記事一覧

12.07.28 菅生どらいぶ

この週末は、とりとりさんとSUGOにGTのレース観戦。

朝は2時に家を出て、とりとりさん宅へ行って彼の車で出発。
とりとりさんは金曜の夜飲み会だったそうで、僕の運転。
久々に運転する最近のオートマの車に戸惑いながらも、とても運転しやすい楽な車で悠々ドライブ。

道は深く考えずに取手から294号をずっと進んだ。

ファイル 305-1.jpg明るくなって朝靄の霞む田んぼがすがすがしい朝、白河を抜けてそのまま会津に走って、喜多方で朝ラーメンだ!って話してたんだけど、、こんなトコで燃料の残りが少ない事に気が付いた。

まだ7時でたまに見かけるスタンドは軒並み閉まってた。。
会津若松までもつかもたないか、、、
ちょっとヤバめなのでヤメて長沼で折れて118号で須賀川に出た。

4号に出て無事に給油。
後は大人しくそのまま4号を進んだ。

福島手前の安達の道の駅で朝食。

ファイル 305-2.jpgここからまた県道に逸れてみた。
慣れないナビで道を探しながらドライブ。
広域農道とか使ってフルーツラインに出て、福島市街を迂回する形。

とりとりさんは寝てなかったので、昼くらいまで寝ててもらって山形方面でもドライブして回るつもりだったけど、結局そのまま飯坂温泉を抜けて桑折町で4号に戻っちゃった。

ファイル 305-3.jpg素直にナビの案内に従って白石を抜けて、大河原町で県道に逸れた。
ちょっと途中、新しい道で分かりづらくて間違えた箇所があったけど、概ね順調に抜け道っぽい道を進んでSUGOには10時に到着。

なんか去年より車が多く駐車場は混んでた。
のんびり迂回してなくて良かったかも。

駐車場も奥の方に停めて、レース予選を観戦した。


ファイル 305-4.jpg夕方は4時半に出発。大渋滞の駐車場を抜けた。
ここからはとりとりさんの運転で楽々助手席。

トロトロの列を抜けて、また大河原町で4号に出て買い物した。
(翌日の暑さ対策グッズとか、部屋飲み用の酒とか)

そして遠苅田温泉に向かう。

でも途中の蔵王の町にもスーパーやドラッグストアは在ったから、4号まで出る事なかった。。

温泉街を抜けた先のホテルには6時過ぎに到着してドライブ終了。あとはゆーっり夜の宴を楽しんだ。

12.07.22 黒部どらいぶ

朝は普通に起きて風呂入って飯食べて7時半に出発。
涼しいけど薄晴れの悪くない空で屋根開けて走れた。

ファイル 304-1.jpgシバオの8を先頭に松本市街を抜けて148号を北上。

この148号が思いのほかガラガラでスイスイで、時折朝日も差して気分良かった。

でも大町まで148号を走り切って、黒部ダムへの県道に折れる頃にはすっかり曇っちゃってた。

一昨年来たときは紅葉でキレイだった森の道は、濃い霧でグンと気温下がって寒かった。
前に車が詰まってゆっくりだったので少し間開けて走りながら靴下履いた。

こりゃ黒部の天気は最悪かなぁ、、とか思いきや、
扇沢駅の寸前から雲が割れ始めて青空が見え出した!

ファイル 304-2.jpg

おお!これはタイミング次第で希望持てる天気。
しかも曇ってた分取り返すかのように眩しい山の日差しで気分高揚。いいぞいいぞ。
道はここ扇沢で終点。
有料駐車場に駐車して黒部ダム観光。トロリーバス駅に歩いた。
9時発車の便の10分前で丁度良かった。
黒部ダム
その先

たっぷり黒部ダムを楽しんで戻ったのが2時。
晴れてたから靴下脱いで短パンサンダルに履き替えた。
昼食がまだで、長野まわりで蕎麦食べて帰ろうかと出発。
でもシバオの機転で森を下った途中にあった蕎麦屋に立ち寄って昼食。

これで長野まで廻る必要も無くなった。
んじゃ、真横に進んで棚田でも見て帰ろうかと、ここからは提案した僕が前で出発。

ファイル 304-3.jpgすいてそうな県道に逸れて大町に下る。
大町市街は祭りで迂回されながらも通過して南東への県道に出た。

この道は多分、走るの初めてだと思うけど、がらがらで走りやすく、なかなかカーブ細かく面白い道だった。
8が前の方が良かった道かもね。

19号を跨いだ先は道が細そうで、雨降って来たから先に屋根閉じて進入。
対向車は多かったけど然程細い道でもなく、差切渓谷とかのちょこっと見上げたい岩もあり、雨もやんでたので慌てて屋根閉じる事もなかったなぁ、、とか思ったけど、403号に出る手前ではいきなりの強い雨。
やっぱ閉じててよかった。

ファイル 304-4.jpg

403号はちょこっと逆に進んで筑北村の道の駅「さかきた」でトイレ休憩。
ここは雨の気配もなかった。雨蛙が沢山いて可愛かった。

403号を麻績村に戻ると土砂降りだった。。
麻績村限定の雨って感じですぐにピタッとやんだ。これはもう屋根開けない方がいいなぁ。

ファイル 304-5.jpgそして聖高原を抜けて姨捨で国道から逸れた。
JR姨捨駅を抜けて長野盆地を見下ろしながら坂を下る。ここの棚田を見ようと思ったんだけど、具体的な位置が分からなかった。ので、「おばすて観光会館」と言うトコに向かってみた。
観光案内所かと思ったら蕎麦屋だった、、、けど、横の寺「長楽寺」に展望台っぽい岩があったりして案内もあった。
棚田の駐車場も先にあるみたいなので少し移動。棚田の一番下だったけど停めて歩いてみた。

後は風呂でも入ってこーって話になって、前に行った事ある風呂を検索して、僕先頭で出発。

すぐに18号には出ずに千曲川の西側の県道を進んだ。
っていうかこちら側は断続的に未開通の千切れた18号バイパスらしく、走り易い区間が多かった。

ファイル 304-6.jpgなのに県道にこだわって進んでたら予告無しでいきなり通行止めの区間があってズッコケた。
少し戻ったら脇にちゃんとナビ地図には無い18号バイパスが通ってた。
素直に案内標示通り進めば良かったらしい(^^ゞ

少し混んだ上田市街もバイパスで抜けて浅間サンラインに出て、以前スキーで来た日帰り湯「湯楽里館」で入浴休憩。
前に来たのってあれはいつだっけ?すっかり忘れて覚えのない風呂だった。(そんなに特徴的でもなかったので)

ファイル 304-7.jpgそしてすっかり暗くなって7時過ぎ。あとは食事か。
店はシバオにお任せで後を走る。

18号で安中くらいまでって話だったけど、あれ?アレ?と違う方向に進んで信越道の佐久IC手前のファミレスで食事した。

ドリンクバーもデザートも省略で食事だけで出たけど、何気にゆっくりしてて時間は9時。
ここまで帰り時間とか何にも考えてなかったけど、佐久でこの時間か、、、気にしてみると結構キツいかも。

なんかもう高速でイイかな。 って感じでここから高速に乗った。

夜の高速は久々で怖かった。
いやぁなんかやっぱ高速って労働だねぇ。。疲れる疲れる。

どこだか忘れたけど何やらこじゃれたメルヘンなPAに寄った。どこで降りるか決めてなかったのでそこで解散。
シバオおつかれさん。おかげさんで黒部ダム楽しめた。

で、結局外環まで走って三郷で降りた。
自宅到着は12時ちょい前。高速乗ってなかったら、、どうなってたかね(^^ゞ

12.07.21 諏訪どらいぶ

この週末は友達の誘いで黒辺ダムへ行こう!ということになってた。
でも今週は都合悪い人が多く、参加は幹事のシバオと自分の二人二台の気軽なドライブとなった。

で、一日目はビーナスラインを走ろう!と言うことで集合はいきなり現地の霧ヶ峰に11時。なので、ウチは4時半出発。
雨は取り敢えず止んでたけど肌寒く、屋根なんか開けずに出かけた。

ファイル 303-1.jpg道はいつもの道。普通に野田に出て、埼玉に渡って農道で幸手。
土曜日の広域農道はトラックだらけで窮屈なので途中で県道に逸れて進んだ。
でもまぁ結局はトラックだらけの道に出ちゃうんだけどね。。
125号で熊谷に出て17号。

深谷バイパスに進んで岡部の道の駅あたりで丁度7時だったので、朝定を食べようと思って休憩。

一応夏だからサンダル短パンで出掛けたものの、結局雨降って来ちゃったし明るくなっても肌寒いから、ここで靴下に靴にジーパンに履き換えた。

そして本庄から県道に逸れて254号にでて群馬県南部を横断。
小雨は断続的に降っててテンション低かったけど内山トンネル抜けて長野県側に下ると明るくなってきた。
お。これはいいぞ!と、思った途端にまた雨が降ってきた。

けどまた浅科の道の駅で休憩してたら晴れてきた。。迷ったけど取り敢えず屋根開けて出発。

立科から県道に折れて蓼科に走る。
思えばこの区間がこの日一番いい天気だった。。

ファイル 303-2.jpg

思った通り白樺湖でまた雨。っていうか強い雨で本降り。
慌ててコンビニ入って屋根閉じた。。

ビーナスラインはそんな雨と霧とで視界悪く、ドライブなんて雰囲気ではなかった。
11時チョイ前に霧ヶ峰の八島湿原駐車場に到着。
丁度メールが来た「一時間くらい遅れそう」。。。

ビジターセンターをたっぷりゆっくり見てたら雨足が更に強くなってきた。。気分低くふてくされて車で寝て待った。

トントン!と窓叩く音で起きてシバオ到着。
なんか、雨はパラパラの霧雨程度になってたのでかえって待ってるくらいで丁度良かったかも。取り敢えず湿原を歩いた。


さて、後はどうする?
なーんかもードライブなんていう天気じゃないから風呂でも行こう!ってことになって僕が前から気になってた上諏訪の日帰り湯に向かった。

並んで走るビーナスラインは下るだけ。
部分的には霧もどっぷりと濃くてミストサウナ。
でもある程度下ると雨も止んで、諏訪市街を見下ろしながら真っ直ぐ下る感じは悪くなかった。

ファイル 303-3.jpg

そして諏訪湖の湖岸通り前の「片倉館」へ行って温泉休憩。

ゆっくーりのんびーりしてたらもう4時半だし、また雨も降ってきたので、もう宿を取った松本市街へ向かった。

ファイル 303-4.jpg湖岸を少し走って20号に出て塩尻峠を越えた。

19号は絶対に混むから西の山裾側の県道を進んだら渋滞もなくスイスイで、松本市街には5時半に到着。

駅近くのホテルの隣りの駐車場に停めて本日のドライブは終了。

夜は市街で呑んで歩いた。
ライトアップされた松本城がカッコよかった。

12.07.16 長岡どらいぶ

三連休の三日目。

2時半に目が覚めちゃった。4時間寝れたからまぁいいか、と、着替えて汗拭いて窓拭いてすぐに出発。

ファイル 302-1.jpg例によって福井から158号とか思ってたんだけどこの時間だったら日本海廻りでもいいかな?と思ってそのまま8号を進む。

暫く走って石川県に入ると少しづつ明るくなって来たので、小松の道の駅で屋根を開けた。
そして綺麗な朝焼けが見れた。

朝焼けの薄紅色は鮮やかな鮭桃色になって、やがて橙色に焼けたようになって、日が昇った。

石川県は綺麗で鮮やかだったけど、富山県では眩しくてキツかった。

富山市街を抜けると眩しい青空と立山の山々がクッキリ見えた。
あれは剱岳かな。
もうすでに暑かったけどスッキリ気分良く走って富山県を抜けた。

ファイル 302-2.jpg

その先の親不知に続く洞門の絶壁海岸は日陰がちで涼しくて気持ちよかった。

で、糸魚川で給油。

ファイル 302-3.jpgその先はまたいつもの能生の道の駅に寄ってみた。
けど、まだ7時半前でカニ屋さんも開店前。
いやいや、それより最近何かここらへんで気になってたスポットがあったような気がして思い出そうと道の駅をウロウロ。

手掛かりはなかったけど少し思い出して、能生の町に戻って「白山神社」に行ってみた。

ファイル 302-4.jpgまだ早いから8号は長岡まで走る。
そろそろ食事。長岡といえば!「フレンド」かな。
8号沿いの喜多町店は対向車側で分離帯が立ってちょっと面倒だったけど転回して来店。


長岡市街を突っ切って351号に出た。
栃尾に向かう道。栃尾といえば油揚げ!油揚げ食べに栃尾の道の駅に走った。

時間は11時半過ぎ。いやー今日もまたスゲー暑い。。やっぱもう無理。ここで屋根閉じて出発。

栃尾から道は290号を南下。

252号に出て会津方面に折れた、、ら、
この道はまだ災害復旧工事で県境全面通行止の福島県側に通り抜け不可だった。。

仕方ないので逆方向。
小出に出たけど17号で帰るだけじゃまだつまらないから、堀之内に回って引き続き252号を進む。

ファイル 302-5.jpg山間の田圃道を進むとすぐに十日町に出た。
ここで117号に折れて南下。先々月来たばかりの十日町に逆から進入。そのまま117号で横断した。今日は前回行かなかった方向の気になってた渓谷に向かってみた。

越後田沢から353号に曲がり清津川に沿って進むと「清津峡」と案内があった。コレコレ。
国道から逸れて県道を進むと広い無料駐車場があった。一日一箇所くらいは観光もいいよね。車を停めて歩いた。

後は帰るだけムード。
17号に出て黙々とエアコンドライブ。
三国トンネル抜けて群馬県。だんだん車が増えてきて渋川の手前でトロトロだった。。
時間は4時前。こんなまともな時間に帰ろうとしちゃいけないな。
取り敢えず子持の道の駅で食事。
渋川から県道に折れて「ばんどうの湯」で入浴休憩。

赤城山の裾から細めの道を下って17号上武国道に抜けた。
ちょっと進んで伊勢崎のショッピングモールに寄って買い物。

ゆっくりしてたら17号はまた更に渋滞ひどくトロトロ。
焦らず熊谷まで進んで125号、で、後はいつもの幸手に抜ける道で広域農道で吉川。
中川沿いに抜けて都内に進み、妹宅で土産渡して帰る。

自宅到着は10時ちょい。
もう少し遅くていいから渋滞は避けて廻りたいもんだ。

12.07.15 福山どらいぶ

ファイル 301-1.jpg三連休の二日目。

朝は5時過ぎに目が覚めた。着替えて汗拭いて窓拭いて屋根開けて半に出発。

やっぱり朝の「ブルーライン」はガラガラでスイスイ。
チョット霧が濃かったけど、風もしっとり涼しげ。
気持ちよく岡山市に進む。

2号に出てバイパスで岡山市街進入。
岡山からは瀬戸大橋で四国に渡ろうかな~?
、、と思いつつ、やっぱり朝は笠岡に行きたいからそのまま2号を進む。

なんか笠岡はアッという間だった。岡山ってあんまし広くない?
前回も来て感激のラーメン屋にまた寄って朝食。

引きつづき2号を進む。
福山でそういえば福山城って行ってみたかったんだっけ、、と思いだして行ってみた。
一時間100円の駅前の駐車場に停めて歩いた。

ファイル 301-2.jpgさて、折角だからもう少し福山あたりをまわろうかな、、と思って地図見て県道で沼隈半島に進んで、「グリーンライン」という名の付いた山道を地図上に見つけたのでそっちを走ってみた。
これはなかなかイイ道。
若干舗装が荒い箇所もあるものの走りやすくガラガラスイスイで楽しめた。
けど、景色は残念ながら靄っちゃってて、多分見えるだろう海の眺めはゼロ。

しばらく進んで、展望台のある広い駐車場の公園があったのでちょっとトイレ休憩。

少し海が見えてきたかな、、ってトコで「グリーンライン」は終わって海沿いの県道に下りた。

ファイル 301-3.jpg海が見えると向かいの島と内海大橋が見えた。
おおカッコイイ橋。早速渡ってみた。
この橋は海の上でカーブした独得な二つのアーチ橋。
面白い眺めを楽しみながら田島に渡る。

そしてすぐに隣りの島に渡る橋に出て、横島を一週。
なかなか細い海岸ギリギリの道が続いてたけど、一方通行だから対向車が来ることはないよな、、と安心して進んだ。(けど、改めて写真見ると一通は10:00~になってた。。)

半藪漕ぎ状態の区間もあったけどタップリ海見て一周。

ファイル 301-4.jpg

そして田島に戻ってこっちも一周。
が、この南側の道がまた狭くて荒くてハラハラどきどきの道。
これは一通じゃなんだよな、、

そしてまた内海大橋で沼隈半島に戻る。
のんびりした気分で進むとすぐ先に道の駅があったので休憩した。

ちょっとした離島の感じも海沿いの道も楽しんだし、もういいかなって気分になってここらで折り返し。
2号に出ずにそのまま県道で松永町を抜けて北上した。

ファイル 301-5.jpg山間を抜けて府中に出た。
でも表の国道には出ずにしばらく芦田川の土手道を進んだ。
府中市を抜けると土手道が切れてたので486号に出た。

国道は渋滞しててトロトロ。もう暑くてダメー。飲
物補給のコンビニで屋根閉じてゆったり進む。

すぐに岡山県に入って井原鉄道の線路に沿って進む。

途中、矢掛町では古い町並みを通ってみたりした。

486号は総社に出て180号に出た。
ここで「菊水の井戸」という案内を見かけて行ってみた。
それと「矢喰の岩」というのも見かけて寄ってみた。

そして429号に出たとこで給油。
後はしばらくずっと429号。
吉備中央町の旧加茂川町に道の駅があったので休憩。土産に桃とか購入した。

津山を抜けて合流してた53号と別れたトコで「ホルモンうどん」の店の案内を見かけたので寄ってみた。

ファイル 301-6.jpgその先、429号は結構な酷道だったと記憶してたけど、新しいトンネルも出来てそんなでもなかった。
県境も悠々超えて兵庫県。
ここらで4時。
そろそろ少し涼しくなったかな?と路肩に止めて屋根を開けた。

道は波賀町の高野峠だけは結構な勾配で細くてなかなか「酷」だったけど、舗装は新しくて楽々だった。

一宮町では「千年水」というのを見かけて国道を逸れてみた。
けど、先に「御形神社」というのが気になって寄ってみた。

「千年水」は案内に従って進んだけど、アレ?まだか?まだか?ってくらい奥の方だった。

ファイル 301-7.jpg429号に戻ってまた山を超える。
朝来に出たら小雨が降ってきた。。
んー山の中は雲が濃そうだったから429号はヤメて313号で和田山に回って9号に出た。

あとはいつもの道。
福知山から県道に出て綾部を抜けて、やっぱりいつも通り暗くなった山道を抜けて福井県。
最近話題の大飯に出て27号。
ずっと進んで三方の日帰り温泉で入浴休憩。

敦賀から9号でお馴染みの河野の道の駅で就寝。
今日は10時半に寝れた。