深浦町風合瀬上砂子川の101号沿いにある道の駅。
二度目の立ち寄り。
雨降ってたけど、さすがのGWで駐車場も混雑。自分の前を走る車全部入ってたしね。でもなんとか停められて良かった。
さっそく店内に入ってみると食堂はまだやってなかったけど、惣菜内場の弁当が並べられたばかりのようで大盛況。
ぱーっと見てやっぱり目についた「鮭いくら丼」弁当を買った。(青森だからイクラよりスジコのイメージだけどスジコはなかった)
そして外に出てイカ焼きも購入。並んでたけど次から次へと焼き上がるのですぐに買えた。マヨは御自由に。(かけすぎた)
食べるトコないかなーと歩くと、隠れるように休憩室があったので悠々テーブルについて食事した。
んーやっぱイカ焼きうまい。
そっか、イカだけで食べてないで弁当の合間合間で間隔とって食べればアゴも痛くならないで済むんだ。
弁当のイクラも言わずもがな。鮭もおいしくイイ朝食。
少し量が足りなかったけど、まぁ又先でなにか食べればいいし、んー満足。
そして、食べ終わって外に出てみたら、雨も止んでて丁度イイ雨宿り。
っていうか、なんか雲の割れ間から日差しが??
マジ?
思わず建物の裏の浜辺に出てみた。
おお、イイ景色。「鳥居崎」というトコだそうだ。
島も岩礁も灯台もスポットライトのような晴れ間に輝いていた。
まさかまさかの晴れ間にビックリ。
いやー嬉しいねー。気分上がるねー。
そうときたらゆっくりしてないでドライブドライブ。少しでも晴れ間の海岸ドライブを楽しみたく、慌てて出発した。