く食事休憩。

おいしいもの食べて満足した後、取手への道「常総ふれあい道路」に出てみたら、これがずっと続く桜並木の道!!あれ、そうだったっけー。この時季に通ったのは初めてかも。。若い桜だけど江戸取校までの途切れることのない3㎞の桜の道は立派で、西日に黄色く照らされた桜を眺めてゆっくり進んだ。(守谷で橋渡らないで大正解だわ)

ファイル 262-4.jpg

取手で6号に出ると、こっちは意外とガラガラで驚いた。けど、渡った先の千葉県側はコッテリ渋滞してたので川沿いに迂回、湖北から手賀沼に下り、水門から沼に映る夕陽を横目にスイスイとドライブ。

手賀の丘こえて白井の湯、、、あ、感染症だから風呂はダメだわ。。湯はやめて帰り道、16号沿いのカー用品店に寄った。

車検あけたらすぐにつけるつもりだったETC、いくらするのか見て取付料も聞いてみた。
んーやっぱ出し渋る金額。車検時の整備代が予想を上回り過ぎてたのもあって気持ち後ろ向き、、今日のトコは退散。

近所のスーパー寄って自宅到着7時前。
調子悪かった割にはのんびり気持ちよく、彩りキレイでさわやかなドライブになった。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 ひとまわり

18.03.25 郡山

ファイル 261-1.jpg天気いい日曜日。
今日は母方の伯父の葬儀で福島県の郡山まで往復。
朝は7時に出て、近所の咲き始めた桜を見つつ、東に進んで妹夫婦を都内に迎えに行った。

けど「具合悪くて出れない」というので一人で進行。。
今日はもうドライブではないので全面高速移動。三郷南ICから外環に乗って東北道に進んだ。

ファイル 261-2.jpg道は混んでなく順調に進んで埼玉を抜け、群馬、栃木と進んだ。

このまま一気に郡山まで、、と思ってたけど、やっぱり高速では回しすぎちゃって燃費悪いらしく、燃料警告灯がついた。
これ、警告灯点いてて踏み込むとリミッターきくらしく、あまり速度上げずにサービスエリアまでゆっくりめ走行。
次のSAまで意外と長く、ヤバいかヤバいか、、と焦りながらなんとか那須高原SAに辿り着けて休憩した。

ってわけで、郡山に着いたのは10時半前。CR-Xやデルの頃の時間感覚で来たので予定より30分の遅刻。。燃料満タンで出てきたら10時に着けたかな。

久々に会う親戚と懐かしい話てんこ盛りでたっぷり談話。妹夫婦も後から駆けつけて間に合って昼からの葬儀で一日すごした

亡くなった伯父は、以前の日誌(11/8/14 )でも書いた、昔から好きだった「車のおじちゃん」
僕がドライブが好きになる大元の憧れをもたせてくれた伯父で、思い出も沢山あって感慨深く、とくにその7年前にデルソルの助手席に乗せて郡山を一回りドライブできたことはもう一番の思い出になってしまった。
 
そのあとも、自分がまた太っちゃったので、少しやせたら顔だそうと思いつつ、(しっかり痩せられずw)ついついご無沙汰になってて突然の訃報だったので、驚いて実感わかなかった。
けど83歳までお疲れ様です。そして沢山のことを有り難うございました。
天国でうちの両親とも再会して沢山話していることでしょう。安らかなご冥福をお祈りいたします。

 
ファイル 261-3.jpg葬儀後も故人を偲ぶ宴で食事と談話。夕方6時までゆっくりして斎場を出発。
仙台の叔母を乗せてまた沢山話しながら郡山駅まで送った。

取り敢えず(バイパスではない方の)4号に出てしばらくは余韻に浸りながら混んだ道を進んだ。
で、このまま下ではさすがに遅くなり過ぎなので、矢吹ICで東北道に乗った。

やっぱ高速はすぐに飽きて下りたくなったw
上河内、蓮田と二つのSAに寄りつつも、腹満腹でとくに面白くもなかった。
もう宇都宮で下りよう、、佐野で下りよう、、岩槻で下りよう、、とか思いつつもなんとかそのまま外環に進んで三郷で下りた。

自宅到着は10時半前。まぁ優秀。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 a群馬 a栃木 b 東北 b福島 おおまわり つれのり とんぼがえり

18.03.24 柏

天気いい土曜日。
今日は昼間は電車で都内行って楽しんで、夕方には切上げて帰って来てまた8時からの出動。

ファイル 260-1.jpgドライブではなく昨日裾直し頼んでた礼服をとりに柏のイオンまで。

そして大きめサイズのYシャツも買い、食事して帰る。
シャツ買った店の店員さんがとても感じよく、礼服もこっちで買えばよかったなーと思った。

取り敢えずこれで準備済んでひと安心。
夜だけど、手賀くらい廻って帰ろうかなーとか思いつつも、少々疲れてたので真直ぐ帰った。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり とんぼがえり

18.03.23 柏

天気悪い金曜日。平日。
仕事から帰ってゆっくりしてたら、突然親戚の伯父の訃報の電話がきた。明日が通夜で日曜が告別式という事で、不安を覚え慌てて礼服を着てみたら、、やっぱり入らない。。太った。。(これだからデブは)
ってわけで、紳士服屋もうやってないかなーと慌てて外出。
けど、8時半過ぎではもうやってるとこなく、国道に出てみたけどやっぱり閉まっててひと回り。雨降る中、松戸から柏までまわってみた。

やってそうな店と言えば、、とドン・キホーテに行ってみた。
けど、礼服は売ってるけどもちろんデブ用サイズがあるわけもなく退散。

ファイル 259-1.jpgそのすぐ手前のイオンに寄ってみた。
ら、まだやってて、紳士服売り場も開いてた。
最初からこっち来ればよかった、、

で、なんとかデブ用礼服ゲット。
だけど、ズボン裾はどうしようか、自分でアイロンテープでというのも現地で崩れたらやなので、ちゃんと裾直してもらって明日受け取りでやっぱ通夜は諦めようか、、と思った。(だったら明日ゆっくり買いに行ってもよかったのかもだけど、、)

取り敢えず落ち着いて真直ぐ帰った。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

18.03.21 印西

天気悪い水曜日。春分の日の祝日。
こんな天気なので出掛ける気もなくのんびりしてて昼過ぎ、2時前になって食事に外出。

みぞれの降る中を取り敢えずまたいつもの道。白井の農道の16号を跨ぐとこにあるチェーンのそば屋で食事しようと思ってたんだけど、駐車場に車多く混んでそうだから何となく通過、、そのまま進んだ。
白井の農道はガラガラで独走。水溜まりを踏みながら印西に進んだ。

ファイル 258-1.jpg

ラーメンという気分でもなかったので木下街道のラーショも通過。そのまま木下の町に進み、駅の先のそば屋で食事した。

今日はもうこれで折り返し。
あ、ちょっと買物だけ、、と、県道を南下して印旛の手前で折れて464号に出て千葉NTに進んだ。
このあとまた白井で風呂、、と思ってたけど、たまにはこっちで入ろうかと千葉NTの日帰り温泉「真名井の湯」で入浴休憩。
実はここ入ったのまだ二度目。前に入った時に混み過ぎてて印象悪かったんだけど、今日はさすがに3時半からだからいくらか空いててゆっくり入れた。褐色の温泉(露天)でイイ湯だった。またこういう時間に入れるときには来よう。

で、買物して5時過ぎ。このあとは16号沿いのカー用品店にETC見に行こうと思ってたんだけど、うっかり真直ぐ帰ってきた。
近所のうどん屋で食事して6時に帰宅。(TVで称賛されてた丸亀の親子丼はイマイチだった、、)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

18.03.18 函南33


西尾~23号~蒲郡~23号~豊橋~1号~藤枝~県道~焼津~150号~清水~1号~沼津~414号~伊豆長岡~136号~韮山~県道~熱海~135号~小田原~1号~横浜~横浜sd首都高~三郷~県道~松戸

ファイル 257-1.jpg天気いい日曜日。三連休最終日。
今日もまたすげー寒かった。けど4時半まで寝れたから上等かな。も少し寝ててもよかったけどスパっと目が覚めたのでもういいかと起きて、窓拭いて、まだ真っ暗な5時に出発。

引き続き23号バイパスを進む。こんな時間にこの道通ることはなかったと思うので少し新鮮。バイパス途切れた蒲郡もスイスイ進めて市街を抜けて御津で続きのバイパスにまわれた。
豊橋ではだんだんと明るくなってきたけど、豊川橋ではまだ横目の三河湾の海の上に月が浮かんでた。

そしてバイパスを走り切って1号に出て県境。ちょうど6時に静岡県に進入。今度は海沿いの潮見・浜名バイパスに出ると遠州灘の東先から朝日が昇りだした。
おお!
ここで正面に昇る朝日なんて初めて見た。(岐阜では何度か見てるけど)

ファイル 257-2.jpg

そのまま浜松をまわってバイパスに続く1号は、東に向かうだけにずっと眩しく朝日を見ながらのドライブ。去年買ったドライブ用サングラスが大活躍である。
さてどこかで朝食をと考えて、藤枝で朝ラーメン食べよう!と思い、藤枝バイパスの「谷稲葉うぐいすパーキングエリア」で休憩してラーメン屋を検索した。

そしてそのまま藤枝市街に進む。まだ7時ではさすがに開いてる店は少なく、やってそうな店は一軒だけ見つけたけど、、行ってみたら店がなくなってた。。あれ?地図が違ってる?と近所をまわってみたけどそんな店はなく諦めた。
ウロウロしてる内に少し時間たったので、じゃあ7時半からの店に行ってみようと別の店に向かった。
ら、そっちの店はばっちりやってて開店三分後くらいでもう数台の車が止まっていた。隣にもある駐車場に停めて食事休憩。

朝からおいしいラーメンで満足満足。
まだ朝なんだから適当にまわっても余裕だと引き続き藤枝市街をふらふら進み、1号には戻らずに150号の焼津バイパスに出た。
去年11月にも通ったばかりな駿河湾の海沿いの道も、朝日きらめく感じは新鮮で気持ちよくドライブできた。

ファイル 257-3.jpg

清水に進んで1号に戻った。今日もやや薄っすらながら富士山がよく見えていた。やっぱこの区間は富士山が見えてると気分いいね。
そういえば朝にこの富士の道の駅で朝食ってことも(たしか食堂8時半からだったはず)以前は何度かあったなぁ、、とか思い出しながら通過。129号に曲がってもいいかな、、とも思ってたけどそのまま進んだ。

沼津バイパスに入ると少し車が詰まってきてて信号にもよくつかまるので、気まぐれに一本南の県道に折れてみた。うん、このほうがのんびり進めて気楽でイイ。
じゃあ、このまま少し伊豆の方に廻ってみようかな、と思い、そのまま真っすぐ沼津市街に進んで市役所前から414号に折れた。

414号は少し進むと渋滞してた、、 やっぱ伊豆は混むのか。
まぁ、ここら辺は渋滞のイメージしかない所なのでサモアリナン。まだ9時半なのでのんびり進んだ。
海は江浦湾がちょこっと覗けただけだった。多比トンネルの手前で昔見かけた犬はもういないんだろうな、、なんてぼんやり想いながら内陸に進むと、伊豆中央道の長岡北ICで前の車はみんな曲がっていった。僕はそのまま空いた下道を気分よく進んだ。

長岡の市街を抜けて狩野川沿いを進むと道の駅があったので寄って小休止。

ファイル 257-4.jpg

10時過ぎの出発。ホントはそのまま西に進んで山越えて半島の東側に出ようと思ってたんだけど、道の駅の案内見ててちょっと寄り道してみようかと「韮山反射炉」に向かってみた。
道は136号を折り返して北に進む形。すぐ近くで10分とかからずに到着。意外なことにかなりの観光地で観光バス用の広い駐車場とかもあって賑わってた、、、やめようかとも思ったけど誘導された駐車場は無料だし、いい場所にすんなり停められたので観光休憩。

11時に出発。県道を北上するとこれから反射炉に向かうっぽい対向車は多く、人気スポットぶりを窺えた反射炉がではなく世界遺産だからだろうけど)
さて、136号には戻らずに県道で函南に進んで、熱函街道に折れて東に進んだ。

この道は初めて通るけど(伊豆半島は通ったことない道だらけだったりする)走りやすく気持ちいいバイパスの道。天気よく青い空と燦燦の陽光がぽかぽかで、梅の花も咲いていて気分よく走れた。
けど、一気に駆け抜けるのではなく、途中で脇道に折れて丹那盆地に下った。
この小さな盆地はクレーターのような十円禿のような山に囲まれた小さな盆地で、向かってみたのは「丹那断層公園」。ちょっと地味な小さな公園だったけどちゃんと駐車場もあって停めて休憩した。

ファイル 257-5.jpg

丹那盆地は丸い地形で面白いだけでなく、なんとなく見覚えのある景色に思えて何だろう?と公園で調べたら、前に見たアニメの舞台になってる所だった。あーあーあー。それでか。そんなにハマった物語でもなかったけど雰囲気は良かったのでちょっとぐるっと盆地をまわってみたり真ん中を横断してみたりした。
よく出てきてたような、、って思える所があったし、盆地真ん中に神社はなかったけどこんもりした森はあった。

そして少し戻る形で盆地の入口の方から元の県道に出た。
少しさっきの道を重複しながら盆地の先でぐんぐん山を上り、鷹ノ巣山トンネルで山を抜けた。
その先の交差点では熱海に下らずに熱海峠に廻って箱根に走ってもいいかも、、とも思ったけど、素直に熱海に下った。

この熱海に下る道はわりと急勾配の坂道で、ブレーキ故障用のいくつもの緊急待避所があった。(これって年間何台くらいが利用するんだろう?)
遠目に海も見えつつぐんぐん下って熱海市街に出た。

ファイル 257-6.jpg

熱海の市街はちょうど昼だけにすごい人で街角は都内の街かと思えるくらいにぎやかだった。何もせっかくの観光旅行でこんな都内みたいな街を歩く事ないのに、、なんて余計な事考えながら有料道路には進まずに135号で抜けた。

海をちらちら見つつ、スイスイ流れて15分ほどで県境。神奈川県に入った。
県境の目の前の湯河原では有名なラーメン屋に行ってみたいなぁと思ってたけど、絶対混んでそうだし、そういえば朝ラーメン食べたばっかじゃんwwてわけでそのまま通過。

電光掲示板で真鶴道路は渋滞って出てたから乗らずに(乗るつもりなんかなかったくせにw)135号を進むと、こっちもすぐに渋滞。
結構こってり動かない渋滞で、すぐ先の真鶴駅まで10分かかった。
その真鶴で前の車の殆どが半島に曲がっていったので、ここから少しの間はスイスイだった。

けど、有料の真鶴ブルーライン出口で合流するとその先はずーっと渋滞。
海沿いの道でよく海が見える分、海岸沿いの先の道もよく見えて、ずーーっと渋滞してるのが見えててなんかウンザリ。たっぷり海は眺められたけど、あーやっぱ箱根の山に向かうべきだったかなーと思った。

ファイル 257-7.jpg

トロトロ進んで、小田原方向が見えるとズームで小田原城がよく見えた。けど、その先の西湘バイパスまで渋滞してるのが見えてゲンナリ。やっぱ神奈川はキツイわ。
もっとも夏とかだったら熱海からいやいや伊豆高原あたりからビッチリだろうから、こんなの序の口なんだろうけど、みんな我慢強いよね。

西湘bpの石橋ICには1時半。また有料は避けてそのまま135号を進むと、もうガラガラすいすいだった。けど、対向車はビッシリでかわいそうだった。。っていうか、これから伊豆方面にドライブ??(ナンバー的に帰る車ではなさそうだった)根性あるなぁ。

1号に出て小田原市街もスイスイ通過。あー何か食べたい、、とか思いつつそのまま1号を黙々と進む。
酒匂橋の手前のスタンドで給油。休憩ぐせがつけば食事も気軽にできそうな気がしたけどそうでもなく、またそのあとは1号を黙々と進んだ。道は詰まったり流れたりの日曜午後の街道らしいだらっとした感じ。やっぱり昼間の神奈川はドライブ向きじゃないね。

大磯に2時半前、茅ケ崎に3時で、横浜新道に入ったのが4時。後は空いてそうだったのでそのまま首都高に進んだ。

ファイル 257-8.jpg

4時半に東京都に入って大井PAで小休止。自販機とトイレだけの狭いPAなのですぐに出発。
湾岸線から中央環状線に出て、スカイツリーを見つつ今日は四ツ木で下りずにそのまま進み(とくに土産を買ってないので妹宅に寄らずに帰る)、加平PAで休憩した。ここでやっと食事休憩。

三郷で下りて流山のスーパーで買物して帰る。自宅到着6時半。
午前中の静岡県内はのんびり気侭に楽しくドライブできたけど、午後の神奈川はトロトロと勿体ない半日だった。帰り遅くなってもいいから箱根~富士吉田~奥多摩とか廻るくらいのほうがよかった。。
 
 


三月の週末ドライブ

今回は思いのほか初めての道が多く、ちょっと地味なコースながら気ままに進めて寄れて楽しめた。何故かやっぱり三月のこの時季は大阪がメインのことが多いんだけど、今回はその大阪の南側が廻れて良かった。
何より天気が良くて、春らしい陽気でのんびり走れて楽しめた。
けど、
通行止めの笹子峠、勘違いの岸和田城、駐車料金の加太港、やっぱり渋滞の相模湾、、とハズしちゃって残念な気分の箇所も多く、三日とも空腹なのにどこにも寄れずに悶々と進む区間も長かった気がする。。まぁいつもそんなもんだけどね。
とりあえず、
フラフラとドライブメインで楽しめた三日間。今年もこの調子でいきましょう。

もどる

タグ:c 中部 c愛知 c静岡 a 関東 a神奈川 a東京 a埼玉 a千葉 おおまわり

18.03.17 加太32


竜王~8号~栗東~1号京滋bp~大山崎~171号~高槻~170号~河内長野~170号~泉佐野~26号~岸和田~府道~加太~県道~桃山~424号~打田~24号~天理~25号~四日市~23号~西尾

天気いい土曜日。三連休中日。
朝すげー寒かった。
寝袋で念入りに温かくした下半身は意外としっかり寒くなく、油断してた上半身が寒かった。。
でも6時前までしっかり寝れて、明るくなってから起きた。寒い中着込んでトイレに行きつつ近隣の案内みて少し散歩してみた。

ファイル 256-1.jpgで、散歩から戻って窓拭いて準備して、地図みて、まだ行く方向が決まらないまま7時前に出発。

まず取り敢えずは引き続き8号を進んだ。
まだ道もすいててスイスイ進んで、栗東で1号に合流。まず、もともと行こうと思ってたのが奈良方向。何となくもう少し廻れそうだから和歌山とかでもいいかもとも思ってた。それと、今回は行かずにドライブに専念しようと思いつつもやっぱり気になる岡山でのイベント。。んーこの時間なら岡山も行けなくはないんだよな。

とかモヤモヤしながら1号は草津で気まぐれに京滋バイパスに進んでみた。
これはいまだ1度しか通ったことのない道。いつもケチって京都市街に進んでるけど、東京横浜を首都高で、大阪神戸を阪高でカットしてるんだから、大津京都だってケチらずにツルっと迂回するのはアリじゃないかと思った。

前に通ったのは何年前だろう?走ってみたら全然忘れてて、こんなにしっかり高速っぽいバイパスだとは思ってなかった。
スイスイ進んで7時半前には京都府進入。

ファイル 256-2.jpg

そういえばどこで降りればいいんだっけ? っていうか奈良方面はやめたんだっけ? 宇治?巨椋?久御山?とはっきりしないまま大山崎まで進んだ。京滋バイパスは大山崎までなので間違えて他の高速に進まないように気を付けて出口を降りた。

大山崎ICの下は171号。ああこれは神戸方向じゃないですか。丁度BGMとしてSR配信を聴きながら進んでただけに、やっぱり岡山に向かう流れなのかな~とか思った。
ちょこっと進むと桂川と宇治川と木津川が合流する淀川の河川敷の道に出て府境。大阪府に入った。
あ、そういえば前にも今くらいの時季に大阪廻ったときにここら辺走ったな、、と思い出しつつ、その時のようにまた大阪を廻ろうかな?と思ってその先の高槻で170号大阪外環状線に折れてみた。(一応ドライブメインの意思は強かった。けどまだしばらくは、やっぱ岡山、、と迷いつつ進んだ)

道は最初は対向車が渋滞する中をスイスイ進んでたけど、枚方からはこっちも渋滞。8時なので仕方ない。とりあえずのんびり渋滞に揉まれながらそのまま170号を進んだ。
大阪は馴染み薄く道路標示に見知らぬ地名が多くてときめいた。(「蔀屋」とか知らなきゃ読めないよね)
ぽかぽかのいい天気で、渋滞でものんびり気分で進んでた為か大阪市街中心に向かう気もせず、そのまま170号バイパスをずっと南下。

ファイル 256-3.jpg

そういえばこの170号はバイパスと並んで従来の旧道もまだ降格せず現役の170号として残ってるので、そっちを走ろうかな、、とも思いつつ、んーたしか以前(国道にハマってた時期に)通った気もするからいいかな、、と、そのままバイパスを走行。羽曳野あたりではもう渋滞もなくスイスイだった。

さすがにバイパスの道も少々飽きてきて、そろそろどこか寄りたいな、、と思ったけど、案内表示で見かけるのは古墳とかばかりでそそられなかった。

河内長野で従来の170号と交差したので、そこからはそっちの道に逸れてみた。
ら、
いきなり地味な裏の道になった。「あ、これ通ったことないや」通ったつもりで初めての道だった。なーんだ。全然雰囲気のいいカーブもアップダウンも多い変化ある道で面白く、もっと手前からこっちの道に出てればよかったーと思った。

道は山の裏を廻り、お寺や瓦屋根の宅地を抜けた。しっとりした家が多く山間の寺町って感じ。
また交差したバイパスを跨いで尚も進むと坂の上の国分峠で鋭角に曲がるのが170号ルート。その先の区間が細かった。

ファイル 256-4.jpg

しかも対向車バンバン来てた。トラックも高級車も来て離合。(マセラッティとか来て流石に慎重に離合した)その区間を抜けた先が480号の交差点で、曲がって岸和田に向かおうと思ってたけど170号が面白いのでヤメ。そのまま進んだ。

またバイパスを跨いだその先も何か所も一車線ちょいくらいの狭い区間があったけど、もう対向車もほとんどなく悠々だった。(バイパスに出てれば道の駅もあったらしいけど、それより変な国道ドライブが楽しかったので気にしなかった)

若樫町では、満開ならさぞかし綺麗だろうなと思える枝垂桜がちょこっと咲き始めているのが横の橋から見えて徐行した。
県道と交差するところではどこの青信号で進んでいいのかわかりずらくて面白かった。
その先でちょこっとバイパスに合流。次の交差点ですぐ離れた。

ファイル 256-5.jpg

もう極端に細い区間はなかったけど、自転車の列がなかなかぬかせずに苦労した。
水間の町では寺の裏に回るように道が折れていた。その裏側からカッコいい三重の塔が見えた。なんか気になったので少し先で転回して戻ってきて駐車場に止めて休憩した。

気まぐれの寄道も楽しめてますます気分乗ってきた。引き続き170号を進む。
道の先にりんくうゲートタワービルを見ながら進むと、熊取町では「重要文化財中家住宅」というのが気になった。裏に駐車場があるようなので曲がって坂を下りて公園前の駐車場に停めると、その横には「煉瓦館」というのがあったので、そっちから先に歩いてみた。

中家住宅も見て40分の休憩。気まぐれな寄り道ですっかりいい気分。
そのまままっすぐ26号に出ちゃえばいいのに170号は折れてバイパスに合流するルートなので、それに沿って最後はバイパスで170号を走り切った。少々渋滞しつつその間右に曲がるか左に曲がるか迷いながら進んで、やっぱり右折。
26号に出たのがちょうど昼。戻る形で北に進んで岸和田に向かった。

岸和田の目的は岸和田城。ナビに案内させて市役所裏の道から「ここ車で抜けていいの?」って感じの石畳の城内二の丸公園前を抜けるとその先に城用のコインパーキングがあった。停めて城巡休憩。

ファイル 256-6.jpg

1時の出発。26号には出ずに城の下の府道(旧国道?)に出て南の和歌山方向に進んだ。まだ食事してなかったので沿線で何か見かけたら、、なんて思ってたけど、とくに気になった店も案内もなくそのままのんびり貝塚、泉佐野と抜けた。
そういえばうちのナビ地図では現26号が第二阪和道の自動車専用道路になる阪南市からはこの道も26号と標示されてるんだけど、道路上はもう完全に府道に降格していた。(去年かららしい)
さっきの170号とか国道のままの区間を残してるとこもあるけど、ここみたいにスパっと降格するところもあったりでよくわからないね、、

そのまま岬町へ進んで旧国道を離れて加太への海沿いの府道に進んだ。
ここは初めて通る道。南海多奈川線の終点駅を過ぎて進むと海が見えるまでは少し距離あったけど、小さな山間の峠を越えたら大阪湾が広がった。
その海の先に鉄骨の長い桟橋みたいなのが見えて、何かなーと思ってたらそれは海釣り公園「とっとパーク小島」だった。そしてそこが道の駅なので寄ってみた。駐車場は混んでて手前は空きそうになかったけど、上の未舗装の場所は空きがあったので停めて観潮休憩した。

ファイル 256-7.jpg

道の駅を出るとすぐに県境。3時ちょい前に和歌山県に入った。海が見えた時点でもう和歌山みたいなイメージだったのでここまで大阪だったのがちょっと意外に感じた。

午後の日に輝く海を見ながら少し走ると加太の港町。
加太港を抜けてその先の淡嶋神社に来てみた。ネタ帳に書いてた食堂があるここで休憩。港に車を停めて降りたら、ばあちゃんがスタスタと寄ってきて料金とられた。え?有料って書いてなかったけど、、だまされたような面白くない気分だったけど切り替えて休憩。食事しようと神社に歩いた。

 
30分で車に戻った。港を戻って和歌山市街への県道を進む。岬の裏を抜けるのでこの先はもう海は見えなかった。
あ、砲台跡とか寄ろうと思ってたの忘れてた、、と気づいたのはもう市街が見える下り坂。もう夕方近いし、まぁ和歌山はまたいずれ和歌山城やラーメンで来たいから今回はいいかと振り返らずに下った。

ってわけで今回は城も麺もパスな和歌山の市街中心には進まず、そのまま県道で紀ノ川の北岸の土手を西に進んだ。
でもまだそんなに慌てて折り返す時間でもないので、もう一か所だけネタ帳に書いてたトコに寄り道しようとナビで誘導させて進んだ。

ファイル 256-8.jpg

しばーらく紀ノ川の北岸の土手を走って、ちょっと渋滞してた川辺橋で対岸に渡ってまた川沿いを進み、貴志川町で南に進んだ。
少し田舎道を進んでやってきたのは和歌山電鉄の貴志駅。駅前に出る細い坂道を上るとかわいい駅舎の駅前に出た。けどあまり広くない駅前で駐車場は無く地味なとこだった。。警備員(バス会社の人?)が棒持って立ってたので、駐車場は無いかと尋ねると無いと言われた。けど「5分くらいならそこ置いててもいいよ」と言ってくれたので、お言葉に甘えて停めて休憩した。

5時に出発。来た道は戻らずに424号に出て北上。
かなり酷道な印象の424号だけど、このあたりはまともな国道の区間でスイスイ走れた。下り坂で紀ノ川流域からその背後の壁のような葛城連峰の山並みがよく見えて気分良かった。

打田で24号を跨いでそのまま県道に進み、紀の川ICから無料の京奈和道(これも24号)に乗った。
後はびゅーっとクルージング。乗ってから30分と経たずに県境を越して6時前に奈良県に入った。
今回は新しく繋がった区間をそのまま進んだら、トンネルでアッという間に御所に抜けた。
御所南ICにあるPAでトイレ休憩。食堂には面白そうなメニューもあったけどいかんせん腹減ってなくてパス。残念。

ファイル 256-9.jpg

もう奈良県内は夜なのでそのまま横断するだけ。24号の京奈和道は橿原市では普通のバイパスで、少々渋滞してた。
桜井へ向かう県道に折れちゃおうかなと思ったけど、その左折が一番混んでたのでやめてそのまま進んだら流れた。
大和郡山の手前で下の24号を折り返して25号で天理市街に進んだ。(実は桜井も郡山も今回最初に行こうと思ってたトコなので、夜に通過ではなく次回の楽しみとして避けられて良かった)

天理市街は国道を少し離れてまっすぐ進み、たくさんの黒い法被を見かけつつ教会本部前をまわって25号名阪国道は天理東ICから乗った。

赤いラインのΩカーブの坂を上り、またびゅーっとクルージング。道の駅もPAも用はなく通過で県境、奈良県終了。8時に三重県に入った。。早っ。ちょっと折り返すの早かったなぁ。。和歌山ではもう少し下道で楽しんで来てもよかったかも。。

なので、163号とかに降りて三重県を廻ってもいいくらいではあったけど、たまには早く帰ろう!と思ってそのまま素直に進んだ。
亀山で名阪国道終わって1号に合流。すぐ先で給油した。
四日市で23号に出て伊勢湾をまわる。名古屋を通過したら明日すごく楽だ~と思ってたので、名古屋市を抜けたら少し気が抜けて眠気が出てきた。ここらで10時でちょうどいい頃合い。西尾の道の駅で車を停めて就寝した。
 
 
三日目につづく

タグ:d 近畿 d滋賀 d京都 d大阪 d和歌山 d奈良 d三重 c 中部 c愛知 おおまわり とまり