高知~33号~伊野~県道~土佐~56号~窪川~381号~西土佐~381号~鬼北~441号~大洲~56号~伊予~県道~川内~11号~川之江~192号~徳島~11号~鳴門~神淡鳴道~淡路
薄晴れの日曜日。
代休を含む週末四連休の三日目
朝は普通に起きて7時過ぎにチェックアウト。でも車は駐車場に置いたままで高知の朝市に散歩。
ちょい食いと朝食を買って戻って8時の出発。
今日は一日四国をまわろうとまずは33号に出て西方向。何本もの土佐電とすれ違いながらゆっくり進んで、鏡川を渡って軌道と別れてトンネル抜けると伊野。
このトンネル出てすぐのところで逸れた脇の道が「きび街道」というトウモロコシの直売店の並ぶ道という話をwebで見てたり高知の人に聞いたりして興味持ってて来てみた。
ら、道の入口すぐのとこに人が集まった露店があったけど、その先は特に店も並んでおらずトウモロコシ畑も続いておらずそこだけだった。。「街道」といっても道はいたって普通の畑道で高知市に入っちゃったとこでターンして戻った。
そしてその入口の店に入って車を停めてモロコシ休憩。
おいしかったから満足して出発。33号に戻るとその沿線にトウモロコシ直売店を見かけ、すぐ先では横目に見た倉庫に「ゆできび」の幟があって行列ができていた。あれ?こっちの方が人気なのかな?っていうか、この33号が「きび街道」だったんじゃん。
さて56号に出たかったので、33号はバイパスのいの大橋で仁淀川を渡った先で降りて川沿いの県道を南下。この道がガードレールもなくてなかなかいい眺めの土手道で、やや細かったけど対向車もなく川を眺めながら気分よく悠々と進めた。
土佐市高岡町で56号に出てあとはしばらくそのまま西方向。こっち方向での56号はしばらくなかったかも。
まぁまぁ車つながってて列で進んでたけど、須崎を過ぎるともうガラガラ。無料の高速が並走してるからね。道からは海はチラ見程度にしか見えないけど、昨夜帯屋町のコンビニで買ったミレーのわさび風味を食べながらのんびり進んだ。他の味のも買ってたけどこれがめっちゃおいしかった。
中土佐町で道の駅の案内を見かけてて、寄ったことないトコだし丁度いいからトイレ休憩ーと思ってたけど、沿線にはなかった。。久礼坂の峠道をクネクネで楽しんでて、七子峠を越えちゃって、アレ?そういえば道の駅は?と気付いて尿意を思い出した。。
すぐ先の窪川で道の駅に寄った。何度も寄ってる所だから少し残念だけど丁度よかった。
地図見て10時苺過ぎの出発。天気よければ土佐清水方向で柏島でもと思ってたけど(そういえば三台目のCR-Xで20万㎞いったのがそっちを走ってた時だったっけ)しっとり曇ってたのでヤメて四万十川方向、56号少し進んで381号に折れて窪川市街に進入。
そういえば窪川はいつも川側の県道で街をパスしてたから見憶えのない街だった。ローカル感の強い街で市役所入り口の中心の五叉路の交差点がロータリーっぽい広さだけど妙に纏まりなくてアジアっぽい感じで面白かった。
381号は街を抜けるとずっと四万十川に沿った道。なかなか川がよく見える区間には出なかったけど、横目に沈下橋とか覗き込みながらガラガラの道をすいすい進んだ。
そういえば道的には海側から山深い方に進んでいるんだけど四万十川って上流がこっちの海側にくねってきてて(源流が四国カルストの方だったりする)窪川からは下流方向に進むことになる。なんか感覚的に逆なのでたまにアレ?と思ったりする。
さて、行きたいなーと思ってた「海洋堂ホビー館」には向かわずに381号を進み、土佐大正の道の駅、、の向かいの轟公園、、の脇の「ヤイロチョウの森ネイチャーセンター」に来てみた。ここが前から一番気になってた。まぁ鳥は見れないだろうけど興味あるので有料だけど迷わず入館した。
昼前の出発。いや向かいの道の駅も寄ろうかと道横断して休憩した。
で、昼過ぎの出発。ちょこっと降ってきてた雨もやんでた。
引き続き381号。大正の道の駅のところで合流した439号とすぐ先で分離。折れる方が381号で折れてから道が細めになったのであれ?こっちが酷道の439号かな?間違えた?とか一瞬思ったけど、国道というほどではなく、ガラガラだから悠々進んで土佐昭和の町に入った区間もいい雰囲気だった。
そして若干細めになったおかげで川の眺めもいい箇所が多く、沈下橋もまた幾つか覗きつつ、でも寄らずに流れて楽しんだ。道の駅も次の十和は前に寄ってるので通過、黙々と清流の谷のドライブを楽しんだ。
西土佐江川崎で381号は四万十川から折れて愛媛に向かう。んーどうしようかな、、そのまま441号に進んで四万十川を下りきろうか、、いや、もう愛媛方面にまわらないとキツい時間かな?とか迷いつつ、そういえば西土佐の道の駅は窪川の道の駅のお姉さんがおススメしてたっけ、、とか思い出し、ちょこっと441号に進んで道の駅で休憩した。
少しゆっくりして1時過ぎの出発。ん?あれ?もう1時かぁ。。やっぱそろそろ愛媛に進まないとぐるっと回れやしないなぁ、、と思い、441号をちょこっと戻って381号を西に折れた。
ここからは支流の広見川沿いの道。ホンのちょこっと進んだら県境で愛媛県に入った。
そしてパラパラ降ってた小雨はまた降ったりやんだりで、強く降ることはなく取り敢えずのんびり進めた。
松野の道の駅は水族館がある所。やっぱ雨の日は水族館かなーとも思ったけど、そこまでの降りでもないし時間も気になるので通過。
その代わりその先の鬼北の道の駅は寄って小休憩。
2時前の出発。鬼北からは441号に出て北上。この道は何度も通ってる気がしてたけど出目からの軒先区間や近永の町角区間は見憶えなく新鮮だった。
町中あやしい細さだから町を抜けたらずっと酷道かな、、と思いきや、最初の峠はキレイな道がつながっててスイスイ悠々でトンネルに抜けられた。途中で旧国道の法面の苔を削って書かれてた「交通安全~」の文字がなんか良かった。
その先もいい道で楽々だったけど、次の峠は手前の村落からもう道が細くなって「始まった」って感じだった。
ただ細いながら舗装は新しくキレイな道で対向車も先行車もいなかったから自分のペースで気分良く進めた。たまには酷道もいいもんだ。
なーんて思ってたけど、最後の大洲に抜ける峠はやや舗装も荒く、道中央に苔が生えてたりして少し慎重に進んだので長く感じた。切り返しがいりそうなヘアピンがあったりしてなかなか面白かった。
大洲には3時に出た。大洲で3時かぁ。。思った以上に余裕なかった。
56号に出ると、肱川橋で横目に大洲城が見れた。で、そういえば燃料ランプがついてたので見かけたスタンドで給油。表示価格が安いけど現金のみのスタンドなので5000円分。でもこの安い価格標示、よく見たら税抜きの価格、、(下に税込み価格を表示してたけどハイオクの価格かと思った。。騙された)たいして安くなかった。
後は黙々と56号。幹線道路で時間稼がなきゃ、、とか思ったけど、内子の先は谷間で割とクネクネ道。途中で脇の川に屋根付き橋(鳥居元橋)が見えた。駐車場が無かったので通過。残念に思ってたらその先の中山に道の駅があったのでまた休憩。
道の駅で買った栗かりんとうを食べながら引き続き56号。これ、おいしくて止まらずに一気に食べちゃった。。で、そういえば昨日手作りチョコクッキー貰ってたっけ、、と思い出して続けて食べた。こっちもおいしかった。ありがとう。
伊予の市街に出たのが4時半。いつもは此処らはずっと海沿いを走ってきた後に見る景色、なんかちょっと物足りない気がした。なので、海じゃないけどキレイな水の池を見て行こうかと県道を東に折れた。
何度も通ってる県道で右手に連なる山々を見ながら松山平野の縁を横断する道。だけど33号と交差するトコは、前(19.12.21)にライブで来たスーパー「フジ砥部店」だった、、そうだったっけ?その時は初めて来たと思い込んでたけど、伊予から東に抜ける時は毎回横を通ってたスーパーだったのか、、今気付いておかしかった。
で、33号は跨いで先の県道を折れて重信橋を渡って松山市側の県道を東に進んで「杖ノ淵公園」に来た。お屋敷みたいな塀の駐車場は奥の奥に停めて公園休憩。
5時半過ぎの出発。げ、もう5時半。でも夏至近くの長い日でまだまだ全然明るくてピンとこなかった。
引き続き元の県道を東に進んだ。周りの田圃の水面が静かで、横目に見ると皿ヶ嶺連峰の山々や手前の家や建物がクッキリ映ってて鏡面のようだった。
そして川内で11号に出た。ああ、前に方向間違えて高速乗っちゃったインターのトコか。そして11号を進むと前にフラフラ歩いた桜三里の深い谷の道。なんか馴染みの所ばかりだなぁ、、とか思えたけど、よく考えると南の山にのびる494号という国道は通ったことなかったかも。。まだまだ全然だな。(03/11/2に通ってた。。)
谷を抜けると西条と新居浜と続く平野に出る。市街が続いて道混む印象の区間だけど意外とガラガラでスイスイだったので起伏ある直線の道が楽しかった。混みそうなら海沿いの県道に廻っちゃおうかとも考えてたけど差ほど混まず真っすぐ進んだ。
それでも信号は多くそれなりに時間かかって新居浜を抜けたのが7時。土居の手前の谷の区間ではサイドミラーに映る眩しい西日もそろそろ夕陽。あー日が暮れるまでに父母が浜くらいまで行けるかと思ったけど全然無理だった。しからば川之江城跡でも登って夕陽を、、とか考えたけど、三島の手前でもう日が沈んでそうだったのでヤメ。バイパスに逸れた。
そして香川にまわるのも遠回りなので素直に192号に出た。市街を出るとすぐに谷の道、少し進むと県境。7時半過ぎに徳島県。
県境から10分ほど進むと池田の吉野川に出て32号と合流。あれ?ここの区間てこんなもんだったっけ。もっと長い気がしてたけど。
ほんのちょっと昨日通った道と重複するけど今日はそのまま192号。なんんかもう定番の四国の帰り道って感じ。真っ暗で横の吉野川も気にならずに黙々と東に進んだ。真っ暗なだけにすぐ隣りを通った汽車が明るくて驚いた。
で、ずっと食べる店もなかったんだけど、石井町まで来て前から気になってた沿線の徳島ラーメンの店に寄った。
看板には24:00までの営業とあり店も灯りが点いてたけど閉まってた。。??えーなんで??まだ9時半なのに。
そこからは20分ほどで徳島市街。やってそうなラーメン屋を探そうかとも思ったけど、まぁいいやとそのまま進んだ。
もう道は空いてたのでスイスイと抜けて11号に出た。この沿線に遅くまでやってそうなラーメン屋あったよな、、とか思いつつ吉野川渡って徳島IC過ぎて少し不安になったトコで対向車側にラーメン店を見かけたので迷わずに寄った。「徳島ラーメン 大孫」で食事休憩。
四国のシメの徳島ラーメンも味わえて満足。もうあとは11号鳴門からすぐに上に乗って大鳴門橋で四国を出たのが10時半。
向かいの淡路島は兵庫県、すぐの淡路島南PAで寝ようかと思ったけど、もう少し進もうかと真っ暗な島中央の神淡鳴道。意外と疲れててちょっと眠気に戯れつかれながらも慎重に進んだ
そして島の北の淡路SAで車を停めた。最近よく寝てて常宿になりつつあるサービスエリア。
11時半前の就寝。寝る前に速報版の日誌打ってて眠っちゃってスマホ顔面に落とした。。いてて。
(本日の走行距離は518.1Km、燃費は21.9㎞/h)