記事一覧

17.11.24 出雲42


福知山~9号~琴浦~9号~松江~431号~出雲~9号~温泉津~県道~川本~261号~可部~54号~三次

天気悪い金曜日。有給休暇。
飛び石の間を埋めた四連休の二日目。
今日も朝は5時過ぎにはおきてたんだけどね。なんかまだ暗くて道路凍ってそうな気がしたから慌てず少しゆっくりして、明るくなってからの6時半過ぎの出発。駐車場の車は凍ってた。。

ファイル 214-1.jpgさて、今日はもう特に考えもなくドライブ。一日目で福知山まで来れて、これは九州まで行けちゃいそうなペースじゃない?とか思ったけど、そんなつもりもなく中国地方メインでゆっくりフラフラのつもりで9号を西に走った。

道は1度とか0度とか出てたけど凍るまではいかないくらいかな。。朝の通勤の車が少しでも前を走ってると安心して走れた。
そして霧に覆われると、気温上がってきてるのかなって気がしてまた安心。とりあえずゆっくり走行。

そして30分ほど走って県境。7時四半過ぎに兵庫県。

あ、竹田城跡の天空の城の雲海とか見れるかな?とか思ったけど、和田山あたりは晴れてたし城跡を見下ろす峠とかメッチャ寒そうな気がしたので行かなかった。。

八鹿をすぎると前の車が減って静かになった。そして冠雪した山が見えてきた。わー冬だーとか思いながらループ橋を登り、スキー飾りの但馬トンネルを抜けると雪が舞ってた。。
げ!雪キターーー。(けっこう降ってたけど写真には写らないね)
まぁ、これは向かいの山から風で流れてきただけの雪って感じだったので心配する程ではないけど、11月でも油断ならないなぁ、、やっぱ今年は寒いんだなぁ。(昨日の静岡が嘘みたいだ)少し不安になってきて燃料だけでも安心しようと村岡で給油。高かったからケチって10Lだけ入れた。。

ファイル 214-2.jpg

その先も笠波峠でも雪が降ってきてた。
なんか写真だと天気そんな悪くなくて全然楽そうに見えるけど、路面は濡れてるし曇ってる区間もあって多少の不安はずっとあって、冬はやだーやっぱ山陽方面だけで廻るべきだったかなーとか思いながら進んでた。
けど、取り敢えずは積もる怖さもなく、道路も(多分)凍っておらず、スイスイ走行。燃料も安心なのでがんがんヒーター焚いてぬくぬくと進んだ。

1時間半弱走って8時半過ぎに県境。中国地方の鳥取県に入った。

鳥取県側は更に天気も良くこころなしか穏やかでゆったり走行。いつも寄ってる岩見の道の駅は今回は通過でそのままバイパスに進んで一気に鳥取市街に抜けた。
あれ?夏に来たときはもうこの時間には多鯰ヶ池を歩き終えて岡山に向かい始めてたんだっけ?今日はゆっくりだけど、ちょうどいいや。夏のリベンジというか、そのままフラフラドライブできたならって感じで続きのドライブを楽しもう!

と、そのまま9号を西へドライブ。
鳥取の先は逆車線の通勤の車の列を横目にスイスイ海岸ドライブ。申し訳ない気もするけど、有休有休。普段なら通勤終えてとっくに働き始めてる時間やき、むしろこの時間に通勤は羨ましい。(通勤じゃなくてもう仕事での移動だったりして)

ファイル 214-3.jpg

9号は気高町からのバイパス青谷羽合道路が工事通行止めだったので、もうしばらく海岸沿いドライブ。少し波が強く荒々しかったから展望台あったら寄ろうかな?とか思いつつ、魚見台も亀甲山も以前寄ったことがあったので通過した。

湯梨浜でバイパスに戻ると、風車の続く(海は見えない)砂浜の道。
ここは2つ並んで道の駅がある所。いつも手前の北条の道の駅に寄ってるからたまにはと思って先の大栄の道の駅によって休憩した。
その道の駅の奥の方に「由良台場跡」というのがあったので少し車で移動して行ってみた。

ファイル 214-4.jpg道の駅含めて45分の休憩。10時半過ぎのいい時間になっちゃったので(ネタ帳に載せてた)ラーメン屋を検索して出発。

とりあえず引き続き9号バイパス。
大きく内陸に逸れる山陰道区間では本来正面に大きく大山が見える眺めイイ道なんだけど、本日の大山は完全に雲に覆われてた。雪を降らしてそうなモヤーっとした雲だった。

すぐ先の琴浦東でバイパスを下りて県道で琴浦の町に進み、町中のラーメン店に行った。駐車場は正面の公民館。やっと朝食、食事休憩した。

11時過ぎの出発。大満足の食事で最高に気分よかったけど、そんな気分とはウラハラに天気は一気に曇天。雨も降ってきちゃった。もうこんな時間とあらためてペースの悪さを感じ、少し飛ばそうとまたバイパスに戻った。

雨は降ったり止んだりだったけど、時折強く土砂降りになって焦った。取り敢えず山陰道無料区間の米子西まで走ってバイパスを下りた。去年、九州まで行ったときは米子で8時。わぁ全然のんびりじゃんw

下の9号に戻ってすぐに給油。(気がつかなかったけど県境越えて島根だった)そして道の駅に寄ってみた。

ファイル 214-5.jpg

天気は時折晴れて日が差したり、やっぱり雨降ったりと忙しい天気。この区間を通る時ってこんな天気の時が多いかも。。去年も雨降られたような、、
なんて思いながら松江まで進んで、宍道湖沿いを北に折れて431号に出た。
えっと春にここから広島に向かったときは、、松江で7時半?やっぱ早いなぁ。。どこも寄れなかったわけだ。今回は昼過ぎ1時なので何処でも寄れそう。
松江城とか行こうかな?とか思ったけど、城は昨日浜松城に行っちゃったからヤメといた。あとはネタ帳に載せてた「宍道湖しじみ館」。どこだろうと思いきや431号出てすぐだった。平日だからか車も悠々停められて休憩。

1時半出発で431号で宍道湖沿いをドライブ。
ここは国道にしては珍しいくらいかなり長い距離の湖岸を走れる区間。とはいえ空は曇天で時折雨降り。対岸は部分的に晴れてるようで、こぼれた光が眩しく降り注いで照らされていて、ある意味神秘的な眺めだった。

ファイル 214-6.jpg

そして湖と共に一畑電車の線路も長い区間併走しているので何度も列車を見かけ、すれ違ったり抜かしたりした。ゆるキャラの描かれた「ご縁電車しまねっこ号」はピンクで派手だった。

宍道湖沿いには眺め良さそうな丘の公園とかもあって、天気良ければ寄りたかったんだけど、こんな空なので通過。道の駅も通過。
出雲市に入ったあたりで強い土砂降り。うわーやっぱりどこかで休憩したいわぁ、、とか思ってたら「宍道湖自然館ゴビウス」という案内があった。雨はすぐに弱まって宍道湖を抜ける頃にはやんでいたんだけど、気になったので曲がって行ってみた。
ら、有料の水族館だった。有料かぁと躊躇しつつも休憩したい気分だったから寄ってみた。

1時間ちょいゆっくりして3時半、うわぁもう夕方だわ。。この天気と気温低さとノドの痛さでやっぱりもう今夜も車で寝るのは危険じゃないか?と弱気になって、出発前に駐車場で宿を検索。(車で寝る準備はしてきたのにね、、)予約して出発した

安め(5000円以下)の本日の宿で検索して見つかった宿は、山口県の光と広島県で三次と三原。
んー今から行くとなると光は遠いいかな、、
三原が丁度いいくらいだけど、明日(午後に岡山のイベント)のことを考えると戻りすぎててあまり廻れなくなってもつまらないし、、ってことで三次に決めた。

引き続き431号。雨はやんでたけどまだ厚い雲の下だった。そんな雲の割れ目から差す光がまた見えてて平田を抜けた先のバイパスでは広い眺めの先に幕状の光(いわゆる「天使のはしご」)が見えていた。やっぱり出雲は神々しい。

ファイル 214-7.jpg

けど、出雲大社には寄らず素通り通過。(何度も行ってるけど縁結びのごりやく感じられないし、、)今回は稲佐の浜でも歩こうかな、、と思ってたけどこちらもついつい通過。夕日が見れそうなら寄ったけど、、(神々しい空とか言ってたくせに)

以前と少しルートが変わった431号に沿って稲佐の浜を廻り、あとはまっすぐ9号まで、、と思ったけど、途中で広域農道の「くにびき海岸道路」に折れた。
しばらくは森の道だけど後半は多伎までの長い海岸の直線コース。残念ながら西方向の空はドン曇りだったけど少しオレンジの狭間も見えた。

そして多伎で9号に出たのが4時。
予約した宿が三次なので、真っ直ぐ向かうなら少し戻って県道経由で54号か184号に出るのが真当だけど、早く着いちゃってもしょうがないので少し回り道。9号を西に進む。

けど、平日夕方だけに車は多く工事箇所もあって少しつまり気味、天気も悪く雨も降ってきてあまり面白くなかった。
しまいには雨がボタッボタッとみぞれっぽくなっていた。

太田から375号に折れようと思ってたけど、あ、まてよ、375号ってけっこうな酷道じゃなかたっけ?と思い出して通過。。以前なら気にせず逆に喜んで進んでただろうなと思うと弱気な自分にガッカリもしつつ、弱気になっても取り敢えずは適当にフラフラとドライブできてるのは嬉しくも思った。

仁摩からのバイパスにも乗らずに9号は温泉津まで進んで、県道を南に折れた。なんにもなーい山間の走りやすい田舎道でスイスイとドライブ。5時になったけどまだ少しは明るく周りが見えていた。

ファイル 214-8.jpg

川本町因原で261号に出る頃には暗くなっていた。町中にまだ一度も寄ったことのない道の駅があったけど何故か通過。なんで寄らなかったんだろ?(ここの食堂は少し遅くまでやってたらしいのに)

明るければ寄って歩きたかった断魚渓の谷の道を列で抜けて、しばらく走った先の旧瑞穂町の道の駅でトイレ休憩。ああ、ここは前に来たことあるトコだ。(とくに何もなく、近隣案内で「ハンザケ自然館」に行ってみたんだっけ)食堂はとっくに閉まってて店も閉まる寸前、トイレだけで出発。空振り。

引き続きまっ暗な261号を進むと中三坂トンネルで県境。ちょうど6時に広島県入り。

その先の北広島町で県道に折れれば近道だったのはナビ地図見てて気づいてたけど、まだ早いからいいやとそのまま進んで安佐町飯室で191号に合流。やや混雑しつつも可部に下って54号を北に折れた。
この54号は広島市街方面の逆車線が渋滞してた。その渋滞の列をスルッとぬけてバイパスの終わりで今度はこっち側が渋滞か?と思ったけどたいしたこと無かった。

ファイル 214-9.jpg

三次は可部からすぐかな?とか思ってたけど意外と距離あって、一時間走って8時過ぎに三次に到着。見覚えのある駅前を通過。(春にサメ料理とお好み焼き食べに来てたから親近感ある)
ショッピングセンター前はイルミネーションがキレイだった。

そして375号に折れてチョイ先の「三次ロイヤルホテル」で停車。
暗い中駐車場の空きを見つけて駐車して本日のドライブ終了

ホテルはやや街の中心からは少し離れてて、近くには飲み屋とかはなくチェーンぽいラーメン店とコンビニしかなかった。
まだまだ早い時間で夕食食べてないけど風邪気味で歩きまわる気はせず、広島県だから少し歩いてでもお好み焼き!とかいう発想もなく、夕食は無し。
っていうか、鳥取のラーメンがおいしかったからそれだけで大満足の1日。
大浴場でゆっくり入浴して早めに寝た。

見返してみると割と晴れてる区間も多かったんだけど、印象としては天気悪く寒かった1日。そして意外とペース悪くて思ってた以上に進めず廻れずあっという間に日が暮れちゃった印象。まぁ冬はこんなもんかな。。

三日目につづく

タグ:d 近畿 d京都 d兵庫 e 中国 e鳥取 e島根 e広島 おおまわり とまり