記事一覧

16.05.22 白井

ファイル 31-1.jpg天気いい日曜日。
昨日走ってたらまたやっぱエンジンの異音がしちゃってて、今日は朝の内だけ車屋まで小回り.

でも朝一は音してなかったので、軽く様子見で手賀の道。
大津川コースで回ったら、手賀沼まで出る前に異音し出した。
ああ、やっぱダメか(*_*)

木下街道を折り返して白井の車屋へ行ったのが10時半。
ウォーターポンプの可能性大と言うことだ。
本来タイベル交換で一緒に交換するのが常識なのを、安価で済ませるために言われたこと以外はやらない整備工場や、早く車が壊れて買い替えてもらえるようにシラを切るディーラーに任せてた車かも。と。

そして代車のトゥデイで帰った。
うわー低くて小さくて乗りやすい!(腰にも楽そう)

ファイル 31-2.jpg以前は代車の物足りなさで修理終えた自分の車の良を再確認してたもんだけど、そう考えるとデルソルってどんなに楽しい車だったんだろう?
すっかり忘れてしまってた。。人は忘れる生き物なんだなぁ。せつないなぁ。

まわらずにまっすぐ帰ってきて近所の中華屋で食事、スーパーで買い物しても自宅到着12時ちょい前。午後は予定あるので丁度いい帰宅。

タグ:a 関東 a千葉 こまわり かわり

16.05.21 上三川

天気いい土曜日。
明日は予定あるので今日は思い切りドライブ!とか思ってたのに、結局午前中はいろいろ作業して昼過ぎに外出。まぁGWに大きく回ったんだからこの時期は仕方ないね。

で、1時半過ぎ出発でいつもの道を北方向。
今日は近所の道が割とすいててすんなり抜けられた。
元野田有料の県道もスイスイで、途中信号待ちでふと脇を見ると赤い花畑がきれいだった(ポピー?)
ここは秋にはコスモス畑になるトコだよね。

ファイル 30-1.jpg

それと黄色い頭のサギ(アマサギ)がいた。珍しいよね?綺麗で可愛かった。

道はそのまま進んで、境大橋で茨城県に進んで結城に走った。
結城のお気に入りの店でラーメン食べようと市街に入って行ってみたら、準備中だった。。そっか昼は3時までか。(15分すぎてた)

ってわけで、結城市街を素通りして北への県道で栃木県に進んだ。
茨城は畑の風景だったけど、栃木に入ると黄色くホワホワの麦畑の風景。
少し曇ってきちゃったけど、柔らかそうで飛び込んでみたいような穂を眺めながらのんびりドライブ。

ファイル 30-2.jpg

で、上三川まで進んだとこで、ちょっと気になってたラーメン屋に入ってみて食事休憩。

ファイル 30-3.jpgすっかりどんよりしてきちゃってたからここらで折り返し。
上三川から県道を東に進んで鬼怒大橋で鬼怒川を渡った。
この橋、対向車側の方がクラシカルな鉄橋で羨ましかった。

真岡に出るので井頭公園の温泉に行こうかと思ったけど、それはもっと北の方だったのでヤメ。素直に408号を南に折れた。
ここらで大粒の雨が降り出した。

そのまま294号に出て、雨で少し気温下がってたけど二宮の道の駅で「とちひめジェラード」休憩。やっぱうまい。

294号はすぐ先で茨城県に入り、下館を抜けて郊外に出たトコで東に折れて明野に進んだ。 で、「あけの元気館」で入浴休憩。
大きい建物の市民センターみたいなトコだったけど、ちゃんとした温泉で無色の湯はほのかに石油っぽいにおいもしてイイ湯だった。

一時間ゆっくりして6時の出発。
雨はやんで筑波山を眺めながら県道を下ってたけど、ちょっと細いマイナーな道だったので、途中からそれて294号に戻った。

ファイル 30-4.jpg

294号もスイスイ。横目に雲下に顔出した夕日が真っ赤に輝いて水田を照らしてて綺麗だった。
ので、石下の先で適当に西に折れて夕陽を見ながら走るつもりだったけど、道の角度悪くあまりよくは見えずに沈んだ。。

で、岩井にまわって市街で給油。
芽吹大橋を渡って千葉に戻った。
あとは柏の葉からTX沿いに戻ってまっすぐ帰る。
自宅到着8時過ぎ。軽い一回りだけどのんびりおいしく程よい週末。

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a栃木 ひとまわり

16.05.14 神崎

天気のいい土曜日。
午前中、予約してた医者の帰りにそのまま出かけようかと思ってたけど、ちょっと腹がゆるく心許ないので一旦帰宅。(昨夜友達と飲んでたもんで)
のんびりしてしまった。

ファイル 29-1.jpgで、午後まわって3時過ぎてやっと外出。
近所のコンビニに行って軽自動車税を納税してからのドライブ。
今週買った新譜のCDを聴きながら軽く一回り。
あ、気になってたエンジンの音も確かめたかったんだ、、まあ半々で。

道はいつもの東方向。大津川コースで手賀に進む。
もうすぐ近所の裏から瑞々しい水面の広がる田圃風景でのんびりドライブ。
黄昏つつある西日のゆるい感じとCDのカバー曲の郷愁が相まって涙出た。
最近また涙腺弱い期間に入ったようで、先日もドラマのちょっと嬉しいシーンで涙出て驚いた。一人でならいいけど、変なトコで泣かないように気をつけなきゃw

ファイル 29-2.jpgで、道はそのまま利根川沿いの356号に出た。
車はそんなに多くもなかったけど、どの車も低速で等間隔のゆるい列で進行。
自分は西日に浸ってゆっくりモードだったけど、ミラーに後車がイライラしてるのが見えウザかった。
で、その車が頑張って追い越しかけて、二台前に出たトコで前車とウチの二台揃って道の駅に離脱。
数台抜かしても変わらない長い遅い列と、抜かしたしたばかりの車がすぐに捌ける無駄でさぞかし脱力感とイライラ積もったろうな、、

神崎の道の駅で食事休憩。「豚の味噌麹焼き丼」うまかった。

こんなとこでひと満足。エンジンの異音もしてなかったから「修理は様子見で」と車屋に電話して出発。
神崎で県道に折り返した。

ファイル 29-3.jpg帰りは成田に向かいつつ、途中で折れて久住を抜けるよく通るコース。
どこも田植え直後の水田が広がって、西日を映して眩しく輝いていた。

水面輝く北印旛沼を抜けて464号北千葉道路。
千葉NTから白井に抜けた。
風呂は、、今日はいいか、と、真っ直ぐ帰って近所で買物。
6時半過ぎに帰宅した。

タグ:a 関東 a千葉 ひとまわり

16.05.08 妙義

天気いい日曜日。
昨夜はまたPC前で寝落ち。目が覚めたのが3時半。
ひと作業済ませて寝ようと思ったけど、たっぷり寝たのでもう寝付けず、まぁいいかこのままドライブ出ちゃおう!と出かけたのが5時前。このくらいの時間に出かけると遠出のドライブみたいで気合入るね。

とはいえ、異音の不安から遠出は避けるつもり。
「遠出」っていうのは僕的には関東を抜けたドライブのことで、この日誌のタグの「おおまわり」がそれにあたる。
なので、関東地方を抜けない近場の「ひとまわり」ってことで、今日は群馬を廻ろう!と、まずはいつもの北コース。

ファイル 28-1.jpg

朝日昇ったばかりの野田をスイスイ抜けて、一時間かからずに利根川渡って茨城県。354号を西に曲がる。
そしてずっと354号。
途中、玉村町の道の駅でトイレ休憩しつつ、高崎には7時半。

実は今日の群馬の差しあたっての目標は横川の食堂。開店が10時だそうで、まだ全然早いから妙義山でも廻っていくかと思い、高崎からは県道を南下。
吉井町に抜けて254号に出た。

ファイル 28-2.jpgで、254号は憎らしいくらい順調に進んで下仁田町の先の妙義への県道の入り口には8時半前。。幾らなんでも妙義を走って1時間半はかからないよなぁ。と此処で思いついたのが前に行った朝からやってる食堂。取りあえず空腹すぎるからコンニャクでも食べてのんびり行くかと、そのまま254号を進んだ。
ら、少し手前でも暖簾のかかった食堂を見かけたので、今回はそっちで寄って軽く食事休憩。

ゆっくーりしたつもりで店を出たのはまだ9時。
まあいいか、妙義でも寄り道するか。と、254号を少し戻って妙義への県道へ曲がった。

頑張りながらトロトロ登ったけど、後ろから追いつく速い車もなかったので気分よく新緑の山道ドライブ。
一旦登りきって、妙義公園駐車場で停車。車を降りて山を眺めつつ、中之嶽神社へ歩いてみた。

少し山を歩いたりして駐車場に戻ったのが10時。あれ?コンニャク休憩なくても良かったかも?まあいいか。

ファイル 28-3.jpg

引き続き妙義の県道をスイスイ走る。一旦登るとそれ以上の上り勾配はないのでありがたい山の道路。眺めよく気分よくドライブ。
でも後半はシビレるくらいブレーキ踏みまくりの低速車に追いついちゃってヤレヤレ。「もみじの湯」で消えてくれるまでの我慢だった。

妙義神社(道の駅)からの下りはもう前方クリアで一気にスイスイ進めた。
そして18号を西へ曲がる。
18号は最初流れてたけどすぐに渋滞。。コッテリした渋滞でなかなか進まなかった。
救急車とパトカーと消防車(とSL)が抜かしていったので事故渋滞か、、と思いきや、そうではなくて「遠足マラソン大会」だそうで、『最後尾』の車を抜かすと流れ始めた。

ファイル 28-4.jpg

仮想して歩く最後尾からのランナーを見ながら進み、横川駅からはもう流れてた。
そのすぐ先の食堂には11時前に到着。食事休憩した。

さて、満足の食事で、あとは適当にどこかで温泉でも入って帰るくらいしか考えておらず、どう廻るかどこの湯入るか考えてから出発。
取りあえず18号を引き返した。

安中で給油。
そして燃料安心したトコでナビを無視して適当に県道を北に折れた。
多分初めて通る道。ゴルフ場の間で山を越えて406号を跨いで中河原橋を渡り、眺めイイ道をグルッと廻って箕郷町に進んだ。
箕郷は「あれ?なんか来た事あるトコだな」と思ったら、箕輪城跡のトコだった。城跡の駐車場がキレイに作り直されてた。

ファイル 28-5.jpg

ところで随分手前から、進む方向に沿って「芝桜公園」の案内があったので気になってたので、風呂の前にちょっと辿って寄ってみた。

そしてブドウ畑と自衛隊基地を抜けて榛東町の「しんとう温泉ふれあい館」に到着。
まだ日が高くて熱い昼の1時前だけど、ゆっくり温泉休憩。
ここは市民センター風の日帰り温泉。入館300円。パッとしない雰囲気ながら無色の湯は心なしか墨っぽく重たい色で、意外と湯上りさっぱりすべすべのいい湯で満足の温泉だった。

あとはゆっくり帰る方向。少し山っぽいくらいの道で帰ろうと、県道を渋川市街まで進んで赤城山の裾を横に走る353号に出た。

ファイル 28-6.jpg

道は空いててスイスイくねくね面白くドライブ。しばらく悠々進んで旧大胡町の牧場の道の駅で休憩した。

3時前の出発。引き続き353号。ここからは少し車増えた。
大間々からは桐生で渡良瀬川の北を進むのが定番コースだけど、今日はまっすぐ県道を南下。珍しいコースかと思いきや笠懸町からは最近よく逆から通ってる道だった。

太田市街を抜けて利根川まで南下。(あ、ここの利根川北岸は埼玉県の飛び地なんだ)この区間は初の道。
そのまま利根川に沿って進んで、千代田町の先月来たばかりの「千代田饂飩」の店によって食事休憩。

ファイル 28-7.jpgあとは武蔵大橋を渡って埼玉県。水路の道の定番コースを戻る。
大利根から県道で幸手、広域農道で田圃に映る夕陽を見て走り、野田橋を渡る頃には日が暮れて暗くなってきた。

千葉に戻り。あまり混雑もないままに帰ってこれた。
最後は近所のスーパー寄って7時半前の帰宅。
早い帰宅ながら午前中から充実のドライブで、色々寄ったしスイスイ走れた。エンジンの異音も気付けば消えていた。。(仮病か?)

タグ:a 関東 a千葉 a茨城 a埼玉 a群馬 ひとまわり

16.05.07 蓮沼

天気いい土曜日。世間的にはまだGWなのかな?
今日は朝から車屋へ行ってオイル交換。今回はオイル足しながらも4000km走ってたので必須のメンテ。
終わったらそこからの出発で今日中に長野くらいまでは進んで、明日は新潟メインのドライブでGWを締めくくろうかな?なんて思ってた。

で、朝は10時に出て北総基地周りで白井に進み、給油してから車屋へ。
今回のオイル交換は上から抜いて遅効性のエンジン内部洗浄剤を添加した。

ファイル 27-1.jpg

ところで、連休中から気になってたエンジンの異音、断続的で不規則的なサギが啼くようなゴム摩擦音、診てもらった。 けど原因が特定できず。。
「預けてもらってちゃんと見た方がいいですね」と言うわけで、出払った代車が戻る来週に預ける事になった。
「一応何があるか分からないから今日これからの遠出は控えたほうがいいですよ」と言われ、信越方面のドライブは中止。
んー、、音はずっとしてるわけじゃなくて、気にならないときは全然気にならずにこの状態で青森まで回ってきてたんだけどなぁ、、新潟くらい平気な気もするけど、、やっぱヤメとこ。

ってわけで、作業すんだ11時過ぎから軽めのドライブ。
天気いいからね。いつもの道を一回りするくらいなら平気でしょ。
まず空腹だったので木下街道のラーメン屋で食事。そして印西に出て利根川沿いの356号に進んだ。

ファイル 27-2.jpgまだ早い時間なので、佐原では曲がらずにそのまま356号。
銚子まで行こうかな、、と進みつつ、「あ、波しぶき上がりそうな海は今日はイイや、、」とか思って小見川で県道に折れた。

穏やかな田圃の風景を見ながら南に下って、府馬からやや西に向かって八日市場を抜け、いつもの道とはかぶらずに進みつつ野栄で海沿いの県道に出た。

で、いつもの堀川浜は通過して蓮沼まで進んでみた。
そういえば前から一度は登ってみようと思ってた蓮沼公園の展望台に来てみた。
駐車場で車停めて行ってみると「修繕が必要なので立入を制限してます」と貼られて閉鎖されてた。。。えー(修繕中じゃあないんだ)

ファイル 27-3.jpg

じゃあ仕方ない浜に出るか。と、何度か来てる屋形海岸に出てみた。(その手前の中下、殿下海岸はゲート閉鎖されてた。。)
いつもよりも砂に埋まった気がする道を進んで、いつもより砂に埋まりかけた駐車場に停めて海岸散歩休憩。

のんびーりしたけど出発はまだ2時半。
蓮沼からは、滅多に通らない県道で横芝駅に抜けて、坂田城址を真っ直ぐ進んでいつもの芝山への県道に出た。

ファイル 27-4.jpg酒々井、印旛で464号北千葉道路に出たのが4時前。
したら、都内の妹宅に青森土産を届けようかなと思い、そのまま鎌ヶ谷から464号で松戸に進み、葛飾橋を渡って都内に進んだ。

で、「ちょっと買物」という妹を乗せて三郷の安売りスーパーまで往復した。

あとはまた葛飾橋を渡り、松戸市内はのんびり江戸川沿いの細い道を進んだりしてゆっくり帰った。
自宅到着7時前。
うん、やっぱ暗くなってからくらいに帰らないとね。

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a埼玉 ひとまわり

16.05.05 釜石33


石鳥谷~4号~花巻~283号~釜石~45号~大船渡~県道~陸前高田~45号~本吉~346号~松島~県道~仙台~県道~角田~349号~水戸~6号~松戸

GW後半最終日。天気いい祝日。こどもの日。
今日はさすがに早く寝た分早起き。3時過ぎに起きて半過ぎに出発した。

道は取り敢えず引き続き4号を南下。
真っ暗な道を花巻まで進んで283号を東に折れた。

4号はちらほら車が走ってたけど283号に入ったらもうガラガラ。ずーっと独走で気持ちよく流れた。

ファイル 26-1.jpg

空はすこーしづつ明るくなって、うすぼんやりと赤い空とくっきりした山の陰を見ながら遠野まで出たのが4時半頃。
遠野は「カッパ淵」とか寄ってみたいのにいつも時間合わないなぁと思いつつ通過。

遠野の先は仙人峠道路という長いトンネルのバイパスで一気に山を抜けるので早かった。
バイパス終点で下の283号に降りたトコに道の駅があったのでトイレ休憩。

5時過ぎの出発で丁度朝日が正面から昇り始めたところ。角度もきつくて眩しすぎ。低速で釜石市街を抜けて45号に出た。

ファイル 26-2.jpg

45号に出てすぐに釜石大観音と朝日に輝く海が見えた。
岬のお山の上にある観音像なので眺めいいかなと思ってちょっと行ってみた。 けど、その台座までは車で行かれなさそうだし8時半開館とあったので引き返した。

45号に南下。駄洒落じゃないけど何か無いかなと思いながら南下。
トンネル抜けたすぐ先に「星座石」という案内があったので脇の県道に折れて行ってみた。
どんな石だか想像ついてなかったけど、案内はちゃんとしてて唐丹湾の前の駐車帯で車を停めて歩いた。

ファイル 26-3.jpgそして45号に戻る。
やっぱり津波の映像が脳裡に浮かぶ唐丹町を通過しつつ、それが嘘のような天気いい朝の静かな入江の海を眺めながら進み、復興の証のような三陸道無料区間は取り敢えず乗らずにクネクネと走って、三陸町の道の駅でトイレ休憩。

ドライブするなら下道だ!とか思ってたものの、道の駅を出たトコでついつい自然に何気なく進んで三陸道無料区間に乗った。
まあいいか。
ぐるっと大船渡市街と大船渡湾だけ迂回して抜けてその先で下りた。

下りたトコで45号は跨いでそのまま真っ直ぐ碁石海岸への県道に進んでみた。
けど、碁石海岸は前にも行ったし今日は祭典イベントらしく早朝は設営で慌ただしそうなので、行かずに途中で逸れて奥の広田半島側の別の岬に向かってみた。

ファイル 26-4.jpg

広田半島も津波の被害大きかった地域で、途中JR大船渡線を跨ぐトコでは「この先フミキリです」とナビに言われたけど、進むと踏切もレールもなくなってて寂しかった(現在は専用道バス「BRT」で仮運行だそうだ)。
半島の南東の先端、温泉の案内しかなくてちょっと不安だった「黒崎仙峡」に進むと、ちゃんと広いガラガラの駐車場があって(温泉用?)展望台の案内もあって一安心。悠々停めて歩いた。

気持ちよく歩いて40分程のんびり、7時半過ぎの出発。
引き続き県道を進んで広田半島を回ってみた。
少し進むと今度は「広田崎」の案内があった。こっちはちゃんと岬の案内なんだ、、と思ってちょっと折れて行ってみた。
木々の間に海が見えそうな林の中の駐車場で車を停めて、遊歩道に歩いてみた。。

で、

ファイル 26-5.jpg頭からおもいきり波かぶっちゃって前身びしょ濡れで車に戻って来た。。

駐車場は自分だけで誰か来る気配もなかったので、気兼ねなく脱いで拭いて日光浴。暖かい季節で助かった。。
予備の靴もあったけど着替えはズボンだけ持ってきて無くて(四国には持ってってたのに下ろしてた、、)天気イイから干せば少しは乾くかな、、と絞れるだけ絞って干してみた。
けど、ジーンズがそうそう乾くわけもなく、、30分ほどしたら雲が出て日が陰っちゃったので諦めて濡れたまま履いた。。

シートにバスタオル敷いて座って、足元エアコン温風かけて出発。
換えた下着もまた浸みちゃって、やっぱ下半身濡れてると気持ち悪い。。(子供の頃おねしょしたのを言いだせなくて濡れたパンツで出掛けた事~を思い出してイヤーな気分になった)

ボタンが馬鹿になってて電源切れず、押してる内に切れたけど、レンズをしまう途中で止まって動かなくなった。
以前、別のカメラを水汲み場で落として水没したときは、半日後に乾いたら直ってたなんてことがあったけど、、海水じゃダメかな。
スマホは防水機能あるからまるで平気だけど、スマホカメラ写しづらくて仕方ない、ここからはもう帰るだけだから写真無しでいいや。と諦めた。

てわけで8時半過ぎの出発。
県道に戻って半島の西側に折返し。途中、工事で迂回とかありながらもおとなしく進んで45号に復帰。陸前高田を通過した。
陸前高田はあまり復興が進んでいるように見えなかった。道の駅もそのままだし。(そのまま残すのかな?)その先に一本松用の駐車場が出来てたけど寄らずに通過した。

高田を出ると程なく県境。宮城県に入る。
気仙沼で「ふかひれラーメン」もしくは「気仙沼ラーメン(まだあるのか?)」でも食べたいなぁ、、と思ってたけど、また三陸道無料区間からのバイパスで市街は通過。まだ9時過ぎだから食事は難しいよね。

そのまま45号を進むと、本吉の手前の大谷海岸の道の駅はやっていたので、何か食べられるかなーと立ち寄ってみた。。

引き続きの45号は、すぐ先の本吉で346号に折れて海を離れた。
346号は割とよく通る道かも。しばらく走るとまた岩手県にちょこっとだけ入るけど、戻る方向への道じゃないことは知ってるので焦らずに流れた。

空はまた晴れてきたし、腹も満ちて腰も乾いてちょっと気持ち落ち着いてのんびりドライブ。
ナビ地図見てたら東和町から県道経由でまた三陸道無料区間に出ちゃえば早い気がしたけど、燃料がそろそろなのでそのまま進んだ。

で、少々混み始め気味の中田町を抜けて登米市を横断。
山口県以外では珍しかった黄色いガードレースが印象的だったのに、減った気がする迫川沿いの道を進んで米山町に抜けた辺りで「じじじじーーー」とカメラが勝手に動き出した。

乾いて直ったか?
と思ったけど、相変わらずボタンが馬鹿でまた電源が切れず、操作も出来ず、出来そうなことはシャッターだけ。
まあいいか、
んじゃ電源つけたまま、写すだけ写してみるかと、そのまま使った。

てわけで、ここから画像復活。広い田圃の芝桜が写せた。
その先の涌谷町で給油。
346号は松島まで進んで県道に折れた。有料区間の三陸道に沿って進む道。松島の渋滞を避けるいつものコース。

ファイル 26-6.jpg

利府を抜けて仙台市に入ったけど、もう昼を回っちゃってたので4号とかは混んでるだろうな、、と思って迂回。岩切で県道に折れて仙台港に向かい、そのまま県道で海側を進んだ。

この道はもう何にもない波に流されたような景色だけど、地震以前からこんな風景だったような気がする。仙台市街は海から離れてるのが以前は不思議に思えたけど今では納得。
そういえば、むかーし会社の後輩と来て泳いだことあったけど、どこら辺だったっけ?松林はあった気がする。。

仙台から南は厚く黒い雲がかかってて、仙台空港を過ぎると一気に雲の天蓋に突入。
亘理で海側から離れて西に折れた。久々に亘理の町を抜けて、6号を跨ぎ、山を越えて、349号に出た。この道もほぼ定番の帰り道。以前より走りやすくなったからね。

ファイル 26-7.jpg角田で三月に通った113号と合流。丸森で分離すると、道は景色いい阿武隈渓谷に突入する。

三百番台後半の国道らしいやや細めの渓谷の道を進むと、段々と天気も回復。
きらめきざわめく渓谷の水面、木々の合間に洩れる陽光、クネクネの楽しいカーブが続く道、そして不意に現れる対向車。楽しいお気に入りの道。
対向車は多かったけど先行車は少なく、途中で追い付いてもすぐに折れて消えて気分良く駆け抜けられた。(とはいえ、車が車だから以前よりはゆっくりよ)

県境を過ぎて福島県に入ると、ほどなく谷は開けて川も落ち着いた。道も梁川橋で川を渡って渓谷区間終了。
梁川市街に入ってすぐのお気に入りの鶏肉専門店に寄って、少し遅めの昼食休憩。。

3時過ぎの出発。あとはもう黙々と349号。
保原町まで続いた伊達市街を抜けると、その先はほぼずっと田舎の田圃道。右手の眩しい太陽を浴びて、繋がったけどペース悪くない列に混ざって長い田舎道をドライブ。

ファイル 26-8.jpg

幾つかある道の駅も寄らずにノンストップで走った。信号も殆ど無いので本当の意味でノンストップ。
鮫川村まで来るといつものように、「若い頃に雪でコースアウトして茂みに落ちたカーブはどこだろう、、」と考えながら進んで、結局分からずに通過。

傾いた西日が山に落ちようとする頃に矢祭まで抜けた。

6時半前に県境で茨城県。
あとは走りやすい道をずっと走って7時半に水戸市街。すっかり夜になった。

ファイル 26-9.jpg

水戸市街を梅香トンネルから千波大橋と真っ直ぐ抜けて6号に出た。

もう此処まで来たら余裕だろうと思ったけれどもアニハカランヤ。6号は小美玉から渋滞してた。
んー、まーここは混むよね。なんてのんびり構えて迂回せずに渋滞に参加してたら、これがなかなか堅い渋滞でずっとトロトロ。30分くらい進んで隣の石岡でさすがにちょっとイヤんなってたトコに家電量販店を見かけたので寄って休憩。
ちょうどいいからデジカメ購入しちゃった。(元々調子悪かったから買い換えは考えていた)

店を出たのが9時前。
まだ6号は相変わらずの渋滞で、そこから20分我慢して(カメラいじりながら)石岡市街を抜けた。
渋滞ポイントと知ってはいるけど久々にマトモに入り込んで身にしみた。連休三日目はそんなに混まないだろうと侮ってたけど甘かった。

後はスイスイ。何とかしてくれ石岡市。そこから20分走ったら土浦を抜けられた。

取手で少々混み始めるも、大利根橋は流れてて千葉県入り。
石岡に比べると柏は全然すいてて南柏も流れた。(時間かな?)ので、そのまま道をそれずに6号を進んで帰宅。
自宅到着10時半過ぎ。まぁそれでもまともな時間。よしよし。


GW後半(中盤)の三連休で東北ドライブ

今年のGW、間一日あって連休は途切れてても四国に続いて東北も廻れて充分双方向楽しめた。天気も良くてなにより。
兎、湯、雪、波といろいろ楽しめ(?)たし、雨の安定感も確認できた。心配なオイルは3000km以内で交換したいところを4000km近く走っちゃったけど、半分くらいの量は足して走ってたからまぁ大丈夫かな。
それよりもなによりも、ちょっと寄り道でズブ濡れになるというハプニングは大失態。調子に乗るなってことだよね。あくまで寄り道なんだから深く入り込まず「さわりだけ」という軽い認識をわすれないようにしなくちゃね。

もどる

タグ:b 東北 b岩手 b宮城 b福島 a 関東 a茨城 a千葉 しくじり おおまわり

16.05.04 青森32


琴丘~7号~能代~101号~浪岡~7号~青森~103号~鹿角~282号~滝沢~4号~石鳥谷

GW後半二日目。予報通りの天気悪い水曜日。
今日ってみどりの日だっけ?(何の日でもいっしょだけどね)

朝は地震かと思うくらい揺れる強風ながら、よく寝て普通に起きた。気温も下がらずちょうどよかった。窓の曇りはドア面だけ拭いて(正面はデフで充分だった)5時半前に出発。

7号を引き続き北に進む。
ほどなく雨も降ってきちゃったけど、凹まず呑気にドライブ。
八郎潟を過ぎると浅内沼が見えた。以前見えなかったのが見えると嬉しいね。

ファイル 25-1.jpg

能代南からの秋田道無料区間には乗らずにそのまま7号を進んで能代市街に進んだ。
その能代で101号に折れると「風の松原」の案内が気になった。風強いからいい感じかな?とか思って行ってみた。

雨は止んでいたけど歩くのは微妙で、入口で風の音だけ聞いて出発。その後チョロッと「風の松原」の周りを回ってみた。能代公園、能代港とまわり、展望台も見えたけど天気悪いから通過、グルっと一周して101号に戻った。

そして北上。
市街を抜けるとまた雨が降ってきた。今度は小雨じゃなくて本降り。あー前もこの道は雨の日に通ったなぁ。。
でも今の車だと、水が溜まるくらいの轍でも全然平気。さすが四駆の重い軽。どっしり進めた。

そして県境ちょい手前の八森の道の駅に寄った。

ファイル 25-2.jpg

引き続き101号ですぐに青森県。
しばらく岩ごつごつの海岸の道。天気良ければねぇ、十二湖とか朝の内に歩いてみたいけどそんな気も起きず通過。その先で「賽の河原」なんていう案内を見かけたのでちょっと国道から逸れて行ってみた。
なかなか景色いとこだけど、雨強かったので車から降りられなかった。ここは、天気いいときにもう一度来よう!

101号に戻って少し進むと黄金崎の不老不死温泉。一度は入ってみたかった温泉。朝から入れるかな?と行ってみたら停まってる車も多く、十分後の8時から入れるらしい。ナイス。雨も止んでいた。車で待機して入浴休憩。

9時の出発。また少し雨降ってきた。

少し進むと深浦の町に出た。前に来たときに食事した物産館は閉まってて看板もなくもうやってないようだった。
まぁ同じトコで食事しても面白くないよね、、 とか思いながらも、もう空腹で空腹で周りの車に釣られるように「イカ焼き村」の道の駅に入った。前寄ったトコだけどね。ここで食事休憩。

なんか晴れ間が見えて日が差した。おお!今日一日は日の光り見ること無いかと思ってただけに嬉しい!
他の車はここぞとばかり千畳敷の海岸に停めて歩きまわってたけど、せっかくの晴れ間ドライブ、僕は勿体ないからノンストップ。101号の最後の海岸線を鯵ヶ沢へ走った。

ファイル 25-3.jpg

そしてそのまま五所川原に進んだ。
なんか晴れ間は埋まっちゃったけど雲がクッキリ割れてて、広い畑道で見渡せて面白い風景だった。

五所川原手前の森田から少し車つまってイオンまで混んでたけど、気長に抜けて五所川原市街には11時チョイに着いて、ネタ帳にある店の近くに進んだら市街ど真ん中だった。店には駐車場はないので目の前の有料の駐車場に停めて食事休憩。

食後のオマケに近くの店もう一軒に歩いた。

ファイル 25-4.jpg昼前に出発。
五所川原の101号は市街を迂回するようにバイパスがつながってるけど、そっちには進まずに市街の元からの101号を進んだ。
商店はほぼみんなシャッター下りた淋しい市街だけど休日だから、、 だよね。車のディーラーには軽トラが壮観に並んでた。

そして市街を南に抜けたトコでJAの直売店があったのでちょっと寄ってお土産を買った。
リンゴジュースなんかはこういうトコで買った方が全然安いんだよね。

そのまま101号を進み郊外の坂を登ると、ちょうど丘の頂点みたいなトコに「楠美家住宅」という大きな古民家があった。国道沿いにこんなのあったっけ、、駐車場も広いので寄って休憩した。

30分くらい見てまわって車に戻って、ここでエンジン開いてオイル点検。交換してから3000㎞目。
今回は結構減っててゲージの下の穴手前くらい。600mlほど足した。

山を下って浪岡町大釈迦で7号に合流。
そのまま7号を進んで青森市街に、、と思ってたんだけど、青森で特に行きたいトコが思いつかず、別にイイやとバイバスで迂回。
本来なら表題は「青森」じゃなくて「五所川原」にするべきだよね。。(、、四文字で長いから)

たまには「みちのく有料道路」でも通ってみようかな、、とか思ってたけど、とくに景色いい道ってわけでもないのでやっぱヤメ。
気まぐれに103号に曲がって八甲田山に進んだ。

割とよく通る道だけどやっぱ景色ならこっちだよね。
天気はいつの間にかスッキリ晴れて眩しい青空、花や緑で彩りも鮮やかにゆっくり長い山道を登ると、萱野高原では八甲田山が大きくハッキリ見えていい景色。

ファイル 25-5.jpg

高原の先をぐんぐん登ると八甲田山はまだまだ雪景色。少し雲ってきちゃった。やっぱり八甲田は豪雪の山だね。
酸ヶ湯温泉は車だらけで賑わって混雑してたけど、そこだけ抜ければスイスイで、すぐ先の地獄沼で車を停めて沼を眺めてみた。

その先が一番雪深かったかな。少し高い雪の壁を抜けた。
気温はさほど低くなくやっぱり春なので安心して走ってたけど、道脇を雪解けの水が流れて沢のようになってて、部分的には溜まってたり、道脇は雪に潰された枝が飛び出してたりするので、端に寄らないように中央をゆっくり進んだ。

そして笠松峠を越えるとまた青空復活。
気持ちよく深い白樺の森に突入。白樺の幹と合間に見える青空がいい感じ。

ファイル 25-6.jpg

森の中を下って蔦温泉を過ぎて、白樺がなくなると共に雪もなくなってまた新緑の緑の山道になった。目に優しい。
グングン下ると脇を流れる蔦川が凄い水量で勢いあって荒々しく勇ましい風景。測道に停められそうだったのでちょっと寄って川を眺めてみた。

さて、
奥入瀬渓谷はやっぱGWで混んでるだろうから敬遠して102号でそのまま十和田市街に下ろう、、と思ってたんだけど、岩手方向に進むには遠回りな気もしてて、やっぱり咄嗟に奥入瀬渓谷方向に折れてみた。

ら、やっぱり車多く、所々詰まっていた。
なんか空も雲いっぱいでトーン低かったし、歩行者多くて気が抜けないし、ペース悪いし、、で「わーしっぱいしたー」と思ってたけど、混んでたのは最初の部分だけで少し我慢してたらまぁまぁな感じで流れた。

そしてしばらく進むと途中から日が差して晴れてきて、木洩れ日眩しく川は輝き清々しい渓谷。
おおーやっぱ奥入瀬渓谷は雰囲気イイなぁ!
こっち来て横よかった。やっぱドライブはこうでなくっちゃ!と気分手の平返し。そのままの眩しさで十和田湖に出た。

ファイル 25-7.jpg

十和田湖も青く眩しく輝いて、風が強くて波立ち荒れて、岸に当たる波音が聞こえる神々しい景色。
八甲田山、奥入瀬渓谷、十和田湖の合わせ技は連続コンボ。青森に来てよかった~。っていうか予報じゃ完全に雨だったのがこんなにいい天気で走れるなんて思わなかった。

と大満足で十和田湖を南にまわった。
久々に「乙女の像」に湖岸を歩いてみようかな、と思ってたけどうっかり通過して秋田県に入った。

そして103号に沿って湖から折れて、発荷峠を登って南下。104号には逸れずに103号で山を下った。
十和田湖の秋田側は湖岸から咲いてる桜を見かけ、この山を下る道沿いでも見かけ、下りきった大湯温泉では桜並木で咲いていた。やっと春なんだねここらへんは。

「きりたんぽ発祥の地」の鹿角で282号を南に折れて、市街にある道の駅で休憩した。

ファイル 25-8.jpg

5時に出発。日が延びたね。
引き続き282号。米代川と東北道とJR花輪線と絡み合って進む谷間の道。夕方だから山の陰側を走るので何かマイナーな感じの道だけど、走りやすくてイイ道。

すぐに県境で岩手県。
まだ明るいから岩手で一箇所くらい寄り道できるかな?と思いながら30分ほど進んだ先で、案内を見かけた「日本の滝百選 不動の滝」というのに曲がってみた。
んー、、ぎりぎり暗くなる前に見れるかな?と進んでみると、ナビ地図に出てないこの滝は意外と奥で焦った。。けど、5分ほどで駐車場についた。
ここからまだ歩くみたい。んー大丈夫かな。少し迷ったけど折角来たので歩いてみた。

6時過ぎの出発。もうあとは寝場所考えながら進むだけ。
282号に戻るともう日が暮れた道。西に向くと少ーし雲の下から夕焼けの欠片が覗くトコもあったけど、八幡平の山々はもやーっとした雲に沈んでいた。

ファイル 25-9.jpg

山間を抜けると西根バイパスの辺りではスッキリ晴れてまだ少し明るかった。けど、優美な姿の岩手山は雲がかぶっちゃってた。見えなくて残念。
西根の道の駅はトイレのみの休憩。

あとはもう夜の道。牧場が見えたらほどなく4号に合流して盛岡に進む。
盛岡市街は素通りでそのまま4号を南下。抜けたのが7時半。んーここからいつも寝る11時くらいまで走ったら岩手県出ちゃうなぁ、、 もう少し岩手をまわりたいので今日は極端に早く寝ちゃおうか。と思い、花巻の手前の石鳥谷の道の駅でストップ。車を停めた。
で、かなり早めの8時就寝。早すぎて眠れないかと思いきや、いつもの通りストンと眠れた。

三日目につづく

タグ:b 東北 b秋田 b青森 b岩手 ひとまわり とまり