記事一覧

22.05.02 天草85


鹿児島~225号~川辺~県道~加世田~270号~市来~3号~阿久根~389号~長島~三和フェリー~牛深~266号~河浦~389号~苓北~324号~松島~266号~熊本~387号~九重~210号~大分~197号~佐賀関

天気いい月曜日。代休を含めたGW八連休の五日目。
朝から風呂入ったり、桜島を眺めたりしつつ7時ちょいの出発。

南へ進んで「八連休もあったら奄美とか行けただろうなぁ、、」とか思いながら鹿児島港のフェリー乗り場をまわりつつ225号に出た。
こっちは平日朝の通勤時間で混雑。横を走る市電を眺めつつ、どう進もうか考えながらゆっくり進んだ。
まず、今日で九州を出るか(四国に渡るか)明日も九州をまわるかというのが決めかねてて、ゆっくり廻るなら指宿や池田湖から野間半島まで廻りたいと思うけど、もう折り返さないと余裕なくなりそうだよなぁ。。とも思ってた。

ファイル 432-1.jpg

道は郊外に進むほど詰まってて、とうとう登下校の小中学生よりも遅く長い列になって辟易。この先の交差点で曲がる車の少ない225号に逸れた(直進は226号)。ので指宿はまた次回だね。

こっちはガラガラでスイスイ。桜島を横目にぐんぐん丘を上って川辺峠を過ぎると道の駅があったので小休止。

引き続き225号。少し進むと川辺の町に入る。静かな朝の町。なんか異国感というか南国の町って感じがした。
さてこのまま225号を進んだら(前回の十連休で行った)枕崎に出ちゃうので、そろそろ県道を折れようかなとナビ地図見てたら「塘之池」というのが気になったので行ってみた。
江戸時代からある灌漑溜池だそうだけど整備された静かな公園。でもとくになにもなく上の駐車場から池を眺めただけで出発。北に進んで県道に出た。

もうここら辺はずっと道ガラガラだし走りやすくてイイ感じ。少し曇ってきちゃったけどすぐに加世田市街に出た。

ファイル 432-2.jpg

この加世田でGWには「吹上浜砂の祭典」というのをやっていると朝ホテルの観光案内で見てたので来てみたんだけど、町でさっそく幟が並んでて、市役所に砂像が見えた。ので寄ってみた。

8時半過ぎの出発。まさかここが会場だとは思ってなかった。。町を横切って例年なら開催地の吹上海浜公園に来てみた。けど、こっちには何もなかった(一応こっちも祭典エリアだそうで、砂像が無かっただけで、イベントの用意はしてた。っていうか例年のメイン開催地はここじゃなくて別の公園だったようだ。。)。まぁそうだよね。あーたまたま通った県道が市役所の前を通る道で良かったー。塘之池にまわり道して正解だった。

金峰山のきれいに見える広い真っ直ぐな道を進んで270号に出た。ここら辺の道は昼間に通った事あったかなぁ?いつもぐるっと回った後で夜になっちゃってたような気がする。。(前回は夕方だったけど雨でドンヨリ暗かった)なので新鮮な景色。
少し進むと道の駅があったのでまた小休止。

道の駅を出て引き続き270号にを進んでたら「南薩一の大楠」という神社の看板を見かけた。通過しちゃったけど気になったので戻って来て寄ってみた。

ファイル 432-3.jpg

大満足で10時の出発。やっぱ神社と神木は九州がいいね。もうあとはパッとしなくてもいいぞとリラックスして引き続きの270号。
だんだんと天気も回復して気持ちいいトコで海に出た。あーこれでおいしいものが食べられれば言うことないんだけどなぁ、、とか思ってたら、その先に追いついた前の車がみんな入っていく人気っぽい直売所があったので何か買えるかなと思って寄ってみた。

いやあ言う事なくなっちゃったw
道は市来で3号に出た。こっちはさすがに幹線道路、平日っぽい混み方で市街を通過。横を走ってた南九州道が無料だと知ったのは川内市にはいってから(ナビ地図古いもんで)。乗ってみたけど川内市街を迂回するだけで終点だった。
下りたすぐ先でまた海辺に出た。ここからしばらく海沿いドライブ。人形岩とか横目に見ながらまぁまぁのペースで気分よく走れた。

ファイル 432-4.jpg

阿久根市に入ると道の駅があった。寄ってみたけど駐車場に入れない車が詰まってた。。ならいいやと出たけど、奥の方は全然空いてた。。手前に停めたくて詰まらせてんじゃねーよ。。
その先の牛之浜景勝地とかにも駐車場があってこっちは悠々すいてたけど通過。景色良さそうだったから寄ればよかったのにね。鳥居のある岩とかも横目に通過した。

そして阿久根市街。そういえばここは前に街角シャッターアートが(良くも悪くも)話題になった町。どこらへんがそうなんだっけ、、と思ったらこの3号沿いのアーケイドのシャッターに絵が描かれてた。けど、、なんかもう色褪せてて彩は薄く、店も閉まってるだけじゃなく壊れかかった建物があったりして、さらに過疎が進んだような微妙な雰囲気だったので、車を停めて歩く気もせずに通過。もう少し横道とか入れば賑やかな部分もあったのかなぁ。

阿久根の北の折口から389号に折れた。
ローペースの車についてゆっくり進むとカッコイイトラスの黒之瀬戸大橋に出た。ゆっくり海峡の黒之瀬戸を眺めて長島に渡ると対岸に展望台が見えた。そしてすぐ先に道の駅があった。寄ってみたらその奥に展望台「うずしおパーク」への細道があったので進んでみた。対向車来るなよーと祈りつつ進んで、橋から見えた展望台で展望休憩。下って道の駅でも休憩した。

蔵之元港から牛深港へのフェリーの時間を道の駅で調べてからの出発。次の便は13:20、50分後なので丁度いいくらいだな!と思いつつ、前の車が遅いので気持ち焦った。。
長島の島内では海沿いの区間も長く景色は良かったんだけど、前の車はずっとフタして捌けずに些苛々。
時間とかあるとダメね。結局前の車は島内にもうひとつある道の駅も寄らずにずっと港まで一緒だった。。
けど、蔵之元港に到着したのは1時前で船の25分前、っていうか船もまだ来てなかったし、乗船する車の列も余裕あった。列に停めて休憩。

ファイル 432-5.jpg

そしてフェリーで熊本県天草市へ渡った。
牛深港で下船したのが2時。牛深では降りた車で混雑してたのでどこも寄らずに266号を進んだ。
天草はいつぶりだろう、久々だけど景色は憶えてた。なんか教会っぽい洒落た国道キロポストを見ながら進んで、河浦町で389号に折れた。(教会っぽいキロポストは389号にもあった)

潮の引いた羊角湾の入り江の海を見ながら気持ちよく進むと崎津大橋から天主堂のある街が見えた。ああ、世界遺産だ。この橋の脇が道の駅だったので寄ってみた。

ファイル 432-6.jpg

3時半過ぎの出発。引き続き389号を進むと、幾つものトンネルの先で横の方に教会(大江天主堂)が見えた。あーあれが前に行った教会だ。あれ?前はあの教会の下が国道だったんじゃなかったっけ。キレイな道路が通ったもんだなぁ。。とか思った。(けど、日誌を遡ってもその教会は行った事はなかった。。あれ?どこかと勘違いしてるのかなと探してみたら、、平戸の教会だった。。全然違うじゃん。やべー、もうボケてきよった。記憶違いでいい加減なこと言いそうな自分が怖い。。)

その先はずっと前に車はおらずスイスイ。しばらく進むと海辺に出た。悠々と快走。途中何カ所か景色よさそうなトコに駐車場があったけど、止まることなく流れる景色こそドライブよ!とか言って通過。
だけど海の先に島のような富岡半島が見えると、富岡城には行ってみようとか思った。

その富岡城は島のようにこんもりした山の上で、前に来た時は駐車場から登る気にならずに引きかえしてた。けど帰ってから調べたら、車で登れる道があり上にも駐車場があると知って悔しかった。。
のでリベンジ。裏の細めの山道をクネクネ登り、石垣のすぐ下の二ノ丸駐車場に停めて城歩休憩。

5時前の出発。324号で半島を戻って東に進む。続いた道で国道の番号が変わるのは贅沢だと思う。
苓北の町を出てすぐに海岸に出た。少しかすんだ雲仙の山が海の先に見えた。おとといとは逆から見てるわけだ。
橋で渡れる通詞島も見えて気になったけど、それよりやっぱり手前の西川内漁港の駐車場に入り、ずっとネタ帳にのせてたスポット「おっぱい岩」に歩いた。

結局通詞島は通過しちゃったけすぐ先の道の駅はトイレがてら寄ってみた。
天草市イルカセンターで、4時までに来れば船に乗れたのかな?物産店はやってたけど消化試合のような雰囲気だった。水槽のハコフグが可愛かった。

ファイル 432-7.jpg

さて、実はまだこの時点でも明日も九州をまわるか決めかねてて、島原半島に船でというコースもアリだった。
けど、どうやら出航したばかりっぽいフェリーが海に見えたのでヤメ、今回は長崎スルーで四国まわりで帰ろうと思った。

ってわけでそのまま324号、夕方で車は増えてきたけどツルツル進んで本渡市街、6時半前に天草瀬戸大橋を通って天草下島から天草上島へ渡ってループを下りた。
266号が合流してたけど下島でまた324号に進んだ。天草では300番台の方が表ルートなんだよね。

本渡港で上島越しに見えてた夕日はしばらく海を照らしてて、雲に隠れはしなかったけど段々ぼんやりと赤みを薄めて静かに青い海に暮れた。

有明町からバイパスの松島有明道路というのがあったのでそっちに出た。明るい時間なら勿体ないけどもう日も暮れたしね。この道は松島町まで無料で、そこからちょこっと有料になってる。まぁここはどうせ有料を通らないと島を出れないからと素直に進んだ。ら、島を出る天草パールラインの橋の方はバイパス外で無料だった。あれ?そうだったっけ。
このパールラインは266号で「日本の道百選」になってるけど、この車からでは島もよく見えずパッとしない。景色よさそうな駐車場も見かけず、道の駅は閉まってそうなので通過。列のまま通過した。

ファイル 432-8.jpg

上天草市の大矢野島を抜けて、バイパスには出ずにギリギリ暗くなる前の海を見て(かわいらしい中神島を見て)天門橋で三角ノ瀬戸を渡って島を出た。

宇土半島は57号ではなくて南側の266号に進んだ。
三角港で三角のフェリーターミナルを見かけた。フェリーなくなってもまだ建物はあるんだね。(展望台らしい)知らない間に島原へのフェリーが復活してたーなんてことはないので通過。さびしいね。

あとはもう進むごとに海は暗くなってすっかり真っ暗。
あーはらへったーと思てったトコでラーメン屋を見かけたので咄嗟に気まぐれで寄って食事休憩。

8時の出発。何だかんだでこの時間かぁ。。ちょっと四国経由はきついかもしれないなぁ。。やっぱ長崎に渡ればよかったかなぁ。。とか思いつつ黙々と夜のドライブ。
松橋で3号を跨いでそのまま266号。ぐるっと回って熊本にすすんで57号バイパス。また熊本市街を迂回して、やっぱりおとといと同じ道は面白くないので57号は避けて市街の北で387号に出た。
ここらで見かけたスタンドで給油(168)。また熊本で給油だ。

た。
ファイル 432-9.jpg

菊池の市街は雰囲気あったけどツルっと通過。そこから先はあまり夜に通りたくない寂しい道。(四国に行く気があるんだか無いんだかw)
10時に県境で大分県に入る。中津江村だもんな、、けわしいよな。なんか昔も真夜中に通った気がする。
そして15分ほどでまた県境、熊本に戻った。。ああそうなんだ。

10時半過ぎに小国に出た。ここの道の駅は何度か寝てる馴染みの床、ここで寝ちゃって後は明日考えよう、、っていうのでもよかったけど、やっぱ昨夜宿に泊まったからかまだまだ眠気を纏う事もなく行けそうなので通過。

また大分県に戻って九重町で210号に出たのが11時。ここからは大分まですぐのような気がしてたけど、大分市街には12時越えて半。まぁ突貫んだけど何とか九州横断できた。

ライトアップされてた府内城を見つつ197号に出た。あとは佐賀関港に進んでみた。
港は閉まってたけど、まぁ予約は出来てるのでいいかと引き返して、少し手前の道の駅に入った。ら、満車?かとウロウロしてキャンピングカーの間の狭いトコに空きを見つけて滑り込んで停車、車寝。
(本日の走行距離は512.9Km、燃費は21.1㎞/h)

これで九州三日目のドライブ終了、なんか結局一人でもあちこち寄って、思った以上に歩いて楽しんでやっぱりクタクタ。もっとゆとりもってゆっくりまわりなさいよといいたくなるねw

扉にもどる

タグ:g 九州 g鹿児島 g熊本 g大分 わたり おおまわり ねいり