記事一覧

16.11.22 柏

平日の火曜日。
会社から帰って7時からちょこっと出掛けた。
ホントここんとこ見たい映画の時間が会社帰りに合わずに困る。
で、今日は柏の葉で7:20、、は無理だから、その次の9:15。時間あり過ぎ。だから取り敢えずゆっくり食事しようと考え巡らせつつ、そういえば近所で気になってた店に行ってみた。

ファイル 94-1.jpg食事終えても7時半、手賀あたりを廻って1時間くらいドライブしてから向かえばいいんだろうけど、車のせいか年のせいか、夜道を走り回ろうという気にはなれず、取り敢えず普通に向かいながら少し回り道するのがいいところ。初台まわりで向かってみた。程よく混雑してて少しゆっくり行けた。
柏の葉では大学側からまわったら街路樹の紅葉がキレイだった。
8時過ぎに着いちゃった。。まぁいいや、と車を停めた。

で、映画観て帰る。自宅到着11時半。それでも会社帰りに新宿とかに出るよりは気が楽かな。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり とんぼがえり

16.11.20 下仁田

ファイル 93-1.jpg天気いい日曜日。
今日は昨日と打って変わって好天の予報だったので早起きして、、と思ってたんだけど、起きたのは7時。。 先週より遅いじゃん。
半に出掛けた。

とはいいつつ、どっちへ走ろうかは考えておらず、取り敢えずいつもの道を北方向。
出だしの近所は青空眩しくスッキリ晴れたいい朝で、早く郊外に抜けたいと気持ち逸らせた。 けど、流山を抜けて元有料の田圃道に出るとどっぷり濃い霧に突入。逸る気持ちを冷ますように流れの速度も下がって慎重に進んだ。

その濃霧はずっと続いて県境の境大橋は橋以外何も見えず黄泉の道みたいだった。
8時半に茨城県。ついつい何気なく354号に曲がって西方向。何も考えてないと前回と同じ道に進んじゃうね。
まぁいいかとそのまま進み、9時前に古河の三国橋で埼玉県、5分後に愛の沼で群馬県。まだどっぷり濃霧の底だった。

ファイル 93-2.jpg

そのまま354号を進んで今週もすっかり群馬ドライブ。
尾島で給油。先週の上武国道には折れずにそのまま354号を進んだ。
10時を過ぎてやっと霧が薄れてきたけど、道脇の畑の土からモクモクと蒸気が上がるのがよく見えて、霧を途切れないように頑張っているようだった。
玉村の道の駅まで進んで一休み。食事休憩した。。

道の駅を出る頃になってやっとまた青空が見え始め、一気に霧から抜けて高崎市街では快晴の青空。でももう11時で道は混みだしていた。
406号に出て榛名山か吾妻渓谷か、、と思ってたけどそっちに曲がる車が多かったのでヤメ。そのまま18号を進んで妙義山を廻ろう!と決めた。

ファイル 93-3.jpg

けど、この18号も安中で渋滞。少し我慢して旧中山道の「安中原市の杉並木」を通ってみた。
若い杉が多い中にたまに古い樹もあってスッキリ並んでていい道だった。
そのままその旧街道の県道を進むと、この道でも正面に妙義山が見えて気分乗ってきた。

18号をちょっと跨いで松井田駅に下ってから妙義山の道に登った。
そういえばこっち方向から妙義を走る事って殆どなかったけど、せまる山が良く見えて気分いいし、上り坂もきつくないから非力な車には丁度よくていいコースだな。(ああ、だから逆にグイグイ上れる車だと物足りないからこっちからは走ってなかったのかな)

紅葉もキレイで天気良く、影と彩りと煌めきを楽しみながらドライブ。道の駅は混雑してたけど走ってる車は多くはなく、前の車は低速ながら詰まることなく紅葉と展望と聳える岩山を見ながら気持ちよく流れた。

ファイル 93-4.jpg

西の中之嶽の方は紅葉が終わってる感じだけど、やっぱり駐車場は混雑してて通過。(一段下の駐車場は空いていた)葛折りの以前楽しんでた坂を下った。
けど、この下り坂は道端に楓が植えられていたから紅葉濃く見えて、人為的なあざとい彩りながらもやっぱりクッキリした赤い葉はキレイだった。

ノンストップの妙義山だったけど気持ちよく通れて満足。
一気に254号に下って東に折れた。

ファイル 93-5.jpg

さてさて、まだ12時半前なのでもう少し山の中を廻ろうと思い、南牧-中里-秩父と進もうと下仁田で県道に折れたんだけど、254号で幟を見かけてた「下仁田ねぎ祭り」というのが、市街の駐車場案内の立看板をみたら11/20って、、今日だった。駐車場停められそうだったら寄ってみようかな、、と案内に従って市街の裏に進んでみたら手前のいい場所に停められた。ナイス。イベント会場へ歩いた。

食べて買って楽しんで一時間のんびりして車に戻った。
んーもう秩父方面は余計かな、、そういえばイベントのステージでの話に聞いた近場の公園だけ寄ってこの下仁田で折り返そうかと思った。
車で市街の裏の鏑川に出てその「青岩公園」に移動。川原で休憩した。

で、折返し。でも254号には戻らずに鏑川の南側の県道を進んでみた。
日陰で少々マイナーな道を進むと県道は少し先で山側に折れて三本杉峠を越えた。
静かで飾らない上州の秋の風景って感じで良かった。こういう回り道もいいもんだ。

ファイル 93-6.jpg

峠を下ると明るい道になった。幾つものゴルフ場と群馬サファリパークがある道らしい。
途中、ナビ地図に大塩ダムという湖が見えたのでちょっと折れて行ってみた。
土堰堤のダムの横をスイスイ登ってダムの上で湖を眺めて休憩。
紅葉がキレイだったので湖の周りもまわってみたら、奥の方には展望所があったのでそこでも休憩。

ファイル 93-7.jpg

そしてゆっくりひとまわりしてダムを下った。
県道に戻って引き続き進むと甘楽町の道の駅に出た。ああ、この道だったのか。
道の駅で休憩した。

あとは甘楽の町をぬけて東への県道に進んだけど、結局254号に出る道だったので素直に戻った。

254号に出たのが3時半チョイ前。車多く連なってたけど詰まるほどではなく流れてた。
藤武橋で県境、埼玉県に入る。横目に見た神流川の先にもやーっと夕日が暮れそうなのが見えた。冬待ちの川原と夕日を反射した水面でイイ眺めだった。

ファイル 93-8.jpg

あとは定番の帰り道。すぐに県道に折れて本庄へ進んだ。
深谷のネギ畑を(下仁田ネギのせて)抜けて利根川に沿う形で妻沼-羽生と埼玉北端を進んで水路の道。

大利根-幸手で広域農道。この道は途中工事で大きく迂回させられた。
野田には渡らずに中川に沿って南下。
水元で東京都に入ったのが丁度7時。で、みやげの下仁田ネギ持って妹宅に寄った。

食事して9時までゆっくりして帰る。自宅到着9時半過ぎ。
気侭な行程ながら初の道もあって楽しめたし、ほどよい距離でのんびりしたイイ日だった。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a埼玉 a群馬 a東京 ひとまわり

16.11.19 印西

天気悪い土曜日。

今日は午前中通院で昼前からのひとまわり。
いつものサンドイッチをパクつきながら、大津川コースで手賀の道。

ファイル 92-1.jpg印西木下に抜けて、先週の香取の道と同じ景色を検証に県道に折れてみた。

けどやっぱ、そんな箇所はなかった。。

おかしいな、、やっぱり思い違い?それとも別の道かな?と考えながら印旛に出て、よく通る道を通ってみたけどやっぱりなくて、印西市をグルリと岩戸から草深に回ってまた木下に戻った。

ひょっとしたら印西じゃないのかも?と利根川土手の道に出てみた。

今日もまた土曜の割には道が空いてて、いつも詰まる長豊橋手前の矢口もスイスイ。まぁ先週みたいに天気よくないからそんなに面白くはないけどね。

問題の道は最近通っててまあまあ通ることある場所だと思うので、、としたらどこだろか、、と考えて進んだ。
滑河の道は滅多に通らないから違うし、、じゃあひょっとしたら神崎からの道かな?と思い、曲がる前にちょっと道の駅で休憩。
以前買って食べて気に入ってた賽形の玉子焼きは売ってなかった。。もう売ってないのかな、、残念。(それも勘違いだったらヤだなw)

ファイル 92-2.jpg

で、神崎からの県道に折れてみた。
けど、全然それらしい箇所は無くてハズレ。もういいや。勘違いで間違いないだろうと、途中で久住への県道に折れてそのまま折り返し。
松崎、印旛、鎌ヶ谷と真直ぐ帰ってきた。

自宅鵜到着3時半過ぎ。早すぎだけど天気悪いしまあいいか。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

16.11.18 流山

天気いい金曜日。
ファイル 91-1.jpg見たい映画が会社帰りじゃ時間が合わないので、思い切って半休とった。

んだけど、昼の会社帰りでも途中下車の劇場では時間が合わないので(何だ?映画を見せない陰謀か?観客動員数が増えると面白くない側からの圧力でもかかってるのか?)一旦帰宅、自宅駐車場に2時に戻って車で流山に向かった。
金曜の午後の近所の道がどのくらい混むのかわからなかったけど慌てずに向かって、おおたかの森のシネコンに着いてチケット買ったのが公開時間10分前。丁度よかった。

で、映画観た。

ファイル 91-2.jpg帰りはせっかくの半休だから手賀に廻って温泉入って帰ろうかと思ってた筈だったけど、映画がとてもよく、余韻に浸ってたらそんなことすっかり忘れてまっすぐ帰ってきちゃった。

あ!そういえば昼飯も食べてなかったっけ、、と気づいたのはもう近所で、近場の6号沿いのラーメン屋で食事した。

で、7時ちょい前の帰宅。普段仕事を定時で帰ってくる時間とほぼ同じ時間。
だけど、温泉もいらないくらいの午後でいい半休になった。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり とんぼがえり

16.11.13 赤城

天気いい日曜日。
昨夜は寝落で3時に目が覚めた。んーこれで出掛けたら大きく廻れるなぁ、、とは思ったもののしっかり寝た気はして無くて体力不安なのでヤメて、気を失う前の作業を軽く済ませてから布団でちゃんと寝た。
ってわけで、起きたのは6時半。早起きとはいえないけど少しは走り回れそうな時間。
迷わずスパッと7時に出掛けた。

道はとりあえずいつもの北方向。
埼玉方面か、群馬方面か、栃木方面か、、と少し迷ったけど、先週行こうと思ってた群馬方面に決めて関宿に進み、境大橋渡って茨城県に入ったトコで354号に折れた。

ファイル 90-1.jpg

日曜朝の354号は空いててスイスイ進み、埼玉県の端をなめて8時半前に群馬県。館林のケヤキ並木も秋めいた色で気分よく通過。
そういえば群馬といえば、、とちょっと思い出したことがあって、その先のバイパスには進まずに旧国道の県道に入って旧尾島町役場(現太田市支所)に寄ってみた。軽く車から眺めるだけのつもりだったけど停めて歩いた。
そしてそのすぐ近くに道の駅があったので食事休憩した。

ここで10時、吾妻渓谷まで行くにはちょっと遅いかな、、ってことで赤城から沼田方向に的を絞って17号上武国道を進んだ。
で、正面に赤城山を見ながら走って、353号に出ようと山裾を登る県道に進んだ。

その353号を旧赤城村に進んで去年走った道で望郷ラインをドライブ!と、思ってたんだけど、353号の交差点では前の車の殆どがそっちに折れるのでついつい直進しちゃって、赤城山を登る道を進んじゃった。
登坂がキツイこの車に乗り換えてからは山に登る気が薄れていたし、燃料ランプが点いてて燃料不安だけど、まぁ沼田くらいまでなら行けそうだし紅葉も見れそうだしたまにはいっか、と山登り。

ファイル 90-2.jpg

道はガラガラでスイスイだったから、ひょっとしたら紅葉は終わってるのかと思ったけど、標高800mくらいでは丁度いいくらいの彩り。秋だねぇ。
気分いいからアクセル踏み込んで少しは頑張って登ろうかな、、と思ったけど、そういえば燃料ランプ。。ゆーっくり進んだ。

ファイル 90-3.jpg標高1100mを過ぎると紅葉も無くなって冬待ちのすっきりした山風景。
えっちらおっちら登ってたら前の車に追い付いた。自分より遅い車もいるもんだ。
登り切って白樺純林地帯を少し下ってカルデラの赤城大沼に出た。そういえばここの標識、以前は赤かったけど青に戻したんだね。

大沼は静かに湖畔を走れる北側に進んでみた。
山頂は寒いかと思ったけどポカポカの日差しで全然暖かかったので湖畔で車停めて休憩した。

30分ほどのんびりしてもまだ11時半。やっぱ朝から出掛けてるとのんびりできていいね。

カルデラの南側には廻らずにそのまま北へ下る県道に進んだ。
こっち側は唐松林の道で、路肩の落ち葉をみながらぐんぐん下る。
山の背のイメージだけど葉が落ちてスカスカの林だけに日当たりはよく気持ちよかった。

さて、一番近いスタンドは?とナビ地図見たら、どっち方向にもあったので、沼田に出るよか日光に抜けて帰った方が面白いかなと思い、薗原ダム方向に下った。

ファイル 90-4.jpg

その下りきった谷間の片品川の峡谷の紅葉が赤、黄、緑、そして影の青の彩りのバランスが一番よく綺麗に見えた。
そのまま谷底を進みたい気にもなったけどすぐに離れて薗原ダムに登った。
あ、ダムカード貰えるかな?と薗原ダムに寄ってみたけど、インターホン押しても反応なかったので諦めた。。

湖をチラチラ見ながら進んで120号に登った。
そして給油。
120号では「この先積雪チェーン装着」とか出てたので、川場にまわって沼田に戻ろうか、、とも思ったけど、この気温で路面の積雪とかないでしょ、、とも思ってそのまま進んだ。

しばらく進むとやたらと遅い車に追い付いちゃったので、国重文と案内のあった丸沼ダムにでも寄ってみようと脇道に折れてみたけど、入ってすぐのトコが駐車場で、道はすぐに通行止め、ダムへは急坂の遊歩道を15分下るそうで、足元湿って緩いし日陰で寒いしてことでヤメタ。

ファイル 90-5.jpg

その丸沼を過ぎると路肩に雪が見えはじめて路面も濡れていた。きっと朝は凍結してたんだろうなって感じ。
でも、路面の積雪は全然なく、融雪剤で白くなったカーブを丁寧に登って金精トンネルまで難なく進めた。

トンネルの金精峠で県境。栃木県に入る。
此方側も路肩に雪で日陰は濡れた路面。今日みたいな暖かい日の昼間じゃなきゃキツそうだよね。
男体山を正面に見つつ白根山を見返して峠を下った。こっち方向から抜けるのは久々で、やっぱいい景色。

ぐんぐん下って湯ノ湖では国道沿いの駐車スペースに空きがあったのでちょっと寄って休憩した。

ファイル 90-6.jpg

120号は戦場ヶ原から中禅寺湖に下っても道は空いてて気分よくドライブ。紅葉が終わっててくれて助かった。
彩りはなくても広く枯れた湿原や西日を映して眩しく青い湖はイイ眺め。気持ちよく駆け抜けてこその風景。

赤鳥居をくぐると華厳の滝の手前は混んでたけど、詰まっているのは駐車場待ちの右車線だけで、抜ける車は滞ることなく進めた。

そしていろは坂も景色を見れるくらいの程よいペースで気持ちよく下れた。

葛折りを下りきって馬返し辺りから紅葉もチラホラ見えはじめた。ここまで順調だったから東照宮辺りの渋滞くらいはのんびりハマってもいいな、なんて暢気に進むと、清滝の日光道入口のすぐ先からビッシリ渋滞してた。

ファイル 90-7.jpg

少し休憩ーって感じで先週買ったばかりのCDを聞きながら渋滞に参加。
東照宮の前の神橋まで40分かかって3時になった。渋滞はその先直進方向に続いてて、日光橋を曲がって119号に進むと解放された。

あとはスイスイ。歩道の歩行者は混み合ってたけど車は悠々下って杉並木をぬけて今市へ進んだ。道の駅だけはまだ混んでようで横目で通過。
121号のバイパスを折れて南下した。

そして鹿沼の町の駅で休憩。お気に入りのにら蕎麦を食べた。
もうすっかり夕方だけど蕎麦屋がやっててよかった、、とか思ったけどまだ4時前だった。

ファイル 90-8.jpg今にも沈まんとする夕陽を横目に352号に南下。この352号は先週通ったばかりなのですぐ先の壬生で県道に折れた。そんなに大きくは変わらないけどね。

県道を進んで茨城県。結城は普段の道の逆走コース。ここまできて、あーどっかで温泉入ってくるのだけ忘れてたなぁ、、とか思い出したけど、八千代の湯に向かう気もせず風呂は諦めた。
多分、赤城山を登らなかったら温泉メインだったのかもだけど、そのぶん山上湖で日向ぼっこ出来たからいいじゃん。と、帰り道。

境大橋で千葉県。これで行きと同じ道。ここは玄関みたいなもんだからいいのだ。

自宅到着は7時過ぎ。
今年の秋では貴重なポカポカのいい天気の休日、のんびりたっぷり走れて予定通り早目の時間に帰って来れた。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a埼玉 a群馬 a栃木 ひとまわり

16.11.12 匝瑳

天気いい土曜日。
たまには紅葉の山方面を廻って来ようと5時に起きてみたものの、、ちょこっとだけのつもりで手を付けた日誌作業の調子がのって、気が付けば11時半。。えー時間たつの早っ!
で、慌てて中断してギリギリ昼前にゴミ出しして出かけた。

ファイル 89-1.jpgもうこの時間から山方向なんてありえないから、結局のんびりいつもの道。大津川コースで手賀に出て、印西から利根川土手の356号。
今日は何だかやけに車が少なくて、いつも詰まる長豊橋手前の矢口もスイスイ。
今日はポカポカで温かく窓半開で気分よくドライブ。
佐原まであっという間だった。

佐原の道の駅でお気に入りの短冊うどんの食事休憩。

そしていつもの県道を南下。
道の駅で買ったチーバくんが書かれた「ピーナッツもなかアイス」を食べながらドライブ。これが意外と風味が濃いのに味はさっぱり目でしつこくなくて爽やかでおいしかった。

ファイル 89-2.jpgそれはそうとこの香取市大根の赤い屋根の民家のあるシケイン風の箇所。ここと全く同じ風景が印西の方にもあった気がしてて、たまには写真で見比べてみようと撮ってみた訳なんだけど、帰って見てみたら最近撮った筈のその印西の方の写真が見つからず、、 Googleマップで見てもそんな箇所は見つからず、、 あれ?おかしいな、ボケたかな。。と不思議な気分。
他にも似たように感じてる風景は何ヵ所もあるけど、皆只の勘違いだったりして。。

県道も栗源から先は前の車も捌けてスイスイ。いつもの半分くらいの感覚で八日市場を抜けて九十九里に進んだ。
野手から眩しい県道(海の見えない)ビーチラインを少し進んで、いつもの堀川浜で海望休憩。

ファイル 89-3.jpg

夏以来の堀川浜はいつの間にか砂丘部分が削られて真っ平になってて驚いた。おかげで波打ち際まで歩きやすく近くなった様な気がしたけど、風景に起伏がなくなって寂しい気もした。

ファイル 89-4.jpgここで折返しのいつものコース。
飯倉からの西日眩しい道を芝山、八街、酒々井と進み、印旛から千葉北道路。
464号はいつものコースを少しだけ抜けて白井まで進んで裏から車屋に向かった。
で、5時前に着いてオイル交換。

少し戻る形で白井の湯へ行って入浴休憩。
自宅到着7時半チョイ前。
なーんかあっという間の一日だった。秋の日は短いなぁ。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

16.11.06 足利

ファイル 88-1.jpg天気いい日曜日。
朝はなんと10時過ぎまで寝てしまった。。で、都内の妹宅から11時前の出発。水元公園への都道から中川沿いの県道で取り敢えず北へ進んでみた。

で、結局いつもの広域農道で幸手に進み、大利根に進んで水路の道。
その水路の始まりの大利根工業団地の街路樹が紅葉っぽくてキレイだった。
ここらで12時半、あー山まで行きたかったけどやっぱキツイかな。今日はこういった街路樹見るのが精いっぱいかなぁ、、

とか思いつつ水路のコースをスイスイ走り、水路の根元の利根大堰に1時過ぎ。通過して山方向へ、、と思ってたけどやっぱ寄道。魚道観察休憩した。

ファイル 88-2.jpg

今日の魚道は

さすがに鮭の遡上時季だけに少し混んでて、その期待に応えるように鮭もポンポンと通って見始めから20分の間に五匹も通過した。

メインの鮭が見れたので、たまには点景にしようかな。。
とか思ってたけど、今日の鮭はやたら素早くてカメラも追いつかずうまく撮れず終い。
で、その、始めの20分以降はパタッと止まって、後の20分は1匹も見られずに諦めた。
点景にするほどではなくなっちゃったけど、(作業いつになるかわからないし)まあ五匹も見たからいいかな。。

15分くらい軽く見るくらいのつもりで結局45分も見ちゃってて出発は2時。武蔵大橋で群馬には渡ったものの、山に向かっても差し掛かったころに日没かも、、と思ってもう普段の軽いドライブ気分。腹減ってたのでいつものお気に入りの千代田饂飩に行った。
けど、「完売御礼仕込み中」で閉まってた。。昼混んでたんだね。まぁそういう時もあるさ。

ファイル 88-3.jpg通過して県道を北上。
邑楽町をまっすぐ北に横断すると、122号の先では広々した枯れ田圃の風景が気持ちよかった。
のーんびり進んでたらその途中で「B29墜落地点」なんていう案内を見かけたのでちょっと細道に折れて行ってみた。

進んでみたけど何も見当たらず、アレおかしいな?とターンして引き返したら、、全然手前にあった。入ってきた方向からは背を向ける形で説明版が立っているので分からないよコレ。やれやれ。

県道に戻って引き続き進むとすぐに栃木県。
50号を越えて293号に出て、足利市街に進んだ。
腹減って何か食べたかったけど、3時前で閉まってる店が多かった。

ファイル 88-4.jpg

ああ、じゃあ足利の「ぱんじゅう」でも食べようとそのまま進んでみた。ら、そのぱんじゅうの屋台も出て無かった、、、
けど、そのぱんじゅうの向かいの「ソースカツ丼」の幟の立った食堂が開いてたのでそこで食事した。

あとは293号をドライブ。
なんかもー3時半ですっかり夕方の雰囲気。秋は早起きせねば。
佐野に抜けて出流原の湧水の池でも眺めようかな、と思ってたけど、そこらはまだ紅葉っぽくもなかったし、そういえば池の周りは日陰だったな、、とか思って通過。

そのまま293号を進んだ。
葛生のトンネルの前の街路樹が少し紅葉っぽかったかな。というくらいであとは普通の夕方。

ファイル 88-5.jpg

鹿沼までは進まずに西方の先で352号に出た。
この352号の壬生で道が東に向かった時に丁度日没。ルームミラーで背中に落ちる太陽がきれいに見えた。

あとは夜の道。
4号を跨いで上三川からいつもの県道で結城に南下。
でも結城からは東に逸れる別の県道に進んだ。
給油を済ませつつ、八千代町に進んでディスカウントストアで買物した。(お客さんみんな外人だった。。)
そして「やちよ乃湯」で入浴休憩!と思って向かったんだけど、何故か正面側の駐車場のゲートが閉じられていた。。裏の真っ暗な駐車場に回る気はせず、風呂は諦めた。

あとは素直に岩井に進んで、芽吹き大橋で千葉県入り。柏の葉周りで帰ってきた。
自宅到着7時半過ぎ。

赤城山登るのは無理でも麓の温泉くらいは入れるかな、、と思って出たけど、こんな感じ。山も湯も全然届かなかった。。
でもまぁ、季節ものの鮭の遡上は見れたからいいか。

タグ:a 関東 a東京 a埼玉 a群馬 a栃木 a茨城 a千葉 ひとまわり