記事一覧

19.12.21 砥部42


鳴門~11号~徳島~192号~川之江~11号~松山~33号~砥部
砥部~379号~内子~56号~宇和島

天気いい土曜日。代休二日を付けた週末四連休の二日目。
今日の予定は昼に松山の南の砥部という町でのインストアライブ、そして夜は宇和島で予約してた宿までという四国を東西に横断のドライブ。
朝は平日通りの5時半に起きてシャワー浴びて6時過ぎの出発。
決して早い時間ではないけど、まだ全然暗いから早い時間に感じる。。四国は関東より三十分くらい夜明けが遅いね。

まずは11号を南下して徳島に出た。眉山の影も見えないくらい真っ暗だった。
そして192号に出て徳島市街を抜けて西に走った。

ファイル 134-1.jpg

車は少ない分だけ頻繁に止められる気がしちゃう信号に焦れつつ町中の道を進み、だんだん夜白んで明るくなったのは川島あたりで7時頃。模擬天守の川島城を見かけて寄ろうかと思ったけど横目に通過。(無料の天守展望台はこの時間はまだ開いてないけど、近くの公園の展望台はいい眺めらしいので寄ってもよかったかも。。)

ここらは朝から何か食べれる店なんてないよなー(高知だったら7時から食べれるドライブインとかあるのになー)ってことでどこも寄らずにひた進む。
明るくなってもモヤーっとしてて朝日は見えなかったけど、こっち方向って思ったよりも横の吉野川がよく見える区間が多く気分はよかった。こっち方向に走る事もまるでないわけじゃないけど久々かなぁ?最近は逆から通る事が多かったのか新鮮な感じがした。
それと、早朝の割には脇のJR徳島線の列車(汽車)が何本も通るのが見れた。本数多いんだね。(とか思ったけど土曜とはいえ7時過ぎだったら一番多い時間だよね。。すごい早朝の気分だったw)
それと、せっかくの名物の半田素麺とか沿線に店があればいいのに、、とか通るたびに思ってたけど、今日は何軒も見かけた。もちろん営業時間ではなかったけど、こっち方向からの方が見つけやすいのかなぁ?まともな時間にまた通りたいなぁ。

ファイル 134-2.jpg

池田で32号が合流して高速の細高い高架をくぐると慌ただしく吉野川と共に別れて南に逸れる。ついついそっちの高知方面に行きたくなっちゃうけど今日は西。そのまま192号を直進した。
ここでくぐった高速はなんとなーく高知から高松へ北上する高知道だとばかり思ってたけど、そうではなくてクネクネ進む徳島道だったようだ。その先の192号でも横に見えていた。
32号とわかれて寂しくなった感じの沿線だけど、高速の脇なだけに道的にも地形的にも四国の大動脈、すいて走りやすい道をスイスイ進むとほどなくトンネルで県境。8時半前に愛媛県に入った。

そして山間の道を抜けると製紙工場の何本もの煙突から白い煙が上がった川之江の町に出る。
あ、川之江にも模擬天守の城跡があったっけ、、と思ったけど、やっぱりまだ開いてないだろうからずっと手前の11号バイパスを曲がった。
もうこっちの方は朝の渋滞してるかな、、と思ってたけど片側三車線のこのバイパスは混んでなくてスイスイだった。
あれ、これじゃあ思ったより早く着いちゃうぞ、、どうしよっか、、なーんて思ってたものの新居浜あたりからはやっぱり混んでいた。
それでも全然余裕かと思い、11号の今治に向かうバイパスに逸れて今治周りでドライブして行こうかなーなんて考えてみたけど、この渋滞の車は全部そっち方面に進む車だったようでヤメて直進した。

ってわけでまたスイスイ。伊予西条の加茂川橋あたりで朝日が差した。橋から朝日を背にした石鎚山脈をチラ見。この橋は山車みたいな櫓みたいな模型のある橋で印象的。

ファイル 134-3.jpg

伊予小松を過ぎるとのんびりして瓦屋根のしっとりした山里の風景になる。道はどの車もペースよくてスイスイ。
そのまま山間の谷の道に入る。「桜三里」と言われる11号で唯一のカーブが連なる区間。途中カッコイイ尖がった岩山(千羽ケ岳)を見ながら楽しくドライブ。
そして谷間の途中にパーキングがあったのでちょこっとトイレ休憩。

10時半前の出発。なんかすごく時間余裕な気がしてたけどそんなでも無く、やっぱ今治なんか廻らなくてよかったw
谷を抜けて川内(東温)に出ると後は松山までバイパスの街道。松山が近付くにつれて車が増えて混んできた。
正面の山の上にカッコよく松山城がみえてて、松山はもう目と鼻の先って思ってからがやけに長く感じた。

松山市街に11時。んー、、松山城でも行こうかと思ってたけどもうそんな余裕はないかぁ(一度行ってるから是が非でもってわけでもないし)市街をフラフラ回ってまっすぐ砥部に行こうかな、、とか思ってたけど「坂の上の雲ミュージアム」の看板を見かけて、それだけ寄って行こう!と思い、すぐ近くのコインPに停めて歩いてみた。

ファイル 134-4.jpg

ちょっと気が焦ってゆっくり見れず車に戻ったのが11時時半すぎ。勿体なかったかな。
あとは砥部のショッピングセンター(大型スーパー)に行くだけ。ナビで検索すると到着12時半過ぎ。あ、少し遅刻だ。。
まぁナビの時間なんて進んで行く内に縮むだろうとタカくくって出発。
ナビの案内通りに松山市街を進み、銀天街の入口のタヌキの石像を横目に南下。橘橋を渡るとコッテリ渋滞してた。。うわぁ。
まぁ最悪1時に着ければ推しのライブは見れるからいいかとのんびり進んでたけど、渋滞は33号に出るまでで、33号に出たら流れた。

33号はずっと片側二車線でスイスイ。進んでたら雲増えて曇ってきちゃったけど、もう今日はドライブでもないので天気はどうでもよく南下。
重信大橋を渡ると砥部町。橋の上から目的のスーパーが見えた。
橋を渡って側道に逸れて折り返して橋の横の「フジ 砥部店」に到着したのは12時ちょい過ぎ。OKOK。ぐるっとまわって広い駐車場に停めて店内に歩いた。

ファイル 134-5.jpg

車に戻ったのが4時過ぎ。さてまだ早いぞどうしようか。。海の方を廻ろうかな佐多岬とか往復できるかな、、なんて考えたけど、よく考えたら5時には暗くなちゃうわけでそんなに時間あるわけでもなく、まぁいいかすぐ暗くなるなら真っ直ぐ宇和島に向かうか、、と決めて出発したのが4時半前。33号に戻って南下した。

この33号の砥部町内の町役場付近は中央分離帯に壺とかの陶器が並んでいた。陶器の町なのかね。(そうらしい)
そして今年4月に来た時に曲がるつもりだった379号に逸れた。
379号は山間を抜けて大洲へ向かう道。あれ?通ったのはいつ以来だろう?(2000年以来の19年ぶりかも)細い区間もあった気がしたけど、もう今ではスイスイのいい道で車も少なく悠々ドライブ。暗くなる手前で気分よく走れた。

しばらく走って広田の道の駅で休憩。一応店も開いていた。

5時の出発。四国は朝になるのが遅い分、夜は暗くなるのが少々遅い。しばらく周りがしっかり見える明るさで進んだ。
380号と合流すると4月にも通ってる馴染みの区間。ほどなく内子に出て56号に合流する手前の道の駅でも休憩。こちらは5時半前でも閉店して片付けてるトコだったので、妙に洒落たトイレのみの休憩。

それ以降はもう真っ暗で56号を進み大洲に出た。
大洲の町は少々混雑してて、ゆっくり流れてるトコで見かけたうどんの店に入って食事休憩。

ファイル 134-6.jpg

56号のバイパス的な松山道無料区間をちょこっと進んだけど、有料区間前でしっかり下りて56号で大洲を出た。
真っ暗な道は列になっての走行ながら、みんなペースよくスイスイ流れてた。けど宇和島の手前で少々渋滞。しばらく詰まってたけど、みんな宇和島北ICから松山道の無料区間に行く車で、ICへの分岐を過ぎれば市街へ行く車は無くガラガラだった。

宿到着は7時半過ぎ。まだこんな早い時間だけどまぁいいか。ホテル前駐車場に停めてチェックインした。(走行距離は301.3Km、燃費は20.9㎞/h)
 
ファイル 134-7.jpg宿は市役所すぐで城にも近い場所のイイBHだけどやけに静かで、建物も古い感じで先月泊まった秋田のBHよりも更に昭和な感じだった。
さっそく大浴場に行き、風呂入って落ち着いたとこで「そういえば燃料少ないけど明日朝からやってるスタンドあるかなー」と不安になり、出てからフロントに聞くと宇和島で24時間や早朝からやってるスタンドは無いそうなので、夜のうちにとまた服着てちょこっと出掛けた。

近隣のスタンドと、ついでにコンビニとドラッグストアーに寄って酒とかつまみとか買って戻ったのが9時。(マックもあったので寄ってみたけどドライブスルーが並んでたので通り抜けた)本日のドライブ終了。(本日の走行距離は302.6Km、燃費は20.7㎞/h)

思ったほどの余裕もなく日も短いので今日もドライブ味薄い移動メインだけの行程だった。けど、松山市街は寄り道もできて満足。
なんだかんだ言っても車での移動は時間の余裕加減で寄り道したり回り道したりという選択自由な気侭さと気軽さがあって楽しい。そしてそんなドライブの一環で好きなライブに駆けつけられるのは嬉しいことだ。
 
 
三日目につづく
扉にもどる

タグ:f 四国 f徳島 f愛媛 ようあり おおまわり とまり