金曜日。
会社から帰ってから映画でも行こうかな?とか思ってたら、妹が来てると連絡入ったので真っ直ぐ帰宅。
ちょっと話してゆっくりしてから車で都内まで送った。
Honda Z で 2016年~
金曜日。
会社から帰ってから映画でも行こうかな?とか思ってたら、妹が来てると連絡入ったので真っ直ぐ帰宅。
ちょっと話してゆっくりしてから車で都内まで送った。
天気悪い予報の日曜日。
今日は自分から仲間で集まろうと呼びかけてたのに朝寝坊。。orz
8時に出掛けるつもりが起きたのが8時半。。で、9時に出発。
朝はどんより予報の通りの曇り空。ナビで見たら予定到着時刻11時20分(集合時間10時半)少々焦りながらいつもの道を北に野田まで進むと雨が降ってきた。。わーダメか。
で、江戸川渡って埼玉県。
もちろんナビでの検索ルート通りには進まずにいつもの広域農道で幸手に進み、なんとか羽生市に入ったトコで10時半。。
で、25分遅れで羽生の道の駅に到着。
ごめーん。
おがぴ、ごろちゃん、しばお、よこち、僕の五人車四台集合。
なーんかいつの間にか晴れ間が見える空で、まさかの日差しに嬉しいような、でも雲は多くいつ雨降ってもおかしくないし、とにかく風が強くて外では落ち着いて話してられない状態。室内入って軽くミーティングして出発した。
羽生からは僕先頭で水路の道を進んだ。
晴れ間を走れたけど、先の空は雲だらけでまっくらだった。
そして利根大堰からの県道を南に折れた。
この道も太い水路の道。たしか去年までは道路工事してて富士見町から先が通行止めだったけど、もうしっかり新しい道で仕上がってて真っ直ぐ通れた。
道沿いのスタンドに入ってちょっと給油したりしつつ、今回の目的の「さきたま古墳公園」に到着。
広い駐車場に停めて雨もなさそうなので散歩休憩した。
ひとまわり散歩した後、近くの店まで歩いて食事した。
そして車に戻ると、もうすっかり快晴の眩しい日差しで汗ばむ陽気になってた。まさかここまで晴れるとは思わなかった。。
このあとどうする、、
と、話し合うも、特に何もなく、結局『天気悪そうだから』というつもりでおがぴが提案したホームセンターへ行くことになり出発。
、、と、思いきや。
おがぴ車のドアバイザーが割れてるのに気付いて暫し停車。
ホームセンター行くトコだから接着剤も買えて丁度いいねと、取り敢えずガムテで固定して出発した。
順番は何となく出発した順で、珍しくごろちゃんが先頭。
Nオネはやっぱ出だし速いね。
ちょっと頑張って後ろを追いつつ、広い畑の区間の強い横風にも負けずに窓開けて進んだ。
後ろを走るしばお車おがぴ車は強い日差しを反射して眩しかった。
そして加須のホームセンターで買物休憩。
結構ゆっくり見てまわって買物して、店を出たのがもう4時なので、あとはのんびり近場のファミレスに移動。
食事とDBでまったり談笑した。
で、10時前に解散。
今日はドライブとしてはパッとしない企画だったけど、(「ホームセンターで買物とか、ちるの普段の日誌みたいになっちゃったじゃん」とか言われたw)思いのほか天気良くてのんびり出来て楽しかった。こういう軽い感じのもたまにはいいよね。
みんな御集りありがとう。またよろしくね。
で、加須からはいつもの帰り道。幸手から野田でスルスル進んで、11時過ぎの自宅到着。
薄晴れの土曜日。
今日は午前中病院行ってたので11時過ぎの出発。
地元商店街のお気に入りのパン屋のサンドイッチをパクつきながら、いつもの道を東方向。
出だしはまあまあ晴れて日差し出てた。
で、白井の農道から木下で利根川土手の356号。
なんか気付けば雲いっぱいの曇り空。
あれ?今日って天気いいんじゃなかったっけ?
車はいつもの土曜よりは詰まらずに流れてのんびりと、佐原から県道で南下して匝瑳び南下。
時折り陽が挿すけどやっぱり曇り勝ちだった。
匝瑳市で海に出る手前で「そうさチューリップ祭り」なんて案内を見かけたので、ちょっと道を逸れて行ってみた。
さて、今日はまだここらで2時。全然早いので普段はラストで海見て折り返す堀川浜海岸には出ずに通過。
蓮沼の展望塔に登ってみようかな?とか思ったけど曇ってたから通過。
でも九十九里町に入った辺りから日が挿して天気回復してきた。
ああ、じゃあたまには九十九里有料道路でも走ってみるか!と思った。
「日本の百名道」とかに選ばれてるこの道は、かなーり前に一度走ったっきり。砂に隠れて海なんか一目も見えない直線だけの退屈道路で金返せ、、って印象だった。
でも、ひょっとしたら車高高い今の車なら長く広く海が見えるんじゃないかな?とか思ってリベンジ。
で、片貝の入口に曲がってみた。
らば。
え?
なに?
「九十九里有料道路 全面通行止め」
がーん。
津波対策工事だってさ。
え? いつから? 全然知らなかった。っていうか今まで興味ない道だったから気にしてなかった。(今月から1年間の予定だそうで、道路を嵩上げするそうだ。眺めよくなるかも?)
その先に進んでも全面だからどこの入口も閉鎖されていた。中里でちょっとトイレがてら海岸に出てみた。
ここの駐車場は海に近く海岸より一段高い場所で眺めよかった。
此処でちょっと休憩した。
引き続き南に進んで一宮までの県道ビーチラインを走りきった。
そして128号を折り返そうかな、と思ってたけど、もうちょっと南に進んで太東漁港から岬町和泉の海沿いを通ってみた。
太東崎へはよく行くけどその手前のここら辺は一度くらいしか通ったことなくて新鮮な景色の海の道。
これで折り返し。
128号を戻って一宮を過ぎて、長生村の鵜沼堰で県道に折れて茂原市街を迂回。新茂原で128号に戻った。
あとは素直に128号を東金に進み、408号で北上。
八街では少し渋滞。
横目に見た夕陽と鯉のぼりがイイ感じだった。
そしていつもの県道に曲がったトコのラーメン屋で食事休憩。限定メニューがおいしかった。
酒々井に抜けて印旛から464号北千葉道路で千葉NT、白井に折れて風呂、、と思ってたけど、珍しく464号が流れてたのでそのまま鎌ヶ谷まで進んで真っ直ぐ帰って来た。
自宅到着7時半。
喜多方〜121号〜米沢〜287号〜長井〜県道(置賜さくら回廊)〜白鷹〜287号〜朝日〜287号〜寒河江〜112号〜山形(馬見ヶ崎さくらライン)〜286号(山形道笹谷トンネル経由)〜川崎〜457号〜白石〜113号〜相馬〜6号〜松戸
天気いい日曜日。
まだ暗い4時半に目が覚めた。寒かった。。さすが東北。
窓拭いたり準備してる内に白々と明るくなり始めて5時に出発。山のシルエットを見ながら121号を北に進む。
幾つも続く大峠のトンネルを抜けて山形県。
山を下ると正面の山の影から朝日が頭を出し始めてるのが見えた。海辺じゃなくて山間で朝日が昇るのを見ながらのドライブって珍しいかも。
そのまま米沢市街まで進むとハッキリ丸い太陽が見えた。
いい天気になりそうだ。
少し早かったけど米沢市街で給油。早め早めでね。
米沢からは287号を北上。
福島県内は桜満開だったけど山形県はまだ全然咲いてなくて蕾だった。
287号はけっこうローカルな雰囲気の道で、町中のスプリンクラーの赤茶色な区間もあって北国に来たと実感できるお気に入りの道。
だけど、意外ときれいなバイパスの区間も繋がりだしてて、以前より走りやすくなってるのは嬉しいような寂しいような。
新しいナビ地図でも未開通になってる長井南バイパスも先月末に全線開通したそうで、真新しい舗装で「しらかわ大橋」を渡った。正面には冠雪の残る朝日岳が見えた。
長井の市街で寄ったコンビニで「ここらは桜はまだなんですね」と聞いてみたら、店員さん数人で今現在この市街で一番咲いてる桜を教えてくれたり、見どころを案内してくれてとても親切だった。聞いてみるもんだ。(おじさんより若い人の方が訛ってた)
なのでちょっと長井市街をドライブ。
その現在一番咲いてる桜の神社で停車してみた。
少し古風な建物の続く区間を通り一旦市街を出て、最上川を渡って軽く峠を越えた。
長井市の東側の伊佐沢地区の桜の古木を見に行った。
ここからはこの「伊佐沢の久保桜」を含む『置賜さくら回廊』というのを辿ってみようと思って駐車場でスマホ検索。
ルート地図を見たらここは中間地点のようで、どう進もうか迷ったけど取り敢えず県道を南下。
でも道路上に『置賜さくら回廊』の案内はなく桜の樹も全然みかけなかった。マップにあったポイントで「あれ?ここらへんに、、」と徐行して探して「かすみ桜」の案内を発見。。脇道折れたけどどこにある樹だか分からなかった、、
113号は南陽市からが『置賜さくら回廊』らしいけど、南陽市区間はいいやとヤメて287号(バイパスじゃない方)に回って長井市街に戻った。
長井市街では国道の裏の道に入って「最上川堤防千本桜」を通行。
ここは『回廊』リストからは外れるのかな?でも大正時代に植えられた桜の堤の道。でチラホラと咲き始めた感じ。
そしてまた市街を南に出てぐるっと回り、線路を越えて西側の県道を北に折れた。
この県道が『回廊』ルート。山の景色良く、田畑ののどかな走りやすい道。だけどやっぱり『置賜さくら回廊』の案内は無く、桜の樹もあまり見かけなかった。
しばらく進むと「草岡の大明神桜」の幟が並んで現れた。ちゃんとポイントポイントで桜の案内はあるようなので安心だけど、やっぱりルート設定してるなら『回廊』としての案内もほしいと思った。
で、その「草岡の大明神桜」に寄ってみた。
次は「白兎のしだれ桜」。車から眺めるだけでもいいかな、、とか思ったけど、神社の雰囲気も良さそうだったから車停めて降りた。
そして白鷹町に入る。
したら、この白鷹町は桜の案内だけじゃなくて『回廊』の案内もちゃんと出てて比較的わかりやすく、特別名のある桜ではないけどルート上に咲いてる桜もあって春っぽい雰囲気。
名のある桜のポイントも多く、辿りながら見て回れた。
片っ端から寄って回ったので白鷹町地区は纏めて点景。
『回廊』ドライブで楽しめたので、白鷹町で折り返して348号で山形市街へ、、と思ったけど、トイレも行きたかったので287号を少し北に進んで道の駅に寄った。
で、来た道を戻るのもつまらないし、まだ10時過ぎだからもう少し回ってもいいかな?とか思い、引き続き287号を北に進んだ。
道に沿って流れる最上川はここらで一旦険しい渓谷になる。車高あがったけどさすがにここは道路から川面までは見れない深い谷間だった。
で、その険しい区間を抜けて朝日町の町を抜けると「棚田」の案内が目について気になったので寄り道。最上川を渡ってグングン坂を上って展望地で休憩した。
坂を下って戻ったけど最上川を渡る手前で「最上川ビューポイント」という案内も気になって287号には戻らずに対岸の県道を北上。
この県道沿いにみた最上川が広く川辺に続く岩壁もいい景色だった。おおいいね!
なので「ビューポイント」はもっと凄い場所なんだろうなと期待して進んだ。ら、、
その「最上川ビューポイント」とある所には展望台も駐車場もなく、「立入禁止」と警告付きのガードレール越しに道路から見下ろす最上川は、眼鏡橋が見えるってだけで特にどうって事なく思えた。。
これだったらここ来る途中の川原に出て眺めた方がいい景色だと思うけどなぁ、、、眼鏡橋が一押しなのかな???と拍子抜け。
その先進んで287号に戻る前に眼鏡橋を渡ってみたら、これ、旧国道の橋で以前は普通に渡ってた橋だった。
で、287号に戻ったらすぐ先に道の駅が見えたので寄って休憩。
ここで11時。さすがに折り返そうと思ったけど、すぐ先の458号には曲がり忘れて通過して、寒河江で112号を回る形で折返し。のーんびりサクランボ農園の道を山形市街へ進んだ。
同じ山形でもこっちの方はもう随分と桜が咲き始めてて、街角の桜を見かけつつ進むと「霞城公園」(山形城)は桜祭りだそうでその付近はさすがにちょっと混雑。
少々の渋滞を抜けて、ちょっと気になる建物とかを横目に(なんか今日はやたらとあちこち気になりすぎ、、)市街を横断。
市街東の馬見ヶ崎川沿いに出てみたら、この道は長く続く桜のトンネル。「馬見ヶ崎さくらライン」という道だった。
たまたまだけど、また桜の花見ドライブ。三分咲きってトコかな?
渋滞って程ではなく流れてそのままゆっくり進んで286号に出た。
あ、ひょっとして、、と思ったらその通りで、286号の県境の笹谷峠はまだ冬季通行止め。
この峠区間だけ山形道に乗って笹谷トンネルを抜けた。
そして宮城県。
286号を下って、松並木の川崎町で457号に折れた。
独走でクネクネと山道を抜けて遠刈田温泉。
時間はまだ12時半過ぎ、あー共同浴場で温泉休憩してっちゃおうかなぁーー、、と思ったけど通過しちゃった。
そのまま457号で白石に抜けて、4号には出ずに白石市街に入り、113号を東に進んだ。
ここらでオイル交換から1000kmの走行になったのでドコかで休憩しようと思い、手代木沼公園というのに寄ってみた。(やっぱり減っててオイル補填)
これで2時前。もうあとは(食事以外)寄り道せずに真っ直ぐ帰ろう! と、思いつつ、、丸森町で「伊達政宗初陣の地」の案内が目につき、その先の如何にも城跡っぽい山の「金山城趾」の案内が気になって寄り道。
車で上まで登れる城跡ではなかったから引き返そうと思ったのに、、ついつい車停めて歩いてみちゃった。
で、いい汗かいて車に戻ったのが3時。
あとはすんなりと相馬に抜けて6号を南に折れた。
この6号は原発事故(東日本大震災)以降しばらく通行止めで、一昨年から通行可能になったものの、気が向かず足が向かず、日立市以北は全然通ってなかったので五年半振りくらいになるのかな。
以前は東北ドライブでは行きか帰りのどちらかでは必ず使ってたし、地元の松戸に通じる国道なので庭先の道ってくらいの馴染みの道だったんだけどね。
という道だけど、相馬市街はあまり変わった印象もなく桜も咲いて、見知ったままの6号だった。
けど、南相馬市に入って「東日本大震災 津波進水区間 ここから」の先は、地震当日から翌日のテレビで何度も見た印象的な所。やっぱりちょっと重たい気分がした。
そして南相馬市を抜けると「帰還困難区域」
五年間そのままになって人が住めない地域。不気味な雰囲気を想像してたけど特にそんなことはなく、人の住まない家や閉まった店が並ぶ地域って地方では他でも見かけるからどうという事はなかった。
だけど、
立ってる警官や待機のパトカーがやたら多く、対向車もパトカーだらけ。そして閉鎖された脇道と立ってる警備員(警官?)が物々しくて、そういう意味で重苦しい区間だった。
困難区域から出たばかりの富岡町はまだ物々しい雰囲気と沈んだ静かさが残ってて、道の駅は「休館中」で警察署臨時庁舎になってるようで通過。
いわきまで来てやっと賑わいが戻ってきた。
海沿いは堤防工事してたり、木々が減ってサッパリしてたりしたけど、浜は浜の姿で、6号の景色だった。
茨城県に入ったのが6時ちょい。んーまぁまぁだな。
桜まつりをやってて混雑した日立市街を抜けたトコで給油した。
そして水戸はスムーズに通過。
実は桜の時季に通ったのは初めての小見玉の桜並木を通過して、思いのほか桜だらけのドライブになったなと思った。
そのままずっと6号で千葉県に入り、手賀沼にも逸れずに真っ直ぐ進んで帰った。
自宅到着10時。丁度いいくらいの気侭な大回り。ちょっと寄り道が過ぎたかも。
松戸~県道~岡本~農道~上河内~県道~矢板~4号~白河~県道~石川~118号~会津若松~121号~喜多方
天気いい土曜日。
先月の連休の日誌がやっと仕上がりそうだったので、早起きして伊豆くらいまで廻って来ようと思ってたんだけど、、少々手こずって仕上がらず、寝るのも遅くなって伊豆はヤメタ。
で、朝になんとか仕上げてからの10時過ぎにやっと出かけられた。
じゃあまぁいつものコース。
そう言えば北の栃木方面の定番コースはまだ車変えてから走ってないな、と、いつもの道を北方向。
まずウチの近所の桜通りを通過。桜は散り時で花びら舞いまくってた。この週末がラストだね。
近所の道は車多く混んでたけど、野田の先の江戸川土手道でやっと快走。
狂おしいくらい黄色く咲き乱れた菜の花が車道にまで飛び出してて、鮮やかだし香りも強くて凄かった。
花いっぱいで春だなぁ~って感じだね。でもまだ窓全開ではやや風が寒いくらいだった。
さくら祭りで賑わう関宿城を横目に見ながら境大橋で利根川渡って茨城県。ここで丁度12時。
茨城県はスイスイでペースよく、結城を抜けて栃木県。
お気に入りの餃子屋で昼食!と思ってたのに、ウッカリ通過しちゃってしばらく食事できず。
慣れた道は車変わっても違和感なく、スイスイのんびり彼岸花ロードへ走る。
やっぱここは広くて真っ直ぐな気持ちいい道。
川原の土手に並ぶ桜を眺めながらビューっと快走。
ふるさと農道を走りきった上河内でまだ1時半過ぎ。ここで折り返すのが北の定番コースだけど、まだまだ全然早いので更に北へ進んだ。
で、塩谷町に入り上平橋で鬼怒川を渡ってすぐの農産直売店で休憩。食事した。
そしてこの農産直売店で紹介されてて気になってた近隣の「オキナグサ群生地」へ行ってみた。
実は此処、何年か前にも一度行ってみたことあるんだけど、その時は案内もなく迷った挙句に未舗装路を進むのがイヤで諦めた。。
だけど、今回来てみたらいつの間にかちゃんとした案内板が立って続いてて道も分かりやすく、車が変わったので未舗装路にはまるで不安もなく、楽々とその群生地入口まで来れた。(あっ気なさ過ぎてやや拍子抜け)車を停めて歩いてみた。
県道に戻り、もう少し北に進んで矢板に走った。
矢板で折り返すのがペースがいい時の北コース。だけど、まだ3時だし、明日休みだし、あーここまで来たなら大田原まで回って行こうかな。。(ミヤコタナゴもどうなったか気になるし)とか思って4号を更に北に進む。
けど、すぐ先で461号に曲がるのを忘れてて西那須野に進んじゃったので、大田原はやっぱヤメ。ここまで来たならちょこっと福島に入って白河でラーメンとかどうかな?と変更。そのまま4号を進んだ。
途中、道混んできてたので、黒磯では旧国道に逸れてみた。初めて通る道で、那珂川を渡る「晩翠橋」は思いのほか谷が深くていい眺めだった。
4時半前に関東抜けて福島県。
そして白河市街に進入。
白河でも桜は咲いていた。東北でもこの辺りでは関東とそんなに変わらないんだね。
そして市街を東に抜けてやや郊外の有名店「とら食堂」へ向かった。
久々だったけど迷わず来れて停められて食事休憩。
で、引き続き県道を東に進んだ。
石川で118号。
ここで南に折り返して帰るつもりだったけど、どうせならどっかで寝て明日も、、なんて衝動的に思って逆方向の北へ曲がった。ホントに此処までは日帰りのつもりだった。
東北を走って寝るにはまだ寒い季節だと思ってたんだけど、白河市街で桜が咲いてるのを見て東北も春じゃん!とか思えたのが要因かな。そのまま福島県をドライブした。
でももうすぐ日暮れ。玉川村に入って夕陽が映る武道池がキレイだったけど、桜並木の合間で少ししか見えなかった。
玉川村では「乙字ヶ滝」というのが気になりつつ通過。でもすぐ先の阿武隈川を渡る乙字大橋で横を見たら赤い橋の先が滝のようで、日が暮れてもまだギリギリ明るくやっぱり気になったから折り返して、その赤い旧道の乙字橋を渡って戻った。桜の咲いた駐車場に車を停めて歩いてみた。
引き続き118号。
須賀川を越えるともう暗い夜の道。会津方面へと思ってたので長沼からは294号のほうが早かったんだけど、たまにはそのまま118号で、羽鳥湖への峠道に進んだ。
えっちらおっちら峠を越えて、阿賀川流域の湯野上で121号に合流さしたのが7時半。喜多方の道の駅で温泉入ろうと思ってたんだけど時間的に全然無理。。別の湯を検索した。
で、会津市街へ向かう途中で県道に逸れて会津本郷へ向かった。
そして阿賀川沿いの日帰り湯「本郷温泉 湯陶里」で入浴休憩。
素直に国道に戻って会津市街を北上。
しばらく進むと道が混み始めた。会津市街は夜でも混んでるなぁ、、と思ったらそれもそのはず、横目に見た会津若松城(鶴ヶ城)がライトアップされてて夜桜の桜まつりをやってるようだった。
おお、んじゃ逆に渋滞ついでにちょっとゆっくり夜桜見て行こうかと城に折れてみた。
鶴ヶ城は車で堀のまわりから「北出丸」「西出丸」と城内を抜けられるので桜のトンネルを徐行で花見ドライブ。
意外とスイスイだったので(おかげで写真ブレブレ)、そのまま流れで西出丸の有料駐車場に入ってみた。ら、スンナリ停められた、ナイス。
車を降りて夜桜散歩休憩。
でも出るときはコッテリ渋滞。駐車場出るのに十数分かかった。
けど、その分、また堀の水面に映る桜とかゆっくり見れてちゃんと写真撮れた。
会津若松からは121号。
もう夜なんで無料の会津縦貫道には乗らずに下道をのんびり喜多方へ進んだ。
そして喜多方市街を抜けて道の駅で停車。
ここで10時過ぎ。もういいねここで寝よう。
寒いから下りずにドアを閉めたままでシートと寝袋セッティング。簡単に出来た。
あー寒そうだな、、と思ったけど、膝掛ブランケットまでは使わず上着も着込まず、最後の手段として残して就寝した。
平日の金曜日。
仕事を終えて一旦帰ってからちょこっと車でお出かけ。
見たい映画がいつも会社帰りに寄る劇場では時間が合わなかったので、三郷の映画館へ。
けど、移動時間を考えてもそれでもまだ一時間くらいは余裕あるので、まず先に近所のスタンドでスルー洗車。桜の花びらが沢山ついてたからね。
それでもまだ余裕なので真っ直ぐ三郷には進まずに少し遠回り。
流山を北に抜けて玉葉橋で埼玉県。
吉川の桜どおりで折り返して三郷に向かった。
この桜どおり、イイ感じかな?と思ってたら意外と暗くてよくわかんなかった。。
そして三郷の映画館。
上映十分前くらいに到着して丁度よく鑑賞した。
そして帰りはもう三郷から真っ直ぐ帰る。(三郷からは交差点一回曲がるだけで帰ってこれる)
あ、途中の新松戸で給油したっけ。
自宅到着11時過ぎ。
そういえば、今日はこんな暗い夜にもかかわらず二台ものホンダZとすれ違った(それも稀少なグリーンとレッド)ウチの近所では全然珍しくない車だな、、とか思ってたらデルソルまで見かけて驚いた。なんて夜だ。
天気悪い日曜日。
今日は妹家族と墓参り行く約束してた。で、墓参りのあとどこか行きたいなら早く出るけど、天気悪そうだから墓参りだけでいいんじゃんっていうならゆっくり行くよと言って「ゆっくりでいいよ」というので近所で花を買ってから10時に出発して都内に迎えに行った。
まず、出掛けから小雨降ってきちゃってた。
その分、花見渋滞とか減ってくれればいいな、、とか思ってたら、裏道の八ヶ崎で「桜まつり」とかでいつものトンネルへの道は閉鎖されてた。。
で、仕方なく渋滞した桜の坂道を馬橋へ下って6号に出た。。
てなわけで10時半に少々遅れて葛飾区、都内は雨は止んでいた。
妹と甥sを乗せて出発。車の後部座席は割と評判良かった。
道はまず6号に出て、マックで朝飯購入、食べながら走るいつものパターン。
皇居まで進んで千鳥ヶ淵とか通ってみようかななんて思ったけど、浅草橋で渋滞なんて出てたのでヤメて、言問橋で隅田川の桜だけチラ魅して根津に抜け、水道橋に廻って外堀の桜を見ながら四谷に進んで20号に出た。
20号新宿南口はバスターミナルとか混んでないかな?と思ったけどオープンは明日だそうで、まだスムーズだった。
後は黙々と甲州街道を進む。
多磨霊園への道も桜満開でいい感じ。
こんなモロ桜の時季に墓参りに来るのも珍しいかも。天気も少しよくなっていい感じ。
1時前にお墓について掃除して御参りした。
さて、その後はどうしよか、、
「近場で何か名物か何か食べたい」とのリクエストで、「んじゃあ深大寺でも行ってそばでも食べるか!」ということで出発。
多磨墓地からはナビ地図見ながら20号には戻らずに裏道で東に走った。
途中、調布飛行場の前の桜が綺麗だった。
そして深大寺へ来てみたら此処もなかなかの桜の通り。混雑しててどの蕎麦屋も列になってたし駐車場もいっぱいっぽかった。。ので通過。
どうすべか、、
「じゃあ武蔵野うどん食べようか!」てことで、都道の東八通りに出て西に戻り、府中街道に出て東村山に向かった。
府中街道は渋滞のイメージながら差程ではなく割と流れてた。
けどやっぱ東村山に着いたのは2時半をまわってて、調べて向かった住宅街の中の店はもう暖簾を引っ込めていた。。
仕方ないのでコンビニで車を停めて別の店を検索。
一旦府中街道に戻って少し進む。東村山駅前でも桜まつりをやってて賑わっていた。
次の店がやってなかったらもうチェーン系の店ね、、と言いつつ向かってみたら、そっちは暖簾出てたので車を停めて食事にありついた。
後はもう帰り。
都道を志木街道に出て、清瀬を抜けて埼玉県。志木まで進んで朝霞に折れて、和光北から298号。
外環道の下をずっと走って戻ってきた。
妹宅には5時半過ぎ。
夕飯どうする?って話でたけど、うどん食べたのが午後遅くてみんな腹減ってなかったのでイイやって事で、家の前で降ろしてそのまま帰った。
新松戸で給油。4人乗りで町乗りだったから燃費悪いかなと思ったけど、思ったほど入らず計算したら13.2だった。いいじゃん。
で、自宅には6時過ぎに到着。
なんだかんだで天気は午後から回復してたし桜も沢山見れて春らしい一回りになった。