記事一覧

16.03.20 鳥取32


明石~第二神明~加古川~2号~赤穂~373号~大原~373号~智頭~53号~鳥取県道で市街散策)9号~岩美~178号~香美~県道~久美浜~312号~与謝野~176号~大阪~25号~柏原~165号~葛城

3月の三連休の二日目。
春分の日の祝日の日曜日。

朝は5時過ぎに起きた。この車で初の就寝はまずまず快適。窓もさほど雲ってなくて拭き取るのが楽だったし、片づけるのも楽でいい感じ。ぱっぱと通常状態に戻せた。
さてサービスエリアで食堂やってたので、慌てて出発せずにまず朝食。
そして6時過ぎのすっかり明るくなってから出発した。

ファイル 5-1.jpg出発してすぐに燃料の蛍光灯がついた。んーどうしようかな、、まだしばらくは大丈夫だと思うけど、しばらくバイパスだしな、、と、取り敢えずすぐ先の加古川で下りて、下の2号に出たトコのスタンドで給油。L=14.1km??燃費いいなぁ。まだ全然走った。

で、またバイパスに戻った。
さて、今日はこの調子だと2号をのんびり進んでも広島くらいまでは廻れそうだし、そこまで行かずに岡山あたりを廻ってもいいし、気が向いたら四国に渡っちゃってもいいかな、、なんて思いながらのんびり2号バイパスの走行車線を進んだ。

しばーらく進んで姫路を過ぎてバイパス終了。
あ、そういえばこの先で未だ通ったことなかった国道があったんだっけ、、と思い出したけど、373号だったか374号だったか、、まあいいや、取り敢えず手前の373号を北上して、適当に折れて374号に南下してみよう。そして岡山メインのドライブだ!と考えて赤穂市有年で373号に折れてみた。

うんうん、知らない道。初の道だ。道は広い千種川沿いに進む眺めイイ道。
ガラガラすいすいで気分よかった。

ファイル 5-2.jpg

上月で馴染みの179号と合流して、今度は佐用川沿いを進む。
179号とは佐用で分離、373号を北上。

しばらく進むと「宮本武蔵初決闘の場」というのがあったのでちょっと寄ってみた。

その決闘場のすぐ前が平福の宿場町の入口になってたので、そのまま進んでみた。
これはなかなか濃い目の古風な町並み。
まだ8時過ぎで人通りも車もなく悠々徐行して通過した。

ファイル 5-3.jpg

途中で横目に見た山の頂上が利神城跡。町中には巨大提灯が何箇所かに置かれてた。
町を抜けて373号に戻ったので、道の駅は通過。どうせまだ開いてる時間じゃないし。

その先の山間で県境、岡山県に入る。
少し進むと429号と合流。ここらが宮本武蔵の育った旧宮本村で「宮本武蔵」なんていう駅もある。とりあえず「宮本武蔵生誕の地」は寄っておこうと429号に逸れて向かった。
その生誕地辺りの「武蔵の里」に広い駐車場もあったので駐車して散歩した。

で、散歩から戻って、出発の前に(走行距離1000km越えてたので)オイル点検。後部座席倒してエンジンルーム開いて見てみた。ら、!げ!

ゲージの先っぽに少しつく位しか残ってない!
 えー、、こんなに減るモンなの?
車屋で「ターボ車はとにかくオイルを気にしてください」といわれ、最初は豆にチェックしてといわれてたけど、こんなとは思わなかった。っていうかこんな減るんじゃ遠乗りキツイわー。
うわーダメだこの車。。そんなちょくちょくオイル足しながらなんて走ってられないよ。エンジン開くのだって手間だし。
と、一気に気分下がった。

とにかく、カー用品店のありそうな都市部に向かわなきゃ、、とナビで検索。
鳥取までなさそう、、、(っていうか後から思えばカー用品店じゃなくてもいいじゃんね)
岡山に出るより鳥取の方が近いのか。。 あーもう広島や四国なんてとんでもない、鳥取で折り返そう。と決めて取りあえず373号に戻った。

で、その373号に戻ったすぐ先にも大原宿の旧い街並みがあるようなので国道から逸れて宿場道を通ってみた。低速で丁寧に進みたいので丁度いい。

ファイル 5-4.jpg

こちらの大原宿は石畳舗装になってたり建物も立派で少し気位が高そうな雰囲気だった。

そして373号のすぐ先の西粟倉村に道の駅があったので寄ってみた。

この先の区間の375号は全線無料区間の鳥取道と並行して走ってるんだけど、乗る気にはならずにそのまま進んだ。
県境の志戸坂トンネルだけは鳥取道と合流。一般道扱いなんだろうけど周りの交通にあわせて走った。

トンネル抜けて鳥取県に入った。
そして智頭まで走って53号に合流。(智頭にも宿場町の通りがあるみたいだけどさすがにもう食傷気味でパス)
あとは見知った道を鳥取に進んだ。

で、鳥取市街でカー用品店へ。対向車側で少し回っちゃったけど無事に到着。
車屋に電話してみたら、オイルは5W-40の硬いものをとのことで、カー用品店で見てみたら高かった。。
ので、その隣のホームセンターも覗いてみたら、、半額くらいで買えた。ナイス。
オイルジョッキも買って駐車場でオイル補給。(少々こぼしちゃった)

ファイル 5-5.jpg

取りあえず一安心。(ゲージ確認したら入れすぎてたけど、、)
もう鳥取で折り返そうとは思ってたけど、まだ昼前なのでゆっくりフラフラ回ってから抜けようと適当に進んでみた。
で、千代川沿いの土手の道を進んでたら「かにっこ館」という案内が気になった。カニ食えるかなーとか思いながらそのまんま進んで鳥取港に向かってみた。

ら、鳥取港の先の観光海鮮市場みたいなトコは、連休中日の昼時だけあってさすがに混んでた。
駐車場は空きを探して回って奥のほうで何とか駐車できたとおもったら、はからずも「かにっこ館」のすぐ近くでナイスだった。

思いのほかたっぷり楽しんで1時の出発。
天ぷら食べながら9号に出て東に進む。
バイパスを気持ちよく走って岩美まで進んだら9号には戻らずに海沿いに出て178号を走った。
ちょこっと海見ただけですぐに県境の七坂トンネル。走りやすくなったもんだ。細い峠道の旧道が懐かしい。

で、兵庫県。ああ、もう近畿地方に戻ってしまった。
雲が多くなってきちゃったけど荒々しい海岸の景色はよく気分よくドライブ。

でも海沿いは意外と少なく浜坂から内陸に入り、餘部では殆んど海見えなかった。その餘部の鉄道橋の下にいつの間にか道の駅ができてたので寄ってみた。小さい駐車場で混んでたけどタイミングよく停められた。

ファイル 5-6.jpg

さて、この餘部からも無料のバイパスが延びてるけど、乗らずにそのまま香住に進んだ。
そして香住の町からは県道(旧国道)に逸れて海岸に走る。
少し先の今子浦で海岸に下りてみた。
ここは前からネタ帳に載せてた気になるスポット。駐車場もあったので停めて歩いた。

引き続き海岸の県道を進む。
この道は本当に眺めのいい道だし、クネクネ曲がってグングン上りスイスイ下る面白い道。昔は有料道路だったそうだ。ちょこっとアメリカ西海岸のパシフィック・コーストに似ててアメリカのドライブを思い出すような海岸の道だった。
そしてここは何年か前に逆から来て途中が道路崩落通行止めで仕方なく迂回しちゃった道。なので、今回一気に通れて嬉しい。

ファイル 5-7.jpg

城崎からは三原峠を越えて京都府入り。久美浜に抜けた。
久美浜湾は道路脇ギリまで水あって湖以上の身近さで驚く。満ち干きないのかな、、高潮ないのかな、、

久美浜からは312号に出た。
312号は車の通りも多い生活道路。峰山町では少々渋滞しつつ、のんびり進んで与謝野町まで走りきった。
与謝野町では176号に出る手前で出石皿そばの店というのを見かけたので咄嗟に入って食事した。

あとは176号を南下。
なんかまた雲だらけの空だったけど、広い田畑の先に日の光がこぼれているのが見えて(「天使の梯子」っていうんだっけ?)いい眺めだった。

由良川沿いで175号と合流すると更に車が増えたので、9号までは出ずに由良川を渡って、対岸の府道で音無瀬橋に廻って福知山市街に進入。
城を見ながら市街ど真ん中を横断して、175号に抜けた。

ファイル 5-8.jpg

少し下って丹波市春日町の道の駅で休憩。

出発する時に正面に赤い夕陽が雲間から覗いてキレイだった。
橋は晴れたり曇ったりの慌しい空だったけど、概ねいい天気で最後に夕陽も見れて良かった。

そして氷上町石生から176号。あ、ずっと重複区間だったのか。

一応、そういえば今回は和歌山へ行きたかったというのを覚えてて、このまま大阪抜けて夜の内に和歌山に入って寝て、早朝から紀伊半島まわって帰ろうなんて思ってた。けど、、

三田まで進んで給油。L=14.6km??あれれ?やっぱ燃費いいや。オイルでガッカリした分燃費はまともでトントン、、なのかな?

なーんて思いながらスタンドを出たら、その先はこってり大渋滞。
うーん、、混む道だとは知ってたけどここまで動かないとは思わなかった。。
もうナビのワンセグで大河見ちゃおうかな、、と思ったら谷間で電波は入らないし、、(近くに住宅街もあるのに)
道が流れだした宝塚の手前あたりまで二時間かかった。。
さしずめ関東でいうトコの246号の秦野あたりの感じかな、いや、それより酷いぞ。

伊丹市はスイスイで抜けて大阪府。
和歌山は無理だなと諦めてのんびりモード。ナビでその先に見つけた「神州温泉 あるごの湯」というスーパー銭湯に寄って入浴休憩した。

ファイル 5-9.jpg

そのまま真っ直ぐ大阪市街に突入。
梅田から御堂筋に出て25号。堂々と進んで浪速で25号に沿って東に折れる。
その先の四天王寺前でかすうどんの店を見かけた。んー食べたいけど夜は食事しないんだよなぁ、、と思いながらついつい車を停めて食事。。あらあら。減量失敗の第一歩だ。

あとはいつものコース。柏原の河内国分から165号に出てすぐに奈良県進入。
大和高田バイパスに進んで、定宿化しつつある当麻二上山の道の駅で車を停めて就寝。
12時少し回っちゃってたけどまぁ丁度いいくらい。

三日目につづく

タグ:d 近畿 d兵庫 e 中国 e岡山 e鳥取 d京都 d大阪 d奈良 おおまわり とまり