石鳥谷~4号~盛岡~4号~二戸~県道~九戸~県道~久慈~県道~野田~45号~仙台~4号~安達
天気いい土曜日。昭和の日の祝日で三連休の中日。
朝は4時に起きたんだけど、暗いからまた寝て、起きたら6時過ぎだった。。少し寝すぎたけどまあいいか。
暗い内から出発しなかったのはオイル点検したかったから。普段は交換するように心掛けてる3000kmを過ぎてしまってて、途中での点検は忘れちゃいそうだったからね。
見てみたらオイルの量はゲージの下の穴くらいに減ってたから、500ml補充。安心して窓拭いて7時前に出発した。
道は引き続き4号を北上。
空いてる道をスイスイ進んで横から朝日もさして気分よくドライブ。
薄く霞んだ岩手山を見ながら盛岡に進んで、4号からそれて市街に進入。
盛岡市街の中心には7時半前。県庁近くの以前にも入ったことある駐車場に停めて少し歩いた。
ちょこっとだけのつもりだったけど、気分よく散歩できて盛岡城も歩いちゃおうかなーとか思ったけど、それは次回に残して神社で引き返した。
8時前の出発。市街を北に抜けて4号に戻った。
この時間で、青森まで行くつもりもなければもう気分も余裕で、おもいきり岩手県を走り回れるな!と意気揚々。
まだまだ道も空いてて気分よく、上下線別になって四車線化した岩手牧場の脇の新しい区間では広くクッキリ岩手山が見えた。
いつ見ても立派な山だね。
でも、渋民のバイパス前から車が列になって、、速度下がると共に空も曇りだした。。
で、小雨もパラつきだしたりして気分落ち着き、黙々と列に従って幹線道路の移動。ナビ地図見て曲がっちゃおうかと思ったトコに限って前の方の車が曲がって捌けたりしてたので、そのまま進む。
男神岩が見えたトコで4号をそれて二戸の町に出た。
これ以上進むと青森県になっちゃうし、二戸では行きたいトコもあったのだ。
まず駅前通りのネタ帳にも載せてた店へ行ってみると、丁度シャッター上げてるトコだった。
けど、まだ開店は30分前だそうで、、そんじゃあ、先に城歩き。県道を進んで少し北の市街へ進んで「九戸城跡」に来てみた。
駐車場がどこか分からず案内もなかったので寺の前に停めて歩いた。
雨が降ってきちゃって10時過ぎに駆け足で車に戻った。
で、また駅前に戻って「8ビートバーガー」で食事した。
さて、食事して、近くの本屋で買い物したりしてる内に雨はやんだ。よかった。11時前に出発。
二戸からは県道で東へ進んだ。
これは初めて通る道。
岩手県内は国道路線が充実してるから県道を走ることが滅多になかったのでどんな道かと覚悟はしてたけど、全然走りやすくて国道でもいいくらいの道だった。
しかもガラガラで、途中の小峠の下りは眺めイイ所もあって気持ちよく快走。あっという間に九戸村に下って340号と合流。ああここか。
少し北に進んでまた県道に折れると道の駅があった。お腹はいっぱいだったけど寄ったことないトコなので休憩してみた。
引き続き県道を東に進む。
うわーこれから海に向かうのにもうすでに満腹。。今日は海産物食べられないかも、、
道は久慈市に入りスイスイ進むとやがて久慈川が連れてきた281号に合流する。
この281号は何度か通ってる道だけど、あれこんな感じだったっけ?横を流れる久慈川の渓谷がイイ感じで、道も走り易く、遅めのトラックがいても抜かしどころ多くて苦にならなかった。
少し雲ってはいたけど、あんましスイスイ走り抜けずに、途中で見かけた「鏡岩園地」くらいはちょっと寄ってみてもよかったかも、、道からもデカい岩盤の鏡岩が見えててぶち当たるようにトンネルに入るのが面白かった。
12時ちょい前に久慈市街に着いて駅前まで進んだ。
市街はいまだあちこちに「あまちゃん」の絵を見かけて、駅前もドラマの放送当時に来た時以上に「あまちゃん」濃度濃く感じた。
この久慈市街で寄りたかったのは「まちなか水族館」という無料のミニ水族館。でも分り易い場所にある筈が見つからなかったので、「観光案内」と出てた「あまちゃんハウス」に寄ってみた。
そういえばさっき近くを通過した時にイベントをやってるみたいだった市街にある道の駅に行ってみた。
駐車場待ちがいたけど、丁度出る車が何台もいてすんなり停められたのでこちらでも少々休憩した。
久慈からは1時前の出発。45号には出ずに海沿いの県道を進む。
この道もドラマ「あまちゃん」の放送当時に来た道で、番組のオーブニングで流れる岩場の海岸の絶景コース。ドラマを抜きにしても荒々しくイイ景色で、所々名前の付いた岩では止まって見たりしながらドライブ。
そしてその先の以前より堤防が高くなった小袖漁港に進んで港に停車。少し歩いてみた。
1時半の出発。
道は細めの道で小さな半島を越えて野田村で45号に出た。前に来たときより明らかに復興進んで、立派な堤防が続いてるところもあれば、逆に昔より海がよく見える区間も長くなったと思う。
海を見ながらさっき港の露店で買ったホタテを食べてみたら、うまくて止まらなくなった。ホタテを噛み噛み味わいながら駆け抜けた。
道はところどころ三陸道の無料区間が繋がってて走り易く、天気も変化多く時折日差し出たりしながらも、景勝地への曲がるトコではドンヨリしてたので黙々と直進。どこも寄らずにホタテ食べながら三陸を南下した。
宮古の町に入ると雨が降って来た。。宮古市街は新しい建物も増えてて車も多かった。
宮古からはしばらく雨が続いて、時折本降りっぽくもなったりしたものの、山田町まで来ると空が割れて晴れだした。
ホタテは1パック食べ終えても腹にたまるほどではなく順調に腹が空いてきてたので、船越湾沿いの駐車場で停車。景色を見ながら久慈で買った弁当を食べた。
その先も引き続き45号。今度は九戸で買った南部せんべいを食べながらのドライブ。食べてばっかw
釜石、大船渡と進んで岩手県ラストは陸前高田。
ここだけはいまだに新しい建物が見当たらず盛り土だらけの何もない現場の合間に、他ではもう見かけなくなったそのまま残った廃墟もあって、まるで奇跡の一本松と共にメモリアル的に残された町みたいに感じた。。
けど、県境越えて宮城県に入ると、同じような地区が続いて見受けられたので、単に被害の大きさという事のようだった。
5時半に気仙沼を過ぎて、交通量の多い夕方。そういえば線路後の専用車線を走るBRT車両は初めて見かけたかも。
夕焼けはもやっと薄く雲に覆われる感じで暮れた。少々混んでた道も元吉から先は空いてスイスイだった。
日が暮れて暗くなりかけギリギリで三陸町。
志津川の旧市街跡は、街灯も建物の灯りも何もない中にキラキラ輝く唯一の灯のような商店街を見かけたので寄ってみた。
更に45号、去年も来て記憶にあたらしい津山を抜けたけど、思ってた以上に暗く感じたのは通ってきた道の印象のせいかな。
柳津で北上川に出ると、他の車はみんな無料区間の三陸道の方へ折れて行った。僕は燃料が不安だったので乗らずにそのまま45号を進んでみたら、その北上川沿いの区間はガラガラで、対向車も滅多に来ずに真っ暗だった。
最初に見かけたスタンドで給油。値段は覚悟してたものの思ったより安かった。安心したとこですぐ先の道の駅「上品の郷」で休憩。まだ7時半で日帰り温泉はやってたので入浴休憩した。
尚も45号、石巻の市街に入ると車も増えて普通に夜の街道だった。
松島でもいつも逸れる県道には出ずに45号で突っ切って、塩釜、多賀城と進んで仙台市。
太い4号バイパスに出たのが9時半。いつも混んでるこの道もこの時間はスイスイで右左折車線含めて片側8車線の広い道をのんびり通過。
今日は朝からおなかいっぱいだったけど、夜はタイミング逃して食べれなかったなぁ、、なんて思ってたら岩沼手前の沿線に牛タンの店を見かけた。気まぐれに寄ってみたらまだ営業中だったので遅い時間ながら食事休憩した。
さて、あとは寝るだけ。
宮城県の南部は道の駅ないんだよね。。と、黙々と4号を南下。
県境を越えて福島県。すぐの国見町に新しい道の駅が、、、まだオープンしてなかった。。(5/3からだそうだ)
福島市街を抜けて、高速のような長いバイパスの途中の安達の道の駅で停車。ここで就寝。ギリギリ日付跨ぐ前に到着して寝たのは12時過ぎ。
とにかく美味しいイイ一日だった。