記事一覧

12.09.17 長野どらいぶ

4時頃起きた。早朝は肌寒いくらいでやっぱもう9月。
窓拭いて着替えてたら雨降ってきた。。今日は天気悪いようだ。
てわけで屋根閉じたまま出発。

ファイル 320-1.jpg41号を北上して下呂で給油。
ここでスタンドが開いててくれて助かった。

高山までは行かずに久々野から県道に折れて朝日町の361号にショートカット。
ここら辺から一気に晴れだしたので朝日の道の駅で屋根開けた。

けど、高根の湖沿いではもう曇りだしちゃって、長峰峠越えて長野県に入るとまた雨が降りだした。で、また屋根閉じた。

天気悪いし今日はもうまっすぐ早めに帰ろうか、、なんて思ってたけど、、361号をいつもの通り伊那から茅野っていうのもワンパターン過ぎるし、木曽に抜けて19号合流したらまただんだん天気回復してきたし、まーいーかーとそのまま19号を進んでたら塩尻に出た。

ファイル 320-2.jpg塩尻は正面の山に分厚い雲が乗っかってたので、20号方面には進まずに19号を素直に松本に折れた。

こっちの道はずっと晴れてたけど、車は多いから屋根開ける気にもならずにそのままトロトロ松本を抜けた。
19号で松本を抜けるなんて何年ぶりだろうか?
まだ朝だけどやっぱり松本は渋滞。
自分はずっと某引越センターのトラックの後ろだったけど、別にイライラもせずのんびり通過。

でも、松本と過ぎて、流れ出して、さてこの先はと考えて、!あ!長野の手前の道の駅で蕎麦を食べよう!と思いついてからが長く感じた。道は流れてるのに少しイライラ。そういうものだ。(実際距離あるし)
ってわけで信濃新町の道の駅には9時半過ぎに到着。食事休憩。

満腹満足でここからやっと屋根開けて長野に走った。
19号は途中工事の渋滞もありつつ、長野市街には10時半には長野市街に突入。
この時間なら善光寺とか寄ってもいいかな?とか思ったけど長野市街はすでに混雑。
ヤメてそのままトロトロ通過。

18号に出て一昨日の道と重複。さすがに昼過ぎだった一昨日よりは流れてたかな。

ファイル 320-3.jpg豊野町から117号に逸れた。
そういえば長野側から117号に出たのはかなり久々かも。
のんびり走りやすい千曲川沿いの道、、と思いきや、斑尾高原の麓の区間は100番台の国道らしからぬ細めの区間があって面白かった。
この区間は対岸の292号がメインになって見捨てられちゃったかなww
いやー平成初期くらいの117号はこの先もずっとこんな道だらけだったけどね。

広い117号になって、川と山を見ながら少し混んだ飯山の街抜けて少し先の道の駅で休憩。

そのまま走りやすい117号をずっと進む。
走りやすいけど工事も多かった。

新潟県に入ると「大地の芸術祭」の幟が目についた。ああ、そうそう、やってるんだよね(この日までだったらしい)
そして津南の街に入ると案内が沢山出ててすぐ裏に何かあるらしいのでちょっと寄ってみた。

また117号を進むと越後田沢でも「大地の芸術祭」を見かけてちょっと折れてみた。
いい気になってもう一つもう一つと進んでたら、パスポートがないと入れない有料のトコがあって、あーじゃあもういいや、、まぁ楽しんだしこんなトコかなって事で353号に出た。

ファイル 320-4.jpgあとは帰る方向。
そのまま素直に石打の17号に出て南下。
新潟県内はずっと天気よく結構熱くてダレ気味だったけど、湯沢から山を登ると途端に涼しくなった。
おお天国。
道はすいてるし、風はひんやり。
特に苗場あたりは晴れてても肌寒いくらいで三國トンネルは寒かった。

群馬に抜けると曇りがちだった。
スイスイと三国峠を下り、そういえば3時過ぎだけどそろそろ何か食べたいな、、とか思いつつ一気に渋川まで下って、また子持の道の駅で休憩。食事した。

思いの外ゆっくりして4時すぎ。
風呂でも入って帰ろう!と、お気に入りの「ばんどうの湯」に寄って温泉休憩。
すんげぇ混んでた。自分が上がる時は脱衣所のロッカー待ちまでいた。。

ファイル 320-5.jpgあとはいつもの道で大胡をぬけて17号上武国道。
伊勢崎を過ぎたら渋滞しだしたので354号に折れた。
そういえば今回は行きで北埼玉の道を使ってるからちょうどイイ。
こっちの道はこっちの道で混んでるんだけど、まぁこの時間は仕方ないとのんびり構えて慌てずに帰った。

自宅到着は9時前。
早いようでもやっぱりこのくらいの時間にはなっちゃうんだな。

12.09.16 安土どらいぶ

朝は4時半に起きた。窓拭いて着替えて屋根開けて出発。
明け方はちょっと寒いくらいなので一枚長袖はおって8号を進む。

取敢えず海沿いを走ろうと、加賀から305号に出た。

福井県に入ると夜が明けだして、さあ海沿いだってトコでまたカメラがダメダメ状態。。
今度はまるで写せない状態なので一旦車停めて復旧作業。。
しばらく頑張ったけどダメ。
まぁいいか。たまには写真無しドライブだ。。とドライブ再開。

写真ない方がドライブに専念できるぜー、、とか、写真なきゃ沢山寄り道しても記事にならないから更新楽だぜー、、とか思いながらドライブ。

越前岬はトンネルを抜けた後に、たまには灯台でも見てみるかと戻る形で岬を登ってみた。

途中に「越前岬展望台」というのがあったので停車。
眺望休憩してたら、あーやっぱ写真撮りたい!と、またここでも腰を据えてカメラをいじってみた。
ら、奮闘してなんとか復旧!ナイス。

ファイル 319-1.jpgってわけで越前岬。
灯台は「水仙ランド」の中にあった。今は水仙の時期じゃないので無料開放されてた。
んーでもなんか岬っぽくないな。灯台も半端な場所にあってパッとしないし。
そのあと少し戻って千枚田にも回りつつ、細い下り道で305号に下りて戻った。

ファイル 319-2.jpg引き続き305号は越前海岸。
西向きの海岸なのでなかなか朝日が昇らなかったけど、顔出せば眩しくてなかなか大変だった。

っていうか腹減った。朝からやってる店はないだろうと思いつつ、結構何件も暖簾出してる店はあって、ひょっとしたら、、と車止めてみるけど、やっぱりどこもまだまだでフラレまくり。

そんな中、店の人と目が合って、やってる店発見。
ここで朝食にした。

そんなこんなで越前海岸ドライブは時間かけすぎた。
最後は元有料の「しおかぜライン」まで走って8号に戻ったのがもう9時半前。4時間もかけちゃった。。

もうこれから山陰方面はないな、、と敦賀は縦に通過。
どう進むか考えようと琵琶湖に出る手前の道の駅で休憩した。

そして琵琶湖。
素直にいつもの湖岸道路「さざなみ街道」を進んだ。

ファイル 319-3.jpg

もうすっかり暑い夏の日差しになって、最初は気持ちよかったけどすぐにグッタリ。。
前から行ってみたかった安土城に登ろう! とか思ってたんだけど、だんだん暑くて面倒くさくなってきた。。
そんな時に長浜で長浜城を見たら、、「これでいいや。。鉄コンの博物館城だから涼しいだろう。。」なんて思っちゃって長浜は豊公園の無料駐車場で停車。

ダレてたくせに長浜の市街まで歩き回っちゃって2時間ものんびりして昼過ぎ1時の出発。

もうあとはのんびり流そう。あまり寄らないようにして琵琶湖一周か、、瀬田から信楽に抜けて奈良方面か、、なんて思ってたくせに、湖岸道路が少し混みだしたらすぐ嫌になって迂回。
そうそう、なんか巨大水車あったんだよね。とか思い出して道を折れてみた。

ファイル 319-4.jpg大同川に沿って進むとその巨大水車の公園があった。

っていうか、気がつけば道的には安土に向かう形になってた。
正面に見える山のドレが安土城だ?とナビ地図に照らし合わせて見たら、、
あ、あれか。思ったより小さいな、、(写真の右側の電柱の間に見える山)これくらいなら暑くてもワケなく登れんじゃん?って気になって、やっぱり行ってみることにした。

で、城に登る前に先に資料館。「信長の館」に行ってみた。

そして「安土城跡」。ここは駐車場\500だったけど、ケチらずに停めて歩いた。

そんなこんなでもう3時半。
安土からちょっと進むと近江八幡の街に出た。っていうか渋滞してた。
近江八幡は古い町並みがあるんだよね、、とか思ったけど観光客多くて首突っ込む気にもならずに通過。
また琵琶湖沿いの「さざなみ街道」に抜けた。

ファイル 319-5.jpg西に傾いた陽で琵琶湖はキラキラ輝いていたけど、道は混み気味。
いやぁ夕方だから仕方ないけどね。
気が付けばガッツリ渋滞してて近江大橋の手前でとうとう動かなくなっちゃった。
ので、脇道に折れて迂回。
大津どころか瀬田にも抜けずに南草津から1号に出た。

あーもういいや。あんまし走り回れなかったけど滋賀県は堪能したし、まぁこんなもんだろう。と素直に折り返して1号を東に走った。

市街地は混んでたけど1号のこっち方面は少し流れてた。
8号との分岐では、また彦根方面に戻っちゃおうかな、、とかも考えてたけど(「近江ちゃんぽん」っていうのを食べてみようとか思って)やめて1号を進んだ。

ファイル 319-6.jpg新しく石部大橋で繋がったばかりの栗東水口バイパス辺りでは虹が部分的だけど見えてた。

でもやっぱ夕方はどの道も混むね。
この道も甲賀市水口町に入るとトロトロ。
しかも虹に向かって進んでたのでやっぱり思った通り雨が降ってきた。。

ちょっと雨宿りと渋滞気分の転換の休憩で、某大型電器量販店に寄ってみた。
デジカメ買っちゃおうかなーと見て回った。(結局買わなかったけど)

さて、日も暮れたし結局雨はまだ降りそうなので屋根付きで出発。
街を抜けると道は空いて、スイスイで鈴鹿峠を快走。小雨は降ってたけどね。

そして雨も止んだし亀山で食事しようと、ネタ帳に載せてた店に行ってみた。
けど、、やってなかった。(日曜休み?)

1号には戻らずに306号を進んでみた。
なんか店ないかなーと思って進むと随分と寂しい道である。混んだ市街地よりいいけどね。
いなべ市北勢町まで進んだら、阿下喜に日帰り温泉があったので入浴休憩。
そしてその近くの店で食事できた。

道はそのまま365号に出て岐阜県に入り、関ヶ原から21号に折れる。

大垣、岐阜と抜けたけど素直に帰る方向っていうもつまらないから美濃加茂で41号に折れてみた。
そしてその41号で郊外に出て最初の道の駅で11時前。就寝。

12.09.15 射水どらいぶ

九月はちょっと節約と作業集中と思って、この連休までほとんど出掛けてなかった。

じゃあ気合入れて!と行きたいトコだけど、朝起きたのは四時。
まぁいいか。気張らずたっぷりのんびり走り回ろう。

ってわけで、ふらふらといつもの道で埼玉県を横断。
254号に出て群馬県を抜けて長野県に進んだ。

そうそう、この時期この道の佐久への道は「コスモス街道」
でも、このコスモスって全部朝日に背を向けて西に咲いてた。ので、こっちから行くと花は全部裏側だった。。

ファイル 318-1.jpg

悔しいからUターン。
今度は花バッチリだけど、モロ逆光。。そりゃそうだ。
そんじゃたまにはと、「コスモスまつり」の駐車場で車を停めてゆっくり見た。

そのまま254号を進んで長和で152号と合流。
で、そのまま152号で上田に出た。

結構混んでた上田の市街を18号バイパスで抜けると千曲川を渡った先に新しい感じの道の駅。寄ってみた。

ファイル 318-2.jpgそのまま千曲川南西側を進むと少し先で国道バイパスは途切れるけど、走りやすい県道が続く。
7月の黒部の帰りに通った道。
晴れてると気持ちイイ。

腹はさっきのホットドッグじゃ全然足りなく、何かちゃんと食べたいな、、と思ってネタ帳見たら、丁度この県道沿いの上山田の店を載せてたので行ってみた。

ファイル 318-3.jpg尚も県道を進んでたまにつながった18号bpを進むと千曲市稲荷山の街に出た。

何やら「土蔵の路」とかあるみたいなので、ちょっと街をうろうろフラフラぐるぐる回ってみた。
観光用というよりそのまま現役な街で感じよかった。

長野市に入り篠ノ井で18号に出た。
後はずっと18号。
昼間はさすがに暑いけどニンタレのパワーで負けずに露天ドライブ。
一気に上越まで走って日本海に出た。

ファイル 318-4.jpg8号を西に走る。
「日本海夕日ライン」と名がつく道だけど、この時間はまだ単に眩しいだけ。
でもそれはそれでいい眺め。海沿いドライブは気持ちいい。

糸魚川まで走って、ネタ帳に載せてた店に行ってみた。
すぐ見つかり車停めて食事した。

そんな食事の時間調整で、親不知のドライブは夕焼けはバッチリかな、、とか思ってたけど、雲が多くてそんなに夕焼けてなかった。

ファイル 318-5.jpgそれよりもここに来て更にデジカメが不調。
タッチパネルが馬鹿になっちゃって、押してないトコが反応して勝手に設定が変わったりした。。

設定を直さないと面倒なので新潟県ラストの道の駅で停車。
手古摺ってしばらく足止め。。あーもう帰ったらデジカメ買おう。。

すっかり夜になっちゃってやっと富山県。そのまま8号を進む。
ナビで検索して射水の日帰り温泉で休憩。食事もした。

すぐ隣の道の駅にも寄ってみた。

ちょこっと気分が乗って新湊の港をふらふらドライブ。
「海王丸パーク」に行ってみた。

で、また8号に戻って西に進む。
ここからなら少し能登に入って、明日は朝から千枚田見て輪島の朝市だ!なんて思ったものの、、燃料不安でヤメ。
能登方面で夜のスタンドってなさそうじゃん。
ってわけでそのまま8号進んで金沢で給油。

もう少し8号を進んで、小松の道の駅で就寝。寝たのは11時半前。

12.09.02 龍ヶ崎どらいぶ

雨の日曜日。
夏の散財を省みて少し節約の週末、、とは言え、二日間家に籠りっきりはさすがに腐るので、雨止んだ午後からちょこっとドライブ。

出掛けてみたらなんか今日は意外と涼しく、こんな昼間で屋根開けて心地よいくらいだった。

ファイル 317-1.jpg軽く手賀を回って食事と買物だけのつもりだったけど、田圃の匂いが爽やかだったので、お気に入りの広い田圃道の方に逸れて通ってみた。
んー稲の実った黄金の田圃がいい感じ。
白鷺が沢山いて賑やかだった。

この道抜けて進むといつもの土浦方面の道。
素直に栄橋を渡って茨城県。

なんか茨城は蒸し暑かった。。橋渡るだけでそんな違うもんか?
っていうか、どこ行くんだ?軽く回るだけだったのを思い出して龍ケ崎で折り返そうと市街に入った。

ファイル 317-2.jpgたまには龍ケ崎コロッケでも食べるか、と、商店街の肉屋に寄ってコロッケ購入。

食べながら細い県道を東に進む。
と、雨降ってきちゃった。
わぁ、なんか雨雲に向かって走ってたみたいだ、、
河内町だけは抜けて、長豊橋で千葉県に戻った。

あ、やっぱ湿度違う。
少し爽やかに365号利根川の土手を折り返す。
でもこっちもまた雨降ってきちゃった。。
印西で給油して屋根閉じた。
そしてラーメン食べて、白井で風呂入って、近所で買物して帰る。
あっさりめの日曜日。

12.08.28 酒田どらいぶ

夏季休四日目。
青森港に降りたのが1時前。
行きは4号だったから帰りは7号を延々走行。
ずっとトラックの列の後ろでつまらなかったので、鷹ノ巣から105号に折れて、米内沢から286号で秋田に抜けた。

秋田市街を抜けてそのまま7号。
少し眠気が出てきたので岩城の道の駅で車停めてちょっと寝た。

ファイル 316-1.jpg一時間くらい寝て5時の再出発。
ほんのり朝焼けの7号日本海沿岸を露天で爽やかに風浴びて走る。

ここら辺の海岸線も丘の流線がなかなかいい感じで、北海道とも劣らない気持ちいい区間。
明らかに違うのは建物の数と車の数か。
少し走ると早速トラックの後ろに並ぶ事になった。

まあ、平日だから仕方ないしそんなにペース悪くないからいいかな、、としばらくそのまま進んでたけど、、流石にイライラ。
また移動だけな感覚になるのは詰まらないので、象潟で脇道それて「鳥海山ブルーライン」を流してみた。

ファイル 316-2.jpg平日朝のこの道はさすがに他に車もなく悠々スイスイドライブ。
いつもなら遅い車抜かしたりして、その車に先越されるのがイヤでノンストップで駆け抜けたりしちゃうけど、そんな心配も一切なく駐車帯っぽいとことかで止まったりして悠々と展望。

でも、朝はもやーっとしててあまり展望きかないね。。
それと、走る車窓からの眺めは秋田側からより山形側からの方が断然良く、更にフト気づけば燃料も怪しく、然程楽しめなかった。

吹浦に下って7号に復帰。
酒田まで進んで給油した。
ここらで朝飯にしたいけど、、酒田のラーメン屋とか朝からやってないかなぁ、、とか冗談で検索してみたら、、一軒だけ7時からやってる店があった!しかも40年続くという店!おお!
ってわけで急遽市街に進入。食事した。

食事の後は少し市街を回った。丁度学生の登校時間で自転車だらけだった。
酒田出身の友達もこんな感じで通ってたのかな、、とか想像しつつ市街を抜けた。

さて、また7号。
対向車は通勤の車の列が出来てて、少々バツ悪い気がしながらも露天で流れた。

ファイル 316-3.jpg海沿いに出て新潟県に入ったのが9時頃。
いいペースなので345号にそれて笹山流れに向かった。
この海岸は赤い岩の多い細かい海岸。
北海道にもない独特な景色だね。

またどこかで車停めて足ぽちゃ休憩しよう!とか思ってたんだけど、独り占め出来そうな入江探して見送ってるうちに道の駅まで来てしまった。。
無難に道の駅で休憩。

午前中のうちにどっか一箇所くらいは見て歩く寄り道したいな、、、とか思って、村上から7号に復帰。
胎内のネタ帳記載スポットに向かった。
けど、、なんかもう気温上がっちゃって歩くのダルいなーって感じで結局素通り通過。

少し涼しそうな山道に入ろう、、と思い、新発田から県道にそれた。
五頭山の裏の山間を三川に抜ける近道。
思ったほど道は険しくなく楽々スイスイ。この道は使えるな。

ファイル 316-4.jpg三川から阿賀野川沿いの49号に出た。
49号はもちろん会津方面に走る。川幅広い渓谷の続く景色いい道。
去年の大雨洪水で工事が続く区間だけど、渋滞もなく川は穏やかに水満ちて鏡面のように静かだった。

福島県に入ったのは12時半。

少し先の西会津の道の駅で休憩。食事しちゃった。
いろいろ帰りのコースを考えつつ、とりあえず西会津の町をフラッと回ってみた。
、、けど、道の駅で紹介されてた「代官清水」というのは見つからなかった。まぁいいかまた来た時にちゃんと探そう。

道は400号「西方街道下谷路」に出た。
走ってみたら、ここんとこ割とよく使う帰り道な気がして新鮮味薄かった。
あ!そういえば!と、こっち方面で行ってみたかったトコを思い出した。
しばらく進んで三島町で合流する252号を逆に曲がり、会津方面に進んだ。

ファイル 316-5.jpgそして来たのが柳津町。
町中には駐車場が何箇所かあり、橋の手前の臨時町営駐車場に停めて天然記念物スポットの「魚淵」を歩いた。

柳津町には他にも国宝やら赤べこ発祥の寺とかあるけど、それはまた今度でいいや、、と252号に戻った。  のに、道の駅だけはちゃんと寄ったりして更に休憩。

合計で一時間休憩して3時過ぎの出発。252号を進む。

会津は若松まで走らずに坂下で県道に折れた。
田圃道をまっすぐ南に走って会津盆地の西側中央を横断。会津の市街を迂回できた。

大戸町で118号重複の121号に出た。
あとはずっと121号。やや帰路モードながら気分良く流れた。
栃木県に入ったのが5時。
今市に出たのが6時。

ファイル 316-6.jpgこないだ来たばかりで涼しく快適だった日光杉並木は今日は遅めの車の後ろをおとなしく走行。
でも平日夕方の帰宅時間にしてはスイスイ進めたと思う。

鹿沼の町の駅でトイレ休憩。ここで屋根閉じた。
鹿沼からは352号に出た。
素直に走って上三川で4号バイパス。
バイパスはさすがにやや混みがち。
少し進んで下野の道の駅で休憩。食事した。

ゆっくり休憩して出発したのがまだ8時。
おお、優秀すぎる。。青森から下ってきてこの時間て初めてかも。
早いからまた都内に進んで妹宅寄って帰った。

自宅到着は10時半。
早いけど決して帰路に漬からず寄り道も楽しいイイ一日だった。