記事一覧

16.04.02 水戸

ファイル 10-1.jpgどんよりした土曜日。
また朝ゆっくりして出かけたのは11時。(あ、ゴミ出すの忘れた、、)
近所の桜もこう曇ってちゃパッとしないね。

天気悪いから取り敢えず車屋へ行ってオイル交換した。
まだ走行距離的にちょっと早いし連休中に足したので減ってはいなかったけど、落としたオイルは真っ黒で驚いた。(っていうか、その後減ってないように見えてたのは多く足し過ぎてたからかもしれない)やっぱマメに見ないとダメだな。

作業後少し話してて、燃費14kmくらいって話したら驚かれた。
「Z買ったお客さんでそんなに燃費いいって話は聞いたことないですよ!みなさん10くらいで、酷いお客さんでは8なんて聞いてます」だそうだ。アタリだったのかな。(自分の運転が極端にうまいとは思えないしw)

てわけで、1時近くになってそこから軽くドライブ。
木下街道を東に進んでたけど、利根川沿いに走るんじゃまた今日も千葉県内ドライブになりそうだ、、とか思って布佐に折れて栄橋を渡って茨城県。
なんか食べたいなーと思いつつ進んでたら、先々月見かけて閉店してたと思ってたラーメン店が開いてた。あれ?勘違いだったのかな。戻って寄ろうかと思ったけど、そういえば昨日もラーメンだったのでやめた。。
ってわけで、その先も「ラーメン屋以外で」とか考えながら土浦市街へ進行。何となく進んでたら神立の工業団地への道に進んでた。
ああ、事故った日のコースだ。。 んじゃあ現場検証でもしてこうか。とか思ってそのまま進んだ。

店は結局ラーメン屋しか目に付かず、それよか、見かけたら寄ろうと思ってた大きな100円ショップがあったので寄って買物した。
沿線で見つけられてラッキーとか思ってたら、今日はその先で何軒も同じ店見かけた、、こっち方面は沢山あるんだ。(全国どこにでもあるようで、たまたま今まで気にしてなかっただけだったみたい、、)

ファイル 10-2.jpg

さて、その現場の茨城町。県道の長岡橋をスイスイで下った先の青信号のY字路で「あー右折すればよかったかな」とそっちに気をとられてたとしたら納得、現場はすぐ目の先だった。
あの日も今日みたいな感じでY字路の信号手前から車が混んでれば、右の道に曲がれてゴっつんコしないで済んだろうに、、と思いながら右折した。

その右の道を進んで国道に出ずに水戸市街へ進む県道に出た。
たぶん、あの日はそのまま水戸市街を突き抜けて常陸太田とかそっちに向かったんだろうな、、と思いつつ、今日はもう夕方4時なので、茨城県庁の桜だけ見つつ進んで50号で折れた。

そして水戸IC手前の水戸ドライブインに寄ってみた。
先月、軍鶏鍋を調べてて見かけた「軍鶏砦」という食堂のある所なんだけど、その食堂は昼のみ3時までの営業で閉まってた、、なんじゃそりゃ。
てわけで、「やっぱ拘らずにラーメン食っときゃよかった、、」とブツブツ言いながら(声にはしてないけど)50号を進んでたら、前にテレビで見た覚えのあるドライブインがあったので其処に入って食事した。

さて、50号を笠間に進み、いつものフルーツラインで筑波脇のコース。。と思ってたけど、そういえば笠間から先は車の無い先月に鉄道でひとまわりした時にJR水戸線で向いから通った区間。車窓からの景色を思い出しながら対向を走ろうか!とか思ってそのまま進んだ。

なんか、列車からだとスゲー田舎に感じたけど車だと店も見かけるしそんなでも無いんだよね。
でもいつもなら、低い山間で少々退屈な印象のこの区間も楽しく走れた。低い山も意外といい景色じゃん。通過した列車も愛着もって眺められた。たまには列車もいいもんだ。(もう無理だけど)

ファイル 10-3.jpg

そういえば、停車中の駅で「焼きそば」の幟が気になったけど、窓際を陣取れたし気軽に下車は出来ないよね~と、悔しく思った駅はどこだったっけ?とか思って、ナビ地図見て思い当たる駅前に寄ってみた。
「稲田駅」違う「岩瀬駅」違ーう「新治駅」ちげー
あれ?どこだったんだろう?駅前から真っ直ぐな道が延びた駅だと思ったけど、、(常総線の方かな?)

で、下館に出たので294号に折れた。もう焼きそばはいいや。見つかっても日が暮れたから食事NGだし、店も開いてるとは思えない。

あとは風呂だな。下妻の日帰り湯かなと思ったけど途中で気が変わって広域農道「グリ-ンライン」に折れてみた。

ファイル 10-4.jpg夜の広域農道は空いててスイスイで気分いいなぁ。
っていうかなんだろう?やっぱ楽しいな。独走でほどほど速度乗るとうまく流れてるーって感じして面白い。
他の車と並んでると身が重くてそんなに速度上げる気にならないのとのギャップで独走が楽しく感じるのかな?
デルソルでは楽しいと感じたこと無かった夜の道を何故か気分よく一気に走って八千代町に進んだ。

そして憩遊館「やちよ乃湯」という日帰り湯。前から気にはなってたけど初めての立ち寄り。
案内どおりに進んだら、なーんか変な細い裏の道から入って真っ暗な駐車場に着いて、暗くて入口への通路がどこか分からず迷ったりしたけど、風呂は空いてて子供はおらず(酔っ払いはいたけど)ゆっくり浸かれていい湯だった。

あとは広域農道「ライブライン」から県道で岩井に抜けた。
雨が降ってきちゃってたけど、芽吹大橋で千葉県に戻ると弱まって、柏市に入ったら止んだ。田中から葉っぱに回って帰って来た。

自宅到着9時。
やっぱりスタートが遅かったのが残念だけど、事故現場に行けたし(事故った後にはその場所を忌み嫌いたくないのですぐ行くようにしてる。 けど、逆に捕まった場所はしばらく避けて忌み嫌う、、)面白い店にも寄れたし、列車との一人コラボ的な多角視点的ドライブもちょこっと楽しめた。こんな天気のわりにいいドライブだった。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

16.04.01 富津

晴れた金曜日。
天気いいので会社をサボってドライブ。
嘘です、ちゃんと事前から有休申請して休みとってます。(ささやかなAF)

午前中はゆっくり11時に家を出た。
近所の桜通りを通りながら、また警察署へ行った。
三度目の正直でやっと車庫証明手続き終了。印紙代550円もかかるのか、、

ファイル 9-1.jpg

そしてシール貼って昼からドライブ開始。
適当に進んで常盤平の桜通り(日本の道100選)を通ってみた。
ら、えらく渋滞してて参った。。平日でもだめか。

すぐ先で迂回して五香六実に抜けて、適当に進んでたら16号に出ちゃった。
ああ、じゃあ今日は房総方面を廻るか。ってことでそのまま千葉に向かった。

途中、八千代の道の駅に食事しようと寄ってみたけど、食指うごくメニューがなく、惣菜もピント来ずでトイレだけの休憩。ここはいつもこうだから未だに点景にしていない。。

ずっと16号を進んでたけど、千葉を抜ける頃にはもう片側二車線の幹線道路に飽きてウンザリしてたので、浜野では国道の一本手前の県道(旧国道?)の町中の道に折れてのんびり進んだ。

ファイル 9-2.jpg昼の暖かい盛りを過ぎるとだんだんと曇ってきちゃった。

道は道路工事も多くごみごみしてたけど、五井の養老川のトコは広々してた。
姉ヶ崎の先はJR内房線の線路と国道がすぐ隣を並んで走ってて、その先に工業地帯の煙突が見えて、 ああ、線路の辺りが昔の海岸線で国道から先は海の中だった埋立地なんだなぁと思わせる地形で面白い。
昔の海岸の風景を勝手に想像しながら走った。

そのまま袖ヶ浦から木更津市街に入った。
やけに「○○海岸」「××海岸」と海岸の案内が多いな、、と思ってたら、来週からもう潮干狩りの海開きなんだね。

そして富津市まで進んで、テレビで見て気になってたラーメン屋で食事した。

さて、本当は保田の新しい道の駅くらいまで行くつもりだったんだけっど、もう3時半だし、天気もすっかり曇ってきちゃったし、ってことでもう折り返し。
富津に来て海を全然見なかったのは初めてかも?

君津の町を抜けて127号に出て、木更津まで戻って409号に折れた。
409号は真横に房総半島を横断する道。
しばらくはJR久留里線と並んで走るけど、線路が南に逸れて離れると、浅い山道のクネクネ道になる。

ファイル 9-3.jpg

沿線にはずーっと黄色い菜の花が咲いててキレイで、独走なら楽しそうな道だけど、ずーっと低速トラックの後ろでくすぶって通行。。

茂原まで抜けて九十九里まわりで、、なんて思ってたけど、もう夕方5時前なのでやめて牛久の先で「うぐいすライン」(広域農道ではないけどそんな感じのよく通る道)に折れた。

やっとトラックから開放されてしばらくはビューっと気持ちよくドライブ。やっぱりどんな車でも独走でビューっと走れると気持ちいいねぇ。

ファイル 9-4.jpg

道は市原市郊外の茂原街道に突き当たって終了。
その先はいつもわりとナビ地図頼りでごちゃごちゃと道を縫って進んでたので、ナビと車が変わっても道分かるかなぁ、、と不安だったけど、意外と景色を覚えてて「あ、此処で曲がってたな」と見覚えある交差点でうまく曲がれた。憶えてるもんだ。

日が暮れて雨がポツリポツリと舞う道を、誉田、四街道、臼井と北上して印西牧の原で464号に出た。
6時半とはいえ平日なら酷い渋滞はないだろうと、普段は迂回する464号を進んでみたら、案の定すいてたので途中で電器屋に寄ったり(デジカメ買い換えようかな、、、と見て、機種は決まったけど踏ん切りつかずに買わずに帰った)ディスカウントショップで軽く買物して帰る。

自宅到着7時。
今日は昼まで天気良かったので、もっと早く家を出れれば良かったのに、、と少々後悔。 でもま、ラーメンうまかったから良しとしよう。ペース良かったら富津でラーメンは通過してただろうしね。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

16.03.27 印西

天気まずまずいい日曜日。
朝は普通に起きてたけど、作業に集中してたらあっという間に昼過ぎてた。。まぁ遠出した翌週はこんなもんだよね。

ファイル 8-1.jpgってわけで3時過ぎから軽く一回り。
滅多に行かない近所のホームセンターにいってみた。 ら、いつの間にか店名が(経営が)変わっててちょっとびっくり。
でも、目的のノブボルトは置いて無くて空振り。

次はまた、カー用品店近くの靴屋へ行った。
こないだ買った(58%offの)靴が気に入ったので、色違いでもう一足。ギリギリ一足だけ残ってて無事購入。こちらは休日用にしよう。

そこから手賀の道へ走った。
レモンの道で西手賀から沼へ進んだ。これも滅多に通らない道。
沼コースを進んで西日に輝く下手賀沼を横目に木下街道に出た。

ファイル 8-2.jpg

これで利根川に出て霞ヶ浦でも回ってこよう、、とか思ってたけど、すぐに気が変わって亀成で脇の細道に入った。

初めて通る道。ちょっと抜け道には使いたくない不安な細道だったけど、対向車も無く無事に千葉NTに抜けられた。

で、やっぱり気になってたノブボルトを買いに大型のホームセンターへ行った。
けど、ここでも昨日見たのと同じものしか売ってなかった。
ネットで買うしかないか、、(イーグルスターの三郎なんて特注物なのかな?)
食事して日常品だけ買って出発。

他のホームセンターへ行っても一緒だろうな、、と諦めて裏の道を回って白井に折り返した。(デジカメかコンデジ買いに電器屋へも行こうと思ってたけど忘れてた、、)

で、白井の湯で入浴休憩。
あとは近所のスーパー寄って帰宅。自宅到着7時過ぎ。
(ノブボルトのせいで買物の内容まで書いちゃって、しつこい日誌になってしまった、、以後ドライブ以外は極力省略するようにしよう  っていうかノブボルトなんかもういいや、蝶ボルトで充分だって思えてきた)

タグ:a 関東 a千葉 こまわり

16.03.26 佐野

天気いい土曜日。
ウチの駐車場の桜はぼちぼち咲き始めていた。でもまださむいね。

今日は10時半過ぎに家を出て管理事務所で書類を受け取って、警察署に向かった。
けど、、土日祝日は車庫証明などの受付はしてないそうで無駄足。あーまた有休使わないと。。面倒いなぁ。

ファイル 7-1.jpgてわけで、11時過ぎからドライブ出発。
適当にふらふらといつもの道を北方向。
なんか、桜が咲いてたのはウチの駐車場だけだったみたい。桜並木の通りも全然咲いてなかった。

野田まで進んで西に折れて江戸川渡って埼玉県。
江戸川の土手は菜の花で黄色く鮮やかに染まっていたので、川沿いを走ろうかな?とも思ったけど通過。広域農道に出た。

そして杉戸まで進んで広域農道沿いの道の駅で食事休憩。

幸手では権現堂公園で、まだ全然咲いてないのに桜まつりが開催されていた。いやいや咲いてないから渋滞せずに通過できたんだろうね。よかった。(4/10まで二週間やってるそうだから暖かくなったら通らないように気をつけよう)

いつもの道で大利根町に進むと、工業団地を抜けた利根川のトコで「加須未来館」までの道が開通してた。
ちょこっとだけだけど、そのまま水路の道に進めるコースなので楽で嬉しい。

そして水路の道。車高と目線が高くなったから用水路の水面もよく見えるかな?と思ってたけど、今日は水量少なく水面低くてそんなに見えなかった。

ファイル 7-2.jpg

で、水路の道を走りきって利根大堰。
魚道観測室で休憩ーーと思いきや、土手から下る道が大幅な改修工事で閉鎖されてた、、、orz
警備の人に聞いたら6月まで工事で閉鎖だそうだ、、、がっかり。

えーじゃあどうしようか、、とりあえず利根川を渡って群馬県に入った。

で、そろそろ給油したかったのでその先の巨大なホームセンターに入って給油。
ついでにちょっと買物。(エンジンルームの蝶ネジを手で回しやすいようにノブボルトを買ってみたけど、着けてみたら大きくて回しにくくて逆効果、返品したので買物は未遂)
そしてエンジン開いてオイルを確認した。

さてあとは適当にふらふら(元々適当だけど)とりあえずはそのまま真っ直ぐ北に進んで、邑楽町を抜けたらすぐに県境で栃木県。あーもっと西に逸れて群馬を回ればよかったかな、、と思いつつ、山並みの眺めのいい道をそのまま進んで50号も渡良瀬川も越えた。

ファイル 7-3.jpg

で、なんとなーくそのまま流れで佐野市街に進入。
あ、これで帰っちゃうのはつまらないな、少しは山の道とか走りたいな、、と思って市街で気まぐれに北に折れた。

田沼の先まで北上して唐沢山城跡の山道に入ってみた。
ここは前に城跡に寄りつつ反対側から走ってきた道、、、だと思ってたけど、逆方向からだったからか、車高視点が変わったせいか、なんか憶えのない道で新鮮にぐいぐい登って、すいてたし眺めも良くて楽しめた。

ファイル 7-4.jpg

そして一応登りきったトコにある唐沢山城跡(唐沢山神社)の駐車場に入って休憩。少し歩いてみた。
ら、あれれ? ここ、 来た事なかった。。
完全に他のトコと勘違いしてた。大田の金山城とか栃木の太平山とかそのあたりだな。
あーよかった来てみて。ずっと「一度行ったから」と勘違いして行かないままになるところだった。

そして佐野市街に降りて、小腹も減ったので日のあるうちにと佐野ラーメン休憩。

で、いつもなら佐野からは南に進んで渡良瀬遊水地からの帰り道だけど、ラーメン屋の細道からは大通りの県道に出るトコで信号なくて、奥側車線の南方向には曲がれず諦めて手前車線の北方向に出ちゃった。
ので、もう少し回ろうと、そのまま北東の栃木市に進む県道へ流れてみた。

ファイル 7-5.jpg

あーここは、先月デルソルでまともに走ったラストのドライブの道だ。
ちょっとクネクネしてるだけで高さのない廻峠を越えて、ミラー越しに夕陽を見ながら進むと、先月登った皆川城址公園のボウズの山が見えてきた。ホンのひと月半前だけど、もう昔の事のように思えた。
いい車だったなぁ。

そして栃木市街はど真ん中を横断して小山に抜ける県道に出た。
ここらで日が暮れて、小山城跡前の思川を渡る頃にはすっかり暗くなっていた。
小山市街もそんなに混んでなかったので真ん中を抜けて、50号には出ずに県道(旧国道)で結城に進む。
前の車もホンダZだった。一日一台は必ず見かけるよな。

そして結城で折れて南下。庭先のような馴染みの道を境-野田と下って、野田で風呂入ってこうと思いつつウッカリ忘れて通過。
真っ直ぐ帰って8時半の自宅到着。

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a群馬 a栃木 a茨城 ひとまわり

16.03.21 吉野33


葛城~166号~橿原~169号~大淀~県道~吉野~370号経由)県道~東吉野~166号~松阪~県道~津~23号~河芸~306号~菰野~県道~愛西~155号~春日井~19号~木曽~361号~高遠~152号~茅野~20号~東京~6号~松戸

3月の三連休の三日目。振替休日の月曜日。
今日も5時半に起きた。まだ暗かったからもう少しゆっくりでも良かったけど周りがうるさく騒いでるガキがいて目が覚めた。

軽く窓拭いてトイレ行って準備して6時に出発。

出た時が丁度夜明けで正面に橙の朝日がまた雲間から見えて気分よかった。

で、まずは165号バイパスを南下して166号に出た。この166号はいかにも奈良らしい変な細い道。大和高田では途中一方通行で迂回する。(今度のナビ地図は一通表示がないのが不便)

ファイル 6-1.jpg

すぐ脇の細道に入り込んで東に抜けようとしたら、最後のトコ(片塩ロータリー)で狭すぎて抜けられなさそうで断念。バックで戻って迂回した。

さてまた引き続き166号で朝の高田市街を走る。
まだ朝早いから、このまま166号で帰る方向じゃ早いかな?熊野くらいまで回って海見ても平気かな?とか思って橿原で169号を南に折れた。

その先も空いてて気持ち良く進んでたけど、んーでも熊野は遠回り過ぎかなぁ、、とか思えだして、大淀の道の駅でトイレ休憩した時に地図確認。やっぱり不安だから海はやめようと思った。

そして吉野川沿いに出た。ここから東向きになって朝日に輝く川がきれいで気持ちよくドライブ。

ファイル 6-2.jpg

「世界遺産 吉野山」の案内を見かけて、あぁ海に出ない代わりにちょっと吉野山のあたりを寄り道して廻ってみようかな?とか思って案内に沿って吉野川を渡り、吉野山への県道の坂を登ってみた。

うわーこの重い軽自動車、登らねー、、えっちらおっちら登るとなんかすごくオイル食ってそうな気がして不安になる。。
まず少し登ったトコに吉野神宮というのがあったので広い駐車場に停めて休憩した。

更に県道を登る。ここから少し雲って来ちゃった。。
しばらく登ると土産屋が並ぶ狭い通りに出た。おーなんか観光地してる。見晴らしのいい一本道。一般車両通行止めじゃないよな?まぁ早朝だし店開いてないし人通りもないしイイよね。
道路上にある黒門をくぐって、銅の鳥居(重文)を横目に見上げつつ過ぎると「金峯山寺」の仁王門(国宝)が見えた。どの門も鳥居も金峯山寺の一部なので世界遺産。ここが吉野山の中心かな。

その先も進めるだけ進んでみた。土産屋通り(参道?)から林道に出て杉林を進む。
「高城山展望台」には駐車場がありそうだったので其処まで行こうと思ってたんだけど、手前で間違えて吉野水分神社に出ちゃった。駐車できそうだったけど門が閉まってたので通過。その先はもうずっと細い道でターンできなくなっちゃった。。高城山は諦めた。

ファイル 6-3.jpg

そこからの下りの葛折りが眺めのいい急坂で、「上千本」という桜の名所。
これ、周り全部サクラでしょ、満開になったら凄いだろうね。勿論、そんな時季に車で通れるわけはないので、来たのが直前の今時期でよかった。
吉野の桜は巷に溢れた染井吉野の大元だからね。日本の桜の源、花見のメッカだよね。
麓や手前の寺エリア(中千本)を見下ろしながら、桜の海になりそうなその風景をも想像しながら、ゆっくり下った。

吉野川まで下って8時過ぎ。正味一時間ほどの寄道。ちょっと曇っちゃってはいたけどこんな時間だからこそ悠々と回れる面白い道で満足した。

すぐには川を渡らずに南側の県道を進んだ。ちょっと細道で、古風な街並みとかも抜けながら進んでから吉野川を渡り、169号に出たけどすぐに370号に逸れた。

川沿い谷間の道を進んで、370号も北に折れるトコから逸れて県道に進んだ。
この道も逆方向から何度か通ってる道。途中「ニホンオオカミの像」を眺めながら東吉野を抜けて166号に突き当たった。そして東へ進んだ。
白く冠雪した高見山を眺めつつ高見トンネルで奈良県終了。

ファイル 6-4.jpg

で、トンネルを抜けると三重県側は晴れだした。
いっきに青空見えて山並みも脇の櫛田川の渓谷の岩とかもいい景色で気持ちよくドライブ。

そしてその先の飯高町の道の駅で休憩した。

さて、道は飯南町で368号と合流すると去年11月に通った区間。
そのまま松阪市街に進むのもつまらないのでナビ地図見て適当に北に進めそうな道を探して、丹生寺町で県道に折れてみた。
この道は伊勢道に平行して走る道で、畑の先の松阪の市街や微かな角度で伊勢湾まで眺められる見晴らしいい区間が続くイイ道。意外と細い区間もままあるけどスイスイと流れた。

ファイル 6-5.jpg

そして津市に入ると久居新町で23号バイパスという道に出て快走。へーこんな道あったんだ。
バイパスは鈴鹿市の手前の河芸町で306号に接続するように途切れていた。

そして306号に出てみたら、ちょこっと先で大渋滞。工事渋滞でなーかなか動かなかった。
十数分掛けて工事箇所を通過して、対向車側の渋滞を眺めてやろうと思ったら、逆側は10台くらいしか並んでなかった、、、おいおいおい、何だよ!バランス考えて通行させろよ!と腹立った。

そしてまた亀山。亀山城はまた今度でイイやと通過。

このまま306号進んで関が原まで廻るのは少し大回りかな、、と思い、菰野の先でナビ地図見ながら県道に折れた。
のんびりした田舎道を東に進み、途中で北に折れて東員に進む。
何故かやっぱり東員町は狭く細い宅地路地の区間があって、狭いのは365号の旧道だけじゃないんだと苦笑しながら通過。

そして去年通った多度大社の鳥居をくぐり、258号を舐めつつ油島大橋で揖斐川渡って岐阜県進入。

ファイル 6-6.jpg

タワーのある木曽三河公園で休憩しようかなーと思ったけど、そういえばこの先に道の駅あったんだと思い出し、そのまま中州の岐阜は通過。長良川大橋を渡って愛知県。すぐさま立田大橋で木曽川も渡った先の道の駅で休憩した。
ここで休憩の後にまたエンジンルーム開いてオイル点検。 ら、 今回は全然減ってなかった。あれ?昨日のがたまたま異常だったのか、それとも慣れるまでの走り方がおかしかったのか?(どのくらい回るか試したりしてたし)
まぁ取り敢えず一安心。

出発したのが2時チョイ前。すぐ先で環状線の155号に曲がった。

155号は最初は流れてたけどやっぱり市街を縫う環状線だけあって所々渋滞。でも名古屋を抜けるよりはマシだろうと思って大人しく進んだ。途中の小牧で山の上に城が見えた。寄りたかったけどもうそんな余裕ないので通過。

そして春日井で19号に出て、また岐阜県に入ったのがたのが3時半。
え、岐阜で3時半、、、んーちょっとキツそうな時間。中京圏はやっぱり時間食うなぁ。仕方ない、ヤバくなったら高速乗ろう、、と思いつつ取り敢えずは黙々と19語を進んだ。
道は二車線区間も多く結構流れてたのでやや飛ばし気味に進んで岐阜県横断。最後の中津川で給油した。

ファイル 6-7.jpg

長野県に入ったのが5時チョイ前。うわー山梨県くらいまで進んでいたい時間だよ。。
まぁ焦っても仕方ない、日のあるうちは少しでも楽しく、と、いつもよりよく川が見えるようになった木曽の道をのんびり進む。正面に冠雪の白い山並みも見えていい景色だった。

そしてどこも寄らずに19号を流れて木曽町日義で361号に逸れた。
権兵衛トンネルを抜けて伊那へ下る。この長い下り坂の見晴らしも、数十センチ高い視点でイイ眺め。真っ直ぐ下って市街を抜けた。

日のあるうちに茅野くらいまでは行きたかったけどそれも無理で伊那を抜けると日が暮れて、高遠市街ではもう暗くなって正面に月が見えていた。

ファイル 6-8.jpg

152号で杖突峠。道が真っ暗な分、見下ろす茅野の夜景がキレイだった。
夜の峠道も下りで独走ならスイスイで楽しく走れて面白かった。

そして20号に出たのが7時。んー高速乗っちゃおうかなぁーと思ったけど夜の20号はすいてそうだったのでもう少し切羽詰まる時間までは下で流そうとそのまま進んだ。

ファイル 6-9.jpg案の定ほぼ独走でペースよく、一気に山梨県に入り8時半前には甲府に出た。
甲府では二車線のバイパスで左車線にホンダZを見かけて抜かしたと思ったら後ろに入って来て、しばらく並んで市街を抜けた。
その後も後ろに回ってみたりしながら勝沼あたりまでランデブー。きれいな白で二桁ナンバーの新車時代から大事に乗ってそうな一台だった。(ホンダZは意外と稼働遭遇率が高く一日一台は必ず走行車を見かけてて、心なしか平成17年以前登録の二桁ナンバーの車が多かった。みんな気に入って長く乗ってるんだねぇ、、 オイルどうしてるんだろうw)

で、勝沼を過ぎちゃったからじゃあ大月から高速?上野原から?相模湖から?八王子から?なーんて思いながら進んで、結局乗らずにずっと20号で帰って来ちゃった。

ペースよく流れて10時過ぎに八王子。
八王子からは少し道が混んで、渋滞の新宿駅南口は11時半に通過。(バスターミナルの工事してた)
靖国、浅草橋と回って6号で帰る。
自宅到着12時半過ぎ。おーおーおー意外とまともな時間に帰って来れた。


車を換えて初の遠距離ドライブ

ちょっとオイル問題でばたばたしちゃって少々小回りになっちゃったけど、それでも年明け一発目の遠乗りにしては近畿を抜けられて走った方だし、以前のような気侭感は継続できた上に意外と走行も楽しく、飽きるどころかもっとイケルと手応え感じたおおまわりでした。

もどる

タグ:d 近畿 d奈良 d三重 c 中部 c岐阜 c愛知 c長野 c山梨 a 関東 a神奈川 a東京 a千葉 おおまわり

16.03.20 鳥取32


明石~第二神明~加古川~2号~赤穂~373号~大原~373号~智頭~53号~鳥取県道で市街散策)9号~岩美~178号~香美~県道~久美浜~312号~与謝野~176号~大阪~25号~柏原~165号~葛城

3月の三連休の二日目。
春分の日の祝日の日曜日。

朝は5時過ぎに起きた。この車で初の就寝はまずまず快適。窓もさほど雲ってなくて拭き取るのが楽だったし、片づけるのも楽でいい感じ。ぱっぱと通常状態に戻せた。
さてサービスエリアで食堂やってたので、慌てて出発せずにまず朝食。
そして6時過ぎのすっかり明るくなってから出発した。

ファイル 5-1.jpg出発してすぐに燃料の蛍光灯がついた。んーどうしようかな、、まだしばらくは大丈夫だと思うけど、しばらくバイパスだしな、、と、取り敢えずすぐ先の加古川で下りて、下の2号に出たトコのスタンドで給油。L=14.1km??燃費いいなぁ。まだ全然走った。

で、またバイパスに戻った。
さて、今日はこの調子だと2号をのんびり進んでも広島くらいまでは廻れそうだし、そこまで行かずに岡山あたりを廻ってもいいし、気が向いたら四国に渡っちゃってもいいかな、、なんて思いながらのんびり2号バイパスの走行車線を進んだ。

しばーらく進んで姫路を過ぎてバイパス終了。
あ、そういえばこの先で未だ通ったことなかった国道があったんだっけ、、と思い出したけど、373号だったか374号だったか、、まあいいや、取り敢えず手前の373号を北上して、適当に折れて374号に南下してみよう。そして岡山メインのドライブだ!と考えて赤穂市有年で373号に折れてみた。

うんうん、知らない道。初の道だ。道は広い千種川沿いに進む眺めイイ道。
ガラガラすいすいで気分よかった。

ファイル 5-2.jpg

上月で馴染みの179号と合流して、今度は佐用川沿いを進む。
179号とは佐用で分離、373号を北上。

しばらく進むと「宮本武蔵初決闘の場」というのがあったのでちょっと寄ってみた。

その決闘場のすぐ前が平福の宿場町の入口になってたので、そのまま進んでみた。
これはなかなか濃い目の古風な町並み。
まだ8時過ぎで人通りも車もなく悠々徐行して通過した。

ファイル 5-3.jpg

途中で横目に見た山の頂上が利神城跡。町中には巨大提灯が何箇所かに置かれてた。
町を抜けて373号に戻ったので、道の駅は通過。どうせまだ開いてる時間じゃないし。

その先の山間で県境、岡山県に入る。
少し進むと429号と合流。ここらが宮本武蔵の育った旧宮本村で「宮本武蔵」なんていう駅もある。とりあえず「宮本武蔵生誕の地」は寄っておこうと429号に逸れて向かった。
その生誕地辺りの「武蔵の里」に広い駐車場もあったので駐車して散歩した。

で、散歩から戻って、出発の前に(走行距離1000km越えてたので)オイル点検。後部座席倒してエンジンルーム開いて見てみた。ら、!げ!

ゲージの先っぽに少しつく位しか残ってない!
 えー、、こんなに減るモンなの?
車屋で「ターボ車はとにかくオイルを気にしてください」といわれ、最初は豆にチェックしてといわれてたけど、こんなとは思わなかった。っていうかこんな減るんじゃ遠乗りキツイわー。
うわーダメだこの車。。そんなちょくちょくオイル足しながらなんて走ってられないよ。エンジン開くのだって手間だし。
と、一気に気分下がった。

とにかく、カー用品店のありそうな都市部に向かわなきゃ、、とナビで検索。
鳥取までなさそう、、、(っていうか後から思えばカー用品店じゃなくてもいいじゃんね)
岡山に出るより鳥取の方が近いのか。。 あーもう広島や四国なんてとんでもない、鳥取で折り返そう。と決めて取りあえず373号に戻った。

で、その373号に戻ったすぐ先にも大原宿の旧い街並みがあるようなので国道から逸れて宿場道を通ってみた。低速で丁寧に進みたいので丁度いい。

ファイル 5-4.jpg

こちらの大原宿は石畳舗装になってたり建物も立派で少し気位が高そうな雰囲気だった。

そして373号のすぐ先の西粟倉村に道の駅があったので寄ってみた。

この先の区間の375号は全線無料区間の鳥取道と並行して走ってるんだけど、乗る気にはならずにそのまま進んだ。
県境の志戸坂トンネルだけは鳥取道と合流。一般道扱いなんだろうけど周りの交通にあわせて走った。

トンネル抜けて鳥取県に入った。
そして智頭まで走って53号に合流。(智頭にも宿場町の通りがあるみたいだけどさすがにもう食傷気味でパス)
あとは見知った道を鳥取に進んだ。

で、鳥取市街でカー用品店へ。対向車側で少し回っちゃったけど無事に到着。
車屋に電話してみたら、オイルは5W-40の硬いものをとのことで、カー用品店で見てみたら高かった。。
ので、その隣のホームセンターも覗いてみたら、、半額くらいで買えた。ナイス。
オイルジョッキも買って駐車場でオイル補給。(少々こぼしちゃった)

ファイル 5-5.jpg

取りあえず一安心。(ゲージ確認したら入れすぎてたけど、、)
もう鳥取で折り返そうとは思ってたけど、まだ昼前なのでゆっくりフラフラ回ってから抜けようと適当に進んでみた。
で、千代川沿いの土手の道を進んでたら「かにっこ館」という案内が気になった。カニ食えるかなーとか思いながらそのまんま進んで鳥取港に向かってみた。

ら、鳥取港の先の観光海鮮市場みたいなトコは、連休中日の昼時だけあってさすがに混んでた。
駐車場は空きを探して回って奥のほうで何とか駐車できたとおもったら、はからずも「かにっこ館」のすぐ近くでナイスだった。

思いのほかたっぷり楽しんで1時の出発。
天ぷら食べながら9号に出て東に進む。
バイパスを気持ちよく走って岩美まで進んだら9号には戻らずに海沿いに出て178号を走った。
ちょこっと海見ただけですぐに県境の七坂トンネル。走りやすくなったもんだ。細い峠道の旧道が懐かしい。

で、兵庫県。ああ、もう近畿地方に戻ってしまった。
雲が多くなってきちゃったけど荒々しい海岸の景色はよく気分よくドライブ。

でも海沿いは意外と少なく浜坂から内陸に入り、餘部では殆んど海見えなかった。その餘部の鉄道橋の下にいつの間にか道の駅ができてたので寄ってみた。小さい駐車場で混んでたけどタイミングよく停められた。

ファイル 5-6.jpg

さて、この餘部からも無料のバイパスが延びてるけど、乗らずにそのまま香住に進んだ。
そして香住の町からは県道(旧国道)に逸れて海岸に走る。
少し先の今子浦で海岸に下りてみた。
ここは前からネタ帳に載せてた気になるスポット。駐車場もあったので停めて歩いた。

引き続き海岸の県道を進む。
この道は本当に眺めのいい道だし、クネクネ曲がってグングン上りスイスイ下る面白い道。昔は有料道路だったそうだ。ちょこっとアメリカ西海岸のパシフィック・コーストに似ててアメリカのドライブを思い出すような海岸の道だった。
そしてここは何年か前に逆から来て途中が道路崩落通行止めで仕方なく迂回しちゃった道。なので、今回一気に通れて嬉しい。

ファイル 5-7.jpg

城崎からは三原峠を越えて京都府入り。久美浜に抜けた。
久美浜湾は道路脇ギリまで水あって湖以上の身近さで驚く。満ち干きないのかな、、高潮ないのかな、、

久美浜からは312号に出た。
312号は車の通りも多い生活道路。峰山町では少々渋滞しつつ、のんびり進んで与謝野町まで走りきった。
与謝野町では176号に出る手前で出石皿そばの店というのを見かけたので咄嗟に入って食事した。

あとは176号を南下。
なんかまた雲だらけの空だったけど、広い田畑の先に日の光がこぼれているのが見えて(「天使の梯子」っていうんだっけ?)いい眺めだった。

由良川沿いで175号と合流すると更に車が増えたので、9号までは出ずに由良川を渡って、対岸の府道で音無瀬橋に廻って福知山市街に進入。
城を見ながら市街ど真ん中を横断して、175号に抜けた。

ファイル 5-8.jpg

少し下って丹波市春日町の道の駅で休憩。

出発する時に正面に赤い夕陽が雲間から覗いてキレイだった。
橋は晴れたり曇ったりの慌しい空だったけど、概ねいい天気で最後に夕陽も見れて良かった。

そして氷上町石生から176号。あ、ずっと重複区間だったのか。

一応、そういえば今回は和歌山へ行きたかったというのを覚えてて、このまま大阪抜けて夜の内に和歌山に入って寝て、早朝から紀伊半島まわって帰ろうなんて思ってた。けど、、

三田まで進んで給油。L=14.6km??あれれ?やっぱ燃費いいや。オイルでガッカリした分燃費はまともでトントン、、なのかな?

なーんて思いながらスタンドを出たら、その先はこってり大渋滞。
うーん、、混む道だとは知ってたけどここまで動かないとは思わなかった。。
もうナビのワンセグで大河見ちゃおうかな、、と思ったら谷間で電波は入らないし、、(近くに住宅街もあるのに)
道が流れだした宝塚の手前あたりまで二時間かかった。。
さしずめ関東でいうトコの246号の秦野あたりの感じかな、いや、それより酷いぞ。

伊丹市はスイスイで抜けて大阪府。
和歌山は無理だなと諦めてのんびりモード。ナビでその先に見つけた「神州温泉 あるごの湯」というスーパー銭湯に寄って入浴休憩した。

ファイル 5-9.jpg

そのまま真っ直ぐ大阪市街に突入。
梅田から御堂筋に出て25号。堂々と進んで浪速で25号に沿って東に折れる。
その先の四天王寺前でかすうどんの店を見かけた。んー食べたいけど夜は食事しないんだよなぁ、、と思いながらついつい車を停めて食事。。あらあら。減量失敗の第一歩だ。

あとはいつものコース。柏原の河内国分から165号に出てすぐに奈良県進入。
大和高田バイパスに進んで、定宿化しつつある当麻二上山の道の駅で車を停めて就寝。
12時少し回っちゃってたけどまぁ丁度いいくらい。

三日目につづく

タグ:d 近畿 d兵庫 e 中国 e岡山 e鳥取 d京都 d大阪 d奈良 おおまわり とまり

16.03.19 甲賀31


松戸~6号~東京~首都高~横浜~1号~豊橋~23号~豊川~県道~蒲郡~23号~名古屋~伊勢湾岸道~川越~1号~四日市~農道~亀山~1号~甲賀~県道~湖南~1号~京都~171号~西宮~2号~神戸~2号~明石~第二神明

3月の三連休の一日目。

車買い換えて早々に連休かよ、、とも思ったけど、やっぱりここは思いきって大きくドライブしよう!ってことで少々早起きして3時半の出発。
例によってまた目的地はないけど取り敢えず西方向。3月の三連休っていうと関西あたりをフラフラするってイメージ。去年足を踏み入れてなかった和歌山県あたり行こうかな、とか思ってた。

ファイル 4-1.jpgで、まずは未明の暗い道を6号に出て、都内に走って首都高に乗ってみた。
高速はどんな感じだろうと思ったけど、やっぱ風の抵抗はキツイね。
それとベタ踏みでもこのくらいしか速度出ないか、、というのも分かったので、もうゆっくり左車線。

中央環状線から湾岸線で神奈川県。埠頭を渡る橋では風に押されつつもやっぱ眺めよくて少し嬉しかった。
そしてたまには焦らずと大黒PAに寄ってみた。

そして横浜新道に進んで1号に下りた。
ここらで段々明るくなってきたけどどうやら空は曇り。まぁ初日は移動メインだからいいか。

見慣れた1号の道もやっぱり少し視点が高くて新鮮だった。
特に小田原市に入って国府津あたりの東海道っぽい区間で海がよく見えて嬉しかった。(前の車ではチラッとしか見えなかった)

そして箱根新道の登り。
うわーのぼらねー。。上り坂はキツイわ。無理せず三箇所の登坂車線はよけた。(今までは登坂車線でよけない車にむかついてた方だったからね)
山の上の方は濃霧で路肩に雪が残ってて寒かった。ここぞとばかりフォグランプつけてみたけど、明るい時は視界変わらないよね。

ファイル 4-2.jpg

静岡県に入って山を下りたら天気回復、、とはいかず、逆に雨降ってきた。
で、最初小雨だったけど、静清バイパスあたりから雨足強くなって本降りになった。こんな予報だったっけ?

ここらで8時半、走り始めて五時間。なんか腰痛くなってきちゃった。。
そういえば以前は着座位置低く足を前に投げ出す感じで楽だったけど、この車は真っ直ぐ座る形。(同じくらいの感じの電車や劇場の椅子ってずっと座ってると腰痛くなるんだよなぁ) あーこの椅子じゃ長時間はきついのか? やべーこの車じゃ遠距離ドライブできないかも?

とか思いつつ取り敢えず宇津ノ谷の道の駅でトイレ休憩。
再出発したら腰のことすっかり忘れてて(莫迦か?)そういえば腰は一時の気のせいだったみたいでその先問題なかった。
けど、
雨は走るほどに強くなって藤枝から土砂降り。四駆だけあって走行は問題ないけど、視界が悪く、車の流れもトロトロだった。。

久々に酷い雨のドライブで気が滅入りつつ、明日には晴れてくれるといいなぁ、、
なんて思いながら進んでたら、すぐ先の浜松で雨はぴたっと止み、翌日まで待つまでもなく一気に晴れだした!おお!

ってわけでいつも快走の浜名バイパスは今日もスイスイ。ちょっと思いきって飛ばしてみた。
ここも今まで以上に海が見えて嬉しい。
浜名大橋に登る前から海が見える道だったんだ。。そして、橋の上からは対向車側の浜名湖も見えるもんだったんだ。。知らなかった。

気分よく走って潮見坂の道の駅で軽食休憩。

ファイル 4-3.jpg

11時に出発。まずまずいいペース。雲は多くて不安定そうだけどこのままの天気で保って欲しいな、、と思いながら愛知県。23号バイパスに進んだ。

豊橋を抜けて豊川でバイパスが途切れる。
(前回は蒲郡市街に回って渋滞したので)ここは山中に進んでバイパスの続きへ、、と思ったら、国坂峠からの三河湾スカイラインが崩落通行止めで進めず、結局山を下って蒲郡市街へ。

国道には出ずに細い道を抜けてバイパスの続きへ進んでみた。ら、バイパス入口前で渋滞。更に脇道で回ろうか、、と思ってたトコに「国重文 清田の大クス」なんて案内が出てたので、ちょっと行ってみた。
ここ、案内出てるくせに駐車場が無くてぐるっと抜けちゃったけど、もう一度回って手前で路駐して歩いてみた。

ファイル 4-4.jpg

そしてバイパスに乗った。
ここのバイパスも三河湾まで見下ろせて意外と眺めよかった。知らなかった。。

その先の23号バイパスはいつも渋滞でトロトロなんだけど、今日は差程つまらずに流れた。途中二車線の区間が伸びたからかな?

スムーズに進んで名古屋市内に12時半過ぎ。
いくらスムーズでもこの先は絶対時間かかるから此処はケチらずに伊勢湾横断道に乗った。

この橋の連続する湾港の道も眺めよかった。そっかー車はそれぞれ一長一短あるんだなぁ。

ファイル 4-5.jpg

そして川越ですぐに下りた。おりてすぐの23号はやっぱり渋滞。
あ、ナビ地図みたら、23号に折れなきゃ高速の高架下に1号のバイパスなんて道が伸びてたんだ、、そっち進めばよかった。
どちらにしてもトロトロ渋滞じゃまた去年の二の舞だと思ったのですぐに脇道に折れてみた。

とりあえずバイパスじゃない方の1号に抜けてみたけど、こっちも渋滞してたのでまたすぐ先で折れて、バイパスに向かってみた。

で、バイパスは空いてて流れてた。 けど、すぐ先で途切れた。。
そこからはナビ地図で探りながら県道を縫って、四日市市郊外を回る形で小山田病院を目指した。

その小山田病院の手前が以前一回走った広域農道「フラワーロード」の入口。茶畑ばかりで何故にフラワーなのか謎だけど、まあまあ流れてて気持ちいい道を進んだ。

ファイル 4-6.jpg

亀山で亀山城でも寄ろうかな?なんて思ってたけど、気分よかったので306号を突っ切ってそのままフラワーロードを走りきってみたら、亀山市街からは外れたインターのあたりに出ちゃった。
ので、城はまた今度でいいかと1号は西に折れ、少し先の関宿の道の駅で食事休憩した。

引き続き1号を西へ。
すぐ先の鈴鹿峠は上下線別の片側二車線の峠道。非力ながらもここは独走でクネクネと面白く走れた。なんかもっと山道長かった印象だったけど思いのほかすぐに峠のトンネル越えて滋賀県に入った。

滋賀県側は再びどんより曇り。
坂を下りきったあたりで「鹿深の道」という案内が気になりつつ通過。
でもやっぱり気になったのですぐ先の土山の道の駅で休憩した。

ファイル 4-7.jpgで、引き返してその「鹿深の道」という県道に折れてみた。
けど、
普通のゆるい森の道で、くねくね進むと甲賀の里に出た。

甲賀といえば忍者の村。案内が続いてた「忍者屋敷」というのに行ってみた。
ら、アトラクションスポットかと思いきや、ちゃんとした古民家でイイ感じだったのでちょっと立ち寄ってみた。

そして県道をまわって三雲で1号に戻ると、正面に夕陽が見えた。
難しい空だったけどなんだかんだ悪くない天気メインの一日でよかった。(屋根開く車だったら迷ってイライラしてたかも)

あとは行けるトコまでのんびり進行。
明日も関西あたりをウロウロするにはちょっといいペースで時間早いんで、あまり馴染みのない大津市街をウロウロしてみるか、京都市街をフラフラしてみるか、、、とか考えてたけど、栗東から道が混んで来たら、やっぱ市街地は抜けて郊外を気持ちよくドライブした方がイイな、、と思えてきた。
大津市に入って日が沈む寸前で沿線で軽く食事した。

なので、瀬田大橋を渡る頃には暗くなり始めてた。ここも川がよく見えてイイ感じ。

ファイル 4-8.jpg

結局大津はそのままトロトロと通過。
あれ?そういえば大津も立ち寄ったことがない県庁所在地のひとつじゃないか?(近江国府跡とかウロウロしたことあったからセーフ)

そして橙色の入口の夜の京都市街も結局すんなりと通過。
東寺の五重の塔だけ眺めながら171号に出て神戸に走った。

車線争いには参加せずに一歩ひいて走って大阪府進入。
この171号沿いにスーパー銭湯あったよな、、とは思ってたけど対向車側で横目に通過。兵庫県に入ってノンストップで西宮まで走りきった。

それにしても夜の2号はいきなりの路駐も多いし荒い運転の車が多くて怖かった。
神戸ではいつもは二号に沿って進むけど面倒くさくなって今回は三宮で折れずに真っ直ぐ進んで須磨で2号に戻った。

で、あとは寝るトコだけど、2号方面って都市部だから道の駅ないんだよね。。
ってわけで2号の有料バイパスの第二神明だけ乗って去年寄った明石SAまで進んで車を停めた。
ここで就寝。寝たのは10時半過ぎ。
この車で初の就寝。助手席のシートを後ろまで倒してフラットにして寝袋に悠々納まった。(意外と平らだと準備する時に腹筋使うなぁ)
さて、落ち着いて寝れるかな。

二日目につづく

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c静岡 c愛知 d 近畿 d三重 d滋賀 d京都 d大阪 d兵庫 おおまわり とまり