天気いい日曜日。
昨夜は寝落で3時に目が覚めた。んーこれで出掛けたら大きく廻れるなぁ、、とは思ったもののしっかり寝た気はして無くて体力不安なのでヤメて、気を失う前の作業を軽く済ませてから布団でちゃんと寝た。
ってわけで、起きたのは6時半。早起きとはいえないけど少しは走り回れそうな時間。
迷わずスパッと7時に出掛けた。
道はとりあえずいつもの北方向。
埼玉方面か、群馬方面か、栃木方面か、、と少し迷ったけど、先週行こうと思ってた群馬方面に決めて関宿に進み、境大橋渡って茨城県に入ったトコで354号に折れた。
日曜朝の354号は空いててスイスイ進み、埼玉県の端をなめて8時半前に群馬県。館林のケヤキ並木も秋めいた色で気分よく通過。
そういえば群馬といえば、、とちょっと思い出したことがあって、その先のバイパスには進まずに旧国道の県道に入って旧尾島町役場(現太田市支所)に寄ってみた。軽く車から眺めるだけのつもりだったけど停めて歩いた。
そしてそのすぐ近くに道の駅があったので食事休憩した。
ここで10時、吾妻渓谷まで行くにはちょっと遅いかな、、ってことで赤城から沼田方向に的を絞って17号上武国道を進んだ。
で、正面に赤城山を見ながら走って、353号に出ようと山裾を登る県道に進んだ。
その353号を旧赤城村に進んで去年走った道で望郷ラインをドライブ!と、思ってたんだけど、353号の交差点では前の車の殆どがそっちに折れるのでついつい直進しちゃって、赤城山を登る道を進んじゃった。
登坂がキツイこの車に乗り換えてからは山に登る気が薄れていたし、燃料ランプが点いてて燃料不安だけど、まぁ沼田くらいまでなら行けそうだし紅葉も見れそうだしたまにはいっか、と山登り。
道はガラガラでスイスイだったから、ひょっとしたら紅葉は終わってるのかと思ったけど、標高800mくらいでは丁度いいくらいの彩り。秋だねぇ。
気分いいからアクセル踏み込んで少しは頑張って登ろうかな、、と思ったけど、そういえば燃料ランプ。。ゆーっくり進んだ。
標高1100mを過ぎると紅葉も無くなって冬待ちのすっきりした山風景。
えっちらおっちら登ってたら前の車に追い付いた。自分より遅い車もいるもんだ。
登り切って白樺純林地帯を少し下ってカルデラの赤城大沼に出た。そういえばここの標識、以前は赤かったけど青に戻したんだね。
大沼は静かに湖畔を走れる北側に進んでみた。
山頂は寒いかと思ったけどポカポカの日差しで全然暖かかったので湖畔で車停めて休憩した。
30分ほどのんびりしてもまだ11時半。やっぱ朝から出掛けてるとのんびりできていいね。
カルデラの南側には廻らずにそのまま北へ下る県道に進んだ。
こっち側は唐松林の道で、路肩の落ち葉をみながらぐんぐん下る。
山の背のイメージだけど葉が落ちてスカスカの林だけに日当たりはよく気持ちよかった。
さて、一番近いスタンドは?とナビ地図見たら、どっち方向にもあったので、沼田に出るよか日光に抜けて帰った方が面白いかなと思い、薗原ダム方向に下った。
その下りきった谷間の片品川の峡谷の紅葉が赤、黄、緑、そして影の青の彩りのバランスが一番よく綺麗に見えた。
そのまま谷底を進みたい気にもなったけどすぐに離れて薗原ダムに登った。
あ、ダムカード貰えるかな?と薗原ダムに寄ってみたけど、インターホン押しても反応なかったので諦めた。。
湖をチラチラ見ながら進んで120号に登った。
そして給油。
120号では「この先積雪チェーン装着」とか出てたので、川場にまわって沼田に戻ろうか、、とも思ったけど、この気温で路面の積雪とかないでしょ、、とも思ってそのまま進んだ。
しばらく進むとやたらと遅い車に追い付いちゃったので、国重文と案内のあった丸沼ダムにでも寄ってみようと脇道に折れてみたけど、入ってすぐのトコが駐車場で、道はすぐに通行止め、ダムへは急坂の遊歩道を15分下るそうで、足元湿って緩いし日陰で寒いしてことでヤメタ。
その丸沼を過ぎると路肩に雪が見えはじめて路面も濡れていた。きっと朝は凍結してたんだろうなって感じ。
でも、路面の積雪は全然なく、融雪剤で白くなったカーブを丁寧に登って金精トンネルまで難なく進めた。
トンネルの金精峠で県境。栃木県に入る。
此方側も路肩に雪で日陰は濡れた路面。今日みたいな暖かい日の昼間じゃなきゃキツそうだよね。
男体山を正面に見つつ白根山を見返して峠を下った。こっち方向から抜けるのは久々で、やっぱいい景色。
ぐんぐん下って湯ノ湖では国道沿いの駐車スペースに空きがあったのでちょっと寄って休憩した。
120号は戦場ヶ原から中禅寺湖に下っても道は空いてて気分よくドライブ。紅葉が終わっててくれて助かった。
彩りはなくても広く枯れた湿原や西日を映して眩しく青い湖はイイ眺め。気持ちよく駆け抜けてこその風景。
赤鳥居をくぐると華厳の滝の手前は混んでたけど、詰まっているのは駐車場待ちの右車線だけで、抜ける車は滞ることなく進めた。
そしていろは坂も景色を見れるくらいの程よいペースで気持ちよく下れた。
葛折りを下りきって馬返し辺りから紅葉もチラホラ見えはじめた。ここまで順調だったから東照宮辺りの渋滞くらいはのんびりハマってもいいな、なんて暢気に進むと、清滝の日光道入口のすぐ先からビッシリ渋滞してた。
少し休憩ーって感じで先週買ったばかりのCDを聞きながら渋滞に参加。
東照宮の前の神橋まで40分かかって3時になった。渋滞はその先直進方向に続いてて、日光橋を曲がって119号に進むと解放された。
あとはスイスイ。歩道の歩行者は混み合ってたけど車は悠々下って杉並木をぬけて今市へ進んだ。道の駅だけはまだ混んでようで横目で通過。
121号のバイパスを折れて南下した。
そして鹿沼の町の駅で休憩。お気に入りのにら蕎麦を食べた。
もうすっかり夕方だけど蕎麦屋がやっててよかった、、とか思ったけどまだ4時前だった。
今にも沈まんとする夕陽を横目に352号に南下。この352号は先週通ったばかりなのですぐ先の壬生で県道に折れた。そんなに大きくは変わらないけどね。
県道を進んで茨城県。結城は普段の道の逆走コース。ここまできて、あーどっかで温泉入ってくるのだけ忘れてたなぁ、、とか思い出したけど、八千代の湯に向かう気もせず風呂は諦めた。
多分、赤城山を登らなかったら温泉メインだったのかもだけど、そのぶん山上湖で日向ぼっこ出来たからいいじゃん。と、帰り道。
境大橋で千葉県。これで行きと同じ道。ここは玄関みたいなもんだからいいのだ。
自宅到着は7時過ぎ。
今年の秋では貴重なポカポカのいい天気の休日、のんびりたっぷり走れて予定通り早目の時間に帰って来れた。