記事一覧

12.08.11 富岡どらいぶ

どんよりした土曜日。
世間一般的には今日から盆休みなのかな。
なーんかドコモカシコも混みそうだから出掛ける気分じゃないんだけど、明日は予定あって一日車に乗れないだろうから、やっぱ今日の内に走っとこう。。

ファイル 310-1.jpgと、用事済ませた10時過ぎに出発。
雨は降ってなく気温も低めだったけど、いつ降り出してもおかしくないくらいの曇りだったので屋根は閉じたまま出発。

いつもの道を北に進むと見る見るうちに天気回復して晴れだした。けど、思った通り車が多くて混雑。
イチかバチか玉葉橋で埼玉に渡ってみたらこっちは空いてた。
そのまま埼玉側の江戸川沿いを進んだ。

その川沿いの細い道の途中のラーメン屋で食事。

ファイル 310-2.jpgそのまま進んで、茨城県に入る手前で逸れて幸手を抜けるいつものコース。
眩しい夏の田圃を眺めながら北埼玉を走って利根大堰の武蔵大橋まで来た。
車を停めて「大堰自然の観察室」で休憩。
去年、鮭を見て以来の寄道だけど、やっぱ夏の昼間なんてダメだね。小魚一匹見かけられなかった。。

もういいか、、帰るか、、とも思ったけどまだ昼過ぎだからもう少しドライブ。
埼玉県側の利根川土手沿いとか走りつつ、県道に戻って本庄市街を通過。
上里町で雨が降ってきちゃった。

ファイル 310-3.jpg神流川で254号に出て群馬県に渡る。
雨は降ったり止んだりで車も多く気分も下がる、、甘楽町まで進んで道の駅の案内を見かけたので、ここらでもう折り返そうかと県道にそれて行ってみた。

この甘楽町小幡は城下町風のちょっと風情ある町並み。
少しぐるぐる回りたいな、、と、道の駅で休憩して雨が止むのを待ってみた。

なんかいい感じで雨も弱まって、止んだかな?って感じだったので、ぐるぐる回ってみた。

ここは小幡藩の広い陣屋跡。
広い道幅も石垣も江戸時代のままのものだそうで面白い。
この天気のおかげかあまり歩いている人はなく、徐行しつつ悠々と回れた。

ファイル 310-4.jpg

その奥には「楽山園」という国指定の名勝庭園とやらがあった。
周りから見ただけだけど、つい最近復元開園したばかりらしく門も番屋も新しかった。

そして県道に戻って岡を下ると富岡市街に出た。

富岡といえば国重文で世界遺産推薦の「富岡製糸場」。
ちょっとどんなもんか行ってみた。ら、こっちはこの天気関係なく結構な観光客で混雑してた。
勿論寄る気はなく周りを廻って通過。

ファイル 310-5.jpg

僕の狙いは神社。ネタ帳に記載してたトコ。
すごい急な坂をぐんぐん登って門の前に駐車。雨はポツポツくらいなのでお参りした。

「無事蛙」ってことでここで折り返し。
妙義山を横目に県道で北に抜けて磯部温泉に出た。
ここで日帰り湯「恵みの湯」があったので温泉休憩。
¥500の料金ながら黄色い湯はぬめりも有り、広くてきれいでイイ湯だった。

ファイル 310-6.jpgあとは18号に出て高崎。
前回と同じように354号バイパスに出た。
ここらで日が暮れてまた雨が強くなった。
高林で休憩がてら買い物してたら土砂降りになってきちゃった。。

おかげさまでというかなんというか、この時期危惧してた祭りの大渋滞とかは全然なく、ゆっくり進めた。

群馬県を抜けると雨は止み、古河を過ぎると遠くで花火が上がるのが見えた。

ファイル 310-7.jpgこんな天気の日に花火大会って勝負だなぁ、どこの花火だろう?とか思って進んでたら、関宿だったらしい。
帰り道の宝珠花橋の所で歩行者だらけで混雑してた。でも渋滞するほどではなく、近道が一箇所通行止になってた位で通過。

花火が終わった直後なんだけど、江戸川の先の空は雷で時々ピカピカ光りまくってた。

よく光るな、、と思ってたらいきなりの土砂降りリターンズ!
さっきの群馬の雨よりすごい降りでワイパーが追いつかず怖いくらいだった。。

慎重に進んでたら、醤油工場過ぎたあたりから一気に止んできた。
運河越えて流山市に入るとすっかり止んで路面も濡れてなかった。。
狐につままれたようなゲリラ豪雨ってトコかな。
自宅到着は10時過ぎ。
変な天気だったけど夏らしい一回り。家でダラダラするよりは全然いいよね。

12.08.05 匝瑳どらいぶ

今日は朝から起きてた。
昨日ほとんど走らなかったから今日はどっか行こうと思ってたんだけど、やっぱり暑そうでなんか気分のらず、家でだらだらグデーっとしてた。

でまた昼過ぎに食事がてら出かけてみた。ら、思ったほど熱くなく、これならと屋根開けて出発。
最初は薄曇りで一雨きそうだった空も走っているうちに晴れてきた。

ファイル 309-1.jpg東へ向かういつもの道を進んで、印西で給油。

利根川沿いの365号に出る頃にはすっかり快晴になって青空眩しかった。
ジリジリと焦がす陽光を味わいながらの露天ドライブ。
それでもへこたれる程の暑さはなく、そのまま走れた。

銚子までいこうとか思ってたんだけど、やっぱり小貝川で県道に折れた。
最近多いパターン。しばらく銚子に行ってないような気がする。

ファイル 309-2.jpg府馬を抜けて太平洋側に南下するこの県道は、田圃が多い道。
キミドリ眩しく広い田圃はまるで海の入江か湖のよう。
そしてほんのり甘く瑞々しい田圃の香りの緩やかな風が吹いてて芳しくいい気持ち。
海より田圃の方がいいな。

干潟に抜けて、ここで食事しようと思ったけど行った店は閉まってた。
いけね、この時間は閉まってるタイプの店だったか。。

そのまま抜けて海沿いの県道まで出てみた。
そしていつもの堀川浜に来てみた。

ファイル 309-3.jpgここは「海岸浸食の進行による離岸流の危険性」から遊泳禁止になっている海岸。
そういえば海水浴シーズンには来たことなかったけど、ここもバッチリ海水浴モード。普通に泳いでる人が結構いた。(先月はサーファーだらけだった)

僕は少し歩いて波を眺めて潮風にあたってしばし休憩。

ファイル 309-4.jpgそしてもうコースになった感のあるいつもの県道で、芝山に抜ける。
ああ、やっぱこの時期は海より田圃の方が落ち着くな。
逆光で眩しいから速度上げずにゆっくり走った。

八街あたりは田圃はなくて畑だらけ。
真夏の夕方はスプリンクラーでの水撒く光景が爽やかに見えた。

そして酒々井で食事。

あとは印旛から464号に出る。
464号は高速(じゃない)バイパスでスイスイ走った。ら、あ、いけね、こっちだと千葉NTで曲がれないんだっけ。
てわけで買物もせず、風呂もよらずでまっすぐ帰った。
日没前の帰宅の軽いドライブ。
たまにはこれくらいの緩い休日も必要だな。

12.08.04 印西どらいぶ

土曜日。
今日はのんびり。
昼からちょこっと食事がてら出掛けた。

ファイル 308-1.jpg近所のSSで洗車して、某カー用品店でオイル交換。
某カー用品店は休憩室のインターネットサービスがなくなっちゃってた。。
オイル交換の時はここでいつも作業してたりしてたのに、、、

その後は少し回ろうと手賀の丘コースから印西に向かった。
けど、なんか気分乗らず、発作で折り返した。
白井で風呂、、とも思ったけどそれも何かのらずにまっすぐ帰る。
最近にしては珍しいくらい小回りの用事済ますだけの一回りになった。

12.08.01 奥草津どらいぶ

週の真ん中の今日は有給でお休み。
8月1日は駐車場の入れ替え日で、小心者の僕は朝会社に行く時間にまだ移動先の車がどいてなかったらやだなーと思ってほぼ毎年有給取ってる。

ファイル 307-1.jpgで、今日は五時半に出発。
朝は涼しかったので屋根開けて出掛けられた。
まずはいつもの道を北に走って野田で給油。

そして境大橋で利根川渡って354号に出た。 
今日は群馬方面。
群馬で行たいと思ってたトコあったので、冒頭から目標の決まったドライブとなった。

道はやっぱりトラックが多いものの普段の土曜日よりは流れてたから、迂回はせずにそのまま354号を進む。
太田市に入ったとこからバイパスにずれて、伊勢崎市から17号上武国道。
行けるとこまで進んで、細い道をぬけて荻窪町の県道、渋川に抜けた。

渋川から353号に出るとやっとドライブらしくなった。
気がつけばすごい青空で、山もクッキリ見えていい天気。
でもまだ9時半だからかそんなにクソ暑くはなくまだまだ屋根なしでいけそう♪

中之条で何故か渋滞。単に信号のつなぎが悪いからっぽい。
渋滞抜けて145号に出た。

ファイル 307-2.jpg145号は吾妻峡谷の所で新しいバイパスが繋がってて、感じのいい区間がスルーかと少々残念な気もした。けど、こっちはこっちで意外とダイナミックにいい景色だった。
丸岩を正面に連なる山の斜面が広く見えて程よく霞んだ感じが奥行を感じさせて気分よくドライブ。
いや、こんだけ天気よく青空クッキリなら何処行ってもいい感じかもね。

おっとっと、バイパスは途中で下りて長野原草津口駅を抜けて292号に出た。

292号は六合から草津には向かわずに405号に進んで、尻焼温泉への県道に折れた。

ファイル 307-3.jpgやっとここから独走。
っていうか独走じゃなきゃキツそうな細い険道、対向車も来ないで悠々走れた。
思った通り日陰は涼しく爽やかな森の道。日向とのコントラスとの差がキツいけど気持ちいい。

そういえば前回迷った村落も、落ち着いて来てみれば道筋はずすことなく通過。っていうか前回はナビの具合も悪かったんだよな。

そして草津に抜ける手前で県道から逸れると道が広くなった。。
案内板も多く安心して進むと目的の「チャツボミゴケ公園」に到着。(っていうか公園になってるとは知らなかった)
そのまま車で園内進入。
っていうか管理された自然公園な感じかな。未舗装路の森を進んで管理事務所で利用者協力金¥200払った。
チャツボミゴケはまだ先だそうで、ロープのゲートを開けて奥に進んだ。
(このロープ、外さなくてもくぐれそうだ、と、思って帰りはそのままくぐってみた。ら、余裕でくぐれた。ナイス!とか思ってたけど、、、通り抜ける寸前にリアスポイラーに引っかかって危なく壊すとこだった、、)

ファイル 307-4.jpg

奥はまた砂利道の森が続いいたけど、半分弱位舗装路になってた。
森を抜けると滝が見えて、その先に第二のゲートと駐車場があった。車を停めて歩いた。


ゆっくりして昼過ぎの1時前。来た道を県道に戻った。
そしてまた少し細い道で一山越えて草津に抜けた。

自然いっぱいのとこから来ると草津の町はちょっと異様に感じた。
あとは何も考えていなかったからタマには草津を見てこうかとも思ったけど風呂に入る陽気でもなくそのまま素通り。

292号を少し下って嬬恋パノラマラインに折れた。
この道はもうこの天気なら言うことなしの爽快道路。
キャベツも青く空も青く一気に駆け抜けた。

ファイル 307-5.jpg

パノラマラインを終点まで進んで県道に出た。
県道は北軽井沢に向かう道、そのまま進んだ。
この別荘地帯もちょっと異様。ましてや夏休みシーズンだからね。

ファイル 307-6.jpgハイソな歩行者を避けながら進むと「浅間大滝」って案内が目についた。
貧乏人が行っていいものか戸惑ったけど行ってみた。
駐車場は普通の車ばかりだったから安心して停めて歩いた。

県道に戻って二度上峠を越える。
この県道は逆からしか通ったことなかったけど、こっちからでも景色よくなかなかいい道だった。

倉渕で406号に出て高崎に下る。
どんどん下って市街地になると気温(っていうか湿気かな)がグンと上がった。あとは帰りだしずっと市街地だからいいや、、と途中で屋根閉めた。

ってわけでもうあとは帰路。
高崎から354号に出た。伊勢崎は市街を抜けて、ギリギリで行きの道とダブらないように上武大橋で埼玉県入り。

ずっと県道で埼玉北端を進み、幸手からいつもの農道で野田で帰る。

自宅到着は8時半。早い帰りだけど思い切り走れて満足の1日だった。

12.07.29 菅生どらいぶ

朝は7時半の宿の食事の後すぐに出かける予定だっだんだけど、、
昨日のレース予選で、応援するホンダのチームは揃って酷い結果だったので、気合い入らずダラダラし過ぎた。
出掛けたのはなんと9時半ww

ファイル 306-1.jpg今日は一日とりとりさんの運転。ごくろうさまです。
蔵王の町はちょっとマイナーな近道で迂回。
すいすいで面白く、「今日はこのままドライブしようよ、、」なんて冗談を言いながらSUGOに向かった。

思いのほか道も空いてて混雑もなく来れて「あれ?意外と今日、空いてんじゃない?昨日の暑さでみんなイヤになったとか?」
なーんて思ってたけど、なーに寝ぼけてんのってなもんで、駐車場はもういっぱい。

満車、満車で誘導されて、

ファイル 306-2.jpg
細い山道を列で進んで山の中の駐車場に停めた。
うわー出るとき大変そう。。
いろいろと低いテンションで車を降りて、サーキット行き送迎バス乗り場への山道を登った。

ファイル 306-3.jpg決勝戦の内容は予選より酷い状態で、最後まで見てられずにレース終盤で席を立ち、チェッカー前にバスに乗り込んで戻ってきた。

ダッシュで車に乗って速効出発。4時ちょい前。
表通りに出る寸前の僅かな混雑に引っかかった程度で駐車場から出られてスイスイお帰りドライブ。

ファイル 306-4.jpgスパッと帰ろうってことで帰りはもう村田ICから高速乗った。

東北道はまあまあ流れて福島も詰まることなく郡山から磐越道。

阿武隈高原SAで休憩と食事した。

いわきから常磐道。

友部SAで休憩。

ファイル 306-5.jpg常磐道は、利根川渡るトコで花火が見れた。
(?どこの花火だ?)

いや~高速は早いね。途中たっぷり休憩しても柏ICで降りてとりとりさん宅に着いたのが9時前。
精算して解散。ごくろうさまでした。

自宅到着は9時過ぎ。
レース内容はともかく、すげー暑かったのもさておき、雨降られたのもなんのその、二週続けての宿泊旅行でゆったり夏休み気分。
たのしかった。