記事一覧

12.10.07 秋芳どらいぶ

五時半出発。
そのまま495号でスパーっと福岡県の北端を横断。
この道は割と面白い道で、山の中抜けたり細い街の中をコツコツ曲がって進んでみたりの変なルート。さすが400番台の平成国道。
星空もすぐに明るくなって天気良さそうな朝だった。

ファイル 325-1.jpg北九州市は若松区まで走って、出来たばかりの若松トンネル(有料)をくぐって小倉に走る。
湾岸を進んで門司で九州終了。
行きはトンネルだったから帰りは橋で関門海峡を渡った。

下関に渡ってグルッと廻ってまた関門海峡に戻って、最近よくテレビで見かける唐戸市場に寄ってみた。
ここで食事。

ファイル 325-2.jpgそしてしばらく191号日本海、響灘の道。
車は繋がってたけどストレスない速度で流れてて気分よかった。

しばらく進んだら、豊北町でナビ地図にない新しい道の駅があったので寄ってみた。


そして、混みそうな角島までは行かずに手前で435号に折れて美祢に走る。

そうそう、前もこの道は天気のいい朝に通ったけど、朝日真正面で眩しいんだよね。。

美祢の市街を抜けて、どうしようか迷ったけど、やっぱ県道に折れて秋吉台だけちょこっと一回り。
天気よかったから回ってよかった。
広いカルスト大地の高原は雲も多くて日陰クッキリ。
のんびりでもよかったけど前を行く車もバイクも速かったから楽しく走れた。

ファイル 325-3.jpg

秋吉台を抜けて裏側の県道に回った。こっちはガラリと景色かわってのどかな田舎道。
反対側まで回って別府弁天池に行ってみた。


ファイル 325-4.jpgそして435号に戻って山口に抜けて9号を進む。
市街を抜けてしばらく進むと何故か渋滞。。長門峡駅の付近は線路沿いに人だかりが出来てた。
あー山口線のSLが通るんだな。カメラが並んでた。

さて、そんな渋滞を抜けて、県境越えて島根県に入る。

んー、、、これはもう今日は後はずっと9号かなぁ、、、
のんびり走ってて、少し曇ってきたかな?と思ったらいきなり強い雨!
ザー!
ちょうど道の駅の目の前だったので咄嗟に駆け込んで屋根閉じた。
けど濡れちゃった。

ファイル 325-5.jpg雨はすぐ止んだけど怖いから屋根閉じたまま出発。
いやいや閉じててよかった。その先も断続的に土砂降り。
晴れたりして、もう大丈夫かな?と思えばすぐ先で雨、、なんてのを繰り返しながら日本海側に出て黙々と9号を進む。

で、屋根開けられず、、つまんない。
すごくつまんなくなったので道の駅で休憩。食事にした。

いやー通り抜けるだけの島根県は長いねー
出雲市街でもう4時半。やっぱり夕方の渋滞でトロトロ。。
おとなしく流れて宍道湖あたりでちょうど背中に夕焼け。

ファイル 325-6.jpg

ってわけで日没までに島根県を抜けられなかった、、
島根ラストの安来で給油した。

暗くなった9号を尚も黙々進行。
真っ暗な中で見かけた食堂に入って食事。


心なしか島根とは対照的に鳥取県は短く感じた。
割とスイスイ鳥取市街を抜けて、ちょいと山に入るともう県境で兵庫県。

山間の村岡町に日帰り温泉があったので寄って入浴休憩。
体重計乗って吃驚仰天。超リバウンド、、こりゃマズイ。。
九州でカロリー取りすぎたな。

10時回ってやっと京都府。
いつも通り福知山から若狭方面に、、と思ってたけど、長い山の中で眠気出たらキツイかなと思ってヤメ。
そのままずっと9号を進んで、やっぱ眠気出てきたので京丹波の道の駅で停車。
ここらまでくれば、まぁ明日普通に帰れるだろう。って事で就寝。
11時半に寝た。

12.10.06 日向どらいぶ

たっぷり寝てしまって六時前の出発。
黙々と走って九州に向かう。

道はやっぱずっと混んでた。イライラ、、

ファイル 324-1.jpg九州に渡って10号を進む。なーんか天気悪いなぁ、、

昨日のうちにここまでは来たかったと思ってた行橋は八時に通過。そんなに変わらないかな。
ここに九州に入って最初の道の駅があると思ってたのは完全に勘違いで、もう少し先の豊前市だった。。
幹線道路でつまんないしペース悪かったので有料の椎田道路とか使ってみた。

いやー混んだ幹線道路は気分腐らすね、、、イライラしつつ進んでたけど、危ない右折車がいて(右折レーンあるのにに入らずにいきなりのウインカーで停止しやがった)キレた。久々にクラクション思い切り鳴らした(^^ゞ

とりあえず宮崎までは黙々と、、とか思ってたけどもう限界。大分県に入ったばかりの中津で気まぐれに212号に逸れた。
もう宮崎なんかヤメヤメ!ドライブを楽しまなくてどうすんの。リラックスリラックス。。気楽に気楽に。

屋根開けてやっとドライブ。そのまま進んで耶馬渓に来てみた。
そして14年前(98年11月)に来て以来久々の「青の洞門」を通ってみた。

ファイル 324-2.jpgあれ?なんか前通った時はそんな面白く感じなかったけど、今日はすごく楽しかった。
屋根開けての臨場感からかな?
他にない面白い道だよね。
抜けた先でターンして逆方向から復路、更に転回して誰もいない独走状態でもう一回とか走っちゃった。

そして駐車場に停めて歩いてみたりした

もういいかなと出発したけど、すぐ先にネタ帳にも載せてた食堂があったので寄ってみた。
美味いもん食べて気持リセット。

そのまま500号を進む。
この道は割と通る道で、マイナー雰囲気の田舎道ながら耶馬溪を長く横断して別府に下る観光道路。
狹い区間もありつつ楽しんで走れた。やっぱドライブはテキトウがいいね。目的地なんかクソくらえww

ファイル 324-3.jpg

一山越えて旧院内町に抜けると道の駅があったのでトイレ休憩。

そのまま500号を進んで東椎屋の滝に行ってみた。
駐車場は有料だったけどまあいいかと停めて歩いた。

その滝へ行く道の手前で気になったトコもう一箇所寄り道。

500号に戻って別府に走る。
別府の手前は自衛隊演習地の高原地帯になっててプチ阿蘇な感じ。
別府湾もチラチラ見おろせるけど、写真撮るほどの区間はなく、展望台でもないかな?と思ってたらあったので寄ってみた。

ファイル 324-4.jpgそして別府市街は温泉地を抜けて10号に復帰。
写真は別府タワー。
まーた結局幹線道路で詰まってたけど、ドライブにメリハリ、「張り」があったら「滅り」もなきゃね。
またしばらくおとなしく流れた。

大分市街では現存櫓を持つ大分城に寄ってみようかとも思ったけど、道混んでて気分乗らずに通過。
やっぱ一応は宮崎県に向かうかとそのまま10号で抜けた。

道は延岡方面に進むと10号から逸れて326号に出る形になってた。
うん、確かにこの道は山中の走りやすくて近道ルート。だけど、トラックやダンプが多かった。抜かしても抜かしても先にいて疲れた。

で、なんとか宮崎県進入。ふーやっぱ宮崎は遠いいなぁ。
時間は1時半。もう昼過ぎちゃったなぁ。。
10号と合流した旧北川町の道の駅で休憩。

そろそろ折り返さなくちゃなぁ、、とか考えてる時に限って、まるで考えてなかったものが気になって寄っちゃったりするもんだ。ここでも「西郷隆盛宿陣跡」なんてのが妙に気になって寄ってみた。

食事して折り返そうと思ってた延岡市街はそのまま通過。(道の駅で食事しちゃったからね)もう少しだけ10号を進む。
ここらで雨が降ってきちゃった。しかも道も渋滞気味。。やっぱ延岡で折れればよかったのかな?とか思ったけど屋根閉じるほどでもなく誤魔化しながら進んだ。

ファイル 324-5.jpgそして日向市まで進んで国道を逸れて日向岬に向かう道を進んだ。
日向岬は5年前の無職時期に来た所。早朝の朝日浴びたドライブで好印象だけど、今回は立場も雰囲気も真逆の状況。
それでも少しの間は海岸ドライブを楽しみながら岬の先に進んだ。

その岬の先は「馬が背」という景勝地。前回も歩いたけど、今回も車停めて歩いた。

さーてこれでさすがに折り返し。4時半になっちゃった、大丈夫か?雨は止んでたけど肌寒かったのでもう屋根閉じたまま出発。
日向の市街を抜けて327号を山に進む。
折り返しとは言え来た道を戻る気がないので少し回り道。
しばらくは走りやすい谷間の道を細いダム湖に沿って進む。

ファイル 324-6.jpgいい道で楽勝などと思いきや、椎葉村に入った途端に道は狭くなる。ああ、そうか椎葉村だもんな。宮崎県と言ったら酷道!だよな。
でも舗装はキレイでそんなに酷でもなく、更に前を行く車がみんな速度早い地元の車で細い道を列で面白いくらいカッ飛んでた。
対向車もやたらと多かったけどスムーズに離合。気分よかった。

そして265号に折れてやっと北上。
もう日は暮れて真っ暗だけど、やっと完全に独走態勢で伸び伸びとドライブ。この道で一番酷なのはもっと南の区間かな。やや酷な道をスイスイ通過。

しばーらく進んで阿蘇が近づいても真っ暗でまるで景色わからず勿体ないけど仕方ない。

阿蘇で食事した。

阿蘇からは212号。
夜の大観峰はトラックの後ろでガッカリ。休憩して夜景見ちゃおうかとも思ったけどそのまま通過。

そして日田に抜けた。
日田は給油したいから386号の市街の道に出た。
満タン給油したら「日田天領水2L」貰えた!すげー嬉しい。
日田で焼きそば食べたいなー食べちゃおうかなーと思いつつ通過。
やっぱ戻って食べようかな、、とか思ってるうちに曲がるつもりだった211号を曲がり損ねて進んじゃった。

まあいいか、ここらまで来れればなんとか帰れるだろうとそのまま386号を進んだ。

そろそろここらで風呂、、と思ったけどもう10時。
前に入った杷木町の風呂は閉まってたし、ナビで検索して向かった甘木市街の風呂も閉まってた。。
しばらく進んで県道にそれた筑紫野で寄った風呂がやっと開いてた。 けど、貸切タイプの家族風呂だった。。パス。

ファイル 324-7.jpgで、結局そのまま進んで福岡市突入。
あーもー風呂いいや。それよかラーメンでも食おうなんて思って長浜に向かった。
連休初日の夜の長浜なんて物凄いかな?と思いきや、そんなでもなく普通に100パーで車停めてラーメン夜食休憩。

福岡市街を東に抜けて香椎から495号に出た。
あとはそのまま旧玄海町の道の駅まで進んで停車。
福岡市街一番近く福岡県北側で唯一の道の駅。他に選択肢ないから狭くてしょぼくて満車だったらどうしようかとか思ったけど全然広くて悠々だった。
トイレに行ったら星が綺麗だった。寝たのはまた12時半過ぎ。

12.10.05 広島どらいぶ

今日は有給を取って四連休のドライブ。
西に大きく回るつもりで出発。

ファイル 323-1.jpgこの初日は平日だし、西行きは都市部が続いてどうせ移動メインになっちゃうだろうから、もう移動と割り切ってまた今回も出だしから高速使っちゃった。

夜が明けるまでの間だけのつもりで東名を黙々と進んで豊田で伊勢湾方面に逸れた。
その伊勢湾横断道で背中から朝日が昇って夜が明けた。

四日市で降りる手前の御在所SAで休憩。
地図を確認して食事した。

そして丁度渋滞が始まる四日市で高速を降りた。

ファイル 323-2.jpg下道の477号は朝の通勤でやや渋滞。
でも菰野の市街部だけ抜けるとあとは道はガラガラ山道スイスイ。
元有料道路の鈴鹿スカイラインの道を気持ちよくドライブ。
やっと楽しく走れた。

峠を越えて滋賀県側はタイヤ痕残る走りの道っぽかった。

山を下って477号をトレースして走る。
日野で給油。やっぱり滋賀県は油が少し安めな印象。

477号は不思議なくらいカツカツと曲がりまくるルートで琵琶湖に出る。

そのまま有料の琵琶湖大橋で琵琶湖を渡る。
渡った先の道の駅で休憩。

そしてそのまま477号を進む。
やっぱり平日の都市部は避けたいのでずっと山中を進む道をチョイス。
あ、途中トンネルって無料になったんだ。。

ファイル 323-3.jpg477号のメインイベント百井峠に進む。
なんか流石に何度も通ってると、最初の頃のような「うわー酷道!」という感動もなく、普通に細い道な感じなので、今回からデビューのデジカメの動画とか試して撮りながら通過してみた。
(帰って見たらハイビジョンで全画面動画が綺麗でスゲーと驚いた)

鋭角に曲がる「百井別れ」も今回は切り返さずに一発で曲がれた!

477号は八木町手前で通行止迂回。
紅葉山トンネルという新しい道に回った。

そして八木で477号に別れて府道で372号に抜ける。
この八木駅裏の府道が狭くて不安な怖道でハラハラ楽しめた。

372号は走りやすいけどトラック多く、たまに少し細くなるとこで離合で詰まってた。

ファイル 323-4.jpgしばらく進むとビートに追いついた。
このビート、加東の社の町の手前で別れたけど、町の先で気づいたら後ろにいた。チョイスする道に若干の差がありつつしばらく一緒だったようだ。
次の加西でも別々の県道に別れたら、加西市街で信号待ちで先に行かれた。。
次の福崎で出し抜こうと街中の道を進んでみたけどやっぱり信号待ちで先行かれた。。一勝二敗。。

でも最後は山崎を抜けた先の切窓峠の登坂車線で先を譲ってくれた。
179号に出た先の佐用の町でビートは県道に折れて消えた。
ははぁ、このままいけばまた作東で会いそうだな、、、と思ったけど、こちらはこの佐用で食事休憩。さらば。

ファイル 323-5.jpg岡山県進入は三時になった。
西に進むと太陽眩しく、特に津山の街は眩しかった。
津山からは181号。
町を抜けた先に道の駅があったのでトイレ休憩。

ちょっと回る形で鳥取県の日野で180号、少し進んで183号に出た。
そして延々183号。
日が暮れて、広島県に入ったのは六時になった。

ファイル 323-6.jpg三次で54号に合流して広島市街に走る。
なんか、、広島が遠かった。もう少し早く広島市街を抜けられるかと思ってたけど八時半。2号に折れた。
いつも寝てるバイパスの佐方SAに寄ってみたけど、食堂はもう閉まってた。
ここが下道一日黙々と進んで辿り着く限界と考えてた場所。ここからが今日高速使った分のマージンってことになるかな。

割と流れてて2号はすぐに山口県。
岩国からの山に入ると、夜すごく明るい店がある。
前から気になってたので、たまにはと思って寄ってみた。

下松で給油。1日で2回の給油は走りすぎだよねwww
でもそろそろ眠気を帯び始めたのでいい頃合かな、道の駅を検索して小郡の先から190号に出た。
ちょっと進んだ先の阿知須の道の駅で停車。12時半過ぎに就寝。

ってわけでいつもよりは少し長く進めたけど、なんか思った程は進めなかった。
今日中に九州まで行けたら大満足、、と思ってたけどそれには及ばず山口県止まり。まぁいいか。

12.09.30 銚子どらいぶ

九月ラストの日曜日。
台風が近づいてるみたいだけど関東はまだ穏やかなイイ天気。
昨日の土曜日は家でグデーとしてたので、今日くらいはと朝は10時半前に出掛けた。

ファイル 322-1.jpg今日はまだまだ短パン・サンダルで平気な残暑終盤の暑さ。
屋根開けていつもの道を東に走る。
印西木下で給油して、利根川に出て356号の土手を走る。
雲がいいね。

佐原までのんびり進んで道の駅で休憩。

そのまま356号を進んだ。
最近は小見川で折れちゃったりしてて銚子まで回らないことが続いてた気がしたので、今日はしっかり銚子に走った。
銚子は港に出ずに醤油の匂い嗅ぎながら町を抜けた。
いつも嗅いでる野田のとは香りが違うもんだね。

ファイル 322-2.jpg

今日はうっかり退役デジカメ持って出てきちゃった。
じゃあ、最後って事で我慢して使うか、、とか思ってたけど、やっぱボロボロ。ちょっとイライラしながら銚子半島を一回り。

そのまま飯岡に下ってまたいつもの海沿いの県道を進んだ。
なんか、小見川で折れても銚子に回っても、あんまし感覚的には変わらない普通の休日の一回りって感じだな。

ファイル 322-3.jpgで、
いつも通り匝瑳の堀川浜に出てみた。
ら、なんか駐車場前に大型の土嚢が並べられちゃってて、どうなっちゃうの?って感じになってた。
まぁ、取敢えず車停めて海に出て休憩。

堀川浜からはいつもの真直ぐ帰る道には出ずに、茂原くらいまで回ろうとそのまま県道を南に進んだ。

けど、なんか曇ってきちゃって、あーそういえば台風来てんだっけ、、と思いだし、やっぱり蓮沼で折れた。
でもやっぱまだ少し早いから道の駅に寄ってみた。
休憩してたらまた晴れてきた。

あとはハニワ道で芝山に走る。
今日は割と道すいてて畑道もスイスイだった。
そのまま成田まで出る気はなく芝山からいつもの県道に折れて酒々井から印旛に走る
酒々井あたりから一気にどんより暗くなった。

ファイル 322-4.jpg464号に出てバイパス抜けたとこでさすがに渋滞してtんだけど、トロトロ進んでたらボタボタボタ!と一気に本降りの雨。
このまま渋滞にはまってたらびしょ濡れになっちゃうから、対岸の逆車線に回って少し戻って裏に抜けて屋根閉じた。
こんな一気に来るとは思わなかった。。久々に濡れた。

まっすぐ帰るつもりだったけど、白井で風呂入ってスーパーで買い物してなんて感じでゆっくり6時半の帰宅。

12.09.22 手賀どらいぶ

なーんか変な天気の土曜日。
昼前に出掛けて、車を出したら雨が降り始めた。
まずは八ケ崎のラーメン屋で昼食。あ、いや朝食か?

ファイル 321-1.jpgそのまま北松戸まわりで国道沿いの電器屋へ行った。
デジカメを購入。
正直言って先週ドライブ先の滋賀県で覗いた店より高かったけど、まぁこの店は自分が車運転初心者の頃からよく来てた店なので、少しくらいはいいかとフトッパラの購入。
昔はゲームソフトや中古CDなんか見に毎週のように来てたもんだけどねぇ。

帰りは国道が混んでたので裏道に入った。
ちょっと道間違えて、まぁいいかと適当に進んで千駄堀あたりウロウロしてるうちに晴れだした。

この買物だけでまっすぐ帰るつもりだったけど、晴れたなら今のデジカメの最終撮影ドライブで大きく回ってこようかな。。
とか思い、そのままいつもの東行きの道に出た。

ファイル 321-2.jpgどこで屋根開けようかな?とか思ってた矢先突然曇ってパラパラ雨降るような読めない天気。。
取敢えず閉じたまま手賀に廻る。

写真は手賀の手前の白井の農道「カンナ街道」
丁度カンナが咲いてたけど、年々植えるカンナの数が減ってきてるような気がする。。

銚子くらいまで行くか、、とか思いつつ取敢えず手賀を沼コースから回ってるうちにまた雨が降り出した。
なんかもーいいか。。と気分しぼんで白井に抜けて千葉NTで買物。
買い物してるうちにまた晴れた。

でももうまっすぐ帰った。自宅到着3時半。