記事一覧

能生白山神社

ファイル 668-1.jpg

糸魚川市能生にある神社。
能生と言ったらいつもは「カニ」だけど今日は「セミ」。
性懲りもなくまた「日本の音風景100選」の虫編である。
この白山神社の裏の山(社叢)が「能生ヒメハルゼミ発生地」で、姫春蝉の北限で国指定天然記念物なんだそうな。

でもその前に。
この神社の本殿も室町時代の物で国指定重要文化財だそうだ。
ちょっとおまいり。

おお。
藁葺きの大きな社殿で素敵だった。
まずは拝んだ。

ファイル 668-2.jpg

主祭神は沼河比売という産土に根差した女神様。
白山は後に合祀したんだそうだ。

すっかりこの社殿の雰囲気に魅了されて満足してたけど、これは拝殿で奥の方に本殿があったらしい。
国重文、見るの忘れたwww
(拝殿は江戸中期の物で市指定有形文化財)

さて、その裏の山からセミの鳴き声は聞こえてたんだけど、、
これって、自宅でも聴ける普通のニイニイゼミだよな。

しばーらく待ってみた。

山から少し離れてもみた。

ファイル 668-3.jpg

んーやっぱ聞き慣れないセミの声は聴けなかった。。
あーあ、また空振り。
だめだな「音100景」
セミなんかこだわらずに歩きまわれば良かった。。
(本殿の手前にはおいしい湧き水まであったらしい

タグ:観:宮 観:選 観:然 観:重 景:山 楽:音 楽<残