記事一覧

17.08.19 長岡41


松戸~県道~松伏~農道~幸手~県道~大泉~354号~境~17号~小千谷~351号~長岡

長岡~403号~新潟~7号~三川~県道~余目~農道~遊佐~345号~吹浦~7号~岩城

天気いい土曜日。有給を含む四連休一日目。

朝は少々気合い入れて三時に起きて四時前の出発。
遅いかなー、、もうちょっと早く出たかったけど、まあ最近にしては上出来だろう。(前日ちゃんと早寝できたところが)
まだまっくらで気温も低め。この前日から気温下がって過ごしやすく一気に夏が終わったような感じでありがたい。(車で寝るのも楽そうだ)道路は湿ってたけど雨はやんでいた。

まずはいつのも道を北方向。
野田から埼玉県に渡り広域農道で幸手に進み、水路の道には廻らずに素直に県道で羽生に出た。夜白み始めた羽生市街はガラス細工のような街灯がキレイだった。

武蔵大橋を渡って群馬県。すぐに西に曲がって千代田から大泉に進む。途中で寄ったコンビニで明日のチケットを発行し受け取った

この翌日行くイベントは今まで毎回行ってるイベントで、前回まで都内でやってて、その前回電車で向かった時、会場に到着する寸前で「あ、チケット家だ!!」と気付いてガックリ。取りに戻ったら往復で二時間以上かかるのは間違いないのでどう考えても無理、、あきらめてトボトボ帰った、、、、
なーんてことがあったので、今回は絶対忘れないようにと行く途中で発券することにした。これならバッチリ。
受け取って確認すると、発券が遅くても席は前の方だったので安心した。

ファイル 185-1.jpg

354号に出て尾島に進み、17号上武国道に出た。あとはずっと17号。
今日の予定は長岡での11時からのイベント。購入したチケットではなくCDに付いてるオマケの券で参加できるものなので、開演に間に合わなかったらそれでもイイや、、ってくらいの気合いで向かってみた。

この上武国道、そんなにしばらくぶりじゃないと思うけど、いつのまにか前橋市街の北側の区間が全開通してて、そのまま榛名山を見ながらスンナリ渋川に走れた。ありがたい。
けど渋川は7時前でもう混雑してやや渋滞。。抜けて流れても車は多かった。

モヤーッとした利根川の谷を見ながら、沼田を抜けて月夜野までくると車もどっと減ってスイスイになった。
空はずっと曇ってたけど少し緩く日が出てきてイイ感じ、ちょこっと窓明けて風も良く、三国峠は完全独走で登坂車線も気にせずに自分のペースで気分よく走れて、三国トンネルを越えて新潟県に入った。

ファイル 185-2.jpg

トンネルを越えると寒かった。。
まぁ三国峠は標高1000m以上の高所で曇ってるから仕方ない、、とグングン下ると、今度は雨が降ってきた。雨は湯沢まで下っても止まずに続いた。

塩沢で給油。その先の前回寄ったおにぎり屋で魚沼コシヒカリのおにぎり買って朝食にしようと思ってたけど、まだ8時過ぎで開いてなくて通過、、orz

雨は浦佐あたりで一番激しく視界悪くて低速走行。。でも、今日のイベントの目的地の長岡にはナビの予定到着時刻がこの時点で10時半になってて、30分の余裕で着けそうだったので、気分もふさがず慌てずに走行。

そんな雨は魚沼市に入るとピタッと止んで雲が割れ、青空見えはじめてきた。何じゃこの天気。。予定到着時刻も刻々と縮み、45分の余裕ができたトコで長岡市(飛び地だけど)に入り越後川口に道の駅があったので休憩した。

休憩はさんで食事までしても20分の余裕が残った。引き続き17号を進んでたけど、こっちの方が早くないかと小千谷から351号に折れてみた。
やっと幹線道路から離れて田圃と川原の道。すっかり晴れて気分よく走れた。

ファイル 185-3.jpg

そして40分の余裕を持って長岡に到着。
が、駐車場満車。。えー(まぁ当然といえば当然)近くの公園の駐車場もいっぱいでぐるりと廻りながら隣のショッピングセンターに入った。(帰りに買い物しよう、、)立体の上の奥に停めて会場に歩いた。11時からのイベントに丁度イイ時間だった。

イベントは意外とスムーズに早く終わり、会場入口の「産業展示館」も無料なので入ってみた。

午後はすっかり晴れて暑くなったので立体駐車場で良かった。上の方で眺めも良く出雲崎方向の山並みと空を眺めてから2時前の出発。県道に出て北に進んだ。

後は翌日のイベントの八戸までの移動ということだけど、とりあえず今日中に秋田くらいまで進めれば問題ないだろうと考えるとそんなにキツイ行程ではなく思えて、ゆったりした気分で長岡市街を抜けだした。

道はすぐ先で403号になりそのまま辿って進んだ。
去年6月に通った道だけど、逆向きなので新鮮に感じた。
雲がモコモコと千切れた青空と、青々した広い田圃は眩しく稲穂が揺れていて気分良かった。稲穂を見て朝買ったままのおにぎりを思い出し、(ニオイかいで全然平気そうなので)食べながらドライブ。やっぱ新潟はお米だねー。

ファイル 185-4.jpg

道は与板の城下町を過ぎて与板橋で信濃川を渡り、三条市街で8号に合流してもう一度信濃川を渡り、すぐ先で別れる403号に折れて更にまた信濃川を渡った。

そのまま403号を進むと加茂の手前の保内にナビ地図に出てない新しい道の駅があったので寄ってみた。
けど、「庭園の里」との名の通り庭園に特化した洒落た駅で、場違い感強く楽しめなかった。

その先の加茂市は、前回通ったとき沿線にやたらとラーメン屋を見かけて気になってたので寄ってみようかと思ったけど、半端な時間で開いてる店を見かけずに通過。。
ラーメン気分で何か食べたくなったので思いを巡らし、あ、新潟のイタリアンでも食べようか!と思いつき、ナビで検索したらこの先の新津に店があるようなので進んでみた。

ら、その店が入ってる「にいつフードセンター パルス」は土手になった403号から直接は入れずに通過、、いけねいけねと曲がって廻って裏の変な道をくねくね進んでやっと辿り着けた。
ここってどうやってはいるのが正解なんだろう?隣のコメリを横断するのか、バイパスの下をくぐって来るのか、駐車場大きいのに直接入る太い道が無いような、、取り敢えず無事に軽食休憩。

ドライブ再開。引き続き403号を進むと沿線に小さめのヒマワリがずっと並んでいた。

ファイル 185-5.jpg

そして49号に合流、、、ん?あ、いけねー、、新津で460号に折れるつもりだったんだ。すっかり忘れていい気分で真っ直ぐ来ちゃった。。
まぁ仕方ない。49号で戻るのもアホくさいのでそのまま新潟市街に進んだ。
ら、7号新潟バイパスに曲がる車線は渋滞してた。。普通の夕方の渋滞だと思うけど全然動かずさすがにイヤになってバイパスに折れずに直進。なんか間違えて進んで来ちゃったのを笑うかのように雨降ってきた。。
新潟駅近くの県道を折れて東区を進んで、海老ケ瀬ICでバイパスに乗った。

バイパスは車多いものの流れてた。新潟市を抜けるとまた天気回復。日が差してきた。やっぱり新潟市は避けるのが正解だったのかな。

新発田でバイパスは終わり、引き続き7号を進む。今日はもうずっと7号を進めるトコまでって感じかな。
新発田の町を抜けた加治大橋は加治川と姫田川の合流地点で何か好き。合流の先っぽにシラサギが集まってた。

すぐ横を通るJR羽越本線はこの区間で走ってるの初めて見たけど、キレイな色の車輌なんだね。(「きらきらうえつ」という快速だそうだ)

ファイル 185-6.jpg

そして胎内市。道の駅に寄っていこうかなーと思ったけど、イベントの話で饒舌になっても恥ずかしいのでやめて通過した。

後はまた広い田圃道。西日が低く黄色く横から照らされた。
その光の中に高速の高架が見えた。あれ?高速なんてあったっけ。あー日本海東北道か(変な名前の道、、羽越道でいいじゃないか)無料区間、、とかじゃないよな?(とかじゃないです)

7号は村上を過ぎると山間に入る。なーんか向かう先はドンヨリと濃い雲でやーな感じ。
西日の田圃道を進んでたら虹が見えた。おお、虹!でも虹の出てる場所ってお天気雨なんだよね、、と思うと間もなく雨が降ってきた。。うわーまた雨か、、
小雨くらいかと思いきや時折強く降った。

でも海側に向かう笠取トンネルを抜けると嘘みたいにピタッと止んだ。そしてその先の海方向が夕日に照らされてるように見えてたので少し急いでみた。

ファイル 185-7.jpg

なんとかギリギリ日暮れ前に海沿いに出られたものの、水平線近くは雲が多く夕日は雲隠れ。ちょっと遅かったね。

そして6時半過ぎに県境。山形県に入った。
もう日が暮れたから海沿いドライブに執着しなくてもイイや。確かここは無料区間だったよねーと日本海東北道(朝日温海道路)に乗ってトンネルドライブ。
ここのトンネルは青い光のゲートが続いててキレイなんだよね。

そして海沿いのトンネル区間を抜けると、もう外は青暗く、トンネルの続きのような青暗さだった。鶴岡西で下りた。

引き続き7号。そろそろ風呂でもと思ってさがして、三川町で7号バイパスを折れた。

ファイル 185-8.jpg

真っ暗な県道を進んでたら右手の南の先に花火が上がるのが見えた。少し遠いいけどよく見えるので、ちょっとだけ停車して見てみた。

そして粉雪のように虫の集まった電灯を見ながら更に真っ暗な道を進み「長沼温泉 ぽっぽの湯」に到着。温泉休憩して食事もした。

8時半過ぎの出発。ここから7号に戻るのも回り道なので、そのまま県道を北上してみた。
ホーンと真っ暗で何も見えず、雨も降ってきちゃったけど、取り敢えず余目に出た。
さらに県道を北上すると、砂越からは北へ進む県道がなかったんだけど、広域農道っぽい真っ直ぐ延びた道があったのでその道を北に進んでみた。
やっぱり思った通り広域農道だったようで途中で「広域農道」という案内標示を見かけた。(道路名の「庄内こばえちゃライン」は文字小さくて読めなかった、、)

遊佐まで走りきって345号に出て、吹浦で7号に戻った。

ファイル 185-9.jpg

7号はちょこっと進むと県境。9時半に秋田県入り。
取り敢えず一安心。あとは一時間くらい走って、適当なトコで早めに寝ちゃおうとひた走る。
ってわけで、道の駅に寄れるようにとこの区間の高速無料区間にに乗らずに下をゆっくり進む。

本荘市街は抜けて、岩城の道の駅まで進んで車を停めた。ここで就寝。10時半に寝た。
この初日はまた時間気にして移動だけのキツい一日になるかと思ったけど、全然余裕あって天気もよくてドライブな気分で進めて良かった。

二日目につづく

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 c 中部 c新潟 b 東北 b山形 b秋田 おおまわり

17.08.13 河内

ファイル 184-1.jpg天気いい日曜日。
今日も午前中には出掛けようと思ってたんだけと、ゆっくりしちゃって昼過ぎて、2時の出発。まーこういうだらけた勿体なさも夏の風物詩だよね。

とりあえず、いつもの道を東方向。
白井の農道からの手賀の道。緑眩しく蒸し暑い夏の道。
近所の道はすいててスイスイ、、と思いきや、妙に混んでるところもあって読めなかった。

利根川に出たら一昨日と同じになっちゃいそうだったので道を逸れて、布佐から栄橋で利根川渡って茨城に進んだ。
ここの対向車が夕方並の長い渋滞で、うわー可哀想、、、なんて思って眺めて通過したけど、すぐ先でこちらも渋滞。。これもずっと先まで続いて見えてたので、龍ヶ崎には行かずにすぐに折れて、適当に東に進んだ。

利根川に沿って東に進むなら土手の道でもよかったかな?とか思いつつ、田圃の中のこの県道も滅多に通らないからたまにはいいもんで、黄色い波のゆれる緑の湖のような広い田圃の先の島のような筑波山をチラチラ見ながらのんびり進んだ。湿気の多いこの時期にしては山まで良く見えていた。

ファイル 184-2.jpg

そしてこの県道は河内町に入ると「あれ?これ県道だよな?」と思うような軒先の細い区間がある道。ああ、昨日に引き続き今日も茨城の細い県道紹介になっちゃった。
久々に通ったけど軽自動車で通っても狭いねw しかも長い。 そして対向車の多いこと、、、

やっと普通の広さの道に出ると、すぐに河内町の町役場を通過。
あ、河内町は合併とかせずにそのままの町なんだっけ。

そして今日は夕方に車屋にオイル交換に行く予定だったので、もうここらで折り返すつもりで408号を南に曲がった。ら、すぐ先に産地直売所があったので寄ってみた。食堂もあったので食事休憩。

出発前に車屋に電話してみたら
「今、商談中なので出来ればゆーーーっくり来てくれると助かります」との事。
だったらもう少し廻っていこうかと、県道に戻って引き続き東方向に進んでみた。

ファイル 184-3.jpgこの先は県道に利根川がぐーっと近づいてきて土手の道が合流。川に沿って並んだような雲を見ながら土手道ドライブ。
広くもなく狭くもなくのんびり走れる土手道区間。しかもどこへ行くでもなく帰るでもないフワッとした自由なドライブ。気分良かった。

佐原に折り返そうと思ったけど、この道から51号に直接は出られないので、ついついその先も進んで横利根閘門から千葉県区間。
小見川大橋で利根川を渡って折り返した。

小見川で少し混んだけど356号に折れたら佐原までスイスイだった。
佐原市街は少々渋滞。道の駅は空いてそうだったけどね。

市街抜けて土手の道になるとまた流れてスイスイだった。
気付けばいつの間にかドンヨリした雲の下に入り込んでいたけど、あちこち雲の割れ間から差す日差し(天使のはしご)が見えてて面白かった。(写真はむずかしいね)

どんどん進むと、日が差してない割れ目はその上に青空や鱗っぽい雲が見えたりして興味深い空だった。(沢山写真とったけど、小さくアップすると何が何だか判らないから二つだけ大きめに載せてみた。)

ファイル 184-4.jpg

雲が切れて青空に出ると、その先に黒ーーい雲が低く横たわってたりして、場所によっては雨降ってるのかな?と思えた。

そんな雲のお陰で、この西日が眩しい筈の区間も悠々とドライブ。
でも、なんの皮肉か西日が雲から飛び出して順光で眩しくなると共に渋滞。。最初に折り返そうと思ってた408号の長豊橋の手前から断続的にずっと渋滞。ひさびさにガッツリ混んでて印西木下までほぼ渋滞してた。なんか連休最終日!って感じがした。(渋滞並んでる車は明日仕事の人とまだ盆休みの人とどっちが多いのだろう?)

そして木下街道で白井に走って、車屋には6時過ぎの到着。
オイルはエレメントまで交換。終わったらもう真っ暗だった。

あとは下総基地まわりの裏から帰って、高柳のスーパー寄った。
自宅到着7時半過ぎ。オイル交換のついでくらいのドライブだけど、割と気分よくまわれて満足。こういう連休もいいもんだ。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

17.08.12 袋田

ファイル 183-1.jpg天気いい土曜日。
今日は朝9時過ぎには家をでてドライブ。三日の内の1日くらいは少し大きめに回りたいからね。

天気悪かったのは朝だけかな。
家出るときはドン曇りで小雨降ってたので一日雨かと思って靴履いて出たんだけど、いつもの道を北方向に進んでたら、野田あたりでは所々晴れ間が見えてきてた。
利根川渡って茨城県を進むと晴れ間の割合が増え、結城過ぎて栃木県に入る頃にはすっかり晴れた。
でも意外と気温は上がらずそんなには暑くなくて窓開けたまま走れた。

道はけっこう車多い気がしたけどペースはよく、境大橋に一時間かからず、余裕こいて三和で買い物したけど、それでも結城に11時。高椅のお気に入りの餃子屋で食事した。

出発したすぐ先でネズミ捕りやってて焦ったけど今回はスルー。よしよし。その先の川沿いの木陰で小休止。

ファイル 183-2.jpg

そしてそのまま北上のいつものコース。上三川から宇都宮は岡本に抜けて「彼岸花ロード」空いててスイスイで陽炎が見えていた。走っていればまだ窓は開けたままで平気で気持ちよかった。

といういつもの道だけど、実は今日は大まかな行先を決めてて、前回リクエストされた袋田まで普通に向かったらどのくらいかかるか試しに行ってみようと思って出てた。
ので、上河内まで進まず、いつもの道はここで逸れて農道半分で県道に進み、阿久津大橋で鬼怒川を渡った。

氏家市街には進まず手前の道で東に進んで、喜連川の手前で293号に出た。
今日も少々腰が痛かったので那珂川を渡って馬頭の道の駅で休憩した。

馬頭からは県道に逸れて町を抜けて461号に出た。
あ、馬頭と言えば、、「御前岩」に行ってみたかったのを思い出した。けど、今日はそこまでの寄り道はせずに袋田を目指した。また今度ね。

461号は狭い集落の区間が続く道だったと思ったけど、全然走りやすい道で、あっという間に県境で茨城県。そしてすぐに大子に出た。あ、そういえば去年、友達乗せて大子の廃校に来て、逆方向からこの道通ってたわ。。(狭い区間は馬頭の北の区間だったらしい)

ファイル 183-3.jpg

118号を経由しつつまた461号に出て、袋田の滝への道の入口に来たのが2時半。だいたいこんなもんか。(先週の都内出発10時半過ぎだったら到着は4時くらいかな)
と、分かったとこで予定は終了。滝には行かずにそのまま461号を進んだ。

さて、後は何も考えてない自由なドライブ。
どう廻ろうかな、、なんて考える間もなくすぐ先に「奥久慈パノラマライン林道」という面白そうな道をナビ地図で見たので折れてみた。

林道だから険しい道かなーと思いきやそうでもなく、ずっと幅のある舗装路でガードレールもあり、家も集落もそしてたまに喫茶店も見かける道で、ヘタな国道県道よりしっかりしてて不安のない道だった。

ファイル 183-4.jpg

パノラマ!というような広く見渡せる区間はちょこっとだったけど、堂々としたカッコいい岩山の「男体山」が正面から横から見えた。

そして眩しいくらいに晴れた後半は「篭岩」も合間に見えて楽しくドライブできた。

林道を走り切って県道に出ると、えらく狭い道。。対向車くるなよと祈りながらハラハラドキドキのドライブ。
いわゆる険道。茨城って多いよね。まるでこっちの方が林道のようだ。(とか言って期待通りだったりして)

さいわい細い区間での対向車はなかったけど、日帰り温泉の客らしい車は多かった。(寄ろうかと思ったけど料金が1000円で、半額になる夕方には少し早かったのでヤメた)

ファイル 183-5.jpg

そして山方で118号に出た。(118号に折れずに進めば500円のお気に入りの日帰り温泉に行けたのに気づけなかった)
蒸し暑くて此処らで窓閉めて空調ドライブ。もう後はのんびり帰るだけだなとコンビニコーヒー買って車の列に混ざって道の駅も通過して進んでたけど、「辰ノ口親水公園」というのが気になってチョイ寄り道。

展望台まで見て30分の休憩だったけど、コーヒーの氷は溶けきらずに冷たく飲めた。

118号に戻ったけどすぐ先で広域農道ビーフラインに出た。
しばらくは独走で気分よく走れて、西日を映した眩しい那珂川を渡る大桂大橋まではすぐだったけど、その先は工事通行止めの迂回があったり、ゆっくりな蓋車に追いついたりしちゃってイマイチだった。(自分だってそんな速くない車のくせにww)

ファイル 183-6.jpg

笠間を抜けて、道祖神峠には進まずに355号で岩間に進み、愛宕山に遮られた夕雲を見ながら柿岡に抜けて、フルーツラインに出た。
夕焼けは朝日トンネルを抜けた先で見えて、赤く染まる田圃を見ながら筑波学園都市に進んだ。

矢田部で給油。
混んでるかなーと思いながら守谷に進んで新利根橋を渡った。
お、意外と空いてるかも、、と思ったけど、それほどでもなく、その先は渋滞。抜けて6号で柏を抜けて、旧水戸街道にまわって、いつも行かないスーパーに寄って帰った。

自宅到着8時前。実は袋田への時間なんてどうでもよかったんだけど、そのあと思いのほか面白い道を通れて充実の一日になった。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 ひとまわり

17.08.11 神崎

ファイル 182-1.jpg薄曇りの金曜日。山の日の祝日。
暦通りの三連休だけど、一般的にはお盆休みの初日なのかな。出掛ける気ゼロ。

昼過ぎまでのんびりして2時に食事だけのつもりで外出して、結局車乗ってひとまわり、、というよくあるパターン。

大津川コースで手賀沼まわって、印西に抜けて利根川沿いの356号に出た。

道の混み方は普段の休日と変わらないくらい。
天気もパッとしないからあまり気分ものらず、気温低めだけど、蒸すので窓は開けられず、なんか腰も痛いので佐原までは進まずに神崎で折り返した。

ファイル 182-2.jpgで、いつも曲がる県道には進まずに「神崎には何かないかな?」と旧国道を町中に進んで、本宿とか駅前とかもフラフラしてみた。
けどとくに何もなく、旧国道沿いに見かけた駄菓子屋は混んでて駐車場いっぱいでパス。抜けて踏切渡って先の県道を折れてみた。

この道は多分初めて通る県道。
だけど、どうやら51号に出ちゃうので、うまく迂回できないかナビ地図を探して脇道に入ったけど、ゴルフ場に入りこんじゃったりして引き返した。。

少し戻って裏の広域農道みたいな長い道に出てすいすい進む。
ずっと進んだらこの道もまた51号に出ちゃうみたいなので、芋畑の交差点を鋭角に折れた。

ファイル 182-3.jpg

その道をずっと進むと前に行った小御門神社のあたりの県道に出た。
あ、今度は利根川に戻っちゃう、、と県道を南に折れたら、ぐいーっと戻るような形の道で、行ったり来たりの行程。なかなかいい道は見つかりませんなぁ。。
(あとから地図見ると、変に折れずに51号に出ちゃうか滑河に戻る形で突っ切っちゃえば幾らか良かったみたい)

で、結局は神崎でいつもなら曲がる馴染みの県道に出て、定番の帰り道コースに出た。
まぁ、今までも何度も変わった道に入り込んでみては失敗したりしてて、うまく見つかった道が定番コースになってるわけだけどね。たまには外してみたいし、視点変えてみてあらためて定番コースの良さが実感できたりするのもいいよね。

久住から豊住工業団地、下総松崎、464号と進んで北千葉道路。千葉NTで北に折れて白井の湯で入浴休憩。
ここで食事して帰る。自宅到着7時半。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

17.08.06 佐野

ファイル 181-1.jpg天気いい日曜日。
今日はもうのんびりして午後に軽く廻るくらいのつもりで、朝はこの日誌作業に取り組んでたんだけど、妹から「ひまだーどっかいこー」ときて出掛けることに、、
都内に出て妹拾ったのが10時半過ぎ。だのにリクエストは「袋田の滝」とか言ってて、行って行けない距離ではないけど到着は午後遅くなって行って帰ってくるだけになりそう、、「だったら昨日のウチに言って朝早く出ればよかったのに、、」と渋りながら一応北に進んでみた。

昨日も通った中川沿いの道を進んで、広域農道に出たのが11時半。
「通勤で使ってたバッグが壊れちゃって買い物いきたいんだよねー」って話ししてたら「じゃあ佐野のアウトレットとかでもイイよ」という現実的な話になった。
、、、んー佐野は昨日行ったけど袋田行くよりいいか、、とそっちにした。(多分、袋田は「まだ着かないの?」ってなって、もういいよってなって、適当に折り返して終わる予感がしてた)

ファイル 181-2.jpg道は埼玉大橋で北川辺から渡瀬遊水池。妹乗せて何度も通ってる道。
「大根そば食べたい」というので藤岡町の蕎麦屋「下野茶屋」に寄って食事休憩。
妹もすっかりお気に入りのおいしい蕎麦。店内は座敷が小さくなってテーブル席が増えていた。(今回は点景割愛)

そして佐野のアウトレットには1時半に到着。
めちゃくちゃ暑くて足首も痛かったけど買い物して歩いた。(結局また僕だけ買い物、妹は欲しい物見当たらず「酒々井の方が良かった」とか言いだしたww)

あとは適当にフラフラ。
「宇都宮の餃子が食べたい」ってことで、一応北方向。
昨日の道とかぶらないようにと思って三毳山の脇の広域農道を走ってみた。緑多く走りやすくてイイ道だった。

ファイル 181-3.jpg

三毳山を抜けると岩舟山が見えて、その先にはぶどう団地の果実林と、なかなかイイ感じ。(冬通ったときはあまり面白い道って感じなかったけど、、気分によるもんかな)

太い県道に出たら、あとはしばーーらく幹線道路ドライブ。栃木で昨日の道と交差して北上。
壬生を過ぎて、おもちゃの町のロケット見ながら宇都宮に進む。
市街じゃなくて車が停められそうな街道の餃子専門店がいいなと考えてたら通り沿いに「正嗣」を発見。対向車側だったけど先で転回して戻った。
スンナリ停められてここで軽食休憩。

これで折返し。来た道を戻りつつ、途中で適当に曲がって運動公園から自衛隊基地に抜けて121号を経由して4号バイパスに出た。

もうあとはバイパスでビューっと帰るかと思ってたけど、やっぱつまんなくてヤメ。
10分と走らずに下野の道の駅で休憩したのが6時頃。冷たいもの飲んで、雲に齧られた夕陽を見つつ、裏のいつもの県道に出て結城に南下した。

ファイル 181-4.jpg

今日もいい天気だったけど、やっぱ雲は多くて夕焼けは雲の割れ目からぼんやり程度。

結城でちょこっと買い物。(また僕だけ、、「パッと決まって羨ましい」と妹)
いつもの県道はスイスイで境町に7時半。最近よく寄るホタテだしのラーメン屋で食事休憩。
餃子で少々物足りないつもりだったけど、意外とラーメンほどの腹は空いてなかった。。けどおいしく食べた。妹も気に入ったみたい。

満腹で出発。一旦千葉に入って関宿を進み、野田橋渡って埼玉戻って江戸川沿いに南下。葛飾で妹を下ろしたのが9時チョイ前。
今日はもう6号に出て松戸市内で給油して帰った。
やっぱ国道の方が早いわ。30分かからずに自宅到着。

中途半端な行程で昨日の別バージョンみたいなドライブだったけど、まぁ美味しく楽しくイイ休日になった。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 a群馬 a栃木 a茨城 つれのり ひとまわり

17.08.05 桐生

ファイル 180-1.jpg天気いい土曜日。
今朝は通院日。近所の診療所だけど足首痛かったから車で行っちゃった。
今日は珍しく空いてて薬局含めて一時間かからず、10時半前にドライブに出発。

いつものお気に入りのパン屋のサンドを食べながら、いつもの道を北方向。
病院はすいてたけど道はえらく混んでるなぁ、、と思ったら工事渋滞だった。流山からは逆にすいてる方だった。

さて、とくにどこへ行くでもなくの北方向。
何も考えてないと最近通った道と同じになっちゃうね。結城に進んで左の県道で小山の北に出た。
そのまま北に進むと先々週と一緒になっちゃうので西に進んで、田圃の中をカツカツ曲がる細めの県道で栃木市に向かってみた。
給油したかったのに、スタンドをひとつ見逃したらあとはずっと無く栃木市街の中央を横断して、西に進んで山方向。

ファイル 180-2.jpg

この道はデルソルで通って以来の皆川城の道。
東北道と山間の田圃を挟んで進み、ゆるい廻峠を越して進んで佐野の市街に出た。
あれ?なんか写真だと天気悪そうに見えるけど、雲が多めなだけでモヤッとした夏らしい薄晴れで、まあまあ気分よくぬけられた。

そして佐野市街で給油。栃木より安くて満足。
スッキリしたトコでやっぱ佐野だからとラーメン休憩。道沿いの有名店で食事した。

あとはどう進もうか、、
とくに考えもなくそのまま西に進んでたら「田中正造旧宅」というのを見かけたのでちょっと寄ってみた。

おもいのほかゆっくり休んで一時間の見学。3時前に出発。
暑いから木陰を求めて山の方に進んだ。

県道を進むと道は北に向き、そのまま進みたいから一本となりの県道に出て飛駒に向かった。
この道は、、CR-Xで一回デルソルで一回通ってるくらいかな。。飛駒で峠方向に折れて山に入ると細めの道で感じ出てきた。グングン登れないのが悔しいところだけど林をグネグネと登り、老越路峠を越えた。

ファイル 180-3.jpg

峠から少し進んで県境。群馬県。こっち側は道が広めでしっかりしててカーブも少なかった。
そして梅田湖に出る。道からはあまりよく見えない湖。桐生川ダムに寄ってみた。

あとは、まっすぐ県道を下ると桐生市街に出る。
桐生の町中は「きりゅう祭り」とかで通行止めで迂回させられた。けど、おかげで鋸屋根工場の通りを通れた。昔勤めてた職場がこういう建物だったのでちょこっと懐かしい。
桐生市はこうした鋸屋根が残る街としてアピールしていて、その先にも案内がでてたので行ってみた。
けど、、こっちは「織物参考館」という有料スポットだった。のでまわりの細道をフラフラして戻った。

さて、いつも通る渡良瀬川に沿った県道に出るところも渋滞してたので裏道に迂回。そういう何気ない細道の間で見かけた小さな町工場の煙突とかの感じが良かった。

ファイル 180-4.jpg

松原橋で渡良瀬川を渡り、50号には出ずに県道(確か122号の旧国道)で太田に向かった。
この道の途中で「さざえ堂」という案内を見かけたので、裏道に折れて寄ってみた。けど、保存修理工事中だった、、まあ仕方ない、また来よう。そういえばなぜかここだけウチの近所でもまだ鳴いていないツクツク法師が鳴いていた。

太田市街はスバル工場で東に曲がった。
この道沿いは町を抜けると古墳だらけ。こんもりした森は全部古墳だった。なぜか一ヶ所だけやたら人が集まってる古墳があったけど、ポケモンゴーのスポットっぽかった。

龍舞町で南に折れると、その県道は最近よく通る千代田町からの道。もう帰る道だーと思ったところで焼きそば屋を発見。(え、あったっけ?知らなかった、、)対向車側だけど寄ってみておやつ休憩。

あとは馴染みの道をまっすぐまわって、武蔵大橋で利根川渡って埼玉県。
堰で広がって湖みたいな利根川に西日が眩しく反射していた。

そして夕方でも混まない水路の道をスイスイと抜けたけど、幸手で広域農道に出る頃には日が沈んでた。

ファイル 180-5.jpg

野田で江戸川渡って帰りたいとこだけど、妹のトコ行くって言っちゃってたのでそのまま中川沿いに進んだ。

しばらく進んでたら花火が上がるのが見えた。どこら辺だろ、レイクタウンあたりかな?(その南の草加公園の花火だったらしい)音も割と近くに聞こえてたけど、それより土手に渡る歩行者の飛び出しが危なくて気が抜けなかった。

で、それ抜けたら三郷の先でも花火が上がるのが見えた。
あ、やべ、松戸の花火って今日か??(正解)うわー帰り松戸通れないじゃん。。失敗した、、

そして都内の妹宅に岡山土産渡しに寄りつつ、食事して9時に帰る。
帰りは戻るような形で三郷に廻って帰った。15分余計にかかったけど、まっすぐ松戸から帰ったらどのくらいかかったかな?まぁ渋滞にはまらないほうが気分はいいよね。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 a群馬 a埼玉 a東京 ひとまわり

17.07.30 岡部33


福知山~9号~京都~1号~亀山~1号~四日市~23号~川越~伊勢湾岸道~名古屋~23号~湖西~1号~岡部~県道~静岡~1号西湘bp新湘南bp横浜sd経由)~東京~6号~松戸

ファイル 179-1.jpg天気いい日曜日。有休含む三連休の最終日。

朝はまだ暗い4時過ぎの出発。9号を東に走った。
出掛けるときからばっちり雨降ってて、所々強い降りで雷光ってた。。もう今日は帰るだけだから天気はどうでもいいけど、やっぱ雨が強いと気を張るから疲れるなぁ。

やや明るくなった5時に京丹波の道の駅を通過。ここで寝てたら不安だろうなぁ、、ってくらいの土砂ぶり。ちゃんと泊まってよかった。

そのまま9号を進んで、京都市街に入ると雨は弱まって小雨になった。
ここで6時前。なのでちょっと寄り道。京都タワーを見つつ京都駅に曲がって陸橋のラーメン屋で朝ラーメン!と思いきや、朝から行列になってた。雨でもか。。通過した。

ファイル 179-2.jpg

京都から1号。チェーン店でもイイからラーメン食べたい気分だったけど早朝からやってる店などあるわけもなく滋賀県に入り大津通過。
琵琶湖を無視して8号にも逸れずに1号を東に進むと、水口でまた土砂降り。真っ白で視界悪かったけどそのまま進み、土砂降りでも悠々な片側二車線の鈴鹿峠を登ると県境を越えた三重県では雨がやんでいた。

やっと雨やんで気が楽になってスイスイ走った。
亀山まで進んでもまだ朝の8時前。これは余裕過ぎだろうとちょっと寄り道。亀山市街にそれて、毎回気にしては通過してた亀山城跡に行ってみた。亀山公園の真ん中の広い駐車場に停めて散歩休憩。

雨降ってきちゃって慌てて車に戻って出発したのが8時半。
すぐに国道に向かわずに真っ直ぐ市街を東に進んでみた。その道がちょうど亀山の丘の根の上だったようで、ああ、亀みたいにこんもりした丘だから亀山って地名なのね!と感じられた。

ファイル 179-3.jpg

1号に戻って、(いつ見てもマスコットキャラがかわいくない)四日市で23号に出たのが9時。23号は混むだろうなぁと思ってたけどスイスイだった。あ、そっか日曜日だからか。(ん?混んでるイメージのいつもは何曜日なんだ?)
スイスイだからといって油断はせずに名古屋の中心は迂回して伊勢湾横断道路に乗った。

名古屋南ICで下りて23号に戻ったのが9時半。これはいいペース。
そしてその先の23号も多少車は増えたけどずっと流れていた。いつもは詰まる西尾の八ツ面山あたりも流れてた。二車線区間が延びてたのが影響してるのかな?しかもだんだん天気良くなってきた。
すっかり晴れて三河湾を見下ろしながら(写真にすると意外と角度がないね)バイパスが途切れた蒲郡で下りる。
三河スカイラインに廻りたいところだけど、燃料が些不安なので市街に進んだ。。のに、市街のスタンドはやっておらず空振りで少々渋滞、、これはヤバイかも、、と焦ったけど、元有料の豊川橋の下のスタンドがやってて給油できた。

ファイル 179-4.jpg

安心して23号を進む。道は混んできててラストの県境前で渋滞。トロトロだったので旧国道に逸れて潮見坂をくだってバイパスに出た。
けど、その先も混んでて珍しく浜名バイパスはゆっくり通過。浜名湖も遠州灘も良く見えたからいいけど。

あとは普通に流れていた。結局まだ朝もちゃんとは食べて無いので、何でもいいから食べようと思ってたけど、ああだったらネタ帳のを消化しよう!とか思ってもうしばらく我慢。袋井バイパス、掛川バイパス、藤枝バイパスと茶畑を見ながら進んだ。

その藤枝バイパスの終わりで県道に折れて、岡部の町に進んだ。
この道は初めて通ったけど旧国道なのかな?松並木があって宿場町らしい感じの東海道な雰囲気。
そんな町中の店でやっと停車。昼過ぎてやっと食事休憩した。

食事のあともそのまま東海道で旧国道の県道を進むと、少し先には「大旅籠柏屋」というのがあった。一旦通過したけど気になったので戻って来てみた。裏に駐車場もあり停めて休憩した。

ファイル 179-5.jpg

引き続き東海道を進むと山に差し掛かる。宇津ノ谷峠の道で、細くなるのかな?って感じだったけどそこは旧国道、しっかり幅のある道で悠々登れた。
峠にあるのは宇津ノ谷隧道。いわゆる大正トンネルというやつで扁平馬蹄型で広く通りやすかった。いつもバイパスのトンネル(昭和トンネル)で抜けちゃう区間だけど、たまにはいいね。ネタ帳GJ!

ファイル 179-6.jpg現役1号に戻ると静清バイパス。ここもすいててスイスイ。更に晴れて青空広がって気分良かった。
清水を抜けると駿河湾も良く見え、対岸の伊豆半島も雲かぶってたけど見えていた。だのに、、正面には厚く暗い雲が立ちこめてて富士山は完全に隠れて裾さえ見えていなかった。。
今年はどうも富士山が見えないことが多いなぁ。

この先は雨か?と思いきや、そうでもなく、雲があるだけで日差しは強く、暑かったので冷たい物でも食べようと富士の道の駅で小休止。

引き続き1号。沼津に3時。少し混んだけど想定以下。まあまあ流れて箱根の山道を登る。
ここらですっかり曇って小雨降ってきた、と思えば、すぐやんで雲割れて青空見えたり。道は新しい吊り橋(三島スカイウォーク)から先はスイスイで楽に登れた。

箱根峠で3時半。さすがにすっかり曇ったけど、芦ノ湖は覗けた。
いいペース過ぎる!とか思ってた矢先、箱根新道の下りで渋滞。この渋滞はずっとトロトロで下るのが長かった。

ファイル 179-7.jpg

でも4時前には西湘バイパスに出れて海岸をスイスイ走れた。ここでもまた正面には厚く暗い雲が立ちこめていつつ、強い日差しそそいで暑かった。変な天気ー。

その暗い雲に進んで雨ふってきたのが、西湘バイパスが終わった大磯の渋滞地域。ここもしばらくトロトロ。
焦る時間でもないけど夏の湘南なんか通過したくないので、湘南大橋を渡ったトコで有料の新湘南バイパスに折れた。

有料バイパスはさすがにスイスイ。藤沢までアッという間に進んで1号に下りてまた渋滞。4時半だしね。混むよね。

ここから先はもうずっと混雑かと腹くくてったけど、横浜新道は流れてた。
たまには、、とか思って戸塚PAで休憩してみた。

首都高もすいてるみたいで渋滞案内黒かったけど、そんなに急いで帰ることもないなとか思って首都高には逸れずにそのまま横浜市街に進んだ。(これで前に三郷で間違えて乗っちゃった分を取り返したかな)

横浜新道をおりた下の1号は、混雑もなく気分よく流れて横浜市街を抜けられた。これは下りて正解。
30分で1号は県都境の多摩川大橋まで来れた。

ファイル 179-8.jpg

都内はまぁまぁの混み具合でずっと1号を流れ、明るい内に三田で東京タワーを見つつ、ほぼ30分で桜田門。
日比谷dr、本郷dr、靖国dr、6号で浅草抜けて、言問橋で暗くなって灯り点りだしたスカイツリー見た。

ファイル 179-9.jpgあとは余裕の6号の道。
もう渋滞してもいいよー、とか思ってたけどとくに詰まるほどの混雑はなく(コンビニ寄って妹に連絡したけど応答ないので寄らずに通過)、スムーズに進んで千葉県に入った。

そして自宅到着はなんと8時前!もうすこしゆっくりでもよかったな、、
駐車場の前の公園では盆踊りをまだやってるトコで人が多く賑やか(じゃま)だった。


三日間の週末ドライブ

今年は遠出のドライブを控えたオフシーズンの冬から、ネットで新たに興味持ち始めてハマった幾つかの楽しみがあって、遠出の季節になったら忘れるかと思いきや、そのままの熱で逆にドライブを利用して駆け付けてみよう!という楽しみになってきた。
で、GWは日数があったので、ドライブを楽しみつつ合間でイベントや仲間とワイワイなんてできた。
けど今回、三日間でその中日に駆け付けようと思うとやっぱりそれがメインになってしまって、「ドライブがてら」という主旨や、単なる往復ではなく「大きく廻るのがドライブ」という主旨から逸脱しかねない行程になりそうだったのを、根っからの計画性のなさで暢気に廻った鳥取や玉野や岡部や、たまたま食べれたおいしいものに救われたドライブになった。
そして時間を気にするドライブはイヤだなーと思いつつ、その中で知った普段なら通らない道もあるし、これはこれで普段とは違う新鮮な遠出になったと楽しめた。
ただ、、  次からは、少し考えないとダメだなぁ、、とは思った。

もどる

タグ:d 近畿 d京都 d三重 c 中部 c愛知 c静岡 a 関東 a神奈川 a東京 a千葉 おおまわり