記事一覧

17.04.30 二本松33


安達~4号~二本松~459号~岩代~349号~水戸~51号~佐原~356号~印西~県道~白井~県道~松戸

天気いい日曜日。三連休の最終日。
朝は4時過ぎに起きて5時前の出発。
今日は夕方までに帰ってオイル交換したかったのでもう帰るだけ。とはいえもう福島なのでそんなに慌てるほどでもない、っていうかちょっと気張って戻り過ぎちゃったかな。。まぁゆっくり寄り道しながら南下すればいいかな。

とりあえず4号福島南バイパスを進む。
早朝ガラガラ。高速みたいな長い道路を独占で悠々と駆け抜けた。

ファイル 150-1.jpg

そしてバイパスのすぐ先が二本松。そうだ、二本松城って行ってみたかったんだ!と思い出して市街への道へ逸れた。
市街の真ん中にあるのかと思ってたら意外と奥で、大きな坂を越えた裏の方。城の前の道が細く一方通行だったから、また昨日の九戸城みたいな感じか?と不安になった。。
けどその先には広い駐車場がいくつもあって安心して駐車。登城休憩した。

これが思った以上にいい城で見どころ沢山で二時間かけて廻って7時の出発。
あとは、、きれいに見えてた安達太良山に廻って猪苗代、、ってコースも考えたけど、いいや、城歩きで疲れたから素直に帰ろう、、と、二本松市街を抜けて459号を東に進んだ。(一般的には素直じゃないかなw)

ファイル 150-2.jpgこの区間の459号は普通の田舎道。
朝から意外と車多くほぼ列走行だったけど、まぁまぁなペースだったのでのんびり流れた。
途中の沿線では桜が咲いてるところがチラホラ、散ってるところがチラホラ、「合戦場のしだれ桜」の案内がずっと出てたので、散ってなければいいなぁ、、と期待しつつ向かってみた。

30分弱走って旧岩代町の現地に到着。車を停めて休憩した。

すぐ先の道の駅「さくらの郷」でもトイレ休憩。ここの周りの桜はほとんど散ってた。

ここから先の459号は帰宅困難区域で通行制限中とあるので349号を南下。
この349号はよく通る馴染みの帰り道。でも桜のイメージはなかったからこの季節はあまり通ってないかな?あちこち咲き残ってて、途中には「小沢の桜」とか「永泉寺の桜」とか名称標示のある桜が咲いているのが沿線に見えたけど、「合戦場の~」に寄ったばかりだから遠慮して、横目に眺めて通過した。
だのに、随分手前から案内が出てた「夏井千本桜」というのは気になってついつい横道折れて寄り道。

ファイル 150-3.jpg

一本の大樹じゃなければ感じも違っていいかな、、と向かった先には河川敷のソメイヨシノ。ちょうど満開の桜祭りのようで、誘導してた駐車場は有料だった。。ので通過。小野新町に廻って349号に戻った。

しばらく349号はガラガラですいすい。対向車もほとんどなく、もちろん信号もなく、悠々ドライブ。
いつもは長く感じる区間だけどあっという間に駆け抜けて、正面の山が印象的な古殿の町に出た。
そして道の駅に寄って休憩した。

ファイル 150-4.jpg

出発したのがまだ9時半。やっぱ早過ぎか。。まあいいか肩慣らしだし。
と、余裕たっぷりな気分で引き続き349号。鮫川村に出る手前で渓谷沿いに出た。いい景色だけど窓の映り込みで写真撮れないなーと思ってたら駐車帯があって遊歩道とか見えたので、たまにはと思って停車。渓谷散歩休憩した。

30分ほど歩いて車に戻った。まだ10時。余裕余裕。
鮫川村のバイパスを過ぎると道は少々細くなる。それでも前に比べたら全然走りやすくなったもんだ。
どこかでイベントがあるのか、やたらと消防車を見かけてて、細い区間で何台もの赤い車輌と離合した。

そしてしばーらくは何もない低い山間の田舎道。すいすい通過。
昔、雪で滑って荊に突っ込んだのってどこだったんだろう?ここかな?ここかな?と毎回通る度に考えるんだけど、分からないままに通過。

ファイル 150-5.jpg

そして矢祭に下り、118号と入れ替わるように走りやすい道になると程なく県境。11時過ぎに関東茨城県入り。
茨城もしばらくは山間だけど段々と平らな水田区間が増える。田植え作業の車が多かった。
今日はまだちゃんと食事してないので、どこかで食事、、と思ってたんだけど、増えてきた車の列から抜け出すことなくおとなしく走行。

12時過ぎに水戸市街まで走りきった。
水戸から6号で真っ直ぐ帰るのはあまりにもつまらなく思えたので、市街を水戸駅に進んで51号に出てみた。

51号は6号バイパスをくぐり抜けた先で少々渋滞。まぁ昼時なので仕方ない。原因分からずいつのにか流れた。

ファイル 150-6.jpg

大洗はスイスイで海を見ながら通過。
大洗の海岸は遠目からもすごい人出で海岸が賑わっていた。日差し強くて夏のように暑かったから「あれ?海開きか?」なんて思っちゃったけど、冷静に考えれば潮干狩りだよねw

長く広い片側二車線の海沿いの道を走った後は、一車線合流地点から渋滞。理由が分かる場所なので納得。
その先の51号は時折つまり気味になるものの大凡流れてユッタリ走行。けっきょく食べるトコもなく空腹のままドライブ。51号も沿線に道の駅ひとつくらいは欲しいよなぁ。(たまに見かける飲食店はどこも満車って感じだった)

海が近いのに生垣のような林で視界が狭い鹿島の道を抜けると、鹿島のスタジアムは今日試合あるらしく賑わっていた。(試合ある日に通過したの初めてだ)

ファイル 150-7.jpg

潮来の道の駅で食事、、と思いつつ折れるの面倒になって通過。

利根川に走って県境。2時過ぎに千葉県に戻った。
そして356号スーパー堤防の土手の道。ここはもう庭先感覚。
神崎の道の駅で食事、、と思いつつ、もうここまできたら別に道の駅で食事とかじゃなくていいじゃん、って思って通過。いや空腹は空腹なんだけどね。

印西木下で給油。
そして県道で白井に進んだ。その途中のよくいくラーメン屋で食事。ふつーすぎ。

ファイル 150-8.jpg車屋には4時に到着。意外と時間かかって丁度よく予定通り過ぎた。
そしてオイル交換。
ちょうど1000kmオーバーの4000km走っちゃったけど3000で補充したオイルはほとんど減っておらず優秀だった。

あとはいつもの裏道を海自の下総航空基地の緑青々した桜並木を抜けて帰った。もう関東では桜の花は完全に時期はずれ、遠いところから一気に帰ってきたって実感できた。

5時過ぎに自宅到着。
こんな時間に帰れたのは初めてかも?勿体ないような気分はまた三日後からのGW五連休へ繰り越しで元気チャージしときましょ。


四月の三連休ドライブ

今年初の遠出ドライブは東北方向。そういえばってくらい腰の痛みを忘れて走り回れた。
そして岩手をメインに美味しい物食べてまわり、桜は福島でとことん包まれて、時間も余裕あって満足の三日間。開放感と爽快感。あーやっぱ遠出はいいわぁ。
、、、だけど、
翌日、意外なほど疲れが残った。今までもこんな感じだったっけ?二本松の城登りの影響?いやいや城なら去年も米子城とか登って汗かいたしなぁ、、やっぱ歳のせい?こんなんで五連休は平気か?
と、 少々不安も纏いつつ、やっぱり遠出の楽しい感覚の方がそれより上なので、気負わず無理せず今年も楽しむぞー!と勢いづいた。

もどる

タグ:b 東北 b福島 a 関東 a茨城 a千葉 おおまわり

17.04.29 久慈32


石鳥谷~4号~盛岡~4号~二戸~県道~九戸~県道~久慈~県道~野田~45号~仙台~4号~安達

天気いい土曜日。昭和の日の祝日で三連休の中日。
朝は4時に起きたんだけど、暗いからまた寝て、起きたら6時過ぎだった。。少し寝すぎたけどまあいいか。
暗い内から出発しなかったのはオイル点検したかったから。普段は交換するように心掛けてる3000kmを過ぎてしまってて、途中での点検は忘れちゃいそうだったからね。
見てみたらオイルの量はゲージの下の穴くらいに減ってたから、500ml補充。安心して窓拭いて7時前に出発した。

道は引き続き4号を北上。
空いてる道をスイスイ進んで横から朝日もさして気分よくドライブ。

ファイル 149-1.jpg

薄く霞んだ岩手山を見ながら盛岡に進んで、4号からそれて市街に進入。
盛岡市街の中心には7時半前。県庁近くの以前にも入ったことある駐車場に停めて少し歩いた。
ちょこっとだけのつもりだったけど、気分よく散歩できて盛岡城も歩いちゃおうかなーとか思ったけど、それは次回に残して神社で引き返した。

8時前の出発。市街を北に抜けて4号に戻った。
この時間で、青森まで行くつもりもなければもう気分も余裕で、おもいきり岩手県を走り回れるな!と意気揚々。

まだまだ道も空いてて気分よく、上下線別になって四車線化した岩手牧場の脇の新しい区間では広くクッキリ岩手山が見えた。
いつ見ても立派な山だね。

ファイル 149-2.jpg

でも、渋民のバイパス前から車が列になって、、速度下がると共に空も曇りだした。。
で、小雨もパラつきだしたりして気分落ち着き、黙々と列に従って幹線道路の移動。ナビ地図見て曲がっちゃおうかと思ったトコに限って前の方の車が曲がって捌けたりしてたので、そのまま進む。

男神岩が見えたトコで4号をそれて二戸の町に出た。
これ以上進むと青森県になっちゃうし、二戸では行きたいトコもあったのだ。

まず駅前通りのネタ帳にも載せてた店へ行ってみると、丁度シャッター上げてるトコだった。 
けど、まだ開店は30分前だそうで、、そんじゃあ、先に城歩き。県道を進んで少し北の市街へ進んで「九戸城跡」に来てみた。
駐車場がどこか分からず案内もなかったので寺の前に停めて歩いた。

雨が降ってきちゃって10時過ぎに駆け足で車に戻った。
で、また駅前に戻って「8ビートバーガー」で食事した。

さて、食事して、近くの本屋で買い物したりしてる内に雨はやんだ。よかった。11時前に出発。

ファイル 149-3.jpg二戸からは県道で東へ進んだ。
これは初めて通る道。
岩手県内は国道路線が充実してるから県道を走ることが滅多になかったのでどんな道かと覚悟はしてたけど、全然走りやすくて国道でもいいくらいの道だった。
しかもガラガラで、途中の小峠の下りは眺めイイ所もあって気持ちよく快走。あっという間に九戸村に下って340号と合流。ああここか。
少し北に進んでまた県道に折れると道の駅があった。お腹はいっぱいだったけど寄ったことないトコなので休憩してみた。

引き続き県道を東に進む。
うわーこれから海に向かうのにもうすでに満腹。。今日は海産物食べられないかも、、

道は久慈市に入りスイスイ進むとやがて久慈川が連れてきた281号に合流する。
この281号は何度か通ってる道だけど、あれこんな感じだったっけ?横を流れる久慈川の渓谷がイイ感じで、道も走り易く、遅めのトラックがいても抜かしどころ多くて苦にならなかった。
少し雲ってはいたけど、あんましスイスイ走り抜けずに、途中で見かけた「鏡岩園地」くらいはちょっと寄ってみてもよかったかも、、道からもデカい岩盤の鏡岩が見えててぶち当たるようにトンネルに入るのが面白かった。

ファイル 149-4.jpg

12時ちょい前に久慈市街に着いて駅前まで進んだ。
市街はいまだあちこちに「あまちゃん」の絵を見かけて、駅前もドラマの放送当時に来た時以上に「あまちゃん」濃度濃く感じた。
この久慈市街で寄りたかったのは「まちなか水族館」という無料のミニ水族館。でも分り易い場所にある筈が見つからなかったので、「観光案内」と出てた「あまちゃんハウス」に寄ってみた。

そういえばさっき近くを通過した時にイベントをやってるみたいだった市街にある道の駅に行ってみた。
駐車場待ちがいたけど、丁度出る車が何台もいてすんなり停められたのでこちらでも少々休憩した。

久慈からは1時前の出発。45号には出ずに海沿いの県道を進む。
この道もドラマ「あまちゃん」の放送当時に来た道で、番組のオーブニングで流れる岩場の海岸の絶景コース。ドラマを抜きにしても荒々しくイイ景色で、所々名前の付いた岩では止まって見たりしながらドライブ。

ファイル 149-5.jpg

そしてその先の以前より堤防が高くなった小袖漁港に進んで港に停車。少し歩いてみた。

1時半の出発。
道は細めの道で小さな半島を越えて野田村で45号に出た。前に来たときより明らかに復興進んで、立派な堤防が続いてるところもあれば、逆に昔より海がよく見える区間も長くなったと思う。
海を見ながらさっき港の露店で買ったホタテを食べてみたら、うまくて止まらなくなった。ホタテを噛み噛み味わいながら駆け抜けた。

ファイル 149-6.jpg

道はところどころ三陸道の無料区間が繋がってて走り易く、天気も変化多く時折日差し出たりしながらも、景勝地への曲がるトコではドンヨリしてたので黙々と直進。どこも寄らずにホタテ食べながら三陸を南下した。

宮古の町に入ると雨が降って来た。。宮古市街は新しい建物も増えてて車も多かった。
宮古からはしばらく雨が続いて、時折本降りっぽくもなったりしたものの、山田町まで来ると空が割れて晴れだした。
ホタテは1パック食べ終えても腹にたまるほどではなく順調に腹が空いてきてたので、船越湾沿いの駐車場で停車。景色を見ながら久慈で買った弁当を食べた。

その先も引き続き45号。今度は九戸で買った南部せんべいを食べながらのドライブ。食べてばっかw

ファイル 149-7.jpg

釜石、大船渡と進んで岩手県ラストは陸前高田。
ここだけはいまだに新しい建物が見当たらず盛り土だらけの何もない現場の合間に、他ではもう見かけなくなったそのまま残った廃墟もあって、まるで奇跡の一本松と共にメモリアル的に残された町みたいに感じた。。

けど、県境越えて宮城県に入ると、同じような地区が続いて見受けられたので、単に被害の大きさという事のようだった。
5時半に気仙沼を過ぎて、交通量の多い夕方。そういえば線路後の専用車線を走るBRT車両は初めて見かけたかも。

夕焼けはもやっと薄く雲に覆われる感じで暮れた。少々混んでた道も元吉から先は空いてスイスイだった。

ファイル 149-8.jpg

日が暮れて暗くなりかけギリギリで三陸町。
志津川の旧市街跡は、街灯も建物の灯りも何もない中にキラキラ輝く唯一の灯のような商店街を見かけたので寄ってみた。

更に45号、去年も来て記憶にあたらしい津山を抜けたけど、思ってた以上に暗く感じたのは通ってきた道の印象のせいかな。
柳津で北上川に出ると、他の車はみんな無料区間の三陸道の方へ折れて行った。僕は燃料が不安だったので乗らずにそのまま45号を進んでみたら、その北上川沿いの区間はガラガラで、対向車も滅多に来ずに真っ暗だった。
最初に見かけたスタンドで給油。値段は覚悟してたものの思ったより安かった。安心したとこですぐ先の道の駅「上品の郷」で休憩。まだ7時半で日帰り温泉はやってたので入浴休憩した。

ファイル 149-9.jpg

尚も45号、石巻の市街に入ると車も増えて普通に夜の街道だった。
松島でもいつも逸れる県道には出ずに45号で突っ切って、塩釜、多賀城と進んで仙台市。
太い4号バイパスに出たのが9時半。いつも混んでるこの道もこの時間はスイスイで右左折車線含めて片側8車線の広い道をのんびり通過。
今日は朝からおなかいっぱいだったけど、夜はタイミング逃して食べれなかったなぁ、、なんて思ってたら岩沼手前の沿線に牛タンの店を見かけた。気まぐれに寄ってみたらまだ営業中だったので遅い時間ながら食事休憩した。

さて、あとは寝るだけ。
宮城県の南部は道の駅ないんだよね。。と、黙々と4号を南下。
県境を越えて福島県。すぐの国見町に新しい道の駅が、、、まだオープンしてなかった。。(5/3からだそうだ)
福島市街を抜けて、高速のような長いバイパスの途中の安達の道の駅で停車。ここで就寝。ギリギリ日付跨ぐ前に到着して寝たのは12時過ぎ。
とにかく美味しいイイ一日だった。

三日目につづく

タグ:b 東北 b岩手 b宮城 b福島 おおまわり とまり

17.04.28 喜多方31


松戸~県道~結城~県道~岡本~農道~上河内~県道~甲子~289号~下郷~121号~喜多方~121号~米沢~287号~東根~13号~横手~107号~北上~4号~石鳥谷

ファイル 148-1.jpg天気いい金曜日。有休とって三連休の初日。
夜中にベッドから落ちちゃって身体あちこち痛かったけど、朝は普通に起きて6時半の出発。いつもの道を北方向。

そういえば、この普段のコースは平日の通勤時間に通るのは珍しいかな?意外なトコで思った以上に渋滞してたり、人通りないトコが通学の学生でにぎやかだったり新鮮だった。

一時間半で県境。境大橋で茨城県。
まっすぐ結城に進み、結城市街で給油。栃木県に入るともう道は空いて優々だった。

青々した麦畑を走り上三川を過ぎて、岡本で4号跨いで農道に出ると広い田圃の道。
ところどころで田植え作業に勤しむ耕耘機を見ながら上河内まで気持ちよくドライブ。

ファイル 148-2.jpg

上河内からも北への県道。遠足で歩く小学生の長い列を横目に塩谷に進む。ここの農産物直売所の蕎麦屋で食事しようと思ってたんだけど、まだ10時では開いてなかった。
じゃあ仕方ないと矢板の道の駅に行った。ここも食堂はまだだけど、毎回買うお気に入りの茹で落花生おこわおにぎりを買った。走りながら食べた。やっぱうまい。

普段の週末はここらで折返しだけど、きょうはそのまま北上。やっぱり幹線道路の4号には出たくないので県道を進んだ。
あ、この那須高原へ向かう道は去年11月に通った道じゃないか。去年関東を出た最後のドライブと同じ道で今年の遠出もスタートか。わるくない。

んーやっぱり晩秋より早春だね。同じ道でも開放感がダンチ。
塩原の口を抜けて那須高原へ進み、去年泊まったホテルを通過。白く雪が残った那須岳を見ながらえっちらおっちら登った。

ファイル 148-3.jpg

元那須甲子有料道路の県道に出てクネクネの道を進む。いい道だね。けど、曇って来ちゃったし道路脇には残雪が見えて寒々しかった。

11時半に県境。福島県に入る。
そして289号に出て甲子トンネルを抜ける。なんか、このトンネルが県境みたいな印象だけどね、、

下郷側はスッキリ晴れて気分良くスイスイと山を下れた。
そして121号に出た。
この沿線は桜が満開で咲いていて気持ちいい春晴れ。とくに会津鉄道の湯野上温泉駅周辺の桜がすごかった。ここ、駅舎も茅葺き屋根で洒落ているので寄って休憩してもよかったなぁ、、と思いつつ通過。

ファイル 148-4.jpg

あ、平日だしたまには「大内宿」でも行ってみようかな、、と思いつつも曲がらずに進んだ。
すぐに道は後からしゃしゃり出てきた118号が合流。芦ノ牧温泉を過ぎて大戸町のラーメン屋に寄った。観光地よりラーメンだよね。久々の「牛乳屋食堂」で食事休憩。

満足の食事でいい気分。
気温はポカポカ。日差し強いけど風が涼しくていい気分。会津盆地の広い大地と遠くの白い山を見ながら会津若松市街に突入。
昼過ぎの1時半は市街も思ったほど混んでなかった。ここまではあちこちで桜がキレイだったけど、鶴ヶ城の桜は完全に散っていた。(去年桜祭り見たのは4月の上旬だもんな)市街と山間じゃこんなにも違うもんなのか。

七日町から県道を北上。
これまたひろーい水張る前の田圃道を、正面に真っ白な飯豊山などの山々、右手には磐梯山も見ながらドライブ。

ファイル 148-5.jpg

湯川から121号会津縦貫道に乗って喜多方に進む。
途中で「喜多方出口付近、桜祭りの影響で渋滞注意」とか出てたけど、それは休日向けかな?スムーズで渋滞しなかった。
その後も「喜多方さくらまつり」「しだれ桜並木↑」なんて案内を沢山見かけたので、ちょっと興味持って寄ってみた。
案内にそって臨時駐車場に進んで駐車。料金無料だった。ナイス。
「しだれ桜散歩道」に歩いて散歩休憩した。

一時間四半歩いて三時半前の出発。もうかなり満足で、今回はこれで折り返してもいいくらいだった。けど勿論まだまだドライブ。
横目に歩いたばかりのしだれ桜並木をチョイチョイ見ながら喜多方市街を抜けた。

121号に戻るとバイパスの大峠道路はガラガラでしばらく独走。
山の影で日が陰ると途端にヒンヤリ。山の白さも相まって季節逆戻りな気分だった。

ファイル 148-6.jpg

残雪が見えはじめたところで大峠トンネルに進入。山形県に抜けた。
山形側の方が残雪は多く、トンネルからしばーらく沿線に見えていたけど、雪の多い場所だからこれでもすっかり春の景色なのかも知れない。
山を下る途中の田沢の道の駅で休憩した。

米沢市街まで下って、287号に出た。いつものパターン。
心なしかこのあたりは散ってる桜が多く感じたけど、よく咲いてる桜もあってけっこうバラバラ、287号沿線にあった川西町の「龍蔵桜」は丁度よく咲いてるようだった。対向車側じゃなきゃ寄ったのにね、、
そういえば去年は「置賜さくら回廊」を花咲く前に回っちゃったけど、咲いてるならもう一度回りたいなぁ、、と思いつつ、もし散っちゃってたら余計に寂しい印象を上塗りしそうだ、、(去年と同じくまた福島県内の桜で満足しちゃってたトコだし)

ファイル 148-7.jpg

長井市街で道の駅の案内があったので寄ってみた。去年こんなんあったっけ?
場所は「最上川堤防千本桜」の前で、千本桜は盛りを過ぎて散ってたから「さくら回廊」へは行かずに丁度よかったのかね。

道の駅を出たのが5時半前、もう日がかなり傾いた夕方。
そのまま287号を進むと、白鷹から先の最上川沿いでは西の川向かいに西日が眩しかった。
その先の朝日町では「伊豆の権現桜」という案内が出てた。国道から近くて停められるなら、、と寄ってみたらすぐだった。小休止。

ファイル 148-8.jpg

これでもう6時。山間はもう日が暮れてあとは黙々と進むだけ。
三つの道の駅を通過して(どうせもうやってない)287号を東根まで走りきって13号に出た。

東根はサクランボの町。沿線のサクランボ農園も花咲いていた。けどもう暗かった。
新庄の鳥もつラーメンを食べよう!とか思って進んでたけどそういえば会津でラーメン食べたばかりなのでヤメた。。

それじゃ、そろそろ風呂入ろう!と日帰り温泉を検索して進む。
ここら辺はあんましないから秋田に入ってからでいいかな、、と呑気に歌いながら進み、県境の雄勝トンネルで県境。秋田県に入ったのは8時。

ファイル 148-9.jpgところがなんと、このあたりから横手あたりまでの風呂は軒並み8時半終了。。あれ?なんでそんなに早いの?
もっと先で探そうと思ったけど、「大曲付近花火大会で大渋滞」と案内が出てたのでヤメ。丁度花火終わったくらいの時間だよね、、(っていうか、春から花火やってんだー)
横手で107号に折れた。

今回の秋田県はこれで終了。9時半に県境で岩手県に入った。
錦秋湖の道の駅でもう寝ちゃおうかと思ったけど、気温標示が2度とか3度とか出てたのでヤメ。山中はダメだね。

山を下って江釣子で給油。
107号を北上に進むと北上江釣子ICの先にスーパー銭湯発見。ナイス。ここで入浴休憩。

で、4号に出て30分走って、お馴染みの道の駅「石鳥谷」に到着。車を停めて就寝。寝たのは11時半。
半年ぶりの関東を抜けた遠出ドライブは春らしいイイ一日でとても良かった。

二日目につづく

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 b 東北 b福島 b山形 b秋田 b岩手 おおまわり とまり

17.04.23 丹波山

ファイル 147-1.jpg天気いい日曜日。
今日は友達集まって奥多摩の奥でBBQ。集合は奥多摩湖に10時ということで、三時間あれば行くかなーと7時前の出発。
6号で都内に出て、言問dr-白山dr-外堀dr-靖国dr-青梅kdと順調に進んでたけど、東村山では安定の渋滞。。少し焦った。

瑞穂で道も空いて16号跨いで流れたのが9時過ぎ。んーまぁ丁度イイくらいかなぁ、、と思ってたけど、411号は奥多摩の谷間の道でめっぽうのんびりな車が蓋をしててイライラ。一つ前の左ハンドル車(アルピーヌルノー)がトンネルで前を伺って対向車すれすれでヒヤヒヤした。

奥多摩湖の駐車場に3分遅れで到着。無事集合。(ラストだった、、)
今日はおがぴ、ゆこち、しばお、おじさんとその友人、で僕の六人四台。
周りは何かのショーかってくらいスポーツカーやスーパーカーが集まってて、少し見て、道が混む前にと早めの出発。

ファイル 147-2.jpg

引き続き411号を奥多摩湖に沿って連なってドライブ。
僕は遅い車なので最後尾。やっぱり車多めでペースはのんびりだったものの、139号に入って山梨県との県境の奥多摩湖の一番奥で蓋車が消えたら少しの区間はスイスイ走れた。
おいてかれちゃうかな、、と思ったけど、すぐに前に追い付いて列になってて見失うことなく付いて行けて助かった。

野菜を買うとかで丹波山の道の駅に寄りつつ、11時前に「丹波山村営つり場」に到着。BBQでのんびりした。

ファイル 147-3.jpg

食べて話して休んで片づけて2時過ぎに出発。
一旦来た道を戻って山梨を抜けて、深山橋に折れて奥多摩周遊道路に進んだ。
ココはさすがにみんなに付いていけないだろうな、、と思ったけど、自転車やそれを抜かせない車で列になっててローペース。
回避するつもりか間違えたのか、途中で「山のふるさと村」に素通りで寄って戻ったトコで、僕だけ信号につかまっておいてかれちゃった、、
ので、登りの半分は独走で自分のペースで悠々と登れた。
山の上の「月夜見第一駐車場」で集合、少々展望休憩。

ファイル 147-4.jpg

そして山を下る。3時過ぎなのでぼちぼち帰りの車が連なってたけど、詰まるってほどではなく流れた。
沿線は桜がやや咲き残ってたりして、檜原村の人里バス停の枝垂れ桜もキレイだった。

ちょっと中弛みの時間帯な上にペースが単調で眠くなりそうな感じで、この区間はヤケに長く感じた。
4時になって五日市の軽い渋滞に突入。武蔵五日市駅を抜けると流れて、日の出町で都道を北に折れた。

ファイル 147-5.jpgこの都道は初めて通る道、日の出山に向かうドン詰まりの道で、その奥にある日帰り温泉「生涯青春の湯 つるつる温泉」に行った。
ここで一旦解散、おじさんと友人さんのインプは温泉には入らずに帰った。おつかれさまでした。
残るいつものメンバーで温泉休憩。

ファイル 147-6.jpgぽかぽかつるつるで6時四半前の出発。
一旦来た道を戻ってから青梅方面に進み、また羽村のファミレスまで移動。前も来たトコ。(っていうか昼BBQで、夜も肉系ファミレスかいw)

日曜だし軽めに、、と思いつつ10時迄DBでのんびり。
まっくらで車もまばらな駐車場で解散。みんなありがとうーおつかれー。

羽村からだと、、2時間チョイ。12時過ぎちゃうかーキツイなーってことで大泉に進んで外環に乗った。
スイスイガラガラで調子よくあっという間に三郷まで進めた。
が、
なんと三郷で出口と間違えてJCTに回ってしまい首都高に出ちゃった。。下りれず逃げられずすぐに料金所、1070円、、大損害。げー、バカだー、何度も下りてる筈なのにー、ヤキまわったか?、もう免許返納した方がイイか?、凹むーー、、(せめて咄嗟に気づいて常磐道に逸れれば流山ICで320円で済んだのに、、)
すぐ先の八潮南ICで下りた。えっと、、八潮南ってどこだっけ??頭はたらかず、チンプンカンプン、とりあえずグルッと回って三郷に戻って流山橋を渡って帰った。
自宅到着ギリギリ12時。。ずっと下でもそんなに変わらなかったかも?

タグ:a 関東 a千葉 a東京 c 中部 c山梨 a埼玉 あつまり つらなり しくじり ひとまわり

17.04.22 匝瑳

ファイル 146-1.jpg天気微妙な土曜日。
朝は今週も歯医者行って、そのまま駐車場でオイル点検。まだゲージの中間以上残ってたので大丈夫そう。

で、11時過ぎの出発。
小雨もパラついてきてたから軽くでいいやと東方向の定番コース。手賀を廻って利根川土手の365号に出た。

小雨は一時で、日差し出てみたりまたドンヨリしたりの繰り返し。道もそれ程こんでなくてまぁまぁ気持ちよく走れた。

けど、すっかりよくなったと思ってた腰が少々痛むので、佐原の道の駅で休憩。日差し出てたから弁当買って外のベンチでのんびり昼食にした。

ファイル 146-2.jpg佐原から県道南下の定番コース。
栗源で「あ、そういえば」と思い出して東へ折れた。

森の合間の田圃を見ながら通った憶えのない道をナビ地図見て進んで、山田の「橘ふれあい公園」に来てみた。
子供連れだらけだったけど怯まず車停めて休憩した。

そしてまた南下。
この道は、、小見川から南下する道かな?何度も通ってるけどイマイチどこらへん走る道か把握してなくて、ずっと進んだら干潟に抜けた。んー海に出るには真っ直ぐな道がなくて分かりづらいトコだな。

細めの道を縫って進んで海に出たのは神宮寺浜。
たまにはここらで海眺めようかと進んだら、浜の手前で閉鎖されてて進入禁止。。あ、来たことあったわココ。
転回して県道に戻った。

ファイル 146-3.jpg

で、結局は匝瑳市に進んでいつもの堀川浜で休憩。
ずっと閉鎖してた工事も終わっててガラーンとした駐車場に停めて浜辺を歩いた。
護岸工事で平らになった砂浜手前とコンクリの段。味気なくなったけど浜まで歩きやすくなったのでまあいいかな。

ここで折返し。いつもの広い田圃のコースで帰る。
途中、芝山の町中で給油した。
ら、シャトルバスの後ろになっちゃったのでちょこっと退避して道の駅で休憩。イチゴソフトおいしかった。

酒々井まで戻ったのが4時でやや渋滞。小雨も降ってきた。
でもすぐやんで、印旛に抜けた。裏のゴルフ場から千葉NTに抜けて買物して、白井を抜けて真っ直ぐ帰宅。
自宅到着7時。今日は早く寝よう。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

17.04.16 八千代

天気いい日曜日。
今日は体調も悪くなく、午前中や夜に用事があるわけでもなく、たっぷり寝て早めに朝起きてばっちり大きく廻れる状態だった。

のに、

そろそろ出ようそろそろ出ようとだらだらしちゃって、あれよあれよと昼を過ぎ、あーもう近場ちょいくらいしかまわれないなー、、と思いつつ、軽く廻れる東方向は昨日走っちゃったしなーと更に躊躇。いろいろ忙しい合間に充実できた休日もいいけど、余裕あるのに何もしない休日っていうのも贅沢でいいかもとか考えて今日はもう最後までだらだらしちゃおうかなんて開き直ったり、、

ファイル 145-1.jpg、、とかやってて、取り敢えず何でもいいから食事だけでも!と出掛けられたのは、なんと夕方の4時過ぎ。
近所の完全に花が散った桜並木を抜けてみた。今年はタイミング合わなかったなぁ。まぁ仕方ない。

食事だけとか言いながら、出掛ければ少し廻りたくなって結局いつもの道を北方向。逆にこんな時間から帰りの対向車を眺めつつ進むのは新鮮で面白かった。
なので、道は驚くほどスムーズ。早朝くらいのペースでスイスイと野田を抜けられた。
今日もまた水を張ったばかりの田圃に映る西日がイイ感じだった。

ファイル 145-2.jpg

どこで食事しようかなーと考えつつ関宿に進み、境大橋渡って茨城県。
境の道の駅で停車。5時過ぎだから食堂はかろじてやってたものの、券売機で着物のオバサマ集団がわちゃわちゃやってて券が買えずイライラしてヤメた。

そのままいつもの県道を北上。
田舎の長い道もスイスイで気分良く、そうそう、何処へ行くでもなくてもこうして流れるように走れればそれだけでドライブは楽しいんだよな、と思えて、とりあえずでも出掛けられて良かった。

あ、じゃあ八千代の移転したラーメン屋いこう!と思って途中で県道を曲がって北東に逸れつつ125号に出た。

125号では背後にモヤッとした夕日、正面にもやっとかすれた筑波山を見ながら八千代に進んだ。

そして広域農道沿いから125号の沿線に移転したお気に入りのラーメン屋で食事休憩。

ファイル 145-3.jpg

日も暮れたのでここで折返し。
125号沿いの店で買い物だけして帰ろう、、と思いつつ店の前をウッカリ通過。まぁいいか、、とそのまま進んで下妻で旧国道の県道に折れて南下。
水海道までそのまま進んで294号にちょこっと出てすぐ守屋の道に逸れた。
守屋の(某本店の)ホームセンターで買い物、、と思いつつ7時半の閉店5分前だったので通過。まぁいいか、、

新利根大橋もその先の道も渋滞ゼロでスイスイ進めて、6号で柏を抜けて旧水戸街道で帰った。
近所のスーパーだけ寄って自宅到着8時過ぎ。
なんか出掛けるまでグダグダだったけど、気分良く回れて悪くないリラックスの日曜日。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 ひとまわり

17.04.15 銚子

天気いい土曜日。
昨夜また謎の脇腹痛に苛まれて、あんまし眠れないまま朝になって治まった。そこから寝たいトコだけど、歯医者の予約があったのでそのまま起きて通院。
で、そのあと帰って寝るのは勿体ないイイ天気でそのまま10時過ぎの出発でドライブに出掛けた。

取り敢えずいつもの道。夜に通販受け取りもあるので遅くならないで帰ろうと東方向。
治療してない方の歯でサンドイッチを食みながら進み、大津川に出る手前の逆井でちょっと寄り道。カタクリの群生地を見てみた。

ファイル 144-1.jpgそして手賀のコース。
いい天気で窓開けて走れるのが嬉しい季節。日差し強く膝が暑いくらいだったけど風も強くて荒れすぎちゃって窓全開にはできなかった。

印西木下から356号は利根川沿いの土手の道。
雲も多く、途中で薄晴れくらいになってたけど、雲割れたり覆われたり出たり入ったりの日差し模様。
のんびり走って気分よく、佐原まで来たけどまだ眠気も感じなかったので、大丈夫かなとレギュラーコースの県道には折れずにそのまま356号を進んだ。

そして銚子まで進んだ。
そういえば銚子はここんとこしばらく来てなかったような、、
市街を進んでたら醤油のいい匂いが風に乗って車内に届いた。ナビ地図見たら近くにヒゲタ醤油の工場があった。資料館もあるみたいなので入ってみたら工場見学に誘導された。たまにはいいかと見学休憩。

ファイル 144-2.jpg

簡単で気軽でいい工場見学だった。けど、あれ?醤油ソフトを食べれるのってここじゃなかったっけ?
ってことで銚子駅の裏に進んでヤマサ醤油の工場にも来てみた。
ら、「しょうゆソフトクリーム」の看板があったので入った。こっちは工場見学せずにチョイ食い休憩。

ファイル 144-3.jpgあとは銚子漁港の方を少しまわって銚子半島をドライブ。
やっぱり港より海岸のほうがドライブは楽しい。けど、風が強くて怖かった。。
途中の君ヶ浜の手前で車を停めてみた。前々から気になってた岩の小山に登って展望休憩した。

これで折り返し。
海も食も満足だったので犬若には回らずに犬吠で折れて丘を越えて、元有料の銚子ドーバーラインに出た。
愛宕山からの下り坂の屛風ヶ浦の眺めが好き。できればもう少し先まで見れれば最高なんだけどね。

ファイル 144-4.jpg

ドーバーラインを一気に抜けて126号に出た。
ここはいつものことながらしばらくやや渋滞。飯岡で少し裏に入って東総広域農道にでた。半分独走で気分よく走れた。

296号には出ずに県道で多古町を抜けて北上。成田空港の脇でいつもの道に出た。

ファイル 144-5.jpgあとは頭上を通過する旅客機を眺めながら久住に進む定番コース。
そういえば広域農道でもそうだったんだけど、水を張ったばかりの田圃に反射する午後の西日が輝いてて眩しかった。
もうすぐ田植えかぁ。瑞々しい季節になってきたなぁ。

西方向に帰っているのでしばらくはあちこちにまぶしい水面が見えて、最後は464号千葉北道路で印旛沼も輝いていた。

印旛では「吉高の大桜」に寄ってみようかなーと思ったけど、歩いてる人が大勢いたのでついつい怯んで通過。(丁度満開だったらしい)
そのまま千葉NTに進んで、白井にまわって「白井の湯」で入浴休憩。そこで食事もして後は真っすぐ帰った。

自宅到着7時チョイ前。
宅配の時間に丁度合わせて帰って来れた。そういえば眠気も覚えずに充実の一日。よく行く銚子だけど行ったことなかった場所に寄れて楽しめた。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり