記事一覧

17.12.09 大洗

天気いい土曜日。
寒そうなのでのんびりしてたら妹からのライン「ひまだー」で出動要請。10時に家をでて都内の妹ひろってふらふらドライブ。

ファイル 220-1.jpg海に行きたいというので(湘南とかを想像してたんだろうけど)茨城に向かった。
(出だしのしばらくはグチを聞かされコンビニ休憩まで相槌ドライブ、、これが目的だったようだ)
道は幸手までいつも通りで、関宿から境に渡って茨城県。「茨城県はまた何も食べられなかったりしそうー」というので先に境町で二人共お気に入りのラーメン屋「中村屋」で食事休憩。ちょうど昼で少し混んでたけどギリギリスンナリ席つけたし、やっぱりおいしかった。ナイス。

境からは県道を北東に進み、八千代の先で広域農道グリーンラインに出た。
土曜日で道はずっと車が多く、いつもはスイスイのこの広域農道もトラックの後ろになっちゃった。
でも天気よく正面にキレイに筑波山が見えてたので気持ちよくのんびりドライブ。

ファイル 220-2.jpg

294号までは進まずに北に折れて、50号までは進まずに県道におれて下館の市街を横断してから50号に出た。
ここら辺から信号待ちのアイドリングの不整脈が気になって妹が「大丈夫??」と騒ぎ出した。そういうのは以前からあったからと気にせず進んでたけど、今日はスタートしてからも調子悪くてだんだん不安になった。
笠間を過ぎて水戸市に入るとやや渋滞。信号待ちも多くて若干イライラ。時間も3時をまわって西日が低くなり、大洗まで行く前に日が暮れちゃうんじゃないかと焦った。

ファイル 220-3.jpg50号のバイパスを抜けて水戸南の裏から51号に出て大洗には4時前に到着。
まず大洗のアウトレットにって話だったけど、日が暮れそうだからと先に海に、海浜公園に車を停めて大洗サンビーチを散歩休憩。

で、結局アウトレットはいいやというので素通り。
それより磯の方に行きたいというので、港を抜けて磯前神社の前を曲がり、大洗公園という駐車場で停車。散歩休憩。

ファイル 220-4.jpg

食事せずに出発。妹は那珂湊の方に行きたがってて少々北上、大洗アクアワールドまでは廻ったけど、遅くなりそうだからと却下して折り返した。(常陸那珂のGUまで行かされそうだったからw)
くれなずむ橙の空を見ながら丘を下って大洗の市街に戻って商店街を抜けた。(まだ歩いてる人も沢山いて「何の人たち?」と妹にしきりに聞かれたけどとぼけたw)

で、51号に出て帰ろうかと思ってたけど、やっぱり食事しないで帰るのは味気ないとまたサンビーチ通りを折り返して、港の店が集まってるところで停車。「カキ小屋」という店で食事した。

満足の食事で6時四半前の出発。ここんとこ妹とは茨城方面のドライブのたびに食事はハズレが続いてたので汚名挽回。大洗はかなりいい印象で終われた。
そして真っ暗な51号をスイスイ南行。とはいえ、やっぱりエンジンの調子悪くゆっくり走行。
メロンロードも鉾田への県道も、暗い中で道を間違えたら面倒だと曲がらずに旧大洋村まで進んで354号を西に曲がった。
で、土浦でいつもの道を南下。あ、でもうちに帰るんじゃないのか、、、と思い出し、龍ヶ崎には向かわずに牛久で6号に出た。

あとはずっと6号で都内まで進む。南柏の区間なんかはかなり久々に通った気がした。
馬橋で給油。やっぱし燃費がガクンと悪かった。(普段L=13㎞のところが9㎞、、)
妹宅に9時、おろして折り返して、復路はもう6号を避けて新松戸周りで半過ぎに自宅到着。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 a茨城 つれのり ひとまわり

17.12.06 近所

会社帰って7時からチョコっと出動。
近場のショッピングモール「アリオ」のタワレコまで今日発売のCDを買いに行ってきた。
最寄りの駅前にCD屋が無いのも寂しいけど、途中下車する気力もないのも寂しい。(でも何故か車で買いに行くのは気楽)

年末らしくショッピングモールのイルミネーションは凄かったけど、スマホも忘れてて画像は無し。
買ったらすぐに帰るつもりだったけどついつい他も見て歩いちゃって帰ってきたのは8時半前。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり とんぼがえり

17.12.03 東庄

ファイル 218-1.jpg天気いい日曜日。
今日はゆっくり昼の12時。たっぷり寝たから調子もよく、マスクせずに飴も持たずに外出。

軽くいつもの道を東方向。近所の紅葉が赤く見頃で、また楓の庭のお寺によって行こうかな?と思ったけど、入口で車が詰まってたので通過した。

珍しく完全独走の白井の農道をスイスイ抜けて、印西で356号、利根川土手の道を走る。

車はわりといてペース悪かったけど、ぽかぽかの陽気でゆっくりドライブ。
土手を走りきって佐原市街を抜けて、道の駅でたんざくうどんでも食べようと思ってたんだけど、道の駅は劇混みみたいで通過。

ファイル 218-2.jpg

そういえば他に食べたい物もあったのでそのまま356号を進んだ。
垣根の続く北総の道を進み、先に小見川で買い物を済ませ、東庄は笹川で食事休憩。食事のあとに諏訪神社も歩いてみた。

3時を過ぎてたのでこれで折返し。県道で南に進んだ。
途中、須賀山城跡<とか見かけて気になったけどマイナーそうなので通過。
丘を越えて萬歳で県道を西に折れると西日の方向で眩しかった。

ファイル 218-3.jpg

この道はところどころ通ってはいるけど、こうしてずっと東西に進むことは無くて新鮮。丘と畑と宅地の軒先をクネクネ進んで晩秋の午後の黄昏をドライブ。

多古に出たけど296号には進まずに少し北に折れて、空港抜けて成田市街。
思ったほど渋滞せずに通過して下総松崎でまた沈む夕日が見れた。

ファイル 218-4.jpg

今日は千葉北道路を避けて印旛沼から以前の道で木下に戻った。
そしてラーショで夕食、、のつもりがうっかり通過。
まあいいかと昇り始めたキレイな月を見ながら(スーパームーンだったの?)手賀の道を進んで、沼南の道の駅で食事休憩。最近よく寄る。

後は真っ直ぐ帰宅。
風邪もよくなってきてて一安心。すっかりまっ暗になってたけどまだ6時半前だった。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

17.12.02 長瀞

天気いい土曜日。
先週のドライブ中からひいた風邪で、つらかった平日をのり超えた週末。今日は通院日で、診療すんだら軽く食事がてら近場廻るくらいでおとなしくしてよう!と思ってた。
んだけど、、通院中に妹から「ひまだー」のLINEが入って通院後に連れてドライブ行くことになった。。まぁせっかくの天気だし、風邪もいくらかよくなってきてたかたらいいかな。(どちらにしても《食事がてら》みたいなもんだし)

ファイル 217-1.jpgってわけで薬局まで済んで出掛けたのが10時半。近所を抜けて都内の妹宅に11時で乗せてゴー。取り敢えず中川沿いに北上して埼玉県。
どこ行きたいか聞くと「ひもかわうどん食べたい」って話だったけど、今から群馬は遠いい気がしたので秩父方面で「おきりこみ」ってことになった。

師走の土曜日だけに道は車は多かったけど風もなくポカポカで、川の水面が波なく静かで妹が見るたびに「ウユニ湖みたい!ウユニ?ウニユ?ウニユ湖?どっちだっけ?」とか言ってた。。

道は岩槻に逸れるつもりだったのが、うっかり曲がり忘れて春日部に進んじゃって、結局いつもの広域農道で幸手に出ちゃった。
で、鷲宮を抜けて加須で125号に出た。

ファイル 217-2.jpg

125号バイパスからまっすぐ熊谷市街に入ったのがもう2時。11時出発だからこんなもんか。この時期の午後はもう傾いた黄色い日差しですぐに夕方っぽくなっちゃってイヤになる。。と言うと妹は「わたしは黄昏や夕方が大好き」だそうだ、、逆だな。

ファイル 217-3.jpg熊谷から140号に出るつもりでウッカリ勘違いで407号を南下してた、、すぐに気づいて西に折れて、140号バイパスに出た。のんびりしてたらマジで日が暮れちゃいそうなので「道の駅寄りたい」という意見は無視してまっすぐ走った。

寄居を抜けてやっと山と谷の景色に突入。有料道路のっちゃおうかと思ったけど310円けちってそのまま140号。
回り道なその分谷間の紅葉が見れるかと思いきや、カエデとかのあざとい赤はない自然な茶色い山の景色でそんなでもなかった、、

そして3時過ぎに長瀞到着。あ、無料駐車場は川下りの客だけなのね。。寒そうなので船に乗るつもりはなく無料は諦めた。駅前を抜けて300円の駐車場に停めて(他は500円が多かった)長瀞石畳を歩いた。

4時前に車に戻って出発。140号に戻って引き続き秩父方向に進む。
親鼻橋を渡るトコで正面に見えた蓑山は前に登った展望台。「あの山の上に展望台あって車で上れるけど行くか?」と聞いたけど「何か食べれる?」といわれヤメ。眺望はそんなに興味ないらしい。
橋のすぐ先に道の駅があったのでそこには寄ってみた。

ファイル 217-4.jpg

秩父の町は夕方4時半なのでまぁほどほどに渋滞。市街の道の駅は「来た憶えある」そうで通過。「あーあー秩父って羊山公園で来たわ」だそうだ。ゆっくり進んだけどいい店も目に留まらずにどこも寄らずに299号に折れて帰り道。
月が大きく見えてて妹が「ほらほら月でかい」というんだけど、運転しながらそうそう月ばかり見てられるわけもなく少しうるさく感じた。

一応すぐ先の芦ケ久保の道の駅には寄ってみた。長い編成の列車が駅に停車してて山の中とはチグハグに思えた。
思った通り食堂はとっくに閉まってて空振り。食べれるトコで食べちゃわないとダメなんだよね。

あとは暗い299号の道を程よい速度の列で走行。極端に遅い車がいなければスイスイの道。今日は楽だった。
高麗から県道に折れて日高市街の道。この道は渋滞覚悟してたけど思ったほどではなく、まぁまぁ流れてた方だと思うけど、いい店が見あたらないせいか妹はややイライラしてた。

川越から16号。素直に新大宮バイパスを回ると岩槻の手間で少々渋滞。「もう何の店でもいいいから入ろうよ」なんて話になりつつも沿線の店は「うーんパス、うーんパス」と妹の却下で結局通過。元荒川を渡ったトコで県道に折れた。

ファイル 217-5.jpg

で、行きに通ろうと思ってた道の逆走で松伏に進んでちょこっとまた広域農道。野田橋の下の交差点で、「あ、野田のうどん屋行くか?」と思いついて野田橋渡って行ってみた。
自分は何度か行ってて点景にもしてる「ゆでたて家」という店でやっと食事休憩。妹とはここんとこ他で何軒もうまいうどん屋に行ってるので「比べちゃいけないけど」とか二人で口そろえて言いながらおいしく食べた。

橋を戻ってあとは中川を南下。ちょうど9時に妹宅に送って折り返し、9時半の帰宅。
一日中マスクしてのドライブだったけど、いい天気だったおかげで苦ではなく、いざとなったら運転代わってもらおうという気楽さもあって何だかんだ一日楽しく走り回れた。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 つれのり ひとまわり

17.11.26 浜岡44


亀山~25号~四日市~23号~蒲郡~23号~湖西~1号~浜松~150号~牧之原~県道~焼津~150号~清水~1号~小田原~西湘bp~大磯~134号~茅ヶ崎~県道~横浜~1号~東京~6号~松戸

天気いい日曜日。
飛び石の間を埋めた四連休の最終日。
朝は少しゆっくり6時過ぎに起きてシャワーを浴びて、7時から朝食バイキングを食べ、半前に出発。

道は、行きのコースと重なりたくはなかったけど、そういうこだわりよりシンプルに早く帰ろうと1号を東に進んだ。(風邪ひいてるし)なので四日市までのこの区間だけは行きと重複。
その1号に出るトコから空には気球が沢山飛んでいた。

ファイル 216-1.jpg

そして四日市で23号に出た。行きは1号なので若干変化。
少し渋滞するかな、、と思ったけど、流れがとまることはなくまぁまぁ流れて四日市を抜けられた。
時間余裕だったので、いつもの伊勢湾岸道には乗らずにそのまま23号で県境。8時半前に愛知県入り。そっか、1号は木曽川の橋の上で県境だけど23号は陸なんだっけ。

名古屋市にはいると車が増えてやや渋滞。配信を聞きながらゆっくり進行。
名古屋港をグルッと回って、名古屋高速の高架下の道になる頃には渋滞は消えてみんなビュンビュン飛ばしだしていた。

ファイル 216-2.jpg

豊明で高架下から抜けると、後はしばらくスイスイのバイパス。
朝日眩しく燦々とそそいでて気分よくドライブ。
でもどうせ矢作川の車線減少のあたりからまた渋滞してるんだろうな、、なんて思ったけど、車線の減少するポイントは先にずれてて詰まっておらず、気分よく流れていたので道の駅には寄らずに通過。

朝日に輝く三河湾を見下ろしつつ途切れた先の蒲郡バイパスまで走って、247号に出たところで渋滞してた。
おとなしく進んで豊川橋で23号バイパスに復帰。あとは流れて一気に県境に進む。

静岡県に10時前。1号潮見バイパスに入ってすぐの道の駅で休憩。とくに腹も減ってなくトイレだけ。

潮見バイパスに出ると少し車が多かった。けど、浜名バイパスに入ると流れて速度上がり、浜名大橋ではとばしてる車はビュンビュン早かった。
そして浜松から先の1号は行きと同じ道だから手前で150号に折れようと思ってて、その150号の手前の中田島砂丘というのは少し気なってたので寄ってみた。広い駐車場に停めて浜歩休憩。

30分強歩いて11時過ぎの出発。あれ?もう11時かぁ。

ファイル 216-3.jpg

中田島砂丘からは1号に戻らずに遠州灘大橋を渡って150号に出た。ここの150号は有料の橋を含むバイパスの道。有料なのでわざわざまわってまで来たことがなかった道で、たまにはと思い料金払って遠州大橋を渡ってみた。(「遠州大橋」は有料道路の名で、橋の名前は「新掛塚橋」と言うそうだ)
立派な橋かと思いきや、全然普通の地味な橋だった。。横目に天竜川の河口と遠州灘が煌めいて見えた。

進めるだけ進んで一本北のいつもの150号に戻った。
150号はながーく真っ直ぐな道で車もそんなには多くはない感じだけど、走ってる車がイヤミのように遅くてイライラ。しばらく我慢して走って、旧浜岡町の道の駅で休憩。ちょうど昼だったけどスンナリ停められて食事休憩。

12時半に出発。引き続き150号を進んで御前崎にはまわらずに東の駿河湾側の海沿いに出た。
ここは堤が高く、着座位置の高いこの車でも海はチラリとも見えなかった。
ここも最初はスイスイだったけど、段々混んできて牧之原の市街ではやや渋滞。でもそんな車の先正面にうっすらながら富士山の勇姿が覗けた。

そんな牧之原市街の先ではバイパスの分岐が工事中だった。へーここからバイパスでどう廻るんだろう、、とか思ってナビ地図見たら、そっちに道逸れても焼津に抜けられそうだったので少し先でバイパスの道に出てみた。
この道はスイスイで真っ直ぐな道で大井川に架かる太平橋までは悠々と進めた。
橋の少し先は繋がってなくて、カツカツ曲がって細めの道を進み、チョコッと出来てるバイパスに出るとまた富士山が見えた。そして焼津のバイパスに出られた。

ファイル 216-4.jpg

そして焼津を抜けて静岡市に入り、若干の渋滞を抜けて安倍川を渡ると駿河湾の海沿いの気持ちのいい直線道路。他の早い車を追い掛けずにゆっくり目で存分に開放感味わって走った。

若干混んだ清水港沿いの道を北上。清水市街を抜けて1号に出た。ここも興津までの短い区間だけど行きの道と重複。でもそのまま1号を進んで離れた。

興津の先の由比バイパスは、もう富士山が大きくハッキリと見えていた。
スイスイと抜けて富士で寄ろうかと思ってた店もあったものの、まだそんなに腹減ってないので寄り道せずに1号を真っ直ぐ通過。

ファイル 216-5.jpg

その調子で沼津の混雑に突入。どちらかというと3時過ぎた三島あたりの方が詰まってたかな。
富士山の頭を横目に箱根の山道を登り、箱根峠の県境に3時半。関東地方に戻り神奈川県に入った。

まぁまぁ順調に進んでたけど、箱根新道に進んで峠を下るとすぐに渋滞。
かなーりトロトロでゆっくり紅葉見ながら下った。

下り切ったのが5時半前。50分かかった。けどま、昔の五時間半かかった渋滞に比べれば全然マトモ(いっつも比べてるけど)
そのまま有料の西湘バイパスに進んで暗くなり始めの海沿いを進んだ。しばらくはスイスイで渋滞の後だけにとばしたくなるけれど、以前捕まってるから速度控えめ。ビュンビュン抜かしていく車に「捕まれ―捕まれー」と念をとばしながら走行。

ファイル 216-6.jpg

でも中間の料金所前からまた渋滞してた。ので、料金所にあるパーキングエリアで休憩。

そしてまた渋滞にまぎれた。
ここは、ずっと詰まってたけど、いつもよりいくらかは流れた印象。134号に入って相模川の湘南大橋を渡るまで50分。まぁこんなもんだ。
新湘南バイパスに進んじゃうつもりだったけど、まだ5時半だからもう少し頑張るか、、とか思って通過。
その先でパシフィックというのを見かけた「あれ?サザンの歌詞のパシフィックホテルてこんなだったっけ、てか、いままで気がつかなかったわ」(とか思ったけど、別物だったようだ)

茅ヶ崎で県道に折れて藤沢市街を抜けて1号に出た。まぁどこも混んでるよね。そんなもんだと思ってたからいいけど、ノドは相変わらず痛く、今日もまた二箱目ののど飴を買ったりして進行。

ファイル 216-7.jpg

1号から横浜新道、そしてそのまま首都高、、と思ったけど、まだ7時。少し早いからいいかと料金ケチって1号に進んだ。
車は多かったものの渋滞という渋滞はなく、県都境に7時四半。東京都に入った。
あとは東京タワーを見上げながら1号を桜田門まで進み、日比谷通りはイルミネーションやってる丸の内が横目に覗けたけど寄らずに抜けて靖国通りに折れて浅草橋で6号に出た。

で、8時半に葛飾の妹宅に寄ったけどみんな外出してて誰もおらず、土産を玄関に放置して帰った。
さっき流れてたからまた6号に戻って千葉県入り。松戸でギリギリ給油。そのまま帰ってたらガス欠してたかも、、

自宅到着9時。横浜から2時間は早いね。首都高つかってもそんなには変わらなかったんじゃないかな。
っていうか、こんなにばっちり風邪ひいて帰ってきたのは初めてかも。(風邪気味をおして出かけたことはあったけど)家で一息ついたらドッと怠さがのしかかってきてバタンQ、早めに寝た。


十一月の飛石連休ドライブ

ホントは上旬の文化の日の連休に出かけたかったんだけどね
もう寒いので今年はもう遠出は無しだと思ってたんだけれど
「寝袋の中に毛布突っ込んでホッカイロ挟めば寝れるよ」とか聞いて試してみようとホッカイロ買込んで出かけてみた

けど まさかの三泊
夏の二泊や最近の高速利用も含めて考えて弱気になってる自分を感じた

でも それが本来の遠出なんだろうね
そして風邪の体調もあったから泊まって正解だったと思う
要所要所の高速使用も含めて変にこだわらずに無理せず楽しく廻れた方がいいよなぁと思えてきた

ともあれ 宿もある意味気まぐれでとったわけだし
適当フラフラの四日間は満喫できた(風邪のくせに)
雨も雪も霙も降ったけど晴れてポカポカの区間もあって楽しめた
イベントも間に合う範囲で寄れたしおいしいものも食べられた
やっぱりいいなぁ遠出のドライブ

もどる

タグ:d 近畿 d三重 c 中部 c愛知 c長野 c静岡 a 関東 a神奈川 a東京 a千葉 おおまわり

17.11.25 岡山43


三次~375号~呉~185号~安芸津~農道~大芝島~185号~三原~2号~岡山
岡山~県道~西大寺~2号~明石~第二神明~神戸~阪神~松原~西名阪~天理~25号~亀山

天気いい土曜日。
飛び石の間を埋めた四連休の三日目。
朝はまた5時過ぎには起きたものの(目覚まし無くても起きちゃうね)半から始まる大浴場で朝風呂入ってゆっくりして6時半前にチェックアウトして出かけた。(まだ暗いけど朝食無しにしたから朝食時間前には出たかった)

今日は窓は凍っておらずすぐに発車。道はホテル目の前の375号を南下した。
本当はこのまま山中を東に進んで岡山の渓谷や湿原をまわってみようかなと思ってたんだけど、暗くて寒い内に着いちゃいそうな距離だし、山中は道が凍結してたらヤダなぁ、、と弱腰で、それより暖かそうな瀬戸内海をのんびりドライブしたいやと思って南下。せっかくの広島県だしね。風邪気味だしね。

375号は少し進むと、5月にワニ料理を食べた店の付近(廻神町)を通過。霧が濃かったけど見覚えあるトコだった。
その先もしばーらく濃霧に包まれて低速走行。やっぱり渓谷に向かわないでよかった。

ファイル 215-1.jpg

霧は切れたり包まれたりを繰り返してたけど三和町で完全に抜けて、濃い霧の塊ごしに朝日が出そうな赤い空が見えた。

スイスイずっと独走だったけど豊栄町から車が増えた。7時だからそろそろ混んでくるよね。前でフタしてたバスは先を譲ってくれたので流れて走れた。

そして東広島の市街に下る坂道で朝日が見えた。眩しい朝日を浴びながらぐんぐん下って東広島の中心の西条市街に出たのが7時半。まだ少し混雑する前のようで道は流れていた。
ので、案内を見かけて気になった「酒蔵通り」を通ってみようと国道から折れて向かってみた。

ファイル 215-2.jpg

案内標示を辿ると西条駅前の手前を折れた道が「酒蔵通り」だった。
白壁赤瓦の藏は、ややまばらに並んで濃い通りでは無かったけど、現役で機能してる街の一部という自然な感じがよく、見かけた酒造の銘柄の「白牡丹」や「加茂泉」は飲んだ記憶があり、あーあーあーここだったのねと嬉しくなった。

そして375号に戻って引き続き南下。
ここから南の区間は平行して375号のバイパス的な自動車専用道路が延びているんだけど、そっちは以前通ったような気がしたので乗らずに下の375号を進んだ。(けど、日誌を見返しても通ってないようで記憶違い。多分、岩国の437号と勘違いしてたんだと思う、、)

カワイらしいコミュニティバスとすれ違いつつ、段々増えてきた車の列に乗ってゆっくり進んだ。
途中で見かけた山の上の岩肌に文字が書かれているのが見えた。「窯」って書いてあるのかと思ってたけどズームで撮った写真を見たら「火の用心」だった。。見づらいよ。

あーやっぱり上の道に乗れば良かったかなぁ、、とか思いつつ、「二級峡」というのをナビ地図に見かけて(残念な名前が気になって、、)駐車場あったら寄ろうと思ったけどトンネルで通過、とくに案内標示もなくスルーした。

ファイル 215-3.jpg

呉市広で185号に出たのが8時半前。これで375号は終了。
広は海沿いの港町だけどしばらくはチラリチラリとしか海が見えずに、町の道を東に進んだ。
ちょっと風邪が悪化してノドが痛く飴(ヴィックス)を買おうと寄った仁方のコンビニで正面に広く海が見え、その先は海沿いをドライブできた。

道路の案内は「野呂山」が続いてて、ナビ地図見ると「さざなみスカイライン」という道で上まで登れて展望できそうだった。けど、山の上は寒そうだ、、と折れずに通過。
眺望よりも食事がしたいな、、とか思ってたら、その先の大芝島に渡る橋の入口に「毎週土日 大芝朝市」という看板が出てて7時からと書かれ「焼がき」の幟も見かけた。一旦通過しちゃったけど、すぐ先で転回して戻って島に渡ってみた。

道は農免道路でやや細めながら、しっかりした大芝大橋で離合も問題なく島に渡った。

ファイル 215-4.jpg

島の道は、朝市の案内に沿って真っ直ぐ山の中腹の道をすすんだ。
高いところから海も見下ろせて、手前にあったハート型の島もカワイらしくいい眺め。
島の真ん中まで進んで南の浜に下る道に折れた。グングン下って海沿いに出ると、なんか見覚えある景色。あ、この島来たことあったわ。ずっと前CR-Xに乗ってた頃、早朝に来て島のまわり一周したのを思い出した。(05/08/03)
朝市はその海辺の角の小学校跡の物産店「海辺の里おおしば」でやってるようで、校庭跡の駐車場に停めて覗いてみた。

食事して海辺を歩いて一時間弱の休憩。10時に出発。
来た道を戻るのではなく、復路は海沿いの道をまわってみた。すぐ海ギリの道で景色良かったけど、少々細くて対向車が来ないことを祈って進行。うんうんやっぱ通ったことある道だわ。
橋を見上げながら一旦下をくぐってその先で折り返す道を登って橋を渡って島を出た。

ファイル 215-5.jpg

185号に戻って引き続き海沿いドライブ。大芝島を横目に見ながらスイスイ進んで安芸津の町を抜けた。
少々海から離れて山間の田舎道を進むと、すぐ先が竹原の市街だった。
竹原でネタ帳に載せてたのは、、食べ物なので通過しようと思ってたけど町の中心の国道が折れる交差点に道の駅があったので休憩してみた。

何気なく寄ってみただけだけど、街歩きもしちゃって40分の休憩。11時過ぎに出発。
うわぁ、もう11時かぁ。。早いなぁ。。昼前には広島県を出てて岡山県も少しまわるつもりだったけど、全然じゃん、、
と思ったところで焦っても仕方なし、せっかくのポカポカ瀬戸内海ドライブなんだからと気分のんびりゆっくり海沿いを快走。クッキリした晴れではないけど、海はキラキラ輝いていい感じ。STUの曲でも買っておけばよかったかな?とか思った。

いっそ午後の岡山の予定はキャンセルして、ウサギと毒ガスの大久野島に渡ってのんびりしようかな、、とかも考えたけど、、ヤメといた。(写真は阿波島という無人島。こちらにも毒ガス弾が保管されていたとか)
その先の海は天然記念物「ナメクジウオ生息地」と地図に出てて興味もったけど、ナメクジウオが見れそうな所があるわけでもなく通過。。

ファイル 215-6.jpg

海沿いから大型船ドックを眺めつつ、小さな神社を眺めつつずっと走って三原に出た。
燃料ギリギリで市街のスタンドで給油。
洗車コーナーの前で気になってたオイル点検もさせて貰った。二千数百キロ走って思ったくらいの減り具合。600ml足して一安心。三千で交換できなさそうだから丁度よかった。
ガス・オイル万端でホッとしたけど、時間はここで昼12時。。
(岡山のイベントは1時開演。あーあ無理だww でも二部は3時半からなので丁度いいかな。。)一応ここからは2号に出て真っ直ぐ岡山に進んだ。またナビで到着時刻を見ながらのドライブ。今年の風物詩。最初到着時刻4時とか出てて高速使わなきゃ無理か?ヤメるか?とか思ったけど、どうせまた縮むので気にせず2号を進んだ。

尾道はバイパスでつるっと通過。(ああ、尾道ラーメンまた食べられなかったな。。)福山は市街を抜けるので少々引っ掛かりつつ県境は1時に通過。やっと岡山。ちゃんと岡山のイベントのことを考えるなら三原で泊まるのが正解だったみたいだね。でも今日はドライブがメインなのでこれでいいのだ。

出演前のメンバー配信をBGM代わりに聞きながら、間を開けずに飴をなめながら(実はこの日もう飴二箱目)混み始めてる幹線道路を進むと程なく笠岡に出た。
笠岡では笠岡ラーメンも食べたかったけど、他にも食べてみたい物があって、ドライブがメインならイベントより食事が優先だろう!と、道を逸れてネタ帳に載せてた店に行ってみた。
少し迷って行き過ぎながら、宅地をまわってその店に到着。食事休憩した。

ファイル 215-7.jpg

1時半に出発。慌てて食べたわけじゃないけど思った以上に時間かからず2号に復帰。
やっぱり午後は車が多くあまり良いペースじゃなかったけど、倉敷まで来たら捌けて流れた。(流れた先で「ゆっくり走ろう倉敷」とあって複雑。。)

だけど早島からまた混んで、岡山バイパスは車線が増えた方が混んでいた。。
慌てず進んでバイパス下りて、岡山市街中央のアミューズメントパーク(ゲームセンター)に3時に到着。優秀優秀。車を停めてイベントを楽しんだ。

(5時過ぎに出発するつもりだったけど、ダメだねー、ついついせっかくだからとゲーム大会まで参加して最後までいちゃった)出発はどっぷりと暗くなった7時半。。着いてすぐの空き時間に宿の予約したんだけど、ちょっと距離ある先で取っちゃったのは失敗したかな。。

すぐに2号には戻らずに岡山市街を東に進み、路面電車(おかでん)とすれ違いながら県道で東山峠を越えた。
ここらでなんかアイドリング時の不整脈のようなノッキングが酷くなった。信号待ちは不安だけど動き出せば不調はないし、前からたまにある症状なので深くは考えなかったけど、こういうときに限って赤信号や渋滞で止まることが多く、やっぱすぐにバイパスに戻ればよかったかなぁ、とか後悔しながらそのまましばらく進んで西大寺で2号にでた。

後は黙々と信号少ない2号を走る。1時間ほど走って船坂トンネルで県境。兵庫県に8時半。
龍野からはずっとバイパス。姫路-加古川と抜けて第二神明に進む。神戸市に入ったのが9時半だから高知に行った前回や春よりはいいペースだけど、、車で寝れる季節とは比較にならないよね。

ファイル 215-8.jpg

そのまま阪神高速に進んだ。なんかすっかり当たり前になってきた気がする阪神高速での関西横断。。(いや、関東では首都高も当たり前なので同じようなもんか)

10時に大阪府に入った。
前回勉強して方向ばっちりの環状線をまわって松原線に南下。夜の通天閣は紫に光って妖しくキレイだった。

ファイル 215-9.jpg松原からは西名阪。真っ直ぐ進んで府県境に10時半。奈良県に入った。
そういえば夜食べてなかったなぁ、、と思いつつ、SAもPAも寄らずに一気に天理に進む。
そして25号名阪国道。赤いカーブの坂を登る。

あー寒くなければ針の道の駅で寝て丁度いい時間なんだけどなぁ。。とか思うけど風邪悪化したみたいで頭も痛くなってきてて、こんなトコで寝ちゃったら動けなくなりそうなので通過。(っていうか宿に行かなきゃキャンセル料とられちゃうし)

そして意識してなかったけど県境越えて三重県に進む。上野を過ぎて伊賀サービスエリアで休憩したのが11時半。食堂は閉まってて、売店のパンの残りもそそらず、何も買わずにトイレだけの休憩。一応宿に到着12時過ぎそうと電話した。「24時間何時でも大丈夫ですので安全運転でゆっくりお越し下さい」だそうだ。知ってたけど。
時間は大丈夫だけど問題は体力。気味じゃなくて本風邪。せめて夕方早く出発してたら違ってたのかもしれない。(その方が渋滞で体力削られてたりして、、)

名阪国道を走りきったった所で県道に逸れて亀山市街に進んだ。
今日の宿はここ亀山。ナビが馬鹿で宿の裏の道に誘導されちゃったけど、すぐに戻ってホテルに到着したのはギリギリ12時前で正面口が開いてる時間。よくがんばった。っていうか無理せず兵庫県くらいの宿にすればよかった。。

へとへとでバタンQ。そっこーで寝た。風邪っぴきの割には濃く充実した一日だった。

四日目につづく

タグ:e 中国 e広島 e岡山 d 近畿 d兵庫 d大阪 d奈良 d三重 おおまわり とまり

17.11.24 出雲42


福知山~9号~琴浦~9号~松江~431号~出雲~9号~温泉津~県道~川本~261号~可部~54号~三次

天気悪い金曜日。有給休暇。
飛び石の間を埋めた四連休の二日目。
今日も朝は5時過ぎにはおきてたんだけどね。なんかまだ暗くて道路凍ってそうな気がしたから慌てず少しゆっくりして、明るくなってからの6時半過ぎの出発。駐車場の車は凍ってた。。

ファイル 214-1.jpgさて、今日はもう特に考えもなくドライブ。一日目で福知山まで来れて、これは九州まで行けちゃいそうなペースじゃない?とか思ったけど、そんなつもりもなく中国地方メインでゆっくりフラフラのつもりで9号を西に走った。

道は1度とか0度とか出てたけど凍るまではいかないくらいかな。。朝の通勤の車が少しでも前を走ってると安心して走れた。
そして霧に覆われると、気温上がってきてるのかなって気がしてまた安心。とりあえずゆっくり走行。

そして30分ほど走って県境。7時四半過ぎに兵庫県。

あ、竹田城跡の天空の城の雲海とか見れるかな?とか思ったけど、和田山あたりは晴れてたし城跡を見下ろす峠とかメッチャ寒そうな気がしたので行かなかった。。

八鹿をすぎると前の車が減って静かになった。そして冠雪した山が見えてきた。わー冬だーとか思いながらループ橋を登り、スキー飾りの但馬トンネルを抜けると雪が舞ってた。。
げ!雪キターーー。(けっこう降ってたけど写真には写らないね)
まぁ、これは向かいの山から風で流れてきただけの雪って感じだったので心配する程ではないけど、11月でも油断ならないなぁ、、やっぱ今年は寒いんだなぁ。(昨日の静岡が嘘みたいだ)少し不安になってきて燃料だけでも安心しようと村岡で給油。高かったからケチって10Lだけ入れた。。

ファイル 214-2.jpg

その先も笠波峠でも雪が降ってきてた。
なんか写真だと天気そんな悪くなくて全然楽そうに見えるけど、路面は濡れてるし曇ってる区間もあって多少の不安はずっとあって、冬はやだーやっぱ山陽方面だけで廻るべきだったかなーとか思いながら進んでた。
けど、取り敢えずは積もる怖さもなく、道路も(多分)凍っておらず、スイスイ走行。燃料も安心なのでがんがんヒーター焚いてぬくぬくと進んだ。

1時間半弱走って8時半過ぎに県境。中国地方の鳥取県に入った。

鳥取県側は更に天気も良くこころなしか穏やかでゆったり走行。いつも寄ってる岩見の道の駅は今回は通過でそのままバイパスに進んで一気に鳥取市街に抜けた。
あれ?夏に来たときはもうこの時間には多鯰ヶ池を歩き終えて岡山に向かい始めてたんだっけ?今日はゆっくりだけど、ちょうどいいや。夏のリベンジというか、そのままフラフラドライブできたならって感じで続きのドライブを楽しもう!

と、そのまま9号を西へドライブ。
鳥取の先は逆車線の通勤の車の列を横目にスイスイ海岸ドライブ。申し訳ない気もするけど、有休有休。普段なら通勤終えてとっくに働き始めてる時間やき、むしろこの時間に通勤は羨ましい。(通勤じゃなくてもう仕事での移動だったりして)

ファイル 214-3.jpg

9号は気高町からのバイパス青谷羽合道路が工事通行止めだったので、もうしばらく海岸沿いドライブ。少し波が強く荒々しかったから展望台あったら寄ろうかな?とか思いつつ、魚見台も亀甲山も以前寄ったことがあったので通過した。

湯梨浜でバイパスに戻ると、風車の続く(海は見えない)砂浜の道。
ここは2つ並んで道の駅がある所。いつも手前の北条の道の駅に寄ってるからたまにはと思って先の大栄の道の駅によって休憩した。
その道の駅の奥の方に「由良台場跡」というのがあったので少し車で移動して行ってみた。

ファイル 214-4.jpg道の駅含めて45分の休憩。10時半過ぎのいい時間になっちゃったので(ネタ帳に載せてた)ラーメン屋を検索して出発。

とりあえず引き続き9号バイパス。
大きく内陸に逸れる山陰道区間では本来正面に大きく大山が見える眺めイイ道なんだけど、本日の大山は完全に雲に覆われてた。雪を降らしてそうなモヤーっとした雲だった。

すぐ先の琴浦東でバイパスを下りて県道で琴浦の町に進み、町中のラーメン店に行った。駐車場は正面の公民館。やっと朝食、食事休憩した。

11時過ぎの出発。大満足の食事で最高に気分よかったけど、そんな気分とはウラハラに天気は一気に曇天。雨も降ってきちゃった。もうこんな時間とあらためてペースの悪さを感じ、少し飛ばそうとまたバイパスに戻った。

雨は降ったり止んだりだったけど、時折強く土砂降りになって焦った。取り敢えず山陰道無料区間の米子西まで走ってバイパスを下りた。去年、九州まで行ったときは米子で8時。わぁ全然のんびりじゃんw

下の9号に戻ってすぐに給油。(気がつかなかったけど県境越えて島根だった)そして道の駅に寄ってみた。

ファイル 214-5.jpg

天気は時折晴れて日が差したり、やっぱり雨降ったりと忙しい天気。この区間を通る時ってこんな天気の時が多いかも。。去年も雨降られたような、、
なんて思いながら松江まで進んで、宍道湖沿いを北に折れて431号に出た。
えっと春にここから広島に向かったときは、、松江で7時半?やっぱ早いなぁ。。どこも寄れなかったわけだ。今回は昼過ぎ1時なので何処でも寄れそう。
松江城とか行こうかな?とか思ったけど、城は昨日浜松城に行っちゃったからヤメといた。あとはネタ帳に載せてた「宍道湖しじみ館」。どこだろうと思いきや431号出てすぐだった。平日だからか車も悠々停められて休憩。

1時半出発で431号で宍道湖沿いをドライブ。
ここは国道にしては珍しいくらいかなり長い距離の湖岸を走れる区間。とはいえ空は曇天で時折雨降り。対岸は部分的に晴れてるようで、こぼれた光が眩しく降り注いで照らされていて、ある意味神秘的な眺めだった。

ファイル 214-6.jpg

そして湖と共に一畑電車の線路も長い区間併走しているので何度も列車を見かけ、すれ違ったり抜かしたりした。ゆるキャラの描かれた「ご縁電車しまねっこ号」はピンクで派手だった。

宍道湖沿いには眺め良さそうな丘の公園とかもあって、天気良ければ寄りたかったんだけど、こんな空なので通過。道の駅も通過。
出雲市に入ったあたりで強い土砂降り。うわーやっぱりどこかで休憩したいわぁ、、とか思ってたら「宍道湖自然館ゴビウス」という案内があった。雨はすぐに弱まって宍道湖を抜ける頃にはやんでいたんだけど、気になったので曲がって行ってみた。
ら、有料の水族館だった。有料かぁと躊躇しつつも休憩したい気分だったから寄ってみた。

1時間ちょいゆっくりして3時半、うわぁもう夕方だわ。。この天気と気温低さとノドの痛さでやっぱりもう今夜も車で寝るのは危険じゃないか?と弱気になって、出発前に駐車場で宿を検索。(車で寝る準備はしてきたのにね、、)予約して出発した

安め(5000円以下)の本日の宿で検索して見つかった宿は、山口県の光と広島県で三次と三原。
んー今から行くとなると光は遠いいかな、、
三原が丁度いいくらいだけど、明日(午後に岡山のイベント)のことを考えると戻りすぎててあまり廻れなくなってもつまらないし、、ってことで三次に決めた。

引き続き431号。雨はやんでたけどまだ厚い雲の下だった。そんな雲の割れ目から差す光がまた見えてて平田を抜けた先のバイパスでは広い眺めの先に幕状の光(いわゆる「天使のはしご」)が見えていた。やっぱり出雲は神々しい。

ファイル 214-7.jpg

けど、出雲大社には寄らず素通り通過。(何度も行ってるけど縁結びのごりやく感じられないし、、)今回は稲佐の浜でも歩こうかな、、と思ってたけどこちらもついつい通過。夕日が見れそうなら寄ったけど、、(神々しい空とか言ってたくせに)

以前と少しルートが変わった431号に沿って稲佐の浜を廻り、あとはまっすぐ9号まで、、と思ったけど、途中で広域農道の「くにびき海岸道路」に折れた。
しばらくは森の道だけど後半は多伎までの長い海岸の直線コース。残念ながら西方向の空はドン曇りだったけど少しオレンジの狭間も見えた。

そして多伎で9号に出たのが4時。
予約した宿が三次なので、真っ直ぐ向かうなら少し戻って県道経由で54号か184号に出るのが真当だけど、早く着いちゃってもしょうがないので少し回り道。9号を西に進む。

けど、平日夕方だけに車は多く工事箇所もあって少しつまり気味、天気も悪く雨も降ってきてあまり面白くなかった。
しまいには雨がボタッボタッとみぞれっぽくなっていた。

太田から375号に折れようと思ってたけど、あ、まてよ、375号ってけっこうな酷道じゃなかたっけ?と思い出して通過。。以前なら気にせず逆に喜んで進んでただろうなと思うと弱気な自分にガッカリもしつつ、弱気になっても取り敢えずは適当にフラフラとドライブできてるのは嬉しくも思った。

仁摩からのバイパスにも乗らずに9号は温泉津まで進んで、県道を南に折れた。なんにもなーい山間の走りやすい田舎道でスイスイとドライブ。5時になったけどまだ少しは明るく周りが見えていた。

ファイル 214-8.jpg

川本町因原で261号に出る頃には暗くなっていた。町中にまだ一度も寄ったことのない道の駅があったけど何故か通過。なんで寄らなかったんだろ?(ここの食堂は少し遅くまでやってたらしいのに)

明るければ寄って歩きたかった断魚渓の谷の道を列で抜けて、しばらく走った先の旧瑞穂町の道の駅でトイレ休憩。ああ、ここは前に来たことあるトコだ。(とくに何もなく、近隣案内で「ハンザケ自然館」に行ってみたんだっけ)食堂はとっくに閉まってて店も閉まる寸前、トイレだけで出発。空振り。

引き続きまっ暗な261号を進むと中三坂トンネルで県境。ちょうど6時に広島県入り。

その先の北広島町で県道に折れれば近道だったのはナビ地図見てて気づいてたけど、まだ早いからいいやとそのまま進んで安佐町飯室で191号に合流。やや混雑しつつも可部に下って54号を北に折れた。
この54号は広島市街方面の逆車線が渋滞してた。その渋滞の列をスルッとぬけてバイパスの終わりで今度はこっち側が渋滞か?と思ったけどたいしたこと無かった。

ファイル 214-9.jpg

三次は可部からすぐかな?とか思ってたけど意外と距離あって、一時間走って8時過ぎに三次に到着。見覚えのある駅前を通過。(春にサメ料理とお好み焼き食べに来てたから親近感ある)
ショッピングセンター前はイルミネーションがキレイだった。

そして375号に折れてチョイ先の「三次ロイヤルホテル」で停車。
暗い中駐車場の空きを見つけて駐車して本日のドライブ終了

ホテルはやや街の中心からは少し離れてて、近くには飲み屋とかはなくチェーンぽいラーメン店とコンビニしかなかった。
まだまだ早い時間で夕食食べてないけど風邪気味で歩きまわる気はせず、広島県だから少し歩いてでもお好み焼き!とかいう発想もなく、夕食は無し。
っていうか、鳥取のラーメンがおいしかったからそれだけで大満足の1日。
大浴場でゆっくり入浴して早めに寝た。

見返してみると割と晴れてる区間も多かったんだけど、印象としては天気悪く寒かった1日。そして意外とペース悪くて思ってた以上に進めず廻れずあっという間に日が暮れちゃった印象。まぁ冬はこんなもんかな。。

三日目につづく

タグ:d 近畿 d京都 d兵庫 e 中国 e鳥取 e島根 e広島 おおまわり とまり